タグ

はてな論に関するglcsのブックマーク (13)

  • http://www.blog15.net/archives/51265382.html

    glcs
    glcs 2008/02/27
    別にどんなコメントをしようが勝手だと思うけど、嫌がる自由も当然ある。件の記事の何が本筋かは微妙だけど、いわゆる枝葉の部分を使って説得力を持たせようとしてるんだから突っ込みが入るのは当然かと。
  • ゆるふわ愛されはてな - 萌え理論ブログ

    ゆるふわ愛されはてな(社員) jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます これだよ。この学生サークルのノリがダメ。流石にこれはダメ。 しかしですね。そのゆるいノリこそがまさに、はてなの愛される理由でもあります。どういうことか。 もし、id:jkondoが、ホリエモンのように、「女は金についてくる」などと、非モテ涙目wのことを言っていたら? もし、id:naoyaが、id:malaのように、「無知で無能でクズ。アホでバカ。低能でワーキングプア。」などと、技術者を煽っていたら? もし、id:umedamochioが、id:dankogaiのように、書評で儲けていたら? 「弾言」みたいに「望ろん」などとオヤジギャグを連発していたら? はてな村の住人は、「そんなはてなはイヤだ」と違和感を覚えるでしょう。「Web2.0」「風力発電」「しなもん」などのワードは、上に比べると漠然

    ゆるふわ愛されはてな - 萌え理論ブログ
    glcs
    glcs 2008/02/23
    「はてな」って愛されてるの? よくわからない。愛してる人は居るんだろうけど。
  • jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます
    glcs
    glcs 2008/02/21
    アメリカで何かしようとしてたのか。てっきり会社起こして儲かったし後はアメリカ辺りで悠々自適だね的なのかと思ってた。京都移転って社屋が移転するんじゃなくて社長が帰国する話だったのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    glcs
    glcs 2008/02/15
    そもそも「面白い」とも「変な会社」とも思えないけど……。初期って確か人力検索とはてなアンテナぐらいだったし、今も普通のレンタル○○と同じ感覚で使ってる。(と思われてるような状況を憂いているのか)
  • 言葉を多義的に使ってつながる人たちを見るとイライラしてくる人がいるという仮説 - アンカテ

    MacBook Airレビュー前編:MacBook Airから見える新しい風景 - ITmedia +D PC USER 非常に意欲的なレビューだと思うけど、はてなブックマークの反応を見ると、随分評判が悪い。 それで、こういう文章への感情的な反発がどうして生じるかについて、ちょっと思いついたことがあるのでメモ程度に。 製品レビューの重要な機能は、その製品を買うべき人に「これはあなたの為の製品ですよ」と伝えることだ。たとえば、 「今度のLet'snoteは真のモバイラーの為の製品だ」というレビューが出る 「真のモバイラー」とは自分のことだと思う人が、そのLet'snoteを買う 買った人は満足し、レビュアーに感謝する となれば良いレビューである。これと同じように 「MacBook Airは『知性のつまった1枚の板』という製品のコンセプトを美しいと感じとれる人の為の製品だ」というレビューが出る

    言葉を多義的に使ってつながる人たちを見るとイライラしてくる人がいるという仮説 - アンカテ
    glcs
    glcs 2008/02/15
    いつものMac/Macが好きな人/Macが好きな人向けのセールストークだけど、だからこそ、といった感じに見えた。
  • はらぺこ blog: Webはあなたたちだけのものですか?

    以下の人力検索はてなでの質問。 スパムじゃないと思う。というより、たとえスパムの定義に当てはまったとしても、id:ringodさんを叩く権利は誰にもないと思う。だって、Webってみんなのもんでしょ? 私のブログのブクマコメでスパムと言われました。 ですが、全く自覚がなく、どういった点がスパムに当たるのか気になり、 調べてみたところ、以下の候補が挙がりました。 ・たくさんリンクを貼りすぎている ・自動トラックバックしている ・脈絡もなく引用している このどれがどの程度問題なのかはよく分からない感じです。 昔から使っている人もいれば、最近ようやく使いはじめた人もいる。パソコンから使っている人もいれば、携帯電話から使っている人もいる。日から使っている人もいれば、アフリカから使っている人もいる。1日に何時間も使っている人もいれば、1週間に1回ぐらいしか使ってない人もいる。儲けようと

    glcs
    glcs 2008/02/13
    そもそも質問に対する回答が書かれているだけで叩かれているわけではないと思うけど。表題は鏡が必要かも。でもまあ、結局のところ一度サイトを見たら次から脳内フィルタが有効になるのでがっかりになる事は少ない。
  • 被ブクマ率を10倍ぐらいにブーストする実験 | fladdict

