タグ

ネットに関するgodfreyのブックマーク (62)

  • M2の堀井社長がとある有名ゲーム系ブログにつぶやいた事について

    内藤時浩 @tokihiro_naito はちまについて教えてもらいました。なるほど、過去にそんな経緯があったとは…。で、今はどうなん?そんなに嫌われてるん? 2014-10-03 18:39:13

    M2の堀井社長がとある有名ゲーム系ブログにつぶやいた事について
    godfrey
    godfrey 2014/10/04
    ゴシップの集積所が情報源になると思ってる人が多いのに、たまに驚くけど、そういうのが好きな人も居るか、と思うようにしている。
  • 三重大学,人文学部・人文社会科学研究科

    忍者関係資料データベース(海外) 忍者関係資料データベース(海外著書・論文・小説) 忍者・忍術に関する文献についてすべて網羅することを目標に、これまで日国外で出版された著書・論文・小説に関するデータベースを作成した。データベース作成にあたってはKUBASOV Feodor氏(Russian academy of Sciences Institute of Oriental Manuscripts, 三重大学大学院人文社会科学研究科留学生)に依頼し、作成していただいた。また、関立丹氏(北京語言大学)、Nichaporn WISETCHOTIKUL氏(Kasetsart University,Thailand, 三重大学人文学部留学生)、上野周子氏(三重大学人文学部卒業生, Malaysia在住)の協力を得た。 忍者関係資料データベース(海外映画海外で制作された忍者映画に関するデータベー

    godfrey
    godfrey 2014/02/08
    伊賀大学と名乗った方が宣伝になるのでは
  • 【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24

    今や世界中で活用されているFacebook やTwitter などのSNS。情報を共有する手段として、また人とつながるツールとして、便利この上ないものである。中には、常にチェックしないと気が済まないという人も多いだろう。 そんなSNS ユーザーにとって気になる実験結果が発表された。なんと、SNS によって、情報が素早く、大量に、そして簡単に得られるようになる反面、自分で物事を分析して考える力が落ちるというのだ。 ・SNS は私たちの思考にどれだけ影響を与えるか? イギリス・エディンバラ大学の研究者たちが、Facebook やTwitter などのSNS にまつわる実験を行った。その目的は、SNS が私たちの思考に与える影響の大きさを把握するためである。 ・SNS は思考力や判断力を鈍らせる 実験では、20人の被験者に対して、状況を変えたりしながら何回も繰り返して質問。それに対する被験者の反

    【マジかよ】Facebook やTwitter をすると思考力が損なわれることが判明 | ロケットニュース24
    godfrey
    godfrey 2014/02/08
    脳の拡張オプションみたいなもんなので、搭載するだけでハードの性能を直接底上げするものではない、むしろハード側のスペックが不足していると処理能力が落ちる、という話だろうか。
  • 葛葉の使用デバイスまとめ トークもゲームも天才なVTuberの使用PCやマウス、キーボードなどを紹介!

    葛葉の使用デバイスまとめ トークもゲームも天才なVTuberの使用PCやマウス、キーボードなどを紹介! 2023 10/22

  • BattleField3に見る�自己表現としてのゲームプレイ

    データ分析グループの組織編制とその課題 マーケティングにおけるKPI設計の失敗例 ABテストの活用と、機械学習の導入 #CWT2016Tokoroten Nakayama

    BattleField3に見る�自己表現としてのゲームプレイ
  • やはり人間密度感の高すぎる世間を渡っていくには祈りの部屋が必要 - matakimika@hatenadiary.jp

    暮らしと比べて圧倒的にソーシャル密度の高い現状のインターネットは、かつてあった「無人の野に無数の人々の痕跡をみつけてゆく」ようなインターネットの姿とはまったく違う。ソーシャルはいまやほとんど物理的な圧力まで伴ってプライベートの箍を押しつぶす。匿名&半匿名ユーザにおいてインターネットに対する巨大なプライバシー領域といえば暮らしのことだが、「ネット=仮想:暮らし=現実」みたいな牧歌的な話で誤魔化せた時代でもない。現実のウサを別の現実に持ち込んでもつまらない。もっと強力で無関係なプライベートが必要だ。キリシタンじゃないので懺悔とかは要らないが、己と向き合ったり向き合わなかったり、なにかと向き合ってるうちに自分や他人が消えたり現れたりするような、押入れとか秘密基地とか地下研究室とか、なんかそういったものがあったほうがいい、べつにそれは現実上になくても構わない。というような筋合いで。 インターネット

