タグ

ブックマーク / www.fuze.dj (162)

  • 守られるべきは何か。3Dプリント銃をめぐる「国益」と「表現」そして「現実」のジレンマ

    2013年5月、オープンソースで銃器のデータを配布するグループDefense Distributedは、3Dプリントで"印刷"できる単発銃「Liberator」の設計ファイルをネットで公開した。しかし、数日後にはアメリカ国務省の要請で削除された。 それから3年以上経った2016年9月、3Dプリント銃の設計図公開が「言論の自由」として守られるべきかどうかについて、司法の判断が下った。第5巡回控訴裁判所が出した結論は「ノー」、つまり少なくともアメリカでは、3Dプリント銃設計図を公開する行為は違法となった(via ArsTechnica)。 この裁判は2015年、Defense Distributedが国務省を相手取って起こしたものだった。彼らは言論の自由を謳うアメリカ合衆国憲法修正第1条、銃所持の権利を謳う同第2条、そして財産権の保障を謳う同第5条を根拠に、「Liberator」の設計ファイル

    守られるべきは何か。3Dプリント銃をめぐる「国益」と「表現」そして「現実」のジレンマ
  • ビデオゲームのスキルはどこまで採用に生かせるのか? 元ホワイトハウス職員の挑戦

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する 最新の研究によると、履歴書は人材採用の判断材料として最良ではないことが明らかになっている(人事担当者が履歴書に目を通す時間は平均すると、せいぜい6秒程度だ)。 また、企業による人材募集の多くが広く告知されず、求職者の目に留まらないことも問題になっている。 米国では80%の仕事が公募されていない。条件の良い求人情報は、すでにトップレベルのスキルを持った人が企業から直接スカウトされるか、トップレベルのネットワークの中にいる人々の間で共有されるのみで、多くの求職者は募集情報にリーチすることすらできていない。このような状況は雇用市場を階層化し、個人と企業どちらにとっても機会損失となるだろう。 就職問題にゲー

    ビデオゲームのスキルはどこまで採用に生かせるのか? 元ホワイトハウス職員の挑戦
  • 産業革命の地に響くライブ・コーディング・ミュージック。世界初のアルゴリズム・フェス「ALGOMECH」

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する 11月12日〜19日にかけて、世界初のアルゴリズム・フェスティバル「ALGOMECH 2016」が英国のシェフィールドで開催される。このイベントでは、アルゴリズムをテーマにした新たなメカニカルムーブメントに関する講演やシンポジウム、パフォーマンス、ワークショップが開催される。 開催地であるシェフィールドは、産業革命以来、英国の工業地帯として発展した。現在も金属加工業が盛んである一方で、多くの文化人を輩出してきた土地でもある。作家ブルース・チャトウィンや、ヒューマン・リーグ、Bring Me The Horizon、キャバレー・ヴォルテール、Arctic Monkeysといったミュージシャンも同地出身

    産業革命の地に響くライブ・コーディング・ミュージック。世界初のアルゴリズム・フェス「ALGOMECH」
  • 矩形波の母の姿を見よう。Red Bull Music Academyが3D CGで解説するモジュラーシンセ

    見えないところが見てみたい。男子ならばこの考えにうなずくはず。ほら、子供の頃、ドライバー片手に家電などを分解した経験って、ないかい? ターンテーブルよ、永遠に。Red Bull Music Academyの360°動画で見る、レコード再生機の魅力でもお伝えしたが、Red Bull Music Academyは現在、音楽文化を紡いできたアイテムの3D CGコンテンツを展開中だ。 新たに追加されたのはDoepfer A-100。現在のアナログモジュラーシンセムーブメントを作った名機だ。 自分の作りたい音に合わせて必要なモジュールを使っていくモジュラーシンセ。単体のサイン波、三角波、矩形波、鋸歯波だけではなく、複数の波形を組み合わせていくことで、複雑ながら浸透力のあるアナログシンセサウンドに仕立てていく。そのために複数のモジュールをパッチケーブルで結び、音を重ねていく。 モジュールには音程を作る

    矩形波の母の姿を見よう。Red Bull Music Academyが3D CGで解説するモジュラーシンセ
  • DNAの螺旋からデザインが決まるチタン製判子「HANCODE」 | ギズモード・ジャパン