    ESL Podcast紹介エントリのネタバレ。 まず一週間かけて、以下のネタを仕込む。 ・Twitter英語アカウントをとる。 ・Visualizing Dataとか、Collective Intelligance とか先端の良洋書を紹介する ・世界恐慌とかグローバル視点からの日不況とかのエントリを書く。 ・海外での同業者の平均給与や、求人伸び率について語る。 ・既存のパラダイムを否定して、海外で進行中の新しい時代の到来を語る。 で、問題意識に対して参入障壁の小さいとっかかりを提示する。 ・誰でも簡単に始められる、自己投資(英語学習)の紹介。 500ぐらいを予想してたら1300超えてビビる。 1つ1つは独立したまっとうなエントリなのに、一定の順序で並べると、文脈が相互に作用して1つのテーマを盛り上げる感じのテスト。 文脈を累積していくと、予想以上にトラフィックがはじけるね。 ロンドンで

    glcs
    glcs 2008/02/06
    よくわからない。そこに挙げられている記事を見たことはなくて単にその記事を見かけたからブックマークしただけだったし。他の人も似たようなものでは?たまたまではないかな。
  • 友人がはてなをひどいと言うのです - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    はてなってひどいよね。2ちゃんねるではてなのスレ読んだけどさぁ。初心者がやったちょっとした間違いをよってたかって叩いてさぁ」 と、唐突に言われたのですよ。 いきなり言われても何のこっちゃわからないし、大体、具体的な記事内容は言わない。 なので、 「どの記事の話?」と聞いたところ「よくわからないけど、叩かれてた」というのです。 どの事例かわからないと返事のしようがないなぁと思って眉をひそめていると「ひどいよね。あんな風に言う事ないよねぇ」などとだらだらと「はてなひどい」を繰り返す訳である。 しつこく書くけど、詳しい記事内容抜きの印象論はお話にならない。 で、こう言ってみた。 「私ははてブ経由でまとめサイト読んで、2ちゃんねる好きになったよ。前は苦手だったけど、まとめサイトだと読みやすい。ノイズないとおもしろいよね」 すると、友人は苦笑して 「まとめサイトに取り上げられてるスレだけが2ちゃん

    友人がはてなをひどいと言うのです - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    glcs
    glcs 2008/01/21
    いやー実際はてなユーザーのひどい面はかなりひどいと思うけどなあ。私が知っている範囲では。もちろんひどくない人々も多いけどこういうのって声が大きい人が強いからねえ。まあご友人の論の方がひどいけど。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    glcs
    glcs 2008/01/16
    はてブコメントもはてブコメントによって批評されたりするのでなんか違和感。メタブとかでやりあってたりすることもあるし。あとBlogなり持ってるはてブユーザーも沢山いると思うのですが。なのでなんか違和感。
  • ニュース速報板にはてな村に関するスレッドが立っていたけど

    はてな住民って2ちゃんねらーからこういう風に見られてるんだね。 15 名前: 養鶏業(アラバマ州) [] 投稿日:2008/01/11(金) 21:57:19.53 ID:CaN6Dfpr0 はてな民はネト充。 37 名前: ニート(静岡県) [] 投稿日:2008/01/11(金) 22:08:55.64 ID:Jt4LcNYg0 はてなのやつらはまじきもい ネット全体の傍観者気取ってる 48 名前: 元娘。(沖縄県) [] 投稿日:2008/01/11(金) 22:18:22.16 ID:kAp6CMnK0 ?PLT(12123) はてなブックマーク上位は読み応えある。 N速のコピペブログなんかよりよっぽど。 ここって要するに単純に叩くかボケに逃げるかの ボノボじみた反応しかできないからね 59 名前: 味噌らーめん屋(福岡県) [] 投稿日:2008/01/11(金) 22:24:5

