タグ

ブックマーク / annin102.hatenadiary.jp (1)

  • 初音ミクのキャラクターイメージってなんぞ? - あんにんにっき。

    昼に、はてブあたりから見つけた内容。 http://blog.piapro.jp/2008/01/post-15.html 公序良俗に反する音楽を作ってはならないらしい。初音ミクで。 VOCALOIDやキャラクターのイメージを誤解し、困惑、嫌悪の感じをいだく可能性がある場合、VOCALOIDやキャラクターのイメージに悪影響があると判断させていただく事がございます。 という事らしい。 キャラクターのイメージ云々って言われてもな。そもそも、楽器というか道具というか。ソフトウェアなわけで、そこにキャラクターのイメージと言われても。 そもそも、ボーカロイドというものに、ああいうアニメ調の絵をつけてる段階で、「困惑」「嫌悪」の感じを抱く人だっているんでないかと。音声合成という物に対して悪いイメージが付く、とか言われたら、どう対応するのだろう。 で、自宅に戻ってニコニコ動画で見てみたら、デPの作品が削

    初音ミクのキャラクターイメージってなんぞ? - あんにんにっき。
    glcs
    glcs 2008/01/26
    一応EULA違反ということで権利者削除の区分になるのはわかる。でも、それに縛られない一般人が元動画を再アップしたらどういう区分になるんだろう。そもそもそれに対してクリプトンは何かの権利を持てるのか?
  • 1