    世界に1つだけ、というワードがあふれる昨今だが、ハンコヤドットコムが手がける「HANCODE」はその枕詞が似合う。 まさかの、オーダーした人のDNAを解析。各要素を象徴する図形をデザインするというのだから。 ヒトのDNAが持つA、T、G、Cの塩基からなる約32億個の塩基対。バイトに換算すると約800MB。このデータ量をすべて使うわけではないが、そこから生まれるデザインの多様性は類をみないことになるだろう。 実際には「社会性」「慎重性、繊細性」「勤勉性」「協調性」「開放性、文化性」といった5つのデータをピックアップ。 ポジティブかマイナスか、そのデータの差異でデザインは変わり、さらに変化・合成して独自のデザインパラメータが編み出される。 素材はロケットや飛行機のジェットエンジン、また人工関節や人工心臓にも使われる軽量かつ高強度な純チタン。DNAの螺旋をイメージするべく、持ち手の部分は2重螺旋

    DNAの螺旋からデザインが決まるチタン製判子「HANCODE」 | ギズモード・ジャパン
  • 打ち砕かれた優越。『DOOM』で人間に勝つ対戦"AI"

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する 戦闘機戦、囲碁など、様々なジャンルでAIが人間に勝利する話が聞こえてくるようになった昨今。人類が20年以上遊び続けてきたFPSゲームでも、勝利をAIに譲る時代になってしまったようだ。 FPSゲームの名作『DOOM』をご存じだろうか?2016年にリブートされた方の作品ではなく、1993年、id Softwareがリリースした『DOOM』だ。今から見ればドットの荒いグラフィックではあるが、暴力描写から問題視されたことでも知られている。20年年以上前のゲームだが、ユーザー制作のエンジンを用いてグラフィックを美しくしたり(とはいっても2016年版『DOOM』ほどではないが)、詳しくは紹介しないがMOD/WA

    打ち砕かれた優越。『DOOM』で人間に勝つ対戦"AI"
  • 「Shoppableビデオ」が生み出すファッションとエンタメの新しい関係

    MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する ミュージックビデオやドラマを動画サービスで視聴しているとき、「この服や小物すてきだな、どこのメーカーのだろう?」と気になることがある。せめてどこのブランドのものかがわかれば、その場で検索して調べることもできるのだが、たいていの場合はわからずじまいだ。 これは二重の意味で機会損失である。視聴者は自分が気に入ったものの情報を知る機会を逃し、動画に登場する服やインテリア、小物を作るメーカーは、自社の製品やブランドのファンを増やし販売につなげる機会を逃してしまう。 この課題を解決するサービスを提供しているのがWIREWAXだ。同社が目指しているのは自社のテクノロジーによって「Shoppableビデオ」を普及

    「Shoppableビデオ」が生み出すファッションとエンタメの新しい関係
  • 『007 スペクター』の嘘から出た真。ボンド映画がメキシコに新たな伝統を生み出した

    「Día de Muertos」、ラテンアメリカの国々で行なわれる「死者の日」(The Day of the Dead)。ハロウィンの翌日から2日間、人々は死者の仮装で着飾り、巨大な骸骨がメキシコシティ街を練り歩く。死者の魂が地上を訪れる伝統的なお祭り...と言われてもなんの違和感もなく信じてしまいそうだが、これはあくまでも映画の中の話。 2015年公開のボンド映画『007 スペクター』の序盤シーンだ。 映画の中で骸骨のマスクを身に着けたジェームズ・ボンドは、パレードの人々に紛れ込み、標的を追う。その後、大爆発が起きたり、ボンドらが乗ったヘリコプターがパレードの列に突っ込みそうになったりするところが映画のひとつの見どころとなっている。 だが実際には、メキシコシティでパレードが行なわれたことはない。少なくともこれまではなかった。しかし今年は違った。 なんと映画にインスパイアされ、死者の日にパ

    『007 スペクター』の嘘から出た真。ボンド映画がメキシコに新たな伝統を生み出した
  • 『サザエBot』なかのひとよインタビュー「The World is You:世界はあなた」|FUZE(フューズ)

