タグ

2015年2月21日のブックマーク (12件)

  • ギッシリ! 米国最大の港を空撮、まさにギッシリの一言

    ギッシリという言葉の後に思ったのは、やっぱ大型トラックの運転手さんは運転上手いなぁということ。ここまでギッシリ停める技術力。 米国カリフォルニア州のロサンゼルスとロングビーチ港は、先日もーのすごい混雑状態にありました。2月の祝日、週末による連休が続き、港の職員への特別手当支払を回避するために港は一時閉鎖状態に。その結果、もーのすごい混雑に陥っていました。それをチャンスとばかりに、LAを拠点とする写真家Mike Kelleyさんが空撮したのがこの写真。 海には、荷下ろしを待つ多くの船が。丘には、ギッシリと隙間なく停められた大型トラックが。大混雑状態! Mikeさんは自身のブログにて「港沖に巨大コンテナ船がたくさん停泊しているのを見て、これは写真に収めなくちゃと思った」と語り、コンテナ船のあまりの大きさに大興奮しています。 ふと自分の身の回りの物を見て、この中の幾つがあの巨大な船でやってきたん

    ギッシリ! 米国最大の港を空撮、まさにギッシリの一言
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! ギッシリ! 米国最大の港を空撮、まさにギッシリの一言
  • 気になる体臭問題、Googleが解決してくれるかも!?

    気になる体臭問題、Googleが解決してくれるかも!?2015.02.21 22:00 junjun Googleは香りビジネスにも興味を持っているみたいですよ。 香りといっても、香水をリリースするんじゃなくて、気になる体臭のデオドラントのようです。AdAgeのレポートによると、Google Technology Holdingsがウェアラブルな体臭除去ディバイスの特許を取得したそうです。 このディバイスには生活の中で体温、呼吸の速さ、心拍数を計測するセンサーが備わった自動芳香エミッタが内蔵されているので、体臭がキツイぞと判断した場合に小さいファンが回って自動的に良い香りを放ってくれるそうです。また、香りで臭いを隠すだけじゃなく、中和剤で消臭してくれるようになる可能性も。 また運動後、汗だくになって帰宅している時や、徹夜明けでボロッとなって少し体臭が気になるような時に知り合いに会いたくなか

    気になる体臭問題、Googleが解決してくれるかも!?
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! 気になる体臭問題、Googleが解決してくれるかも!?
  • 16世紀に処刑された王妃の未発掘肖像、顔認識技術で発見か

    昔の人が消し損なった歴史。 イングランド王ヘンリー8世の2番目の、アン・ブーリンは、1536年に反逆などの罪に問われて処刑されました。最近だと映画「ブーリン家の姉妹」でナタリー・ポートマンが演じた人物です。彼女を歴史上から消し去るべく、肖像画などはすべて処分されてしまい、その容姿を現在に伝えるものは大英博物館所蔵の「Moost Happi」という鉛のメダルに刻まれた像のみとなっていました。でも、ある顔認識ソフトウェアがもうひとつ現存する肖像画を発見した可能性があるんです。 The Guardianによれば、カリフォルニア大学リバーサイド校の教授、アミット・ロイ・チャウダリー氏らが顔認識技術を使ってMoost Happiメダルと他の絵画を分析し、アン・ブーリンと思われる新たな肖像を発掘しました。それが上の画像です。 上の肖像画はイギリスのBradford Art Galleries and

    16世紀に処刑された王妃の未発掘肖像、顔認識技術で発見か
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! 16世紀に処刑された王妃の未発掘肖像、顔認識技術で発見か
  • 10億ドル超えスタートアップ最新チャート。筆頭はあの会社

    10億ドル超えスタートアップ最新チャート。筆頭はあの会社2015.02.21 19:00 satomi かつてはおとぎ話だった「ビリオンダラー・スタートアップ」。 VCが評価額10億ドル(1191億円)以上で投資した未公開企業のことですが、ちょっと前まではシリコンバレーでも「誰もが一度は聞くけど、その姿を見た者はいない」という意味で「ユニコーン」などと呼ばれていました。2013年11月までの10年間でVC投資のついたスタートアップで評価額10億ドル超えを果たしたのはわずか39社。 ところが今年発表の統計では今この瞬間にも73社(WSJ調べ)か80社以上(フォーチュン調べ)いるようなのです。 もはやビリオンダラーが当たり前の時代になってしまいました。 転機となったのは、やはりフェイスブックです。フォーチュンも書いてるように、2億5000万ドル、5億ドルで高い高いとケチって投資しなかった人もい

