2012年12月11日のブックマーク (25件)

  • 自民は消去法による高支持率 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    衆院選に向け時事通信がまとめた選挙戦中盤の情勢調査によると、自民党は小選挙区、比例代表ともに優位に立っており、単独で過半数の241議席を上回る勢いという。衆院の全常任委員会で委員長ポストを独占した上、過半数の委員を握る絶対安定多数(269議席)の獲得が濃厚だ。 Bloomberg 自民党が支持層を持たない有権者の受け皿に 逆に、民主党は公示前勢力(230議席)から激減し、100議席を割り込む見通し。他の国内メディアが伝えた衝撃の2ケタ台という序盤の情勢調査と同様の結果が示されている。 「あくまで民主党への批判や第3極への失望で、自民党が積極的に支持されているわけではない」と自民党関係者は認める。民主党離れが加速していることに加え、日未来の党や日維新の会など第3極への支持が広がらないことで、消去法による自民党支持が固まってきたようだ。 今回の総選挙は現行制度で過去最多の12党による争いだ

    godmother
    godmother 2012/12/11
    自民党が消去法でトップになっていると自覚しているなら、それは評価する。それを元に謙虚な姿勢で自党の在り方を問うて欲しい。消去法とは言え、圧勝した暁には参院選までをじっくりみさせてもらって評価するかな。
  • 時事ドットコム:電気代高騰が総選挙争点に=脱原発のドイツ−国民に不満、不公平感も

    電気代高騰が総選挙争点に=脱原発のドイツ−国民に不満、不公平感も 電気代高騰が総選挙争点に=脱原発のドイツ−国民に不満、不公平感も 【ベルリン時事】東京電力福島第1原発の事故後、脱原発に転じ、再生可能エネルギーへの転換を急ぐドイツで、2013年から家庭の電気料金が大幅に上昇する。再生可能エネルギーの普及促進に向け、上乗せされる賦課金が47%増となるためで、3人家族の家庭で年間約70ユーロ(約7200円)負担が増える見通し。エネルギー転換に理解を示してきた国民の間でも不満が募っており、来年秋の連邦議会(下院)選挙(総選挙)の争点に浮上してきた。  賦課金はこれまでの1キロワット時当たり3.59セントから、5.28セントに引き上げられる。独メディアによると、年間3500キロワット時を消費する3人家族世帯で、電気料金は現在の年約920ユーロから7.6%増の約990ユーロに跳ね上がる。   電力に

    godmother
    godmother 2012/12/11
    我慢強いドイツ人でも電気代アップは、EU支援の要であるという理由で国民に緊縮財政を強いているし、反発は必須。メルケルさんどうする?脱原発は頓挫する可能性もあるよね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [全国高校総体(インターハイ)2024・サッカー]帝京長岡が男子で新潟県勢初の4強!青森山田の堅守突破 パスワークでほんろう、MF永井仁之の同点弾に結実

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2012/12/11
    オバマの失敗のツケがやはり具現化。カダフィー独裁政権を潰した結果だけど、宗主国のフランスオランド氏とはどう折り合いをつけるだろうか。参照➡http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/04/post-0fe2.html
  • SYNODOS JOURNAL : 「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 矢野浩一

    2012/12/119:0 「二つの悪」の悪い方と戦う ―― リフレーション政策と政策ゲームの変更 矢野浩一 著者からの注釈:この小文は(この節の要約)だけを読んでも概要が理解できるように書かれているため、忙しい方はそこだけでも読んでいただければ幸いです。 ■「二つの悪」の悪い方 (この節の要約)この小文では「二つの悪の悪い方=デフレーション」と戦うための方策である「リフレ政策」について説明します。 「インフレが良いと言うのではない、デフレが悪なのである」石橋湛山(エコノミスト・政治家であり、第二次大戦前から戦中にかけて反軍国主義の論調を貫いたことでも知られる。以下、湛山)は生前そう繰り返し述べたそうです(半藤一利「戦う石橋湛山」東洋経済新報社)。湛山は、昭和恐慌(後述)の惨禍を目の当たりにしたエコノミストの一人ですが、その彼が死去してから約40年。我々はまだ、この二つの悪(インフレとデフ

    godmother
    godmother 2012/12/11
  • 他に適任者がいないなら安倍首相でしかたがないかというのがフィナンシャルタイムズ: 極東ブログ

