タグ

2008年2月6日のブックマーク (10件)

  • Vista SP1の入手は3月中旬までおあずけ

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2008-02-05 16:38 MicrosoftのVista Service Pack(SP)1のリリースを待ち望んでいる顧客は、実際にそれを手に入れるまでにはもう1ヶ月から2ヶ月待つ必要があるー少なくとも合法的なルートでは。 Windows Vistaチームのブログの記事の中で、Windowsプロダクトマネージメント担当コーポレートバイスプレジデントであるMike Nash氏が、Windows Vista Service Pack(SP)1をいつどのように入手できるかについて説明している。Microsoftは米国時間2月4日Vista SP1とWindows Server 2008を製造ラインに引き渡した。 Nash氏によれば、日程は次のようになる。 3月はじめ:SP1がTechNet

    Vista SP1の入手は3月中旬までおあずけ
    glcs
    glcs 2008/02/06
  • 大気汚染で平日に多くの雨が降っている | スラド サイエンス

    The Registerの記事によれば、NASAの研究者が発表した衛星TRMMのデータを使用した夏期の嵐に関する論文において、平日の大気汚染が週末より平日に多くの雨を降らせていることが示されたとのことだ。 1998-2005年の米国南東部の降雨量を分析したところ、火曜から木曜までが多く、週末は少なかったとのことで、summertime stormが発生しやすい 午後だけでは最も多い火曜日の降雨量は土曜日の1.8倍にもなったとのことである。 そして、米環境保護局(EPA)の大気中の粒子状物質のデータにおいても、週半ばにピークに達する傾向があったとのことである。 米国南東部のように降雨の発生が頻繁なところでは、大気の粒子が雲の成長を促進する可能性もあるとのことだが、 人間活動も降雨に影響するのだなぁ。

    glcs
    glcs 2008/02/06
    大気汚染は嬉しくないけど雨は嬉しいので困る。
  • シド・マイヤー氏,既存タイトルとは異なる新作について言及

    シド・マイヤー氏,既存タイトルとは異なる新作について言及 編集部:noguchi 「Civilization 4」などをプレイしている人には,今さら説明の必要はないと思うが,Sid Meier(シド・マイヤー)氏は“シミュレーションゲームの父”と呼ばれる人物で,業界歴25年以上の大ベテランだ。大御所になってくると,リリースの間隔が延び気味になること多いが,マイヤー氏はシヴィライゼーションシリーズだけでなく,「Sid Meier's Railroads!」「Sid Meier's Pirates」などをコンスタントにリリースしており,最新作「Sid Meier's Civilization Revolution」(コンシューマ向けタイトル)の発売も,2008年春に控えている。 だが,2000年に発売された「Sid Meier’s SimGolf」以降は,基的に続編で,完全な新作と呼べるもの

    glcs
    glcs 2008/02/06
  • 脚本家ストライキで新作ドラマが放送されない! - アメリカでがんばりましょう

    クリスマスや正月気分も抜けたこの時期、例年ならドラマ 「24」 の放送が始まり、「Heroes」などの他のドラマの放送も再開されるはずなんだけど…今年はどちらも放送されていない。 この原因は昨年の11月から始まっているハリウッドの脚家組合のストライキ。 このストライキにより新しい脚が書かれないため、多くの製作現場で製作が中断になっている。 脚のストックがなくなったドラマはこれまでの再放送や、脚のいらないサバイバーやアメリカアイドルのようなリアリティショーに置き換わっているが、視聴者は満足しているとは言えない状況だ。 映画に関しても同じで、現在はすでに撮影の終わった作品が公開されているが、製作は一部を除き止まっているため、数ヶ月後には新作の公開が減ることが予想される。 オレのような視聴者は娯楽のひとつが無くなるだけで全然大したことはないのだが、深刻なのはハリウッド周辺の映画テレビ

    glcs
    glcs 2008/02/06
    実際にここまで影響があるところまでやってるんだ。
  • ブログを書くといいよって話をするブロガーは多いけど

    一体何書けばいいんですかね? 普通の人に書くことなんて思いつかないと思うんだけど。(もちろん私も思いつきませんので、ブログを書けません)

    ブログを書くといいよって話をするブロガーは多いけど
    glcs
    glcs 2008/02/06
    例えば何かを知りたくてWeb検索をする。これで得られた情報は誰かが書いてくれた物。自分がわからなかったことがわかるようになった時にそれをまとめておくだけでも後の役に立つ。そして情報交換のサイクルができる。
  • 「ほっかほっか亭」が分裂決定 - ネタフル

