タグ

2006年2月3日のブックマーク (37件)

  • 世界初、携帯だけで撮影した長編映画 | WIRED VISION

    世界初、携帯だけで撮影した長編映画 2006年2月 3日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2006年02月03日 携帯電話内蔵のカメラだけを使って撮影した劇場映画が南アフリカで年内に公開される予定だ。同国の映像作家アリアン・カガノフ氏の作品で、「携帯だけで撮った劇場映画は世界初」としている。 『SMSシュガーマン』と題した作品。ヨハネスブルグの街を車で流す売春斡旋人“シュガーマン”と高級娼婦たちのクリスマスイブの出来事を描いた内容で、8台の携帯電話で撮影した。監督・主演を兼ねるカガノフ氏は、携帯電話は映画の中でも重要な意味を持ち、「娼婦たちとシュガーマンは、携帯電話を命綱のようにしてつながっている」と説明している。 撮影は昨年12月に11日間にわたって行なわれた。通常の劇場映画に比べて制作費が非常に安く、現地メディアによると、南アの低予算映画の6分の1程度

    gnt
    gnt 2006/02/03
    お。まだ作られてなかったんだ。ということに驚き。
  • 『「~なのさ」とか「~かい?」といった語尾は、いったいいかなる起源を持つものなのだろうか。(平山瑞穂の黒いシミ通信 - 誰が始めたんだい?)』へのコメント

    暮らし 「~なのさ」とか「~かい?」といった語尾は、いったいいかなる起源を持つものなのだろうか。(平山瑞穂の黒いシミ通信 - 誰が始めたんだい?)

    『「~なのさ」とか「~かい?」といった語尾は、いったいいかなる起源を持つものなのだろうか。(平山瑞穂の黒いシミ通信 - 誰が始めたんだい?)』へのコメント
    gnt
    gnt 2006/02/03
    フリッパーズがすぐに思い浮かんだ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    gnt
    gnt 2006/02/03
    これまで見てきた中でもっともカッコイイタグのひとつ
  • マレーシアの密林に巨大生物!?足跡50センチ

    gnt
    gnt 2006/02/03
    「出っ歯の幽霊」
  • 掲示板で「知ったかぶり」ができる4つのコツ | WIRED VISION

    掲示板で「知ったかぶり」ができる4つのコツ 2006年2月 3日 コメント: トラックバック (0) Lore Sjoberg 2006年02月03日 さまざまな事件が起きている。物騒な事件。世界を震撼させる事件。人々の運命がかかる。国々に危険が迫る。地球上のもっとも愛すべき生き物たちの生命が危ぶまれている。そして、ウェブ中のブログやニュースサイトは、掲示板を設けて読者からの書き込みを待ち望んでいる。 人は自分がどう考えているかを、広くすべての人々に知らせなければならない。ひいては、人々にどう考えるべきかを教えてやらなければならない。善良な人々が投稿しなければ、悪が蔓延してしまうではないか。 投稿したくない理由はいろいろあるだろうが、そのときに問題になっている話題に、実質のある意見を出せないといった理由で、気後れがすることはよくあることだ。気にすることはない。意見など、うさんくさくて薄汚く

    gnt
    gnt 2006/02/03
    ああ。モヒカングループのキーワードを使えばいいのね。
  • 木走日記 - 「靖国参拝がいけないということに同調する日本人が大勢」いてもいいじゃないか〜ホリエモンと乃木大将と日本人と韓国人について少し考える

    ●靖国参拝反発の中韓に同調…首相「理解できない」 一昨日(1日)の読売新聞記事から・・・ 靖国参拝反発の中韓に同調…首相「理解できない」 小泉首相は1日午後の参院予算委員会で、首相の靖国神社参拝に中韓両国が反発していることに関連し、「靖国参拝がいけないということに同調する日人が大勢いることは理解できない」と述べ、首相の靖国参拝を批判する与野党議員や世論に強い不快感を示した。 (2006年2月1日13時51分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060201i406.htm 小泉首相はずいぶんいらだっておられるようです。 「靖国参拝がいけないということに同調する日人が大勢いることは理解できない」そうですが、朝日新聞とか一部与野党の政治家達の靖国反対発言が気に入らないようであります。 中国韓国からの批判ならばまだしも、同じ日人か

    木走日記 - 「靖国参拝がいけないということに同調する日本人が大勢」いてもいいじゃないか〜ホリエモンと乃木大将と日本人と韓国人について少し考える
    gnt
    gnt 2006/02/03
    バランスの取れたいい記事。ただ、これをキッズにどうやって読ませるのか。
  • arclamp.jp アークランプ: それってWeb2.0なんですか?