    ニュース速報板にはてな村に関するスレッドが立っていたけど
    glcs
    glcs 2008/01/13
    なんかはてなブックマークでもやけに2chを敵視してる人とかいるし大して変わらないw
  • SBMというものがわからない - sin-idea’s blog

    コトの経緯 はてブのニコニコ動画へのブックマークがうざすぎる に半分ネタのブクマコメントを寄せたら、「これでid:sin-ideaの様な自己中なニコ厨のうんこブックマークを見なくて済む。」と言われた。 で、まぁ、このことはid:kkobayashiさんの「「ニコ動にブクマするな」という話ではないんじゃないの?日経もニコ動も登録すれば見れるわけだし、ただの好みの違いなんだから自分でフィルターしようぜっていう前向きなエントリーだと思う」という言葉で全て解決できると思う。してくれ。 が、まぁ、なんだ。言われっぱなしでも腹が立つので少し考えてみようと思う。というか舞い上がってる。 自分のこと まぁ、どういうバックグラウンドの人間がこのエントリを書いているのか、という程度の紹介。 ニコ厨度 初音ミクのメルトという曲が祭になっていたが、全く気づかずに3週間後ぐらいに「この曲すげぇ!!」と一人ではしゃぐ

    SBMというものがわからない - sin-idea’s blog
    glcs
    glcs 2008/01/03
    初音ミクタグでニコ動が沢山出てこないのはむしろ問題。総本山がニコ動なんだから当たり前。例えば私は関連記事は「初音ミク論」で区別している。でもそれは自分のためであって、それぞれが好きに使えばいいのでは。
  • はてダのトップが暗い理由が分かってきた

    幸せな奴を見たらかみ殺そう俺が不幸なのは上司のせい、俺達が不幸なのは体育会系のせいプログラマの人気なんか出ないほうがいい、ひとつ俺が証明してやろうこんなのばっかりだ。ブクマも同じ。建設的な意見を言うと寄ってたかってつぶしたがる。努力を否定する。 なぜなんだろう、と不思議でならなかった。Blogって、相互理解のツールじゃなかったのか?なぜ、上昇や努力を志向するブロガーの声がかき消されて、陶しいドロドロとした非行動志向ばかりが幅を利かせるのか。 前向きな奴、上昇志向の奴は理念を練るフェーズが終わったら「口よりも手や体を動かす」って言う単純なことが原因だとやっと分かってきた。当に結果を出したがる奴らは、座ったままで文句と反論ばかり言ってる奴にさっさと見切りをつけてる。そんな連中と言葉を交わす時間があったら、 動く話の分かる奴限定で話すどっちか。一方で、手も体も動かさない奴は、次々と標的を探し

    はてダのトップが暗い理由が分かってきた
    glcs
    glcs 2007/12/29
    そしてまたここに暗いエントリが一つ誕生したわけだ
  • “はてな村”は求心力を持ったユーザーが集まるコミュニティ

    Web2.0 EXPOのコンファレンスでは、はてな取締役副社長である川崎裕一氏が登壇し、はてなの現状やはてなならではの魅力について講演を行なった。 ● 「電車の中吊り」感覚を狙った「はてなブックマーク」 川崎氏ははてなについて「非常に説明するのが難しいサービスが多く、サービスの種類も多い」と前置いた上で、はてなの中で特徴的なサービスとして「人力検索はてな」「はてなブックマーク」「はてなダイアリー」「はてなスター」の4サービスを中心に説明した。 「人力検索はてな」は、ユーザーの質問に他のユーザーが答えるというQ&Aコミュニティ。川崎氏は「検索エンジンはある程度のニーズがないと動けず、“面白さ”というようなあいまいな要素が入ると無力化してしまう」と指摘。「こういう場合に人力検索は有効ではないか」とした。 寄せられた回答には、質問者が求めていた答えかどうかをコメントしていくことでそれ以後の回答が

    glcs
    glcs 2007/11/16
    その求心力は、はてな村の中でも特にコアな部分でしか通じないけれども。
  • 1