    『サザエBot』(@sazae_f)は、2010年にTwitter上のおもしろい・深い発言をつぶやくコピペBotのひとつとして誕生した。その後、このBotに殺到した数々の批判には覚えがある人も多いだろう。以来、『サザエBot』といえば、「炎上」だとか「パクリ」「凍結」とかいったセンセーショナルな文句がついて回る。 その後、『サザエBot』はリツイートやいいねの情報からオリジナルのツイートを生成し、やがてフォロワーによる匿名ツイートを拡散するプラットフォームへと進化していく。 ワカメ?信じるっていうのは、「この人になら裏切られてもいい」って思えることを言うのよ。 — サザエBot (@sazae_f) 2016年6月28日 ばきばきに亀裂の入ったスマートフォンを使い続けている若者を見かけたら、それはデジタル/フィジカルの結界に亀裂の入った「この時代」を映し出すメタファーよ。 — サザエBot

    『サザエBot』なかのひとよインタビュー「The World is You:世界はあなた」|FUZE(フューズ)
  • Avenged Sevenfold『The Stage』:人工知能に魅せられたヘヴィメタルバンドの現代への問いかけ

    俺たちはキャリアの中でもっとも難解なアルバムをリリースした。おそらく何度も聴き直さなければしっくり来ないだろう。 今の世の中は非常に速く進んでいく。そんな時代にこのアルバムは合わないだろうな。もっと手軽でわかりやすいものを求める人がいたとしても、その気持ちはよくわかる。だが、いいものっていうのは慣れるまでに時間が必要なことがあると俺たちは知ってしまったんだ。 ヘヴィメタルバンドAvenged Sevenfold(A7X)が3年ぶりにリリースしたアルバム『The Stage』について、ボーカリストのM.シャドウズはFacebookポストで上のように述べた。 彼らが突如、360°映像でのパフォーマンスのライブストリーミング、いわゆる「VRライブ」を行なうことを発表したのは10月26日。 28日にキャピトル・レコードの屋上から新曲を含むライブを披露し、その直後にアルバム『The Stage』のリ

    Avenged Sevenfold『The Stage』:人工知能に魅せられたヘヴィメタルバンドの現代への問いかけ
  • 「決定者ではなく、駆動力でありたい」越境のストーリーテラー、アイター・スロープのデザイン哲学

    ファッションテクノロジーの未来について考えるカンファレンス「Decoded Fashion Tokyo summit 2016」が2016年10月11日に都内で開催された。朝から日没まで、さまざまなゲストを招いて行われたセッションの最後に、『WIRED』日版編集長若林恵によるアイター・スロープへのインタビューが行われた。 2016年春にパペットをモデルにしたファッションショーで発表したシリーズ『The Rite of Spring』や、映画『ハンガー・ゲーム』の衣装デザインなど、概念を覆すアイター・スロープの表現手法に注目が集まっている。 クリエイターとしてのアイター・スロープの名は、CP Company、G-Star RAWといったストリートブランドとのコラボレーションの他、音楽に関心のある人たちの間で話題になることが多い。2014年には、カサビアンのアルバム『48:13』のプロモー

    「決定者ではなく、駆動力でありたい」越境のストーリーテラー、アイター・スロープのデザイン哲学
  • 美しいけど悲しい。ドナルド・トランプとメキシコの隔たりを3Dで描いたピンクの壁

    3145kmの国境を完全に壁で塞いだら、どんなことになるか想像したことがあるだろうか?アメリカ合衆国大統領選挙の共和党候補であるドナルド・トランプの発言をヴィジュアライズしたのがこちら。陸を、山を、ビーチを貫くピンクの線だ。 #ThePrisonWall means Despair @realDonaldTrump@HillaryClinton we tried to imagine what does the #buildthatwall promise will get pic.twitter.com/w6ySmI4jWe — Estudio 3.14 (@Estudio314) 2016年10月19日 (Estudio 3・14Twitterアカウントより) ドナルド・トランプは自身の選挙キャンペーンで、メキシコから不法移民が入ってこれないように国境沿いに壁を造る(しかも費用はメキシ

