タグ

2008年1月26日のブックマーク (23件)

  • ソフトウェア開発をシンプルにする考え方のコツ ― @IT

    ソフトウェア開発ではこれまで、できるだけ「シンプル」に設計・開発することの有効性が繰り返し提言されてきた。ソフトウェアをシンプルにすればするほど、設計は見通しが良くなり、開発は容易になり、メンテナンスも楽になる。 では、開発を<シンプル>にするというのはどういうことなのか? 一体どうすれば<シンプル>になるのか? これらの質問にあなたは即答できるだろうか。実際のところ、頭ではシンプルにすることが良いと分かっていても、現実には実践できていなかったりするのではないだろうか。 そこで稿では、現実の開発現場でシンプルな設計・開発を行うための1つの手段として、その「考え方のコツ」を考察する。もちろんこのコツを身に付けることは、すべてのソフトウェア開発で役立つものだろうが、特にNAgile(エヌ・アジャイルまたはナジャイル)を実践していくうえでは、ぜひ知っておいてほしい(NAgileについての概要は

    glcs
    glcs 2008/01/26
    楽したい!もっと怠惰に生きたい!
  • まーびーのま - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ ずっと放置してしまいました。 今までありがとうございました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    glcs
    glcs 2008/01/26
    ハジメテノオト騒動。現状では何も判断できない。何が本当かわからない。 /一応動画のコメントで作者が「ヒロ」は偽物だと発表。アカウントハックとか特別な事情が無い限りは詐称で決定か
  • 初音ミク - 森の中の赤い川‐ニコニコ動画(秋)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    glcs
    glcs 2008/01/26
    面白い歌だったのにアップロード者削除になってる。理由は不明。
  • まーびーのま - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ ずっと放置してしまいました。 今までありがとうございました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    glcs
    glcs 2008/01/26
    好きな曲ではあるけど、元々そんな感じだった気がする。動画見に行ったけど荒らしが沸いてるなあ。特に気にするレベルでも無いけど。メジャーで活動ってどこで何をするのかな?まあ多分もう見ることは無いんだろうな
  • 初音ミクみく 初音ミク画像を一度に500点以上ぶっこぬく

    なんだか「ね○らん」みたいなタイトルをつけちた(^^;)。というわけで、今回は初音ミクに関するイラスト画像を一気に500枚以上ダウンロードする方法だ。まあこんなことは、少し詳しい人なら勝手知ったるなんとやら…ではあるんだが。ちなみに画像探しはgoogleを使うのではなく(google検索しても、それほど初音ミク画像にはヒットしない)、以前にも紹介した、 >「初音ミク専用たんぶら」 を利用する。ここはたびたびチェックしているけど、日によっては10点近くの初音ミクのイラストがアップされている。数えてみたら今日の時点で、なんと550点ものイラストが登録されていた。なので、この画像を全部ダウンロードすれば目的が達成できるってわけ。 もちろん手作業でダウンロードするのは面倒なので、いわゆるダウンロードツールを使う。高性能なダウンロードツールには「Iria」とか「Irvine」などがいろいろあるのだが

    glcs
    glcs 2008/01/26
    黎明期を支えていたのは紛れもない事実だからなあ。ソース?無いけど。
  • VOCALOID と VOCALOIDライブラリは別のもの - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    以下の記事にて、ちょっと気になる記述があったので、コメントしておきます。 404 Blog Not Found:VOCALOIDはただの道具です わかって書いていると思いますが、VOCALOID と VOCALOID ライブラリは別のものです。意図的に混同しているとすればそれはそれで記事の書き手として問題の気もしますが。 初音ミクはライブラリの方です。ライブラリはどうしても人の声をベースにしなくてはならないため、声優のイメージを守る必要があります。この条項がないと、自分の声がどういう目的で使われるか怖くて声を当てられない声優さんも出てくるんじゃないかと思います。 法的な根拠もあります。人の声をベースにするわけですから、人格権(著作者人格権じゃないです)が根拠になります。クリプトンが権利を主張しているわけではなく、声優さんの権利を守っているのです。(使用許諾に書くまでもなく基的に持っている