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 正直、しばらくエントリできなかったのは、このネタがずっともやもやしていたからなのですが、まとまった気がするのでエントリ。 ブランドをハイジャックさせよ まず、ブランド・ハイジャックというを読みました。このはマーケティングのです。ブランドを消費者にハイジャックさせることで新たな価値を"共創"せよみたいな感じ。 co-create hijack = 共創型ハイジャック。ブランドのイデオロギーや使い方、ペルソナ(個性)などを生み出すようサブカルチャー層を取り込み、そうすることで大衆市場への道のりを整備すること。 ここで重要なのはインターネットの存在です。口コミで成功した「ブレアウィッチプロジェクト」はWebサイトで火がつきました。でも実はその裏に巧妙に仕掛けられたも

    gnt
    gnt 2006/02/03
    いい分析といい精神論(にならざるを得ない?
  • Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

    URLを携帯メールで送る 上記のアドレスへ、文にショッピングと書いて送ってください。 モバイル版Yahoo!ショッピングのURLが記載されたメールが返信されます。 ※件名は入力不要です。

    gnt
    gnt 2006/02/03
    「ガチャピンがちんこ」そんな釣りに(ryクマー
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200602031058

    gnt
    gnt 2006/02/03
    「思わせぶりな書き込みがごぜいましたが」なぜべらんめえ
  • 広島県民会議が放送自粛要請 - 中国新聞地域ニュース

    核兵器で威嚇の露に抗議 広島県原水協や県被団協 (3/3) 広島県原水協や県被団協(佐久間邦彦理事長)は2日、広島市中区でロシアによるウクライナ侵攻や、核兵器...

    広島県民会議が放送自粛要請 - 中国新聞地域ニュース
    gnt
    gnt 2006/02/03
    「自粛を求める」はは。あほちゃうか。TV屋さんなめられすぎやで。
  • はてなロードマップガイド - アルファブロガーへの道その2 - ディープ素人

    えーっと『モヒに注意!』ん?なんのことや?ええーっとぉガイドはっと。ん、なになに『"更新できずの森"周辺にはモヒカン属オーツネ科の大型肉獣がいます。彼らを刺激しないように常に三点リーダを持ち歩いておきましょう』ってマズイやん、オレ三点リーダ忘れてきてもうた。どないしょ、中黒みっつじゃあかんのかなぁ・・・まぁええか、ないよりはましやろ。お、やっと森抜けたわ・・・うわっなんや、コイツ、デカッ、わ、ごっっつでかい!おいおい、ゆーっくり通りすぎってたで、おい、今のなんやねん。えーっとガイドガイド・・『ネガティブブクマ谷の手前の山道では近年まれに伝説の未確認動物、森の人”ジェイコン”が目撃されることがあります。もし、あなたが彼に出会うことが出来たならばそれは非常に幸運なことです』ってスゴイやん、オレ。へー、はてなUMAなんかー、、なんかスゴ。ん?それよりなんとか谷があるって書いてあったなぁ

    はてなロードマップガイド - アルファブロガーへの道その2 - ディープ素人
    gnt
    gnt 2006/02/03
    はは。おもろ(ということにしたい
  • はてなロードマップガイド - アルファブロガーへの道 - ディープ素人

    やっべぇなぁ、道迷っちゃったなぁ・・人ぜんぜんいねぇじゃん。あ、そうだ、ガイドがあったんだ。そうそうコレコレ。えっ〜と、なになに『まず、始めにチラッシー林道を3ヶ月mくらい突き進んで下さい』っと。あ、あの道か。ってなげぇなぁ、これずっと歩くの?マジかよ、で、どーなるんだ、え〜っと『林道を進むうちに親鳥岩群が見えてきますので、そこを目指して歩いて下さい。そこでコメントしてくれたり、ブクマしてくれるブロガ岩を目印に道を選択して下さい』か。って、よーけ岩たくさんあるけど、テラ兄岩、カノセ岩、大熊岩、栗岩、弁当岩・・どれを目印にしたらいいんだ?えーっとガイドにはなんて・・『目印にする岩は自分で自由に選んで下さい』って、いいかげんなガイドブックやなぁ、まぁええわ。んじゃ、このシナ虎岩とレイソ岩を目印に進むか・・・。ん、なんだ、あの暗い森は?なんか蒼とした森だなぁ、うわっなんか鳴いとる、なんやて・・

