タグ

2015年2月7日のブックマーク (14件)

  • ジェットコースターに乗るのも、その鮮明なGoPro映像を見るのも嫌

    ジェットコースターに乗るのも、その鮮明なGoPro映像を見るのも嫌2015.02.07 22:00 そうこ 0:30くらいからの、上にあがりきってちょっと止まる感じ。今から落ちますよーっていうあれが怖くて怖くて。 ジェットコースターが苦手です。コースターに限らず絶叫系はすべて苦手です。何かの間違いで乗ってしまうことがないように絶対近づきませんし、富士急ハイランドという単語が会話にでてきたら、知らん顔することにしています。 それでも、たまーに油断してこういう動画にぶち当たってしまいます。ジェットコースターの様子をGoProで撮影したやつ…。実際に乗るよりかは、はるかにマシなのですが、それでもなんかドキドキして動悸が激しくなってくる。胃が重い、はぁ。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    ジェットコースターに乗るのも、その鮮明なGoPro映像を見るのも嫌
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 ジェットコースターに乗るのも、その鮮明なGoPro映像を見るのも嫌
  • 涙をオンデマンドで出すインプラント「Oculeve」

    玉ねぎよりスマート。 ドライアイって、コンピューターを1日10時間も見てればなっちゃう人もいます。が、米国でいえば2,000万人以上の人が、涙腺が十分な涙を作り出せないせいでドライアイになっています。そんな症状に対するハイテクで画期的な解決策ができました。 目薬はさしたそのとき楽になるだけなので、スタンフォード大学のMichael Ackermann氏率いる研究チームでは、目薬いらずでさらに高い効果を得られるインプラントを開発しました。名づけて「Oculevbe」。皮膚の下に埋め込んで涙腺を刺激し、涙の生産を促進する器具です。 ただしこのインプラントを使っても、ドライアイ自体の根的治療にはなりません。が、水分だけでなく油分やたんぱく質、粘液でできた患者自身の涙をオンデマンドで分泌させることで、眼球表面をより適切に潤し、保護できます。目薬だって近い効果はありますが、やっぱり物にはかないま

    涙をオンデマンドで出すインプラント「Oculeve」
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 涙をオンデマンドで出すインプラント「Oculeve」
  • 発明から135年の時を経て、白熱電球はアートとして蘇る

    発明から135年の時を経て、白熱電球はアートとして蘇る2015.02.07 20:005,036 たもり かつての発明が形を変え、闇夜を照らします。 今から135年前の1880年1月27日、トーマス・エジソンは白熱電球の特許を取得しました。彼がニューヨークに発電所を建て、市民の生活に明かりを灯すようになる2年前のことです。時代の最先端を生きていたエジソンも昨今のテクノロジーの変化には驚くことでしょう。 アメリカの特許223,898番の説明文でエジソンは、白熱電球の発明の目的を「白熱光によって明かりをもたらす電球を生産するためで、その電球は電力による明かりを分けるのに高い耐性を持つ」と書いていたそうですよ。やがて時代が変わり、より安価で照度の高い技術に取って代わられてしまったものの、白熱電球の発明というのは世界の電化においても、歴史的にも決定的な瞬間でした。

    発明から135年の時を経て、白熱電球はアートとして蘇る
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 発明から135年の時を経て、白熱電球はアートとして蘇る
  • 画面スクロールで 「音が見える」SONOSの新ロゴ

    わはー、これ楽しい! みなさん、ちょっとこのページをスクロールしてみてください。そうそう、いい調子ですよ。静止画なのに、上の「SONOS」ロゴの左右から重低音が出ているかのように画像が脈打っているのが見えましたでしょうか? (マウスホイールでスクロールすると見えないかも。上下キーを交互に打つと見えるかも)。 Bruce Mau Designが制作した、「ワイヤレスオーディオコンポを手がけるブランドのSONOSの新しいロゴ」は、「現代の音楽体験のアイデアを前進」させるというもの。ロゴが脈打つこの画像、デザイン背景としての論理的根拠は語られてはいないのですが、ツイッターの住人たちは画面をスクロールしたときに何が起きるか、すぐに気づいたようです。 意図的に仕込んだデザインなのか、ハッピーな偶然なのかは分かりませんが、どちらにしてもなんだか楽しいですよね(酔う人もいるかもしれませんが…)。ちなみに

