タグ

ブックマーク / r25.yahoo.co.jp (12)

  • 面倒な下準備の時短レシピ4選 | R25

    美味しい料理を作るために、下準備はかかせません。しかし、下準備自体が面倒だと、凝った料理はどうしても敬遠されがち…。そこで下準備をあっという間に済ませられる、時短テクニックを紹介します。 ●レンジで簡単!飴色タマネギ カレーやシチュー、ドレッシングなどにも使える飴色タマネギ。コクが出て、料理もおいしくなります。普通に炒めたら20分~30分かかりますが、レンジを上手く使えば、ほんの数分で作れちゃいます。 1)まず、タマネギをみじん切りにし、耐熱容器の上にキッチンペーパーを敷いて、その上にタマネギをのせます。 2)ラップをして600Wで3分を目安にチンします。 3)透明になったタマネギをフライパンに移し、1~2分炒めれば、あっという間に飴色に! タマネギは細かくすればするほど、短い時間で作れますが、フライパンの上では、すぐに焦げてしまうので、炒め過ぎには注意が必要です。 ●ガスコ

    面倒な下準備の時短レシピ4選 | R25
  • まだ間に合う!10歳からの子育て・親が注意するべき10箇条 | R25

    子が10歳になったら大人として扱う 小学校高学年に入り、あんなにかわいかったわが子も少しずつ自立。時に親に口答えしたり、生意気なことを言ってみたりと、親としては、思い通りにならない子の反抗に頭を抱えることも…。そんな親たちに、「子育ては、10歳で1度リセットすべき!」とアドバイスするのは、「花まる学習会」を経営し、独自の中学受験法を提案する高濱正伸氏だ。10歳からの子育てこそが、子の将来を左右し、親子の一生の関係を築く基盤になるという。 ●10歳以降、子どもと伴走できるのは、同性の親のみ! 「今は、〇〇式、〇〇法など、育児の情報が氾濫していて、気の毒なことに、お母様方の頭のなかも大混乱していることと思います。何を信じていいのかわからなくなって、ドツボにはまってしまう方も多いのではないでしょうか? 私が提案する子育て法は実に簡単で、10歳までと10歳以降の育児、子どもへの接し方を変えるだ

    まだ間に合う!10歳からの子育て・親が注意するべき10箇条 | R25
  • “王様子ども”にしないために、親が日々心がけることは? | R25

    親に威張る王様子ども 自分の要求が通らないと泣きわめき、外出する度やりたい放題で、親や周囲の大人を困らせる“王様子ども”。そんな困った子どもにさせないために、親が気を付けることは? 子育てアドバイザーとして、ラクで楽しい育児を提案する”保育士おとーちゃん”須賀義一氏は、「まずは親の意識改革から始めなければならない」と語る。 ●「イニシアチブは大人」を頭に置き、習慣化することでラクな育児に… 「かつては“子どもは大人に従うべき”という先入観で、親が子を押さえつける風潮にありましたが、現在は、脅しや釣り、ごまかしといった子のコントロールに変化しています。まず、“子どもには、どうせ言ってもわからない”という先入観を捨ててください。子どももひとりの人格者であることを忘れず、子どもに”どうしてほしいか”、”どうすればいいのか”をしっかりと目を見て伝えてください。そして、“〇〇するな!”という命令

    “王様子ども”にしないために、親が日々心がけることは? | R25
  • ヘルシー豆腐スイーツで夏対策 | web R25

    豆腐を使ったひんやり冷たいヘルシースイーツ。シャリっとした感が涼しさを感じさせるだけでなく、豆腐のタンパク質は栄養面でも一役買いそうだ。/写真:Rena‘s Cooking. お料理ビギナーでも手軽に作れる“アッと驚くおもてなしレシピ”を紹介するシリーズ。今回のお題は、普段からよく卓に上る「豆腐」を使ったスイーツレシピレシピサイト「Nadia」と「R25」がコラボで開催するレシピコンテストに投稿された中から選ばれたのは、料理家のレナ♪さんが考案した「豆腐きなこシャーベット」! 材料の豆腐は、タンパク質など栄養面ですぐれた品として知られていますが、消化吸収もよく胃腸にやさしい材。暑い日が続いて欲が落ちる夏のスイーツにはもってこい! 早速、レシピを参考に作ってみることに。まずは、絹ごし豆腐、牛乳、練乳を一緒にミキサーで混ぜ、バットに全部移します。それを1時間程度冷やしたら、一

