タグ

Historyとeventに関するgentoのブックマーク (3)

  • コミックマーケット40周年――電車男から遠くはなれて(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コミケ40年『コミックマーケット89カタログ』2015年/表紙:スー(サークル:vgmt)12月29 日から31日までの3日間、東京ビッグサイトで89回目のコミックマーケット(コミケ)が開催されます。今年は、コミケにとって記念すべき年でもあります。と言うのも、第一回のコミケが行われたのは1975年12月21日のこと。今年は記念すべき40年目なのです。 75年の参加者は700人ほどでしたが、ここ最近のコミケは3日間で50万人以上の動員をする大きなイベントとなりました。毎年夏に開催される日最大の野外音楽イベント・フジロックフェスティバルの動員が、3日間で10万人強であることを踏まえると、その規模がいかに大きいかがわかるでしょう。 そんなコミケと主催者のコミックマーケット準備会の歴史とは、すなわちオタク文化歴史でもあります。それは、年に2回の祝祭空間として、オタク文化の中心に位置してきました

    コミックマーケット40周年――電車男から遠くはなれて(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gento
    gento 2016/01/05
    それほど「外から」って感じは無かったんだけど、ブコメとか見ると「外から」って意見が多いみたいで「ほうほう(梟)」という。 マージナルなところを彷徨いてる自覚は有るのだけど。ふむー。
  • Group SNE | 安田均のゲーム日記特別版 シュピール‘14 レポート | Spiel 2014 in Essen(1)

    久しぶりだ。何がったって、エッセン・シュピールのレポをここに書くのが。 調べてみると、1997年から2001年まで、ぼくがドイツゲームに熱中しはじめた頃の、このHPの「ゲーム日記」(註1)以来。つまり、あれから15年ほどが経ったわけだ。 奇しくもあの頃は、RPGやコンピュータゲーム全盛からネクストへ向かいつつある時期で、そこにはさまざまな候補分野があり、ぼくはそのどれにも噛んでいた。TCG、ラノベ、そして、現在のボード/カードゲーム。 まあ、順番はいま書いた流れだったわけだが、困ったのは往時、TCGの「モンコレ」と‘個人的なボードゲーム熱’が正面からぶつかったことだ。 結果は、プロとしてやらねばの部分は先に流行ったTCGということで、注力のメインは「モンコレ」に向かった(それまで書いていなかった小説まで書いた)。こうしたボードゲームがサブになることは、ぼくの人生でよく起こっている。 そもそ

    Group SNE | 安田均のゲーム日記特別版 シュピール‘14 レポート | Spiel 2014 in Essen(1)
  • 教育×WASEDA ONLINE

    今年2013年は、1913(大正2)年に創立30周年の記念祝典において大隈重信総長が早稲田大学教旨を宣言してから100周年にあたる。大学史資料センターでは年度秋季企画展として、教旨が制定された1910年代から1920年代にかけての「大正デモクラシー」期の早稲田大学の歴史を再考すべく、展を開催することとなった。 1910年代から1920年代にかけての早稲田大学は、「大正デモクラシー」という新しい時代潮流の中で早稲田大学も新たな発展を模索した時代であった。大学の発展の中個性豊かな教員、学生が大学に集い、早稲田の街の人々があたたかく大学を支えてくれる中、将来の大学像をめぐって対立が生じることもあった。展ではこのような変革の時期の早稲田大学の歴史を、展示資料を通じて御覧いただくものである。以下、展示する資料を一部御紹介させていただく。 教旨制定—高田早苗の回想から— 1913(大正2)年の創

    教育×WASEDA ONLINE
  • 1