    やはり人間密度感の高すぎる世間を渡っていくには祈りの部屋が必要 - matakimika@hatenadiary.jp
    godfrey
    godfrey 2012/10/22
    「インターネットでフレームアップしがちなひとは、インターネットの合間にシングルプレイのゲームを挟んではどうか」
  • 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第189回「好きとか嫌いとか」

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第189回「好きとか嫌いとか」 ライター:男色ディーノ 著者近影 好きとか嫌いとか,そういったことを最初に言い出したのは誰なのかしらねぇ。 大学時代に「ときめきメモリアル」を一通りクリアして,エンディングの中のエンディングをテレビの音量を上げて堪能していたら,隣の部屋から「詩織ちゃんおるで! このマンションに詩織ちゃんおるで!」と聞こえてきて,何だかとってもやるせない気持ちになった男色ディーノ35歳です。 結局,隣の同志とは顔を合わせないままだったのが,今にして思えば悔やまれるわね。駆け抜けてゆく私のメモリアル。ちなみに,ドラマシリーズは「虹色の青春」を個人的に推したいわね。 さて,好きとか嫌いとか。それはとてもシンプルにして身も蓋もない,でもとても重要な人間の感情と言えるでしょうね。とくにエンターテイメントにおいて,避けては通れない要素ですよ。 客観的

    男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第189回「好きとか嫌いとか」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    godfrey
    godfrey 2012/07/05
    ゲームから始まるかもしれなかったインターネット
  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
    godfrey
    godfrey 2012/06/17
    文体でバレバレなわけだが。痕跡を消す行為を何回か繰り返してるという話を書いてたし、突然こうなる可能性があるのだろうなとは思ってた。また適当にどこかに出没するんだろう、という気もしている。
  • 杏野はるなさんが「新品レトロゲーム」専門のゲームショップをオープン。一方で「転売ではないか」と非難も

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています マニアによる、マニアのためのお店を ゲームアイドルの杏野はるな(@annoharuna)さんが、新品レトロゲームを専門に扱うゲームショップ「エッグコアトイズコレクション」をオープンしたと自身のブログにて報告している。 ファミコンの「バーガータイム」が1万3000円。新品未使用は確かに貴重だが…… 商品はすべて新品未使用で、価格の一例としては、ファミコン用ソフト「ロックマン4 新たなる野望!!」が2万円、スーパーファミコンの「ファイアーエムブレム 紋章の謎」が1万5000円、プレイステーションの「ファイナルファンタジーIX」が2万8000円など。 価格は基的に当時の定価よりやや上、商品によっては数倍の値段が設定されているものもあり、ネット上では「転売行為ではないか」との非難も挙がっている。開店前後の杏野さんのつぶやきは、NAVER

    杏野はるなさんが「新品レトロゲーム」専門のゲームショップをオープン。一方で「転売ではないか」と非難も
    godfrey
    godfrey 2012/04/17
    レトロゲーム、特に新品未開封の価値というのは言い値でしかないので、それで売買が成立するなら別に良いんでないの、とは思うが、本格的に始めたらえげつないイメージは付くだろうなあ。
  • musictonic

    Watch music videos and discover new artists, automatic continuos playback and other awesome stuff.

    musictonic
    godfrey
    godfrey 2012/04/11
    アーティスト名を入力でyoutube動画のプレイリストを自動生成。すごい。シンプルで使いやすい。
  • 創造性を上げるには「孤独」になれ | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝から雨です。しかもけっこう土砂降り。私も体調がすぐれないので家でゆっくりしております。 さて、地政学や戦略とは全く関係ないかもしれませんが、みなさんの職場の環境づくりにヒントになるような論考がありましたのでそのご紹介を。 ちなみに私のような個人業者(?)にとっては非常によくわかる話です。 ==== 「新グループシンク」の台頭 By スーザン・ケイン ●「孤独」というのは時代遅れである。 ●アメリカでは「新グループシンク」(New Group Think)というべきものが大流行中である。これは「グループや集団でどんどん働きましょう」という考え方だ。 ●この典型的なのが、「オフィスの壁を取り払って、アイディアを交換しながら、創造的に働く」という最近の職場環境の風潮だ。 ●ところがこのような風潮には大きな問題がある。なぜなら最近の心理学の調査研究では、人間というのはプライバシー