    はてなロードマップガイド - アルファブロガーへの道 - ディープ素人
    gnt
    gnt 2006/02/03
    はは。おもろ。
  • http://www.cyclestyle.net/cgi-bin/user/detail/detail.cgi?ID=288

    gnt
    gnt 2006/02/03
    うお。「日本チームとしてツール・ド・フランス初出場を目指していく基盤が整った」。がんばってほしい。
  • 自己承認は、他人の承認で得られるものではないかもしれない - watapocoの日記

    非モテの話題をもう少し。非モテの話題に興味を持つようになったきっかけはid:kiya2014くんだ。彼の論理の構築力はずば抜けていると思う。それまで敬遠していた(だってルサンチマンが渦巻いている感じなんだもの)非モテ関連の話題を、とにかく読んでみようと思う大きな要因となった。さて、彼は自分の容姿を非常に否定的に捕らえているらしい。アイコンも顔に大きな×印を付けたものだ。←これを見るとちょっと悲しくなる。確か非モテOFFだったか、そういった集まりでの彼の写真を見たことがあるが、正直拍子抜けした。そりゃかっこいいとは思わないが、んな悩むことあるか?というレベルだ。いきなり気持ち悪い話しになっちゃうが、個人的には寝るのに全く支障はない容姿だ。が、たとえ誰かに「全然キモメンじゃないじゃん」とか言われたって、彼は余計に不安になったり、逆にムッとしたりするかもしれないと思う。 私は客観的に見ればブスで

    gnt
    gnt 2006/02/03
    あー。こないだ会社の飲み会で「君が自分で『モテない』と言うのは時にイヤミになる」と言われてショックだった。顔の話ね。
  • http://www.asahi.com/international/update/0203/004.html

    gnt
    gnt 2006/02/03
    なんでイスラム教徒はそれがムハンマドの顔だ、と分かったのだろう
  • 小鳥ピヨピヨ

    先日、金沢で治部煮(じぶに? ぢぶに? ちぶに?)というものを初めてべて、感動しまして。 単に美味しかったというだけではなく、初めてべたというのに、懐かしく、飽きが来ず、(たぶん)栄養もちゃんと揃っている。 「完璧だ」と思いました。 これは完璧な料理だ、と。 身体が「これでいい。これがいい」と言っています。 すごいな治部煮! ものすごく出汁がしっかりとしています。出汁の旨味と、野菜やキノコの旨味と、肉の旨味が、全部揃っている。 大きなお麩が入っていて、それが出汁を全部吸って、旨味のかたまりになっている。 とろみがついているので、スプーンやレンゲですくえて、非常にべやすい。ボリュームも出る。 作り方も簡単そうだったので、さっそく家でも作ってみました。月に1度は作ってるんじゃなかろうか? 家族にも好評です。 何度か試行錯誤して、レシピも固まってきたので、ここに自分への備忘録の意味も込めて

    小鳥ピヨピヨ
    gnt
    gnt 2006/02/03
    これヒドイよね。CMで見たとき噴きそうになった。しかも何故かマイク握りしめてるし。
  • 死んで欲しいです。とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    例 あの長編小説を書いている作家には、ビシっと完結させてから死んで欲しいです。 google:してから死んで

    死んで欲しいです。とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    gnt
    gnt 2006/02/03
    今日中にはてブのタグで出てくるに3000ガバス/↓もう有った(笑)
  • 「Web2.0」と手品師のビジネスモデル

    「最近はやっているネット関連ビジネス」について、やれ「Web2.0」だなんだと評する動きがある。私はその筋にはうといので、基的にはそのへんの論評をする立場にないのだが、みていて、何か共通する特徴があるのではないかと思っていた。もちろん共通する特徴があって、だから「Web2.0」だなんだといわれているわけだが、こういう切り口ではあまり指摘されていないように思うのだ。 その種の会社って、「あんまり儲けようとしていない」んじゃないか、と。 いやもちろんどの会社も利益のためにやってるわけだし、きちんとしたビジネスモデルがあって、だから成功しているわけだが、それにしても、だ。たとえばGoogleにしても、はてなにしても、ミクシィ(社名変更したんだよね?)にしても、やろうとすればもっともうけ一直線!的にできなくはないところをそうはしないでいるような気がする。有料でやってもいいところを無料にしてしまっ

