タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (133)

  • 伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル

    長時間労働が大きな社会問題となっている昨今。「ノー残業デー」や「プレミアムフライデー」など、長時間労働を是正するような取り組みが一部の企業で行われています。けれど「そうは言っても、なかなか早く帰れない」「そもそも仕事が終わらない」と悩んでいるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 Windows95の生みの親のひとりであり、「右クリック」「ドラッグ&ドロップ」を現在のような形に設計したというソフトウェアエンジニアの中島聡さんは、著書『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』(文響社)が10万部を超えるベストセラーとなっています。著書では「ロケットスタート時間術」を公開している中島さんに、「どんな要因があっても絶対に早く仕事を終わらせる」仕事の進め方を伺います。 中島聡さん UIEvolution Founder / neu.Pen CEO 1960年、北海道生まれ。高校在学中からアスキー

    伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル
  • デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル

    相手の心を開かせる魔法の言葉とは? 人間は、機嫌がいいほど心を開きやすく、機嫌が悪いほど心を閉じやすい生き物です。もしも、あなたが書いたメールが相手の機嫌を損ねてしまえば、その先のコミュニケーションが図りにくくなり、仕事の目的自体が達成できなくなるかもしれません。 確実かつスピーディに仕事の成果を手にしたいなら、決して相手の機嫌を損ねてはいけません。メールを受け取った相手に「傲慢だ」「一方的だ」「身勝手だ」「生意気だ」「冷たい」と思われてはいけません。相手が「心地よい」と感じるメールコミュニケーションを図りましょう。 その際に重宝するのが「クッション言葉」です。クッション言葉とは、相手にお願い、依頼、質問、反論、意見、指摘、謝罪——などをするケースで使われる「前置き」のこと。 クッション言葉を使うことによって、敬いの気持ちや気遣いが伝わりやすくため、メール送信者の印象が格段によくなります。

    デキない人のメールには、「クッション言葉」がない | リクナビNEXTジャーナル
  • 【間違えると恥ずかしい!】ややこしい日本語19選 - リクナビNEXTジャーナル

    語ってややこしい! 英語、フランス語、スペイン語など、世界の言語と比べても驚くほど語彙数が多いのが日語です。似たような意味の言葉もたくさんあり、文章を書くときに「あれっ? どっちが正しいんだっけ?」と迷うケースも少なくありません。迷うどころか、勘違いして(正しいと思い込んで)、誤った日語を使っている人もいます。 そこで今回は、勘違いしやすく、間違えやすい日語を紹介。誤った言葉を使わないためには、きちんと「正誤」を知っておく必要があります。ぜひ、この記事をきっかけに「日語の正誤」に敏感になってください。 うっかり誤用していませんか? 紛らわしい日語9選 ◆「以来」「以降」の違いは? 「以来」は、過去から現在にかけての事柄を表すときに使います。「卒業して以来、顔を合わせるのは初めてだ」という具合です。未来の事柄を表すときには使えません。一方、「以降」は、過去と未来、どちらの事柄に

    【間違えると恥ずかしい!】ややこしい日本語19選 - リクナビNEXTジャーナル
  • マンガ『20世紀少年』に学ぶ、スランプに陥ってしまったときに思い出したい言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    何をやってもうまくいかない、そんなときにどう対応するか 仕事をしていると、何をやってもうまくいく好調な時もあれば、何をやってもうまくいかない不調な時もあります。その不調な時をいかに早く乗り越えられるかが大事なため、うまくいっていた時と比べて何が変わったのかという原因を突き詰め、解決しようとするものでしょう。しかし時にどれだけ原因を追究して解決しようとしてもうまくいかないときがあります。いわゆるスランプと呼ばれる状況が、それに当たるのではないでしょうか。 そんなスランプに陥ってしまったときに思い出したい1フレーズがこちら! ともだち暦元年、殺人ウィルスが蔓延し、感染が疑われた人は隔離施設に送られていきました。万博の開会式に行った人にだけワクチンが配られるという「ともだち」の政策により、各地でワクチンの奪い合いが起きてしまうことに。 ショーグンことオッチョは、そんな姿を各地で目にすることになり