    画面スクロールで 「音が見える」SONOSの新ロゴ
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 画面スクロールで 「音が見える」SONOSの新ロゴ
  • 美しくって興味深いスター・ウォーズのメカを切り欠き図で解説

    特にスター・ウォーズのメカが好きな人なら目を見張っちゃうイラスト集があるんです。 その名も「Incredible Cross-Sections of Star Wars」。イギリスのテクニカル・イラストレーターHans Jenssenさんの素晴らしいイラストでスター・ウォーズの主要メカの内部構造を細かく解き明かしているというもの。しかもコンピューターの助けは借りずに昔ながらの方法、つまり手書きで描いているんです。 Jenssenさんがイギリスを拠点に20年以上かけて培たクラシカル・テクニカル・イラストは詳細で繊細で美しい! AT-ATの中ってこんななってるんだ! って断面図を観て初めてしりました! それでは、Jenssenさんの素晴らしいイラストをお楽しみください! source: Hans Jenssen、Hans Jenssen Illustration Portfolio、debut

    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 美しくって興味深いスター・ウォーズのメカを切り欠き図で解説
  • 何度見てもドキドキしちゃう「ジュラシック・ワールド」の最新予告編

    14年ぶりに帰ってきますね。あの恐竜たちが。 新しくコリン・トレボロウ氏を監督に迎えたシリーズ第4弾「ジュラシック・ ワールド」。昨年の11月ぐらいに予告編をチラっと公開した後、情報があまり公開されていませんでしたが、アメリカ中が注目したNFLの優勝決定戦スーパボウルの際にスポットを公開しました。 今まで、あんなに怖い思いをしてきたのに、再びパークをオープンさせるなんて皆さん懲りなさすぎ…と思うフシはありますけど、イスラ・ヌブラル島に最初にパークをオープンしてから20年という設定で、水中で生活する恐竜たちを水族館やシーワールド風にショーで観れたり、サファリパーク風に様々な恐竜を近くから観れるアトラクションを用意したりと、順調に運営されていました。 でも…科学者もイスラ・ヌブラ島を買収したマスラニ社の人たちも、このアトラクションがちょっと古臭いというか斬新さがない! もっとお金を稼げるような

    何度見てもドキドキしちゃう「ジュラシック・ワールド」の最新予告編
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 何度見てもドキドキしちゃう「ジュラシック・ワールド」の最新予告編
  • 自分の描いたキャラクターとリアルに殴り合う男

    うっ、痛そう…。 自分の描いたキャラクターと仁義なき戦いを展開しているのは、シカゴを拠点に活動するアーティストAlex Solisさん。てか、顔の皮ひっぱりすぎだし! Alex Solisさんは現在イリノイ州のシカゴに住むアーティスト。Threadlessで活動している彼は、素敵な奥さんCathy、2人の子供(AlexisとLevi)、そして大きなピットブルChatoと一緒に暮らしています。しかも、イラスト仕事をしていないとき、あるいは家族との時間を過ごしていないときは、B-BOYとして世界中のショーに出演したりバトルに出たりと精力的なナイスガイ。 Alex Solisさんの活動はフェイスブックやツイッターでフォローできるほか、個人サイトでも作品をチェックできます。彼のTシャツを買いたいという方はThreadlessでどうぞ。 Omar Kardoudi - Gizmodo SPLOID

    自分の描いたキャラクターとリアルに殴り合う男
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 自分の描いたキャラクターとリアルに殴り合う男
  • 今度は成功する?来週の月曜日にFalcon 9が再チャレンジ!

