タグ

ブックマーク / developers.srad.jp (5)

  • iPhone SDKの秘密保持契約、開発者にとってはかん口令? | スラド デベロッパー

    家/.にてiPhone SDKのNDA(秘密保持契約)に関するTom Yager氏の論が取り上げられている。 iPhone SDKにはRegistered iPhone Developer Agreementで定められているNDAが適用されている。これははAppleの許可なしにSDKに関するニュースグループやフォーラム、ユーザグループ等で情報を交わしたり、オープンソースプロジェクトを立ち上げたり、などを出版することはできないということを意味する。SDK自体は誰でもダウンロード可能であるため情報は実質的に公であると言えるが、機密情報ということになっている。iPhone SDKは開発者向けサポートサービスであるApple Developer Connection(ADC)で配布されているが、開発者フレンドリーなADCとiPhone SDKのあり方は対照的で、矛盾しているとも言えると氏は主張

    glcs
    glcs 2008/07/26
  • Perlの生みの親であるLarry Wall氏、LL Futureで講演予定 | スラド デベロッパー

    Codezine によれば、今年の軽量言語イベント、 LL Future において、プログラミング言語 Perl の作者として知られるプログラマの Larry Wall 氏がゲストスピーカーとして講演する模様です。 7月19日に開催されたオープンソースカンファレンス2008 Kansaiのライトニングトークで、LL Future の協賛団体でもある日 UNIX 協会(JUS)の法林浩之氏が明らかにしたそうです。 Larry Wall 氏の来日は今回で 5 度目です。 Perl6 についての貴重な話が聞けることと思いますので、ご興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか。

    glcs
    glcs 2008/07/25
  • プログラミングに最適な椅子は? | スラド デベロッパー

    家/.に「Best Chair For Desktop Coding?」という質問が寄せられている。プログラミングやネットサーフィンで座りっぱなしの夫に、椅子をプレゼントしたいのでオススメを教えて欲しい、との内容である。 座り心地のいい椅子といえば、人間工学に基づいた「アーロンチェア」などが思い浮かぶが、結構な値段がするのが難点だ。 /.Jの皆様はこうした場合、どのような椅子をオススメしますか? また、普段はどんな椅子で仕事/勉強/ハックしてますか? 普通のオフィスチェアを座り心地良くするための工夫、などもあれば是非、お願いします。

  • メモリ操作の安全性を確保する、ANSI C規格準拠C言語コンパイラ | スラド デベロッパー

    数日前の話になりますが、産業技術総合研究所は4月11日、既存のC言語プログラムにメモリ操作の安全性を付与できるコンパイラ、「Fail-Safe C — release 1」を開発したと発表しました(産総研のプレスリリース)。プレスリリースや開発部門である情報セキュリティ研究センターの解説ページによると、既存のソースコードをそのままこのコンパイラに掛けるだけで、危険なメモリ操作の自己チェック機能を備えた実行可能ファイルが生成されるという仕掛けのようです。さらに、このコンパイラは、ANSI C規格に準拠しながら、厳密には規格違反だが既に一般的になっている様々な記述手法についても安全な範囲でサポートしているとのこと。 バッファオーバーフロー等、メモリ破壊が原因のソフトウェア脆弱性が後を絶たない現状ですが、こういうコンパイラが普及したら少しはそのような状況が改善されるのかなぁ、と期待します。このコ

  • お手軽プログラミング言語は教育によくない | スラド デベロッパー

    少々前の家/.の記事より。ニューヨーク大学(NYU)の名誉教授で、GNU Ada95コンパイラ(GNAT)の開発者として知られるEdmond Schonberg氏とRobert B.K. Dewar氏が、NYUを始めとする最近のアメリカの大学におけるプログラミングの授業のあり方に苦言を呈して話題になっている。「計算機科学教育: 明日のソフトウェアエンジニアはどこに?」と題した彼らの論説では、最近の大学の授業ではCやC++、Lisp、(そしてもちろん)Adaと言った格的な言語、数学やアルゴリズム、ハードウェアとの密接な関わり方といった難解なテーマを教えず、Javaのような簡単で人気が高く、近年減少気味の受講者数を増やせそうなお手軽な言語とカリキュラムしか教えなくなっていると主張。このままでは海外の安価なアウトソース先にたやすく置き換えられてしまう程度の能力しかない「プロフェッショナル」し

    glcs
    glcs 2008/01/27
    プログラミング言語としての「言語」だけでなく、コミュニティなどの周辺環境を含む「言語」として考えるとJavaとかPHPはあんまり良くないとは思う。そこら辺は使い古されて色が薄くなってる言語から選ぶのがいいかな
  • 1