    マンガ『20世紀少年』に学ぶ、スランプに陥ってしまったときに思い出したい言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
  • 孫正義氏の推薦本! 『だいじょうぶ。』から学ぶ人脈の広げ方 - リクナビNEXTジャーナル

    人間関係、お金、信頼の築き方…など、若手ビジネスパーソンが抱える様々な悩みを解決してくれると話題の『だいじょうぶ。』(今野由梨著、ダイヤモンド社刊)。ソフトバンクグループ創業者の孫正義氏が推薦していることで、思わず手に取った人も多いのではないでしょうか。 著者の今野由梨氏はダイヤル・サービス株式会社を立ち上げ、日初の電話育児相談サービス「赤ちゃん110番」を始めた人物。そのサービスは開始直後から電話回線がパンクするほどの人気事業に。しかし、会社を設立した1969年当時は女性への偏見がとても強く、事業が軌道に乗るまでには様々な障壁があったのだといいます。そんな厳しい状況の下、財界に幅広い人脈を築き、様々なニュービジネスを成功させてきた今野氏。まさに人脈の達人です。今回は著書『だいじょうぶ。』の中から、仕事の人間関係を円滑にし、人脈を広げていく方法を学んでいきましょう。 1.許せない相手に

    孫正義氏の推薦本! 『だいじょうぶ。』から学ぶ人脈の広げ方 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「稼ぎ方」は「お金の使い方」で変わる?何のために働くのか考えてみた - リクナビNEXTジャーナル

    お金を使うことと稼ぐことは表裏一体? こんにちは、Omsubi(オムスビ)のハブチンです。 独立したところで、いきなり仕事がポンポン入るわけではありません。仕事、つまりお金を稼ぐということは、顧客の都合もあれば、競合との兼ね合いがあるので、自分でどうこうという訳にはいきません。 一方で、時間やお金を使うことは自由です。に財布を握られている方は別として、基的には自分で自由に決めることができます。でも自由だからこそ時間やお金の使い方はセンスが見えます。 早くて安くて便利なものにお金を使う人、流行っているものにお金を使う人、自分が価値を感じるものだけにお金を投じる人、使うことはせずにただお金を貯めていく人。 私は自分が価値を感じるものにお金を投じるタイプで、料理育児お金や時間をかけています。すると、同じように料理育児に関心の方がある方々から相談をいただくようになり、ありがたいことに仕事

    「稼ぎ方」は「お金の使い方」で変わる?何のために働くのか考えてみた - リクナビNEXTジャーナル
  • 東京で働くべきか、離れるべきか —渡り鳥プロジェクト— - リクナビNEXTジャーナル

    暑い季節は涼しいところへ、寒い季節は暖かいところへ。快適な環境を求めて移動しながら、どこでも同じように働けることをめざす「渡り鳥プロジェクト」。 連載第2回(第1回はこちら)は、渡り鳥になる上で整理しておきたい「東京」のお話。日の首都で働くことのメリットとデメリットを見つめながら、東京で働くべきか離れるべきかを考えてみたいと思います。都内に事務所を構えるフリーライター兼デザイン会社代表の松岡厚志がお送りします。 人はなぜ東京で働くのか 「人はなぜ<上京>するのか」(著・難波功士)というがあります。日人はこれまで東京の何に憧れ、何に傷つき、何を拠りどころとしてきたのかを考察した、近代日における「上京100年史」が展開されています。 大志を抱いた上京者が遊学していた明治・大正期。経済不況から失意の高等遊民を生んだ昭和初期。戦後生まれが労働力として集団就職してきた高度経済成長期。クリエイ

    東京で働くべきか、離れるべきか —渡り鳥プロジェクト— - リクナビNEXTジャーナル
  • 仕事の効率を上げるために、チームメイトの「時間の使い方」を知ろう! - リクナビNEXTジャーナル