    10億ドル超えスタートアップ最新チャート。筆頭はあの会社
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! 10億ドル超えスタートアップ最新チャート。筆頭はあの会社
  • アートの世界にセルフィー不要、NY市の美術館でセルカ棒を禁止

    アートの世界にセルフィー不要、NY市の美術館でセルカ棒を禁止2015.02.21 17:45 そうこ 自分じゃなくて、作品を見ようと。 セルフィームーブメントから、瞬く間に世界中でブームとなったSelfie Stick、セルカ棒。一方で、これまた瞬く間に、サッカー場など、その使用を禁止する動きもでてきました。 美術館や博物館内では、そもそも撮影禁止なところも多いですが、NY市のいくつかの美術館で、はっきりとセルカ棒を禁止するところがでてきました。Skift.comによると、現在セルカ棒を禁止しているのは、ニューヨーク近代美術館、グッゲンハイム美術館、クーパーヒューイット・スミソニアンデザイン博物館。禁止理由は、来場者はもちろんのこと、作品にも危害を加える可能性があるから。このまま使用が続けば、思いも寄らない最悪の事態が起きそうで怖いというのです。言わんとすることはわかる。 アート観賞時は、

    アートの世界にセルフィー不要、NY市の美術館でセルカ棒を禁止
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! アートの世界にセルフィー不要、NY市の美術館でセルカ棒を禁止
  • いくつあっても足りないって言うから…。USBポート49個つけといたよ

    いくつあっても足りないって言うから…。USBポート49個つけといたよ2015.02.21 17:15 SHIORI USBポートって何個あれば足りるんだ? いえ、何個あっても足りません。だっていつも、あともうひとつ欲しいな…って思うでしょう? でも大丈夫。USB関連の製品を販売する「USB専門店」のBrandoから新しいUBS充電ハブが販売されました。そのUSBポートの数と言ったら、ななんと49個! いやいや、いくらなんでも多すぎでしょう。というそこのあなた。考えてみてください。会社に、自宅にUSB経由で充電可能なデバイスがいくつありますか? スマートフォン、スマートウォッチ、子供のおもちゃだって、デスクにバラバラと散らばっているPCアクセサリーだって、全部一度に使えるんですよ。そう考えると49個は妥当なのでは、とさえ思えてくるはず。 価格は174ドル(約2万円)と決して安くはありませんし

    いくつあっても足りないって言うから…。USBポート49個つけといたよ
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! いくつあっても足りないって言うから…。SUBポート49個つけといたよ
  • IKEAが頑丈な家具を作ったら、地球規模のプロジェクトになりました

    IKEAは世界一大きな家具メーカーであり、世界有数の企業のひとつでもあります。これほどまで大きな企業ともなると、商品の製造方法や原産地をわずかに変更するだけでも一大事業。まさにその大きなプロジェクトに取り組んでいる最中のIKEA、その裏側を少しだけのぞいてみました。 先月、IKEAがアメリカ国内で無垢材製の新しいラインを発売すると発表しました。無垢材とは、一の原木から角材や板を直接必要な寸法に切り出したものを言い、IKEA従来の合板製の家具とは異なります。 新しいラインはNornäsという名前で、IKEAによれば、原産地である北スウェーデンの森にインスパイアされているのだとか。 なぜIKEAは製品の生産方法を変えるのでしょうか? それはズバリ、顧客が求めているからです。顧客は以前よりも購入するものの原産地に興味を持つようになり、自分の持ち物が何でできていてどこから来ているのか、より注意を

    IKEAが頑丈な家具を作ったら、地球規模のプロジェクトになりました
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! IKEAが頑丈な家具を作ったら、地球規模のプロジェクトになりました
  • 「床下のこびと」用?ミニチュアキッチンで作るミニミニ料理

    「床下のこびと」用?ミニチュアキッチンで作るミニミニ料理2015.02.21 12:00 abcxyz 「Miniature Space」は、ミニチュアキッチンを使って当にべられる料理をつくる日のYouTubeチャンネルです。 まるで「借りぐらしのアリエッティ」の世界を覗きこんだかのような小さなキッチンで調理されているのですが、作っているのは人間。指先ほどの材とミニミニな調理器具を器用に使いこなし、カレーだって天ぷらだって、タジン鍋だって作っちゃいます。 天ぷら / エビフライ