    「Web2.0」と手品師のビジネスモデル
    gnt
    gnt 2006/02/03
    それは「焦土作戦」に似ているような。灰が肥えた土を生めばいいけどね。
  • 「貧しい時代」に憧れを抱く現代人たち | WIRED VISION

    「貧しい時代」に憧れを抱く現代人たち 2006年2月 2日 コメント: トラックバック (0) Momus 2006年02月02日 これから紹介するいくつかの実話には共通点がある。それが何か、考えてみて欲しい。 ドイツのテクノユニット、『クラフトワーク』は、車や鉄道、宇宙船をテーマにしたコンセプトアルバムを制作した後、自転車をテーマにしたアルバムを作った。 ニューヨークのロワー・イーストサイドにあるクリントン通りは、20年前はヒスパニック系の住民向けの安堂や麻薬ディーラーで知られる場所だった。その後、この地域が「中流化」すると、通りに立ち並ぶレストランも、ロブスターをあしらったイカスミのガルガネッリ[卵入りのパスタの一種]を出すような店に変わっていった。昨年オープンしたばかりの『ファライ』は、1皿45ドルのパスタ料理を出している。 「バブル景気」に沸いた1980年代の日では、ファッショ

    gnt
    gnt 2006/02/03
    「帝国主義的ノスタルジア」ともゆう
  • http://d.hatena.ne.jp/partitas/20060122 - 猫を償うに猫をもってせよ

    前から私に絡んでいる奴。廣川和花。大阪大学文学研究科日史学専攻博士二年(*)。さて、 「そもそも煙草は自分が好きで吸っていて、やめようと思えばやめられるんだから、 人種・性別・出自・病気とか、不可抗力の属性に基づく差別と同列には論じられないはずです。それゆえ両者が「ほぼ同質」の差別を受けているなどというのは妄言としか言いようがありません。」 いつか誰かがこういうことを言うだろうと思って隠し玉をとっておいたのだ。では「同性愛」(私の用語では「同性志向」)は不可抗力の属性か? しばしば同性愛解放運動家はそうだと主張する。だが実際にはそうではない同性愛もある。バイセクシュアルだった者が自ら同性志向を選び取ることもある。自ら選び取った同性志向者は差別してもいいのか? 実はこの論理は、嫌煙家の作家・三浦俊彦に教えられたものだ。 もっともそれだけではない。屠畜業者、刑吏なども差別を受けることがある。

    gnt
    gnt 2006/02/03
    あー。
  • リヴァイアさん、日々のわざ: うわっ、ゲーム脳の講演会!(2006.2.8追記)

    息子が学校から持ち帰ってきた。びっくり。そういうことだったのか。区の主催で、ゲーム脳講演会。3月6日午前10時。場所は世田谷区民会館。健康づくり課が窓口になって、教育委員会も共催。脱力……。仕方ないので、さっそく教育委員会に手紙を書いた。 ○○小学校に息子を通わせている者です。川端裕人と申します。 最近、保護者会にて「ゲーム脳」について注意を喚起する資料が配られました。また、日、「ゲーム脳の恐怖」の著者である、森昭雄氏の講演が教育委員会の共催で開催されるとのちらしを息子が学校から持ち帰りました。 わたしは、文筆を生業としており、科学系のノンフィクションおよび小説も多く書いて参りました。また大学では科学哲学を専攻し、科学と擬似科学の関係にも常々興味を持っております。したがって、「ゲーム脳の恐怖」が出版されて以来、議論されてきたことについて注目をしてまいりました。 今回、このように世田

  • 額に汗して働け - ラジオ修行日誌(仮)(ラジオプロデューサーのお仕事・改題)

    ホリエモンの錬金術はなかなかでかい構図になってきて面白いのだが、このニュースを論じるワイドショーではよく還暦くらいのコメンテーター達が彼を批判して「やっぱり人間は額に汗して働かないといけませんよ」と締めているのを時々見かけたものであった。 しかしホリエモンは一生懸命、額に汗して、しかも楽しく夢中になって仲間と「錬金術」を考えたのではなかったか?労働の価値と、そのベクトルがどっちを向いているかは分けて考えないといけない問題なのだ。 しかも斎藤環『家族の痕跡』ISBN:4480842691「労働の価値」すらも自明のものではない。斎藤さんが巨大掲示板で発見し、このに転載した「謝れ職業人」という詩がたいへん刺さったので少し長いが引用する。 謝れ職業人 「ああ、今日も会社に泊まりこみで仕事だよ」 と 疲れた声で言う 職業人は 謝れ 全ての「だめなヤツ」に 細い声で 謝れ 「ああ、忙しい忙しい」 と