    美しいけど悲しい。ドナルド・トランプとメキシコの隔たりを3Dで描いたピンクの壁
  • 【シリコンバレー・ファッションショー】ファッション・ハックの組み合わせで遊ぶ

    シリコンバレーで行われるファッションショーは一風変わっている。 ハイブランドの華々しい新作コレクションの発表の場ではなく、ロボットやドローンなどがショーに登場し、ファッションと最新テクノロジーの融合が披露される「シリコンバレー的な」ファッション披露する場だ。 10月に開催された「Silicon Valley Fashion Week?!」は、一般にも解放され、約30ブランドが展示。20ドルのチケットは完売し1500人が参加した。CADプログラミングでデザインされ3Dプリンターで出力されたドレス、スマートフォンで光をコントロールできるLEDライトで装飾されたフォックスファーのコート、ヘッドフォンとネックレスが一体化したアクセサリーが披露された。 ウェアラブルデバイスを着用したマネキンの頭やハンガーを付けたDJI Phantomのドローンがランウェイを飛ぶ、"ドローン・モデル"も披露された。

    【シリコンバレー・ファッションショー】ファッション・ハックの組み合わせで遊ぶ
  • テトリスコラボに大学作品展。今「bitカルチャー」を加速させる創造力とは何か? 【TOKYO DESIGN WEEK】 | FUZE

    テトリスコラボに大学作品展。今「bitカルチャー」を加速させる創造力とは何か? 【TOKYO DESIGN WEEK】DIGITAL CULTURE TOKYO DESIGN WEEK 2016が開幕した。前期は10月26日〜10月31日、後期は11月2日〜11月7日と合計12日間開催される。 東京デザインウィーク×テトリス 見所のひとつは、テトリスブランドとのコラボレーションだ。1984年に旧ソ連の研究者アレクセイ・パジトノフによって開発されて以来、世界中を熱狂させ続けたゲーム『テトリス』は、そのミニマルなデザインからライフスタイルブランドとしても成長している。 こちらは、メインテント内のステージ「TDWソクラテスカフェ」に展示されている、コンテンポラリーアーティスト鬼頭健吾とテトリスのコラボレーション。鬼頭によるフラフープを使ったインスタレーションの曲線と、キューブ状のテトリミノ(テト

    テトリスコラボに大学作品展。今「bitカルチャー」を加速させる創造力とは何か? 【TOKYO DESIGN WEEK】 | FUZE
  • ダフト・パンクへのトリビュート。一年以上を注ぎ完コピを越えるロボットヘルメットに辿り着いた技術屋の情熱

    ダフト・パンクへのトリビュート。一年以上を注ぎ完コピを越えるロボットヘルメットに辿り着いた技術屋の情熱DIGITAL CULTURE フランスのエレクトロデュオ、ダフト・パンク。その「顔」ともいえるマスクを電飾ともども完全再現したプロップメーカーが、その制作の舞台裏を事細かに公開している。今回実際に作られたのはダフト・パンクのメンバーである二人のロボットのうち、金色のヘルメットの方、ことギ=マニュエル・ド・オメン=クリストの方だけだ。 制作したクリエイティブデュオ「LoveProps」はダフト・パンクと同じくデュオ。ただLove Propsが情熱を向ける先は音楽ではなくプロップ制作だ。余暇時間は、プロップの制作に携わったり、プロップやコスプレ用の電子部品やソフトウェアを作ったりするのに費やすというこのインダストリアルエンジニアの二人組。様々なセンサーやLEDが内蔵されたこの美しいヘルメット

    ダフト・パンクへのトリビュート。一年以上を注ぎ完コピを越えるロボットヘルメットに辿り着いた技術屋の情熱
  • 現代テクノと高密度な工作機械の相性は? 「INDUSTRIAL JP」はアナログ芸術を極めた音楽プロジェクトだ