    はじめまして。日常生活のちょっとした違和感を語るブログ「デザインのはてな」を書いているkazuhotelです。わたしは普段、デザイン関係の仕事をしています。今回の記事では身近なコミュニケーションを題材に、今まで仕事をしてきた中で感じた「時間」に対する感覚や考え方のちょっとしたズレについて書きました。 電話に出たら、時間が無くなる? コールセンターがある大きな会社や、電話対応スタッフがいる会社などもありますが、大抵の中小企業ではみんなで電話の対応をしますよね。ただ、ありがちなのが対応する人の“偏り”。「急ぎの仕事で手が離せない」「長くなると自分の仕事ができない」……。分かります、でもそれは他の人も同じこと。 積極的に電話に出ている人と全く電話に出ない人では、当然ですが自分の作業に使える時間が変わってきます。1日8時間まるまる作業ができる人がいれば、半分も時間が無い人だっています。会社での仕事

    仕事の効率を上げるために、チームメイトの「時間の使い方」を知ろう! - リクナビNEXTジャーナル
  • 【1000人に聞いた】職場にいる「女子力の高い女性」10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル

    女性は異性と同じくらい同性のこともよく見ています。毎日仕事が忙しくても、身だしなみや周囲への配慮に手を抜かず、常に意識の高い女性は同性から見ても憧れる存在です。 では、女性は同性のどんなところに「女子力の高さ」を感じるのでしょうか? リクナビNEXTジャーナルでは、20~30代の働く1000人の女性にアンケート調査を行い、「職場の女性のどこに女子力の高さを感じるか?」を聞いてみました。さて、働く女性は同僚のどんなところに注目・感心しているのでしょうか。ランキング形式でご紹介いたします! 第10位:周囲への気遣いができる 「周囲への気遣いができる女性」が第10位。「話し方、盛り上げ方、ボディータッチなどがとても上手で自然。周りの信頼も厚い(31歳 管理・事務)」、「周囲を良く見ていて、男女問わずに気を配って配慮しているのを見た時、『この人女子力高いな』と思った。物腰柔らかく、まさに女将のよう

    【1000人に聞いた】職場にいる「女子力の高い女性」10の特徴 - リクナビNEXTジャーナル
  • 時間のムダを減らし、業務を効率化するために見直したい4つのポイント - リクナビNEXTジャーナル

    女性活躍推進を背景に「ワーク・ライフバランス」の整備に取り組む企業が増えています。労働時間の削減も課題の一つ。人事評価の面でも「時間当たりの生産性」を重視する方向へと動いています。仕事を効率的に進めるスキルが、より必要とされるようになってきました。では、仕事を効率化するために、何から手をつければいいのでしょうか。 そこで、「働き方の見直しコンサルティング」を手がける株式会社ワーク・ライフバランスのコンサルタント、永田瑠奈氏に、個人で取り組める効率化の方法を教えていただきました。 見直すべきポイントは4つ。「時間の組み立て方」「スキマ時間の使い方」「オフィスでの動線」「職場コミュニケーション」です。 1.時間の組み立て方を見直す まず朝の就業前に、1日の予定を組み立てます。「10:00~11:00 打合せ」「11:00~11:30 Aさんに資料作成のレクチャーを受ける」など、30分単位で時間

    時間のムダを減らし、業務を効率化するために見直したい4つのポイント - リクナビNEXTジャーナル
  • マンガ『るろうに剣心』に学ぶ、自分より優秀な後輩に出会ってしまった時に思い出したい言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    マンガ『るろうに剣心』に学ぶ、自分より優秀な後輩に出会ってしまった時に思い出したい言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた (©和月伸宏 / 集英社) 「マンガ」のあるシーン・ある言葉に、ハッと気づきを与えられたこと、勇気づけられたこと、ありますか? 普通に仕事をしているだけでは、なかなか気づくことのできなかった考え方など「マンガから学べた!」ってこと、あると思います。そんな仕事人生にジンジン効いてくるマンガの1フレーズを、紹介する「大事なことは全部マンガが教えてくれた」シリーズ。今回は、明治維新後激しく変化する時代の中を生きる侍の姿を描いた人気マンガ『るろうに剣心』(©和月伸宏 / 集英社)より、自分より優秀な後輩に出会ってしまった時に思い出したい言葉をご紹介します。