    額に汗して働け - ラジオ修行日誌(仮)(ラジオプロデューサーのお仕事・改題)
    gnt
    gnt 2006/02/03
  • 外国人の大疑問:スペースアルク

    共に創る、 語学教育のトータルソリューション。 私たちアルクは、企業や教育機関、自治体、語学指導者、そして充実した学びを求めるすべての方々のため、多彩なサービス・商品を生みだしてきました。 お客様を知る、現場を知るの精神のもと、通信講座、出版物、研修、留学、eラーニング、Webサービス、デジタルコンテンツなど、アルクが培ってきたコンテンツ制作力、IT、カリキュラム提案力を駆使した学習デザインによって、豊かな学びを提供いたします。

    外国人の大疑問:スペースアルク
    gnt
    gnt 2006/02/03
  • ミュウのストラップがスゴいらしい

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    gnt
    gnt 2006/02/03
    げらげらげらげらげら
  • 理想の世界 - jkondoの日記

    ところで最近id:secondlifeの性が段々分かってきた気がするけど、なんと言うか、脳内に理想の世界みたいなのを構築していて、現実社会よりもそちらの方にリアルさを感じている感じがする。id:wanparkもそういうのを感じるし、たまにぼろぼろとその中身が周りにこぼれてくると、周りの人はとても楽しい。 世の中の多くのものはありきたりでつまらないので、そういうものを周りにこぼしていける人はもっともっと中身を出して、世の中に少し色をつけてから死んで欲しいです。

    理想の世界 - jkondoの日記
    gnt
    gnt 2006/02/03
    「死んで欲しいです」/「死にたい」と「生きたい」はいっしょだ、ってリーチがゆってた
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 産経新聞にライブドア問題に関する見解を寄稿しました

    そう、君たちが見たあの株価の搭とは、社会の光と影が織りなす幻が、人々の欲望の映し鏡のような喜び、怒り、悲しみ、諦めを飲み込んだ瞬間を記すために作られた時代の象徴だったんだよ。 さらに、また新たな搭が倒されるごとに、人は慄き、罵り、嘆いて問題の所在を探して回るけど、それはすべて人が人として社会の中で生きるために避けられない人の性質という多様性がもたらす揺らぎ、それもすべての人の心の中にあるものが、集合したに過ぎないってわけだ。 そんで、真実を知らない者ではなく、知ろうとしなかった者に、罰は下されると。それも、人々の顔をした、意識の集合体としての神らしきものによって。 決して、堀江さんが悪だったわけじゃないってことですよ。むしろ、人間としては善であり、己の気持ちに正直な人格が、その独特なセンスと相俟っていろんなものを呼び寄せる具として介在したに過ぎないんじゃないかと思うわけですけどね。

    gnt
    gnt 2006/02/03
    書き出しの文体で続けりゃいいのに。今のところいってる内容はフツー。「あれは僕ら自身が生み出した怪物」的な
  • 韓国の童話

    韓国に、こんな童話があると、聞きました。 昔は、人は人をべていました。 しかし遠くの村から、ある男がネギを持ってきました。 人々はその男もべてしまいました。 しかしその後、男が持ってきたネギをべると、あら不思議! 人は人をべなくなりました。 それ、童話じゃないよ(泣)! 何やら妙に怖いし、リアリティすら感じるのですが!? 実話だったりして……実話だったらかなりヤだなあ…… ネギにそんな力があるなんてなあ……今まであまりにも何気なくべてたなあ…… ただ、確かに日でも中国でも、かつて人をべる習慣はあったみたいですね。「鬼肉」といって甘くて重宝されてたとか…… どうも童話というと、桃から赤ちゃんが出てくるとか、姫が月へ帰るとか、亀にのって海中のお城へみたいな、多少ファンタスティックなものを想像してしまう自分を、「なんて視野が狭いのだろう」と反省するような、そんな出来事でした。 ネギ

    韓国の童話
    gnt
    gnt 2006/02/03
    坊主殺しと一緒だが、カニバリズムが絡む
  • くわがたツマミ オフィシャルサイト

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    gnt
    gnt 2006/02/03
    リニューアル
  • X51.ORG : すべてが過去になる ― クロニック・デジャヴとは