    VOCALOID と VOCALOIDライブラリは別のもの - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
    glcs
    glcs 2008/01/26
    あれに人格権って断言できるの?/公序良俗の次の行か。/とはいえ今回の基準で声優の人格を侵害している!と言ったら大半の曲が「声優が望んでいないことを言わせている」として違反になるんでは。VOCALOIDの存在意義が
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    All You Need Is Oven また一つ世界の真実を見つけてしまったのでブログを書くことにした。あと週末に企画ライブがあるので。 この齢で既にここまで多くの真理を見つけていると、我ながら早熟過ぎると感じる。このペースだと今月中に天命を知るかもしれない。 最近、また「自炊はコスパが良…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    glcs
    glcs 2008/01/26
    ハジメテノオトの作者がネットストーカーにあったという話。ちょっと待って。じゃあハジメテノオトのうp主コメント(by作者と書いてあるけど)は何?状況が全然見えないからやっぱり情報待ち。
  • 使用許諾契約書とかデP削除とか。 - suneoHairWax

    クリプトン社による削除声明 - さぼり記 ニコニコ動画から、あの有名なデPの動画が一斉削除された件について、あちこちでたくさん記事が書かれているのだけど、↑の記事のはてなブックマークに、 ようするに「初音ミク」って名前もしくはキャラ絵を使った上で「公序良俗に反」してたら駄目ってことでしょ(二次創作の範囲になるから)?DTMソフトとして使ってる分にはなにやろうと自由に決まってるじゃん。 って書いたんだけど、確認するために「使用許諾契約」をもう一度読み直してみた(いったい何度読んだのだろうか……こんなに繰り返し「ソフトウェアの契約書」を読み返すとか、無いだろ……JK……ソフト会社で会社員してた時代よりも読んでるよ……)。 それで、(ぼくはいまだにこのソフトの正式名称知らないんだけど……「初音ミク」でいいの?)このソフトに添付されている「使用許諾契約」には二種類ありまして、ひとつは「ソフトウェア

    使用許諾契約書とかデP削除とか。 - suneoHairWax
    glcs
    glcs 2008/01/26
    こういう方向からの疑問も。まあ、当然出るわな。
  • NUnit.Framework.SyntaxHelpers.SyntaxHelperクラス:YuO's weblog:So-net blog

  • NUnit 2.4のLearning Test(^o^) - NAgilerの日記

    NUnit 2.4のLearning Testのサンプルを作成した。従来のClassic Assert Modelおよび新しいConstraint-Based Assert Modelの使用方法が学習できるはずだ。興味のある方はチェックして頂きたい。 NUnit 2.4 Learning Testのダウンロード 以下に、このLearning TestのサンプルからConstraint-Based Assert Modelの制約組み合わせの学習のために書いたテストコードを抜粋しておく。 using System; using System.Collections.Generic; using System.Text; using NUnit.Framework; using NUnit.Framework.SyntaxHelpers; namespace LearningNUnit.Test

    NUnit 2.4のLearning Test(^o^) - NAgilerの日記
    glcs
    glcs 2008/01/26
    v2.4で追加されたConstraint-Based Assert Modelの意味がコードで理解できる
  • 【初音ミク】EX-GIRLに手書きPVつけてみた

    EX-GIRL(sm1904506)に感染したのでPVとか作ってみました。 ●mylist/4709798

    【初音ミク】EX-GIRLに手書きPVつけてみた
  • HugeDomains.com

    Captcha security check igune.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    glcs
    glcs 2008/01/26
    同じ方法でWindowsでも起動できた。助かった
  • .NET Tools : テスト駆動開発ツール最前線(後編)(1/3) - @IT

    .NET Tools テスト駆動開発ツール最前線(後編) - Mockオブジェクトを使ったNUnit 2.2によるテスト - (株)ピーデー 川俣 晶 2004/11/17 前編では、テスト駆動開発ツールNUnitの新版であるNUnit 2.2の新機能について紹介した。今回は、NUnit 2.2の新機能の中でも最も注目すべき「Mockオブジェクト」と、NUnit 2.2によるテストを支援する2つのツール「Test Driven .NET」と「NMock」について解説する。 Test Driven .NETによる統合されたテスト 前編で見てきたように、NUnitGUIテストランナーも進化しているが、Visual Studio .NET(以下、VS.NET)で開発していると、いちいち別ウィンドウを見るのは面倒である。VS.NET内部でNUnitのテストを実行する方法はないものか。それを実現す

    glcs
    glcs 2008/01/26
    使ってみた。Visual Studio 2005 Professionalで普通に動いた。シンプルだけど無料だしいいや
  • uniMemo | Listen and Stream Free Music, Albums, New Releases, Photos, Videos