    マンガ『るろうに剣心』に学ぶ、自分より優秀な後輩に出会ってしまった時に思い出したい言葉――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
  • マンガ『ああっ女神さまっ』に学ぶ、仕事に取り組む際に大切にしたい姿勢――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    マンガ『ああっ女神さまっ』に学ぶ、仕事に取り組む際に大切にしたい姿勢――大事なことは全部マンガが教えてくれた (©藤島康介 / 講談社) 「マンガ」のあるシーン・ある言葉に、ハッと気づきを与えられたこと、勇気づけられたこと、ありますか? 普通に仕事をしているだけでは、なかなか気づくことのできなかった考え方など「マンガから学べた!」ってこと、あると思います。そんな仕事人生にジンジン効いてくるマンガの1フレーズを、紹介する「大事なことは全部マンガが教えてくれた」シリーズ。今回は、長期にわたって連載し人気を博したマンガ『ああっ女神さまっ』(©藤島康介 / 講談社)より、仕事に取り組む際に大切にしたい姿勢をご紹介します。

    マンガ『ああっ女神さまっ』に学ぶ、仕事に取り組む際に大切にしたい姿勢――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
  • 「小1の壁」と在宅勤務 ―― 仕事を「子どもが過ごす場所」に近づける - リクナビNEXTジャーナル

    保護者会・個人面談・PTAの集まり・授業参観などの学校行事 →仕事を「一時中断」して柔軟に対応できる 在宅勤務の効果で一番よかったことが、コレでした。 保育園では、行事が基的に土曜日開催だったり、保護者懇談会も夕方から開催だったりと、都合をつけやすく設定されていました。小学校では保育園のころより学校に赴く用事が増えますし、それが日中に設定されていることがほとんどです。 1つ1つは1〜2時間で終わるのですが、会社に出勤する場合は、往復の通勤時間も含めて最低でも半日はかかってしまうと思います。いわゆる「半休」を取らないといけない方もいますよね。 在宅勤務ならば「2時間だけ中抜け」のような形で対応できるので、仕事の調整がしやすいなと思いました。「中抜け」で済むなら、有休の残り日数を気にしなくて良いというメリットもあるかもしれません。 子どもを送り出す朝 →時間に余裕がある。お弁当づくりにも 小

    「小1の壁」と在宅勤務 ―― 仕事を「子どもが過ごす場所」に近づける - リクナビNEXTジャーナル
  • 【20代の不格好経験】起業して早々に400着ものワイシャツの在庫を抱え、電話営業や行商に奔走~ライフスタイルアクセント株式会社CEO山田敏夫さん - リクナビNEXTジャーナル

    【20代の不格好経験】起業して早々に400着ものワイシャツの在庫を抱え、電話営業や行商に奔走~ライフスタイルアクセント株式会社CEO山田敏夫さん 今、ビジネスシーンで輝いている20代、30代のリーダーたち。そんな彼らにも、大きな失敗をして苦しんだり、壁にぶつかってもがいたりした経験があり、それらを乗り越えたからこそ、今のキャリアがあるのです。この連載記事は、そんな「失敗談」をリレー形式でご紹介。どんな失敗経験が、どのような糧になったのか、インタビューします。 リレー第18回: ライフスタイルアクセント株式会社CEO 山田敏夫さん (株式会社FiNC 代表取締役社長 CEO溝口勇児さんよりご紹介) (プロフィール) 1982年熊県生まれ。実家は老舗婦人服店。大学在学中、フランスへ留学しグッチ・パリ店で勤務。2006年ソフトバンク・ヒューマンキャピタルに入社し、営業マネージャーとして活躍した