    【TheReporter】デジャヴ ― 新たな経験であるにも関わらず、既にそれを経験したという感覚 ― これは誰しも一度は体験したことがあるのではないだろうか。しかし多くの場合、デジャヴはそれが余りにも一瞬の出来事であることから、心理学者達はその研究を行うことをほぼ不可能であると考えてきた。しかし近年、このデジャヴを瞬間的なものとしてでなく、慢性的に感じ続けている人々が存在することが明らかになったという。そうした人々にとっては、日々の生活における、あたかも全ての体験が、デジャヴ ― 既知/既視感と共にあるというのだ。そしてこの度、このクロニック・デジャヴ(慢性デジャヴ)を持つ人々を対象に、科学者らは新たなアプローチでデジャヴの研究を開始したという。 研究を行うクリス・モーリン博士が、このクロニック・デジャヴを持つ人にはじめて出会ったのは、記憶障害のクリニックであるという。「ある男性がクリニ

    gnt
    gnt 2006/02/03
    記憶のメカニズム。感覚のインデックス。間違えた引き出しに入れるイメージ
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    gnt
    gnt 2006/02/03
    現場から。「テレビとは言語と同じように、都合のいいように変遷していく」
  • はてなっぽいエントリーになってしまいました

    金持ち、勝ち組、インテリはテレビなんか見なくなった(日経ビジネスexpress) この大橋巨泉という人は、ともかく自己中心的で自分が主役にならなければ気が済まない傲慢な男、ということに尽きる。 参議院に立候補した時、私は「こんな目立ちたがりの人間が衆議院よりはるかに存在感の薄い参議院の、しかも常に否決される立場の民主党で1票投じるだけの立場で我慢できるわけがない」と思った。政治の世界では吹けば飛ぶような脇役に過ぎないのだから。 すると巨泉は6年の任期の内5年半も残して辞めてしまった。しかしこれは私の予想をはるかに上回る早さだった。いくら何でも「自分に票を入れてくれ」と選挙運動をし、たくさんの人に頼んでおいて当選したあげくたった6ヶ月で議席を放り出すとはさすがに思わなかったのだ。さらには「民主党の執行部が悪い」などと言い出し、自分が納得して立候補した政党のせいにして胸を張っているのだから、「

    はてなっぽいエントリーになってしまいました
    gnt
    gnt 2006/02/03
    絶望的な、しかし誠実な批評
  • 荒木飛呂彦先生曰く、『ジョジョ』は、「人間のつながりをずっと描いているので、終わらない。」 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    荒木飛呂彦先生曰く、『ジョジョ』は、「人間のつながりをずっと描いているので、終わらない。」 2006/2/2 荒木語録 発売中の『西尾維新クロニクル』掲載、「荒木飛呂彦×西尾維新スペシャル対談」より。 ――:西尾さんは、この戯言シリーズを9冊で完結させて「ひと仕事しあげて、ぼくは新人ではなくなった」と、おっしゃったことがあります。荒木先生の場合、ひと仕事を終えたと思われた作品は? 荒木: ちょっとないかもしれない。よく出版社から『ジョジョ』以外の新しいものを描いたほうがいいと言われるんですけど、まだ終わっていないのに、何か新しいものにするというのは違和感がありますね。だからずっと描くのかなみたいな。 西尾: 一生ですか? 荒木: わからないですけど。 西尾: 『ジョジョ』的物語が終わるまでは。 荒木: そうですよね。でも、人間のつながりをずっと描いているので、終わらない。人間が絶滅しない限

    gnt
    gnt 2006/02/03
    「ジョジョという物語」ではなく「物語がジョジョ」なのだなぁ
  • 発熱地帯: 10年前の状況と似てきましたね