    創造性を上げるには「孤独」になれ | 地政学を英国で学んだ
    godfrey
    godfrey 2012/02/08
    つまりネットだと、人間は「みんなで一緒に孤独になれる」のだ。 本当、そこが良いところだとずっと思ってる。創造性や仕事に限定しなくとも。
  • 共感や評価と「情報の強度」

    igi@深淵 @igi ソーシャルメディアの教祖になるには?みたいなメソッドが開陳されて人気を博していたけども、あれって要するにコミュニティに貢献している人間が珍重されるみたいな事だと思うんだが、一方で評価の機軸が面白さから共感に変わってしまったんだという事を示唆しているんだよね。すなわちそれは既知だと 2012-01-11 10:21:58 igi@深淵 @igi 従来のインターネットだと「面白い情報(まだ広まっておらず新しい)を発したり持ち込んだりした奴が評価されて人気を博す」というのがあったんだけど、ソーシャルメディアになってからは共感の渦みたいなものが重要で、バトンされやすい情報強度みたいなものが評価を高めてきた。 2012-01-11 10:23:35 igi@深淵 @igi そこでは"目新しいもの"というよりも"聞いたことがある"といった何らか既知のものに対してプラスアルファな

    共感や評価と「情報の強度」
    godfrey
    godfrey 2012/01/12
    「ユニークだけど受け入れがたい面白さというのはおそらく絶滅危惧種になる」マン・オン・ザ・ムーンを思い出した。
  • ふらっと 人権情報ネットワーク

    インターネットで中傷され続けた10年 スマイリーキクチさん 2011/11/25 インターネット上で、まったく関係のない殺人事件の犯人として名指され、中傷され、脅迫され続ける。お笑い芸人として活躍するスマイリーキクチさんに突然振りかかってきた”災難”は、振り払っても振り払ってもまとわりついてきた。1999年から10年間、見えない相手と闘い続けてきたスマイリーキクチさんがその経験を語る。 インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」で、自分がある殺人事件の犯人だと話題になっているとマネージャーから聞かされたのが始まりです。ぼくが事件のあった地域出身で、犯人と同世代だったことが「根拠」とされたみたいです。 当時のぼくはパソコンについてまったくと言っていいほど知識がありませんでした。インターネットも今ほど普及していなくて、コンピューター好きな人たちのものというイメージが強かった時代でした。だから書

  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    godfrey
    godfrey 2011/12/09
    はてブのスターは評価する事で個人の傾向が見える仕組みでもあるわけで。他の人にも内訳見えるし。単純な人気システムと安易に結論するのも違うような。自分はどう付ける人がいるか、どう付けるか、が気になるかな。
  • 普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。

    僕は悲しい。とても悲しい。 インターネットで生じている事実が事実として伝えられない。 岡田有花なる人物の手により、全ての記憶が改変されてゆく。努力とか継続とかいう些細で美しい自己啓発と、インターネットという未来が生んだ魔法のブラックボックスにより、全ての事実は抹殺されてゆく。歴史は書き換えられ、僕達1人1人が真実の心を持って懸命に生きてきたインターネットが汚されてゆく。いや、浄化されて行く。美しいものへと。素晴らしいものへと。小さく儚い、それでいて強い美談へと改変されてゆく。 僕はそういった行為を許すことが出来ない。そういった言葉を許すことが出来ない。インターネットは血で有り、肉であり、尚かつ魂である。インターネットは人間の全てである。痛みを悲しみを欲望を絶望を感動を興奮を全ての感情と汗と涙を飲み込んで降り積もった真っ白で真っ黒な九龍城である。混沌である。魔窟である。昨日もそうだったし、今

    godfrey
    godfrey 2011/11/22
    繋がりというのは、それ自体が麻薬である、と。/ブクマでゆがみねえ反応をしてる方の存在に和ませて頂いたw そう、それも含めてインターネット、はてなですよ。
  • 言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?…平林久和「ゲームの未来を語る」第21回 (インサイド) - Yahoo!ニュース