    3年前、民主党への政権交代を勧めていたフィナンシャルタイムズは今度の衆院選挙をどう見ているのか気になっていたが、9日付け社説「帰ってきた安倍(Abe’s return)」(参照)に、表題のように安倍晋三の復帰として論じていた。概ね、他に適任者がいないなら安倍首相でしかたがないかという主張のように受け取れた。 フィナンシャルタイムズに言われると、戦争歴史を恥じもせず「美しい国」とか掲げて無様に失態した安倍がまた出てくるなんて、想像できた人も少ないだろうと、いきなり、かます。 どうしちゃったんだ日ということで、3点ほど理由が挙げられている。 まず、国際状況は変わった。尖閣問題である。こうした状況では、憲法改正や軍事費増強を狙う安倍の主張も理があるみたいだ(His view looks reasonable)と。 二点目は、政権交代した民主党がげんなりする出来だったこと(the lousy

    godmother
    godmother 2012/12/11
    最初にFTを読んだ時、非常に気分が悪かったが、否定出来ない変なもどかしさもあった。原因は中国に引っ掛かっていたのは民主党が石原さんの件で面子を保たせてあげなかったと。胡錦濤にスルーされた野田さん思い出し
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    godmother
    godmother 2012/12/11
    量的緩和を米国が恐れる懸念はある。ここでやっとアメリカの雇用が改善しつつあるところで、ドル高円安傾向になれば必ず影響するものと思う。
  • Subscribe to read

    Global news & analysisExpert opinionFT App on Android & iOSFT Edit appFirstFT: the day's biggest stories20+ curated newslettersFollow topics & set alerts with myFTFT Videos & Podcasts20 monthly gift articles to shareLex: FT's flagship investment column15+ Premium newsletters by leading expertsFT Digital Edition: our digitised print editionWeekday Print EditionFT WeekendFT Digital EditionGlobal new

    Subscribe to read
    godmother
    godmother 2012/12/11
    日本の何がダメなのか、真髄を見抜いている。国民が選挙に関心がなくなる理由でもあるし、本当に有能な政治家が潰されてしまう選挙制度でよくやっていると思う。白票も一つの訴えとしてアリだと思う。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    godmother
    godmother 2012/12/11
    中共内の20%の軍人の米排除要求を無視できない理由が、面子であったとは。これにオバマが踏み切ろうというなら、日本はフィリピンと交わした合意に基づいて動くしかない。
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    godmother
    godmother 2012/12/11
    φ(..)✄2012年7月合意文書「日本国防衛省とフィリピン共和国国防省との間の 防衛協力・交流に関する意図表明文書」
  • [FT]日本の再軍備を支持するフィリピン、中国との均衡探る - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]日本の再軍備を支持するフィリピン、中国との均衡探る - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2012/12/11
    「一人前の軍隊に格上げする憲法改正」という解釈に軍国主義化するという文脈があるなら、それは違うと思う。現行の自衛隊の活動には変わりなく、であれば改名するという筋なら分かる。日本が戦争は望んではいない。
  • 朝日新聞デジタル:会員登録のご案内

    godmother
    godmother 2012/12/11
    覇権国家がなくなるとアメリカ次第ではどうにでもなるような世界観だとは思うけど、日本が世界にとってどうでも良くなるという意味でもある。アメリカにとって日本の意味は対中だと思うし、日本はロシアとの外交筋が
  • 北朝鮮軍幹部“核兵器搭載し米本土にも” NHKニュース