    【20代の不格好経験】起業して早々に400着ものワイシャツの在庫を抱え、電話営業や行商に奔走~ライフスタイルアクセント株式会社CEO山田敏夫さん - リクナビNEXTジャーナル
  • オフィスで3分!スキマ時間にできる「操体」によるカラダスッキリ術 - リクナビNEXTジャーナル

    スキマ時間で実践! オフィスで行う操体の動き 「今回は、操体のメソッドを活用した、オフィスのスキマ時間で行える動きをご紹介します」と村上さん。実践する際は、以下のポイントを意識しながら、丁寧に行うとよいのだそうです。 (1)欲張って無理に動かすのではなく、6割程度の力で気持ち良く動く (2)動きの気持ち良さを味わったら、優しく体勢を戻して一息入れる (3)痛い方向がある場合、痛い動きがある場合、動かしていても気持ちが良くない場合はやらない (4)動きたくないときは、無理にやらなくてよい ペットボトルを活用する 「簡単な動きで、足裏から頭まで連動させ、股関節を使って、腰・背中・肩をほぐし、カラダを整えます」 (1)カラダの前で横にしたペットボトルを順手(手の甲を上にして、上から握る握り方)で持ち、脚は肩幅に開きます。重心は、かかとの少し前あたりに乗せます。 (2)右脚に重心を乗せ、右脚の裏側

    オフィスで3分!スキマ時間にできる「操体」によるカラダスッキリ術 - リクナビNEXTジャーナル
  • 【ホルモン丼にメンチカツ…】海鮮だけじゃない!築地場外の旨い店7選+オマケ - リクナビNEXTジャーナル

    築地といえば、言わずと知れた魚介類の流通の拠点として世界一を誇る市場。市場内だけでなく、市場外にも魚介類の飲店がいっぱい! でも、築地には魚介類以外にもおいしいグルメがたくさんあるのです。今回はそんな海鮮以外のおいしいお店を紹介します(価格表示は基税込)。 ▲海鮮丼もいいけど、他もね 味の浜藤 築地店「もろこし揚げ」(320円) ▲プチプチした感で、おもわず「ホホホ」とほころんでしまうおいしさ。海鮮以外縛り企画でいきなり白身魚も使ったメニューですが大目に見てください 北海道や関東の百貨店、駅ビルで見かけて知ってる人も多い「味の浜藤」。築地店はイートインもあり、揚げたてアツアツをその場で頬張るのが嬉しいと大評判です。実は創業して90余年とかなりの老舗。合成保存料や合成着色料、化学調味料などは一切使用せず、素材を知り尽くした職人さんだからこそ作ることができる伝統の味を守っています。「

    【ホルモン丼にメンチカツ…】海鮮だけじゃない!築地場外の旨い店7選+オマケ - リクナビNEXTジャーナル
  • リモートワークを始めて1年。結婚を機に離島へ移って感じたメリットと自分の変化 - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは。福岡県の「大島」という島でリモートワークをしている林由子(はやし・よしこ)と申します。福岡市に社を置く、株式会社ヌーラボに所属するITエンジニアです。私は2015年5月にリモートワークを始めました。そろそろ1年が経つので、1年間リモートワークをやってみて「実際どうなのか」を書いてみたいと思います。 リモートワークをするきっかけと準備 私は結婚を機に福岡市内から「大島」に引っ越しました。大島は宗像市(むなかたし)の神湊(こうのみなと)からフェリーで30分程度のところにあり、人口699人(2015年4月末日現在)、漁業が中心の小さな島です。 島から福岡市内にあるヌーラボ社まで通勤するとなると、フェリー、バス、JR、地下鉄を乗り継いで片道約2時間かかります。2時間は東京では通勤圏内という話も聞きますが、福岡ではそんな遠くから通勤している人を見たことがありません。 また、島から九州