    言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?…平林久和「ゲームの未来を語る」第21回 インサイド 8月15日(月)16時15分配信 最初にお断りを申し上げます。 1.数ある匿名掲示板(おもに2ちゃんねる)のまとめサイトがある中で、ふたつのサイトを取り上げていること。 2.管理人に何のお断りもなくこの記事を書くこと。 3.ふたつのサイトに違いはあり、おふたりの管理人の個性も異なることを承知しつつも、以下の原稿で両サイト、両管理人をひとまとめにして書く箇所があること。 4.両サイトは速報性があり、良い記事もあるが、あえて「負の側面」を書くこと。 以上、ご理解のうえ、稿をお読みください。 今回、私が取り上げますサイトとは、次のふたつです。 「オレ的ゲーム速報@刃」 「はちま起稿」 私はこの両サイトが、ゲームにかかわるメディアにおいて、正面から論じられることがないことを憂いています

    godfrey
    godfrey 2011/08/15
    ネットの情報をかき集めてくるって事でありがたいと思う人も居るんだろうけどね。現実のヘイトをゲームネタで装飾して代理戦争してるかのような、あの界隈の雰囲気は普通に怖いだろw 場所としては痛ニューと同じ。
  • サイバー犯罪、新たな手口警戒 警察白書 - 日本経済新聞

    警察庁は22日、2011年版の警察白書を公表した。2010年の摘発件数が過去最高となったサイバー犯罪を特集。「フィッシング」など現行法が想定していなかった新たな手口を警戒するとともに、匿名性を背景にしたサイバー空間のモラル低下に懸念を示した。白書が強調したのは、電子メールに記載したアドレスから銀行やネットショッピングを装った偽のサイトに誘導し、IDやパスワードなどの個人情報を入手する「フィッシ

    サイバー犯罪、新たな手口警戒 警察白書 - 日本経済新聞
    godfrey
    godfrey 2011/07/22
    現実では見ず知らずの人のつぶやきなんて見えないもんな。隣人の負の感情が見えやすいのがネットって事だろう。それは拡張機能に頭がついていけてるかの話。安易にモラルの話に直結するのは恣意的なものを感じる。
  • 追記3

    http://anond.hatelabo.jp/20110714164123 なんかうまく追記できなかったので、新規で立てるぞ id:iroika 社会, 生活 一度誰かに無条件に世話してもらって感謝の気持ちが生まれたら意識せずに割と自然にできるようになるし自分も誰かの世話をしたくなる。そういう経験を積んでいければいいのだけど。 仰るとおりだ。 それのきっかけになる10を選んで書いたつもりだ。 先週魔女の宅急便をテレビでやっていたが、 まさに作中の主人公が卑屈から心を開く過程を描いていて素晴らしかったぞ。 id:sin16waki いや、こんなのならまだ平気な人の方が多いと思うのだが。問題は、雑談的スキルの方。雑談的やり取りの稚拙さが気になるので、気が散る・沈む・投げやりになる結果、常識的なの(挨拶・お礼とか)も疎かになるという。 いずれ雑談力とかプレゼン力みたいなものにも触れてみたいと

    追記3
    godfrey
    godfrey 2011/07/15
    ご親切なのは良いが、さすがに「マメな増田」ってキャラは疲れるだろ/そのマメな返しを不快に思う人がいるのは、自分にもそれを要求されてるような気分になるから。もう少し気遣って、いい加減になったらどうよw
  • ネットに接していると情報がとても早く入りすぎる

    http://anond.hatelabo.jp/20110303213737 海老蔵事件の時にも、相撲騒動の時にも思っていたことだけれど、 最近私が目にするニュース番組はものすごく間延びしてるのが多い印象。 (実際に間延びが多くなったのは最近からなのかどうかはわかりません。 ですが最近から多くなっていると仮定して話を勧めます) あんまり関係ないんだけどさ、俺もあなたと似たような事を最近、感じているよ。 っていうかね、間延びしているように思えるのはたぶん、そのニュースの第一報に触れるタイミングがとても早い時点になっているからだと思うんだ。恐らく、あなたが間延びしていると感じると言う事はきっと、感覚が昔の感覚なんだよ。俺もそうだけど。 昔は、新聞だってテレビだって、何かニュースが書かれている場合、それはすでに過去のモノだったり、話が決着した後だったりする訳。だから、話の頭から話の最後まで、統

    ネットに接していると情報がとても早く入りすぎる
    godfrey
    godfrey 2011/03/05
    あー、あるある。でも、早すぎる第一報は確定的な部分も少ないから、調べては部分をマメに修正するんだけど。テレビ、新聞だけで情報得てる年配の方からは、その様子が軽薄に見えることもあるみたい。