    ヘルシー豆腐スイーツで夏対策 | web R25
  • 余ったビールの意外な活用法8選 | web R25

    「とはいえ、ビールはビールとして飲むのが一番おいしい味わい方です。自分が飲める量をしっかり把握して、おいしいビールを飲んでください」(富江さん) ビールが美味い季節。つい調子にのって缶ビールを開けすぎてしまい、飲みきれない…なんてこともあるのでは? でも、捨てるのはもったいない! そこで、ビアジャーナリスト協会のビアライター・富江弘幸さんに、余ってしまったビールの活用法を教えてもらった。 ●活用法1 漬物を作る ビール60mlに対し砂糖大さじ2、塩大さじ1を混ぜあわせ、ビニール袋などに入れて冷蔵庫で半日から1日野菜を漬け込む(数日漬けておいても大丈夫)。使う野菜はキュウリ、ダイコン、ナスなどがオススメ。 ●活用法2 肉を柔らかくする 肉を炒める前に、薄切り肉なら1時間程度、塊肉の場合はジップロックなどに入れて冷蔵庫で一晩ビールに漬けておくと、アルコールと炭酸の作用で肉の繊維がほぐれ

    余ったビールの意外な活用法8選 | web R25
  • 女子ウケ「BBQスイーツ」3選 | web R25

    BBQマスターのたけださんでも失敗することがあるそうで…。「あるときBBQに塩を持っていくのを忘れてしまい、隣のグループにオリジナルTシャツと物々交換してもらったことが。『BBQ芸人なのに初歩的なミスすぎる!』と笑われました。ちなみにそのグループはファンになってくれて、イベントにもよく来てくれるんです」 夏が近づき、BBQにぴったりな季節が到来! フツーに肉を焼くのが定番だけど、それだけではマンネリになりがち。そこでチャレンジしたいのが、炭火で作る“BBQスイーツ”。料理が苦手な男子でもできて、女子ウケが良いものがあるとうれしいのだけど…。「ナイスバーベ!」の掛け声で活動するBBQ芸人・たけだバーベキューさんに話を伺った。 「僕がオススメしているBBQスイーツはどれも簡単なので、ふだん料理をしない男子でも大丈夫。BBQでは肉のタレやソースなど、味が偏りがちになるもの。そこで甘味を出すと、

    女子ウケ「BBQスイーツ」3選 | web R25
  • 運動神経を育てるには6歳までが重要 | web R25

    ジャングルジムで遊ぶ子ども “運動神経を伸ばす”とよく言いますが、子どもの成長段階のなかでもっとも大事な時期というのはいつなのでしょうか? 「実は、もっとも大事なのは、個人差もありますが、6歳頃までなんですね。運動神経を育むためには、小さいころの運動の経験がとても大切です。その理由は、乳幼児期が神経系の発達が著しいからです」 そう話すのは、『“運動神経を育てる”子ども運動教室・リトルアスリートクラブ』の代表トレーナー、遠山健太さん。 大人の神経系の状態を100%とすると、生まれてから5歳くらいまでに80%くらいはできてしまうというから驚き! 「運動神経を育むということは、脳に様々な動きの神経回路を作ることなので、この時期は効率もよく、絶好のチャンスというわけです。幼児期は、普段の遊びや生活のなかの多種多様な動きを経験させることが何より重要で、習い事を楽しむ程度で十分。まだ何かの種目