    リモートワークを始めて1年。結婚を機に離島へ移って感じたメリットと自分の変化 - リクナビNEXTジャーナル
  • カラオケで歌っても引かれない?!珠玉のアニソン5選 ―しっとり聞かせるバラード編―【オタク社会人ノススメ】 - リクナビNEXTジャーナル

    カラオケで歌っても引かれない?!珠玉のアニソン5選 ―しっとり聞かせるバラード編―【オタク社会人ノススメ】 こんにちは、中年オタク社会人の富士野一徳です。 それほど親しくない人とカラオケに行った時は、明るい曲を選んでおくのが無難かつ確実といえましょう。とはいえ、前の曲との取り合わせや場の空気によっては、しんみり聞かせる系の歌にした方がいい場合もあります。 アニソンにしんみり系の曲なんてあるか? というと、あります。というか実はこちらの方が、アニソンにとっては得意分野といってもいいくらいです。とりわけ古めのアニメのエンディングテーマには、作品固有の題材を離れて主人公の心情や境遇を歌い込んだものが多く、歌詞に味わいのあるバラード系の歌が豊富です。今回はそんな名曲の中から、カラオケ映えしそうなものをいくつかご紹介します。 ポプラ通りの家(ピーカブー) TVアニメ『キャプテン・フューチャー』(19

    カラオケで歌っても引かれない?!珠玉のアニソン5選 ―しっとり聞かせるバラード編―【オタク社会人ノススメ】 - リクナビNEXTジャーナル
  • 飲み屋LOVEな人にオススメする「通」な横丁6選+オマケ【東京編】 - リクナビNEXTジャーナル

    前回は初心者でもOK! な有名横丁や飲み屋街を紹介しましたが、今回は平日昼間から飲める店や(良い意味で)異空間な飲み屋街を含む、中級者以上にオススメの「通」な横丁を紹介します。 きっとアナタ好みの飲み屋がありますよ! 池袋東口・美久仁小路&栄町通り ▲サンシャインシティ60通りのすぐそばとは思えぬ昭和感。見上げるとサンシャインシティ! 池袋東口に、終戦直後の闇市から始まった4カ所の飲み屋街「人世横丁・ひかり町・美久仁小路・栄町」があり、「池袋東口の4大横丁」と呼ばれて親しまれていました。サンシャイン南側の再開発により、残念ながら「ひかり町」と「人世横丁」は惜しまれつつ取り壊されましたが、東池袋1丁目には「栄町通り」と「美久仁小路」が今も生き残っています。 ▲美久仁小路 超高層ビル・サンシャイン60を背景にすると、対照的に昭和に取り残されたように見える美久仁小路。「そのギャップがたまらない」

    飲み屋LOVEな人にオススメする「通」な横丁6選+オマケ【東京編】 - リクナビNEXTジャーナル
    ginga0118
    ginga0118 2016/05/13
  • 「やってダメなことは捨てていけばいいだけ」元世界No.1キャッチャー・里崎智也のビジネス哲学がすごい! - リクナビNEXTジャーナル

    2016 - 05 - 10 「やってダメなことは捨てていけばいいだけ」元世界No.1キャッチャー・里崎智也のビジネス哲学がすごい! キャリア コラム ピックアップ 千葉ロッテマリーンズのキャッチャーとして活躍し、野球の世界一を決めるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝に貢献。世界No.1キャッチャーとしてベストナインに選ばれるなど、輝かしい実績を残して、2014年に引退した里崎智也さん。 現在は野球解説者だけでなく、大学講師、テレビのビジネス番組の司会、の執筆など、多方面で活躍中。そんな里崎さんの仕事の信条は「来るもの拒まず」。野球以外で今の自分に何ができるかわからないからこそ、どんなことにも挑戦していきたいと言います。その理由は「面白いから」。 一方で、美化されがちな「こだわり」「運も実力のうち」といった言葉に異議を唱えます。そして、その対義語として重視するのが「失敗」

    「やってダメなことは捨てていけばいいだけ」元世界No.1キャッチャー・里崎智也のビジネス哲学がすごい! - リクナビNEXTジャーナル