    「ほっかほっか亭」を離脱 プレナス、総部側と交渉決裂 5月から新店名という記事より。 持ち帰り弁当のプレナス(福岡市)は5日、「ほっかほっか亭」チェーンから離脱し、5月中旬から新たな店名で店舗展開することを決めた。 「ほっかほっか亭」内輪もめで分裂かというエントリーでお伝えしていたように、「ほっかほっか亭」のフランチャイズを展開している「プレナス」が総部ともめていた件で、最終的に離脱することが決まったということです。 「商標権の一部は自社にある」とプレナスが主張していたものです。 全国の「ほっかほっか亭」約3500店の6割強を傘下に収めるプレナスが離脱することで、持ち帰り弁当業界の勢力図が一変する。 「プレナス」が展開しているのは、約2,200店舗にも及ぶそうです。これが全て離脱したら、総部としても大打撃になりそうですが「ほっかほっか亭」での営業継続を働きかけているということです。

    「ほっかほっか亭」が分裂決定 - ネタフル
    glcs
    glcs 2008/02/06
    近所の店舗はどっちかな?
  • テキストエディタでWebサイト構築をガンバル人へ(1/3) ― @IT

    テキストエディタでWebサイト構築をガンバル人へ:どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成(6)(1/3 ページ) 「あえて」テキストエディタでWebサイト構築 今回はテキストエディタと組み合わせることで、開発をより便利にできるツールについて考えてみよう。 現在「あえて」テキストエディタでの開発を行われている方には、現在使っているエディタを選択するまでの“経緯”や“こだわり”があると思う。筆者もこれまでにさまざまなテキストエディタを試し、「この程度のもので十分だ」と感じるテキストエディタを現在使っている。 テキストエディタ+α そこで今回は、テキストエディタ自体とそのプラグイン/拡張機能に関する紹介は行わないこととし、「どのようなテキストエディタを使っている場合でも、組み合わせて使うことでより簡単にWebサイト構築ができるツール」という観点で紹介したいと思う。もちろん、Webオーサリ

    テキストエディタでWebサイト構築をガンバル人へ(1/3) ― @IT
    glcs
    glcs 2008/02/06
    個人的には使い分けるのが一番いいと思ってるけど。
  • 無限エクステントと継続 - 主題のない日記

    schemeにおける第一級の継続というのはわかりにくい存在である。よくある説明としては、「計算過程の実行スナップショット」というのがあり、私も長くそのようなイメージで捉えていた。継続は関数呼出しで作られるスタックフレームを全部保存したような存在で、継続を呼出すと継続を補足した時点でのスタックフレームを復活させるようなものという風な理解である。過去の私自身の文章を見ても、継続を呼出すことを「巻戻す」と表現している。 しかし、schemeの特徴のひとつである無限エクステント(オブジェクトの寿命は無期限)を思い出すと、関数が呼出されて戻ってきてもその分のスタックフレームが消えてしまうわけではないということになる。C/C++の価値観の延長でスタックが一直線のものと無意識に思っていたが、木のような形でもいいのではないか。コールツリーの形そのままに伸びるスタックである。だとすると継続はスタックフレーム

    無限エクステントと継続 - 主題のない日記
    glcs
    glcs 2008/02/06
  • 被ブクマ率を10倍ぐらいにブーストする実験 | fladdict

    ESL Podcast紹介エントリのネタバレ。 まず一週間かけて、以下のネタを仕込む。 ・Twitter英語アカウントをとる。 ・Visualizing Dataとか、Collective Intelligance とか先端の良洋書を紹介する ・世界恐慌とかグローバル視点からの日不況とかのエントリを書く。 ・海外での同業者の平均給与や、求人伸び率について語る。 ・既存のパラダイムを否定して、海外で進行中の新しい時代の到来を語る。 で、問題意識に対して参入障壁の小さいとっかかりを提示する。 ・誰でも簡単に始められる、自己投資(英語学習)の紹介。 500ぐらいを予想してたら1300超えてビビる。 1つ1つは独立したまっとうなエントリなのに、一定の順序で並べると、文脈が相互に作用して1つのテーマを盛り上げる感じのテスト。 文脈を累積していくと、予想以上にトラフィックがはじけるね。 ロンドンで

    glcs
    glcs 2008/02/06
    よくわからない。そこに挙げられている記事を見たことはなくて単にその記事を見かけたからブックマークしただけだったし。他の人も似たようなものでは?たまたまではないかな。
  • Twitterの始め方

    私もようやくfollowerが3桁行ったくらいのヌルいユーザなんですが、周りの知人が今一「つかえねー」的なコメントをしているので、私なりの盛り上げ方?を紹介します。 Twitterのアカウントを取る 知人がいるなら、知人のfollowerを見て、話題の合いそうな方を適当にfollowする 「おはよう」ってコメントがあったら、「@user名 おはようございます」なんて送ってみる 興味のある話があったら@付きで返信してみる これだけでいける気がします。ある程度知られてくると、followerのfollowerが発言を見てfollowしてきたり。 こういうのって指数関数的な増加を示すと思います(といいつつ最近の私はfollower増やしてませんが)。 とにかく最初は自分から接触を取らないと相手も応じないかなぁ、って思います。 追記 2の「知人がいるなら」で躓くって話を戴いたので・・ 確かこの手の

    Twitterの始め方
    glcs
    glcs 2008/02/06
    知人がTwitterをやっているという状況が存在しないのですよ。