    Filter Stream Select the types of content you would like to see. All types Posts Photos Videos Music Articles Mixes Song plays

    glcs
    glcs 2008/01/26
    リンレンラリリンのゆにめもP/音が出るので注意
  • 【鏡音リン・レン+初音ミク】リンレンラリリン【オリジナル】 フル!

    ゆにめもです。激しめテクノ電波ロックです。卒論より先にフルver.が完成しました。不思議。テルミンはAMラジオ3つを改造して自作しました。◆その他インスト曲も。mp3もここ。→http://www.myspace.com/unimemoryJOYSOUNDカラオケ配信中!mixiにコミュありがとうございます!ピアプロ→http://piapro.jp/content/osat5s1rq0spt3pu他作品→mylist/3920588ブログ→http://unimemopro.blog129.fc2.com/ツイッタ→unimemo_p

    【鏡音リン・レン+初音ミク】リンレンラリリン【オリジナル】 フル!
    glcs
    glcs 2008/01/26
  • ニコニコ動画(RC2)‐初音ミク―リローデッド―Ver.3 (完成版)

    3Dの初音ミクが実写映画マトリックスの中でスミスと戦うアクションムービー。●アクションから見たい人は2:50秒くらいからどうぞ。▲全作品まとめ→mylist/3255357 ■メイキングはこちら→sm1803117 ◇◆◇コメ職人さん、字幕職人さん動画盛り上げてくれてありがとう!◇◆◇ ブログ作りました。http://anomarokarintou.blog37.fc2.com/ ●お久しぶりです。25万再生ありがとうございました! 現在新作3DPVの製作中です。■今日はミクの誕生日ということで、過去にあった職人の技が見れるマイメモリーを記念に置いておきます→watch/1201616898 watch/1201616898 watch/1201427814 

    ニコニコ動画(RC2)‐初音ミク―リローデッド―Ver.3 (完成版)
    glcs
    glcs 2008/01/26
    リローデッドシリーズが完結
  • 【初音ミク】みくみくにしてあげたい(アコースティックアレンジ)‐ニコニコ動画(夏)

    素晴らしき各原曲の作者様方と絵師様、そしてすべての「初音ミク」ファンへ、心からの敬意と感謝をこめて。みくみくにしてあげる♪【してやんよ】(ika様)sm1097445恋スルVOC@LOID(OSTER project様)sm1050729あなたの歌姫(ボクP様)sm1085336【イラスト】滲む青(ameir0様)http://piapro.jp/ameir0追記:うおお・・・動画内の原曲名「×みっくみく」「○みくみく」でした。吊ってきますねorzお待たせしました。Ver.UP版できました→sm2269172mylist/3333794

    glcs
    glcs 2008/01/26
    アレンジ/みくみくにしてあげる。色々あっただけにこのアレンジは。 何というか。/作者コメント欄に引用されている曲は、曲の中に練り込まれています
  • 【鏡音リン】リンカーネーション【オリジナル】

    みなさん、こんにちは。頭がオートエクスプロージョンしてるジェバンニpです詞・曲:ジェバンニp (mylist/6518417 [Twitter @jvn_p])*remix nm3985852*HDLV様の3DPV sm6318617*iTunes Store配信 http://karent.jp/album/8*LIVE DAM配信ジェバンニp Youtubeチャンネル → https://www.youtube.com/user/jevannip

    【鏡音リン】リンカーネーション【オリジナル】
    glcs
    glcs 2008/01/26
    なんか今更だけど改めて聞いたらやっぱり良かった
  • 鏡音リン / どこまでもツヅク色

    この動画はモバイルやエコノミーで見ると、どこまでもピンク色になる素敵な仕掛けの施されたミステリームービーです。__★ちゃんとしたのを再アップしました→sm2598525 どっちも楽しんでね!