    今度は成功する?来週の月曜日にFalcon 9が再チャレンジ!2015.02.07 15:30 junjun ドキドキしますね。 宇宙ロケット開発集団SpaceXの新型ロケットの打ち上げテスト、第一回目はFalcon 9がクラッシュしてしまいましたが、SpaceXは成功予想図の動画を製作したり、失敗からいろいろ学び改良を加えているようです。 そして、SpaceXのロケットが来週の月曜日(2月9日)に米国政府の宇宙天気をモニターする衛星Deep Space Climate Observatory(DSCOVR)を発射するのに使用されるようです。 スケジュールでは、ケープ・カナベラルから日時間の2015年2月9日8時10分(東部標準時の午後6時10分)に発射されるとのこと。打ち上げの成功は勿論のこと、Falcon 9が無事に所定の場所に着陸できる姿を観たいですね。フィンガーズクロス! Chr

    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 今度は成功する?来週の月曜日にFalcon 9が再チャレンジ!
  • もう観た? ちょいワル系クマ「テッド 2」の予告編

    可愛いけど子供と一緒に観れないクマの映画「テッド」。 そのパート2の予告編がリリースされましたね。オープニングからビックリ! すごい美人なブロンド女子と結婚、そして子供が欲しいなんていう展開に! え? 子供できるの? つくれるの? という疑問の答えは...。相変わらず下系にドタバタってますね…。そしてもう一つ、パパになるためにはテッドが人間だと認めてもらう必要がある! という大問題も発生。テッドは無事に問題を1つ1つクリアしていくことができるんでしょうか? 今回も2012年にヒットした「テッド」と同じ、セス・マクファーレン監督が脚、製作、テッドの声を担当。ギャグ満載だけど純愛でホロっとさせることもあるシリーズ第2弾「テッド 2」、日では2015年8月28日に公開予定。 source: CNN (junjun)

    もう観た? ちょいワル系クマ「テッド 2」の予告編
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 もう観た? ちょいワル系クマ「Ted2」の予告編
  • あの風呂釜そのままボートがレンタルパッケージになったぞ~

    これなら次のバカンスに楽しめちゃうかも! まさかの風呂釜をそのままボートにしてしまった「HotTug」は、ぜひ一度乗ってみたい裸の付き合いなワクワクコミュニケーションスポットとして、デートやパーティーシーンへのリクエストに盛り上がりはしたものの、購入するには200万円近い出費が必要となることがネックとなってしまっていました……。 しかしながら現在では、デザイナーのFrank de BruijnさんがHotTugを発表したオランダのみならず、デンマークやイギリスの欧州各地のリゾートにおきまして、時間単位のレンタルパッケージという形で提供が開始されており、より手軽に利用可能となっています。 例えば、オランダのロッテルダムの岸辺で、カップルがHotTugにて入浴遊覧を楽しみつつ、洒落たスナックにお酒、スイーツなどを割引セット価格で楽しめる2時間パッケージが139ユーロ(約1万8,500円)から提

    あの風呂釜そのままボートがレンタルパッケージになったぞ~
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 あの風呂釜そのままボートがレンタルパッケージになったぞ~
  • USBメモリサイズのDAC「Apogee Groove」登場

    小型PCのお供に。 ノートPC内蔵のサウンドカードが、全く役に立たないクオリティだった場合、コンピュータからクリアな音でオーディオをアウトプットするには、外付けの機器が必要になりますよね。そんなとき、この新しいApogeeのDAC(digital-to-analog converter)がよい相棒になってくれるかもしれません。 今年のNAMMショーで発表されたこのGroove。可能な限り小型化し、ノートPCからでもいい音で音楽を聴くことができるんです。USBメモリ程度の小さいサイズの中に、各チャンネルに対して4つのDACを組み込むことで、広いダイナミックレンジで歪みの少ない音を提供してくれます。 スペックとしては、24ビット・192khzの、サンプリングレートまで対応。アウトプットは30Ω時で最大225mWでの出力が可能です。どんなヘッドホンに対しても、「非常に耳に心地のよい周波数特性」を

    USBメモリサイズのDAC「Apogee Groove」登場
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 USBメモリサイズのDAC「Apogee Groove」登場
  • 冥王星より向こうの「惑星X」を見つける日は近い?