    「床下のこびと」用?ミニチュアキッチンで作るミニミニ料理
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! 「床下の小人」用?ミニチュアキッチンで作るミニミニ料理
  • iCarは真実の可能性…怒る同業他社がアップルを提訴

    夢は噂ではなく真実に変わる~。 このところアップルが「iCar」なる自動車の開発に携わっていることを示唆する情報が飛び交っていましたけど、どうやら当にアップルは次世代の車をリリースしようとしているみたいですよ。というのも、アップルに貴重な技術者たちを引き抜かれてしまったバッテリーメーカーが、ついにアップルを提訴! 訴状の内容から、さまざまな新事実が明らかになってきているんです。 Reuters(ロイター)の報道によれば、電気自動車(EV)向けのリチウムイオンバッテリー製造メーカーとして知られるA123 Systemsは、昨年6月ごろにアップルが、A123 Systems社内で中核事業に携わるエンジニア5名に対し、アグレッシブな引き抜きを仕掛けて転職を迫り、アップルへの移籍後にA123 Systemsの企業秘密となるリチウムイオンバッテリーの開発事業の構築に当たらせたとして、マサチューセッ

    iCarは真実の可能性…怒る同業他社がアップルを提訴
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! iCarは真実の可能性…怒る同業他社がアップルを提訴
  • 10階建の屋上から焼身ダイブしたスタントマンが見た光景

    これをあえて言わなきゃいけないこと自体がおかしい気もしますが、念のため。良い子は身体に火をつけてビルから飛び降りないように! さて。こちらは身体に火をつけた状態で地上30メートルの高さからダイブしたロシアのスタントマン。アサシンクリードのイーグルダイブ(Leap of Faith)を再現したかと思いきや…地上で待ち受けていたのは単なる雪。この方、スタント用のエアバッグすら使っていないんですけど! 見たところ、これは映画の撮影でもその準備でもない様子。このスタントマンが雪に突っ込むやいなや、周囲の人たちは彼の落下地点に駆け寄って生命の無事を確かめていますもんね。「お、おい、大丈夫か…(いろんな意味で)」みたいな感じでしょうか。 こういう見世物をやってて逮捕されないのかと一瞬心配になりますが、彼はこのダイブ直後からフツーにインタビュー受けてます。ヒーローなのか、単なるクレイジー野郎なのか。たぶ

    10階建の屋上から焼身ダイブしたスタントマンが見た光景
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! 10階建の屋上から焼身ダイブしたスタントマンが見た光景
  • パッコーンと頭蓋骨真っ二つ

    パッコーン。 ご安心下さい。真っ二つにしたのは、この頭蓋骨の持ち主が亡くなられた後です。ケンブリッジ大学のJenna Dittmarさんによって発見された頭蓋骨。大学が所持するコレクションの中で埃をかぶって放置されていたのだとか。1800年代後期に、教材として使われていたと考えられています。Dttmarさんがこれまで研究で目にしたもの(1700年代のものが多い)の大半は、横にカットされたものが多く、このように縦に真っ二つな頭蓋骨は大変珍しいとのこと。 パカっと開かれた画像も見たかった。 image by Jenna Dittmar source: New Scientist Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文] (そうこ)

    パッコーンと頭蓋骨真っ二つ
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! パッコーンと頭蓋骨真っ二つ
  • 手のひらで鉄球ゴロゴロ、しなやかな動きを見せるロボット

    ゴロゴロ、ゴロゴロ。 いつも鉄球ゴロゴロするやつと言っていたのですが、Baodingボールや保定球なんて言い方が正しいそうで。手のひらで2つの鉄球をゴロゴロするのは、健康にいいとか。とはいえ、このロボットは健康を気にしてやっているわけではないのでしょうけれど。 人間でも、上手くゴロゴロするのは容易ではないので、このロボ、かなり手先がしなやかで細かい動きができるということですね。開発では、まずダミーハンドを作り、鉄球を動かすために必要な6つの動きを計測。そこから、ロボハンドをコントロールするトランスミッションシステムを作りあげました。正確には、鉄球ゴロゴロはこの2つの玉が互いに触れないようにすべきだとか。そうするためには、動きだけでなく手の質感も必要になってくるのかな。 人の手って当上手くできてるわ~。 source: R II Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文

    手のひらで鉄球ゴロゴロ、しなやかな動きを見せるロボット
    gizmodojapan
    gizmodojapan 2015/02/21
    最新記事! 手のひらで鉄球ゴロゴロ、しなやかな動きを見せるロボット