    鏡音リン / どこまでもツヅク色
    glcs
    glcs 2008/01/26
    ジェバンニP。しかし鏡音リンは本当に扱いが難しそうだなあ。なんだかんだ言って曇った声が消えたのはほとんど無い。/逆に声自体を楽器の一つとして捉えるんだ!
  • TestDriven.NET by Jamie Cansdale - TestDriven.NET by Jamie Cansdale

    I’m pleased to announce that TestDriven.Net 3.0 is now available. Finally! I know many of you will already be using the Beta and RC versions, but if you look at the release notes you’ll see there’s been many refinements since then, so I highly recommend you install the RTM version. Here is a quick summary of a few new features: Read more...

  • ヒット曲の栄光に立ちはだかる初音ミクという名のサイレン - さぼり記

    これまでのところ、初音ミク関連では幾つかの成功曲あるいはヒット曲というものが生まれている。 いずれも、巨万の富を築けるかどうかはともかくとして、商品化は十分に可能、あるいは「それを題材とした二次的商品展開」を見込めるコンテンツであったと思う。 しかし、それらから利益を回収する試みや、二次的な商品展開はそのほとんどが失敗に見舞われている。 「みくみくにしてあげる♪してやんよ」はJASRAC登録を巡るトラブルで失速。JASRAC登録によって得られるメリットは今のところ目に見えて享受できているようには見えない。 「メルト」は権利トラブルこそなかったものの、作者はあの後、新曲をひとつも発表していない。CD頒布にはこぎ着けたけれど、これだけの大きなコンテンツとなったのに、ニコニコ動画はひとつも関連コンテンツでの利益を得られなかった。 デPについて言えば、いつか来る予定調和的終焉と言えなくもないけれど

    ヒット曲の栄光に立ちはだかる初音ミクという名のサイレン - さぼり記
    glcs
    glcs 2008/01/26
    お金を産めていない、作者に還元できていないのはドワンゴが大失策をしたのが大きすぎる。/この界隈においてはフェアなお金儲けはむしろ歓迎される雰囲気があるので頑張って欲しい/↑嫌儲はあんま見ないけどなあ
  • 初音ミクのキャラクターイメージってなんぞ? - あんにんにっき。

    昼に、はてブあたりから見つけた内容。 http://blog.piapro.jp/2008/01/post-15.html 公序良俗に反する音楽を作ってはならないらしい。初音ミクで。 VOCALOIDやキャラクターのイメージを誤解し、困惑、嫌悪の感じをいだく可能性がある場合、VOCALOIDやキャラクターのイメージに悪影響があると判断させていただく事がございます。 という事らしい。 キャラクターのイメージ云々って言われてもな。そもそも、楽器というか道具というか。ソフトウェアなわけで、そこにキャラクターのイメージと言われても。 そもそも、ボーカロイドというものに、ああいうアニメ調の絵をつけてる段階で、「困惑」「嫌悪」の感じを抱く人だっているんでないかと。音声合成という物に対して悪いイメージが付く、とか言われたら、どう対応するのだろう。 で、自宅に戻ってニコニコ動画で見てみたら、デPの作品が削

    初音ミクのキャラクターイメージってなんぞ? - あんにんにっき。
    glcs
    glcs 2008/01/26
    一応EULA違反ということで権利者削除の区分になるのはわかる。でも、それに縛られない一般人が元動画を再アップしたらどういう区分になるんだろう。そもそもそれに対してクリプトンは何かの権利を持てるのか?
  • 初音ミクのちょっとアレな曲1 既成事実 -Full ver.- (修正版)

    皆さん、10万再生ありがとうございます!!ここまで愛される曲に育ってくれて、当に嬉しいです。続・既成事実→sm2203065真・既成事実→sm2843943※畳Pのアレンジ!sm2507945※kz先輩のアレンジ!sm3929512※カラオケ→nc42262■マイリスmylist/3390381

    初音ミクのちょっとアレな曲1 既成事実 -Full ver.- (修正版)
    glcs
    glcs 2008/01/26
    アップ速度が尋常じゃないな。声明出る前から作り直してたのかな。