    振り返ってみると、去年末あたりから『脳トレ』のゲームデザインについての言及が増えています。 ネット上でゲームデザインがきちんと評価されてないなあ・・・と嘆いたり、ポップ・コラムでついに『脳トレ』が紹介されたのを喜んだり、『えいご漬け』と『脳トレ』の違いの議論がコメント欄で盛り上がったり、欧米のゲーム業界で注目を集めていることに触れたり。 どうしてかというと、漠然とした危機感のようなものを感じていたからです。 それは何かというと・・・・、『脳トレ』が大ヒットして、みんなそれにならって、脳を鍛えるゲームや学習ゲーム、実用性の高いゲームを作り始めているけど、ちゃんとゲームデザインを分析できてるのかなあ、意外とできてないんじゃないか?ということ。世の中に出てきつつある、色々な会社の後追い商品を見て、そう感じたんです。ネット上で言及されていたのが、価格/ネーミング/宣伝手法といったマーケティング要素

    gnt
    gnt 2006/02/03
    ガビン伊藤。基本のキ。あと歴史認識。が育つ業界になれたのか?という問題
  • 高木浩光@自宅の日記 - JVNはやっぱり駄目

    ■ 掲載されなかったamazon書評 1月14日の日記を書いた後、amazon.co.jpの当該書籍に書評を投稿した。amazon書評の投稿は初めてだったので、レビューガイドラインを読みながら書いたのだったが、残念ながら採用されなかったようだ。以下に投稿した文を掲載しておく。 セキュリティへの配慮が欠落した脆弱, 2006/1/15 レビュアー: 高木浩光 (東京都) - レビューをすべて見る このにはセキュリティ脆弱性を防止する観点が完全に欠落している。サンプルコードの大半にクロスサイトスクリプティング脆弱性があり、ログイン機能を作ってみせる例題では、典型的なSQLインジェクション脆弱性があって、パスワードに「'or'A'='A」と入力するだけで誰でも認証をスキップして不正ログインできてしまう。これらHTML出力、SQL文の構成に関する正しいコーディング手法は、後付けの「対策」とし

    gnt
    gnt 2006/02/03
    ひろみちゅ先生hatenaとの全面抗争に突入?
  • 高木浩光@自宅の日記 - ぜひ買いたいこの一冊(脆弱性コードレビュー練習用その1), JPCERT/CCの判断力も蝕む サニタイズ脳の恐怖

    ■ ぜひ買いたいこの一冊(脆弱性コードレビュー練習用その1) ジュンク堂店の「PHP」コーナーで一番目に付く位置に飾られていたを読 んでみた。 改訂新版 基礎PHP, 山田祥寛監修、 WINGSプロジェクト田将輝、山葉寿和、斉藤崇、森山絵美、渕幸雄、青島裕、山田奈美)著, インプレス, 2004年10月1日初版発行 2005年12月11日第1版第5刷発行 帯の宣伝文句はこうだ。 PHP5で作るWebアプリケーション 待望の改訂版登場! 最新機能まで踏み込んだ内容と、必要な環境を収録したCD-ROMで、着実に学ぶ 着実に……ですか。 最初の動くサンプルコードはこうなっている(p.72)。 <html> <head><title>hello_world.php</title></head> <body> <?php $var_str="Hello World"; print ($var

    gnt
    gnt 2006/02/03
    きっかけ「こういう糞解説は2002年に絶滅したと思っていたが……」
  • JVN のシステムの話 - naoyaのはてなダイアリー

    誰(どの組織)が書いたか不明(JVN編集者が書いているようにも読めなくもない)なのは、システムに問題があるのではないか。署名欄でも設けたらどうか。自由書式だからこういう輩が出てくるのだから、記入様式を用意したらいいのに。 それ書いたの僕なわけですが。 マニュアルとか、フォームのそばにある説明を見ても「CERT/CCへの情報提供(任意)」だっけかな、そんな一文が書いてるだけで何を書いたらいいか分からないのですよ。そこに書いて欲しい具体的な内容があるなら具体的にどういうことを書くかとか、そういうのがないと分からないですね。 あと、このシステムの位置づけというのがいまいち理解できてなかったり。(もちろん、脆弱性情報を安全な経路で教えていただけるのは大変ありがたいことです。 ) それを修正した後に僕らが JVN のシステムを使って決められたフォーマットであれやこれを入力するのは何かしらの義務なんで

    JVN のシステムの話 - naoyaのはてなダイアリー
    gnt
    gnt 2006/02/03
    「それ書いたの僕なわけですが。」
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは、Webの注目・人気ページをオンラインで保存・共有できる「ソーシャルブックマーク」 です。ニュースや情報を整理する便利ツールで旬な話題がわかります。ブックマークとコメントを公開・共有して人との繋がりが生まれます。ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

    gnt
    gnt 2006/02/03
    2/2〜3の2日間で681件。ほとんどが2users。1userの記事に乗っかり?全記事タグ同じ↓ なんだろ。プレゼン用とか?