    現代テクノと高密度な工作機械の相性は? 「INDUSTRIAL JP」はアナログ芸術を極めた音楽プロジェクトだDIGITAL CULTURE 巻く。曲げる。切る。巻く。曲げる。切る。そこに、音を足す。 巻く。曲げる。切る。鳴らす。巻く。曲げる。切る。鳴らす。テンポもグルーヴもぴったりと合う。 ねじ1つ、バネ1つに込められたインダストリアルエンジニアリングなストーリーを、インダストリアルサウンドで表現するという新しい試み。この融合理論を推進しているのがINDUSTRIAL JPだ。曰く、「日の町工場をレーベル化するプロジェクト」という。 主役は、日テクノロジーを支える高い技術力を持った町工場。 その美しく、緻密な製造過程から生み出される音と映像を、 気鋭のトラックメーカーがリミックスし、作品化していきます。 最先端のテクノロジーとミュージックがシンクロする快感をぜひ体感してください。

    現代テクノと高密度な工作機械の相性は? 「INDUSTRIAL JP」はアナログ芸術を極めた音楽プロジェクトだ
  • クラウドファンディングで起こっている闇の戦い。資金調達前のアイデアを製品化、販売する中国の製造会社たち | FUZE

    2 インターネットの深淵クラウドファンディングで起こっている闇の戦い。資金調達前のアイデアを製品化、販売する中国の製造会社たちDIGITAL CULTURE あなたには何か素敵な製品のアイデアがある。製品化するために資金を集めようとクラウドファンディングサイトにプロジェクトを作った。 順調に資金が集まってきていると思いきや、ある日ひとりの出資者が「これと同じ商品がウェブショップにあるんだけど...」とメッセージを送ってきた。そのサイトを見てみると、これから量産しようとしているあなたのアイデアが、そっくりそのまま製品化したものがすでに売られているではないか。そして製品価格は自分が考えていた価格よりもずっと低い。クラウドファンディングのページには「もうすでにこんなに安価に販売されているものを高値で私たちに売りつけようとするのか!」という怒りの声。せめてもの救いは、このウェブショップがあなたが有

    クラウドファンディングで起こっている闇の戦い。資金調達前のアイデアを製品化、販売する中国の製造会社たち | FUZE
  • DJはなぜ「AI」と向き合わなければならないのか? 人工知能DJイベント「2045」:10/27開催

    ライゾマティクスリサーチの真鍋大度とQOSMOの徳井直生が仕掛ける、人工知能のDJイベント「2045」。その最新版「2045 ☓ LIFE PAINT Supported by VOLVO CAR JAPAN」が、10月27日(木)代官山のUNIT/UNICEで開催される。 「2045」は今回で5回目を迎え、西暦2045年に起こると言われる「シンギュラリティ」によって変わる音楽の表現を、テクノロジー、プログラミング、ビジュアル、ライブを組み合わせて追求する、実験的なパフォーマンスイベントとして続けられ、毎回異なる取り組みやゲストから音楽テクノロジーの新たな形を探っている。 AI-DJ event 2045 Generation #4 at Kyoto Okazaki Loops from Qosmo on Vimeo. イベントは、人工知能DJイベントを呼ばれるが、テクノロジーとアートの

    DJはなぜ「AI」と向き合わなければならないのか? 人工知能DJイベント「2045」:10/27開催
  • https://www.fuze.dj/2016/10/internet-yami-ichi-2016.html

  • 「私には26個の脳がある」ドクター中松、発明で144歳まで生きると宣言

    ドクター中松は、今年の6月26日に88歳の誕生日を迎えた。彼は末期癌と闘いながらも、発明によって病を克服し、144歳まで生きると宣言している。今彼が最も熱心に取り組んでいる発明の分野は、癌の治療と寿命を延ばす装置の開発だ。 奇人変人、発明家、あるいは政治活動家。ドクター中松は、さまざまな顔を持つ。10月19日にMOTHERBOARDは、彼のアーティストとしての側面にフォーカスした動画を公開した。 動画の冒頭でドクター中松は次のように語り始めた。 私には26個の脳がある。それらの脳のうちの1つは発明家としての脳だが、他にもさまざまな脳があるのだ。トーマス・エジソンは84年の生涯の中で1,093件の発明で特許を取ったが、私は今88歳で3,500件の特許を取った。私はまだ生きるから、この数はさらに増えるだろう。人々や世の中のために私は発明を続ける。 彼の発明品の中で最も社会に影響を与えたもののひ

    「私には26個の脳がある」ドクター中松、発明で144歳まで生きると宣言