    ご近所付き合いもしないとね。 私が小さい頃は、太陽から「水・金・地・火・木・土・天・海・冥……」とリズム良く順番に覚えていました。しかし2006年、一番最後だった冥王星は「惑星」から格下げ。惑星とは認められない「準惑星(dwarf planet)」となってしまい、惑星の数は8個に。でも、当に惑星は8個だけなのでしょうか? 実は太陽系には、まだ発見されていない惑星があるという説があります。その惑星は「惑星X」と呼ばれていて、いかにもアメコミの敵キャラクターが住んでそう。惑星XはすでにNASAが発見しているのに、いつか地球を滅ぼす可能性があるから隠蔽されているだけだという陰謀論を唱える人までいるんですって。 NASAの「WISE」と呼ばれる赤外線を感知する宇宙望遠鏡を使えば、木星や土星サイズのものは簡単に発見できますが、それより小さくて冷たい星の場合は、これまでの技術では不可能でした。 そう

    冥王星より向こうの「惑星X」を見つける日は近い?
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 冥王星より向こうの「惑星X」を見つける日は近い?
  • ミニミニ衛星がGPSを使って天気予報

    ヤン坊マー坊に代わって、衛星とGPSが天気予報をお送りします。 夜寝る前、朝起きてすぐ、天気予報チェックは必ずします。朝と夜だけでなく、1日何度かチェックする私は、天気予報を非常に気にするタイプなのでしょう。どうしても晴れてほしい日は、事前にタクシーに乗って運転手さんに「土曜日晴れますかね?」と尋ね、嘘でもいいので「晴れますよ」と言ってもらうと必ず晴れるというジンクスも信じています。今のところ100発100中。そんな天気予報が、ジンクスに頼らずとも精度があがるというお話です。 テック系スタートアップSpireが考えるのは、とにかく安価なミニ衛星をたくさん使って雨を予想しようというもの。使用するのはCubeSatsという安くて小さい衛星。 これを100個、GPS受信機をのせて軌道にのせます。軌道上のCubeSatsは、既存のGPS衛星からシグナルを受信。既存のGPS衛星からのシグナルは、地球

    ミニミニ衛星がGPSを使って天気予報
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 ミニミニ衛星がGPSを使って天気予報
  • サっとさせるコンセント、サっ!

    サササっと。 コンセントにプラグをさす時「よっ、あれ、ほっ、はっ」ってなることありませんか? いまいちサっと入ってくれないというね。横着して椅子から手だけ伸ばしていると、どうにもこうにもささらなくて、悪戦苦闘したあげく椅子から降りて屈んだりね。「ちっ、最初からちゃんとやりゃ良かった」とミニ後悔するわけです。 このミニ後悔がなくなるのが、新しいコンセントEasy Put。その名の通り、簡単にサっとさしこめるコンセントのソケットデザインになっています。 若干すり鉢状になった形が、自然にすーっとプラグをいい位置に導いてくれるんです。このアイディアはコンセントだけでなく、例えばイヤフォンジャックやUSBポートにも応用できますね。 すーっとしてサっ。日々のちょっとしたストレスを軽減します。すーっとしてサっ。残念ながら、現段階ではコンセプトだけで、商品化の予定はなしということです…。 source:

    サっとさせるコンセント、サっ!
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/07
    【最新記事】 サっとさせるコンセント、サっ!