    運動神経を育てるには6歳までが重要 | web R25
  • 運動神経を育てるには6歳までが重要 | web R25

    ジャングルジムで遊ぶ子ども “運動神経を伸ばす”とよく言いますが、子どもの成長段階のなかでもっとも大事な時期というのはいつなのでしょうか? 「実は、もっとも大事なのは、個人差もありますが、6歳頃までなんですね。運動神経を育むためには、小さいころの運動の経験がとても大切です。その理由は、乳幼児期が神経系の発達が著しいからです」 そう話すのは、『“運動神経を育てる”子ども運動教室・リトルアスリートクラブ』の代表トレーナー、遠山健太さん。 大人の神経系の状態を100%とすると、生まれてから5歳くらいまでに80%くらいはできてしまうというから驚き! 「運動神経を育むということは、脳に様々な動きの神経回路を作ることなので、この時期は効率もよく、絶好のチャンスというわけです。幼児期は、普段の遊びや生活のなかの多種多様な動きを経験させることが何より重要で、習い事を楽しむ程度で十分。まだ何かの種目

    運動神経を育てるには6歳までが重要 | web R25
  • オタク新社会人「アニメより睡眠」 | web R25

    社会人になると、学生時代とは大きく生活が変わるもの。オタク活動にも影響が… 4月は多くの新社会人たちが新生活をスタートする季節。ネット上には、新社会人を中心としたオタクたちから「オタクならではの社会人ビフォーアフター」が投稿されている。 ツイッターには、 「社会人になって一週間たたないうちにすごくアニメが溜まってしまっている現状」 「新社会人になりました。忙しい分、録画してた忍たまを観るのが幸せですねー」 「仕事する前は当になんとなーくアニメ見直したりしてたけど、そういう時間ってすごく大事なもんなんだと社会人になって知った。時間は戻らない」 など、アニメの視聴習慣から、学生時代との生活サイクルの違いを痛感する声が投稿されている。一方で、 「社会人になってからオタク欲がおさまっている。グッズ買うなら寝たい、漫画よむなら寝たい、とにかく寝たい。今も休憩中だけど寝たい」 「今期ア

    オタク新社会人「アニメより睡眠」 | web R25
  • 6年ものダウンを自宅で洗った結果 | web R25

    春の到来が待ち遠しい今日この頃。そろそろ、衣替えの準備をしている人も多いだろう。しかし、気になるのがクリーニング代。まとめて出すと意外と高額になり、歓送迎会など何かと物入りなこの季節に、痛い出費となりがちだ。 ニットやマフラーなどは、自宅で“おしゃれ着用洗剤”で洗たくすればクリーニング代を節約できるのだが、自宅での洗たくを少し躊躇してしまうのがアウター類。ちなみに筆者の持っているダウンジャケットは、恥ずかしながら買ってから6年間洗っていない。結構キレイだと思っていたが、改めて見てみるとエリ部分などにはうっすら黒ずみが…。そろそろ洗わないといけないかも、と取扱い表示を見ると、どうやら家庭で洗たく可能らしい。これって、自宅で洗えるってこと!? じつは洗える! ダウンジャケットの洗い方 汚れの多いエリ部分には、スポンジに含ませたエマールを直塗り。はたして、6年溜め込んだ汚れは落ちるのか!? も

    6年ものダウンを自宅で洗った結果 | web R25
  • プロに聞く!美味カレー5つの鉄則 | web R25

    カレー発祥の地インドに実はカレーという言葉はありません。インドを訪れた西洋人が国に持ち帰った際に、現地の言葉で汁やソースを意味する「kari(カリ)」という言葉がなまって伝わったとされています。 今や日の国民ともいうべき存在になったカレー。「夫と料理に関する意識調査」(象印マホービン調べ/2014)によれば、“配偶者に作って欲しい料理”の1位は夫婦とも「カレー」で一致するなど、家庭でも不動の人気を確立している。 もちろん、一人暮らしのビジネスマンにとっても手軽な自炊メニューの代表だが、簡単なポイントを押さえれば、家庭のカレーがひと味もふた味もおいしくなるのをご存じだろうか? カレーをキーワードに「」の新しい楽しみ方を提案し続けている料理集団「東京カリ~番長」に、家庭でおいしくカレーを作るための鉄則5カ条を聞いてみた。 <家庭でカレーを美味しく作る鉄則5カ条> ●第1条 た

    プロに聞く!美味カレー5つの鉄則 | web R25
  • サラリーマン課題図書 | web R25

    第7回 自動車保険の正しい選び方とは?New! 自動車保険には、自賠責保険と任意保険の2種類がありますが、任意保険は必ず入らなければいけない自賠責保険と違... 続きを読む

  • 1