    北朝鮮は、事実上の長距離弾道ミサイルの発射期間を今月29日まで延長すると発表しましたが、11日も発射の時間帯としている正午までに発射は行われませんでした。 一方、北朝鮮の軍の最高幹部が「発射するロケットに核兵器を搭載して、アメリカ土まで飛ばすことができる」と述べていたことが分かり、北朝鮮がミサイルとして開発していることが改めて裏付けられました。 北朝鮮は、事実上の長距離弾道ミサイルの発射予告期間に入った10日、「1段目に技術的な欠陥が生じた」として、今月22日までとしていた発射期間を今月29日まで1週間延長すると発表しました。 2日目となる11日も、発射の時間帯とされている正午までに発射は行われませんでした。 こうしたなか、韓国の公共放送KBSテレビは、北朝鮮の朝鮮人民軍のリ・ヨンホ前総参謀長が、総参謀長を務めていたことしはじめにピョンヤンで行ったとされる講演の音声を入手し、公開しました

    godmother
    godmother 2012/12/11
    金正日の一周忌の今月、どうしても打ち上げたいのだと思う。北の唯一の外交は核兵器で、それを欲しがるイランも、イスラエルとの関係では要注視。
  • 比例選投票先、無党派層も自民トップ…継続調査 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の衆院選第3回継続全国世論調査では、自民党が比例選投票先で大幅に上昇し、優勢を維持している。 全体の42%を占める無党派層でもトップだが、まだその半数は投票先を決めていない。投票先未定の無党派層の動向が、選挙戦終盤での焦点になりそうだ。 衆院ブロック別(回答数の少ないブロックはまとめた)でみると、自民は「九州」を除いてトップだった。「北海道・東北」「北関東」「南関東」「北陸信越・東海」「近畿」「中国・四国」では、民主と維新の会の数値を合わせても自民には及ばない。 衆院選公示直前の前回調査(11月30日〜12月2日)では、「近畿」で維新の会がトップの28%となり、自民の13%を大きく上回っていた。しかし、今回は自民が33%に伸ばし、維新の会の19%を逆転した。 前回、自民と民主が拮抗(きっこう)していた「北陸信越・東海」でも自民が30%に上昇し、民主11%を上回った。 無党派層の投

    比例選投票先、無党派層も自民トップ…継続調査 : ニュース : 衆院選2012 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    godmother
    godmother 2012/12/11
    政治への関心が60才以上が多く、地方は高齢化が顕著で、なんでも自民党みたいな傾向があるからだとはいえないかな?
  • エジプト大統領 デモ制圧へ軍に逮捕権限 NHKニュース

    反大統領派のデモが続くエジプトでは、新憲法案の賛否を問う15日の国民投票に向けて、モルシ大統領がエジプト軍に逮捕の権限を与える大統領令を出したため、軍が格的にデモの制圧に乗り出す可能性が出ており、緊張が高まっています。 エジプトでは、モルシ大統領がデモ隊の要求の一部を受け入れ、みずからの権限を強化した憲法宣言を撤回したものの、新憲法案の賛否を問う国民投票を今月15日に強行する構えで、新憲法案の撤回を求める抗議行動が続いています。 世俗勢力を中心とした反大統領派は、10日も大統領宮殿周辺などにテントを張って占拠を続けており、国民投票の中止を求め、11日に再び大規模なデモを呼びかけています。 これに対し、大統領支持派のイスラム勢力は、大統領に批判的な報道を続けるテレビ局を包囲して抗議の座り込みを続けるなど、対決姿勢を鮮明にしています。 こうしたなか、モルシ大統領は15日の国民投票に向け、暴徒

    godmother
    godmother 2012/12/11
    新憲法の撤回要求が出たら軍を送り込むというのはどうも穏やかじゃない。権限を撤回しても反対者が何に反対しているのか、ムルシー氏は理由がわかっていない。新憲法が民主的な内容なら、指し示してもいいのでは?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [プロ野球2軍戦・オイシックス新潟]中盤の猛攻で逆転!巨人に5-3 園部佳太が値千金の2点タイムリースリーベース

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2012/12/11
    徳力さんと津田さんの「選挙禁止は言論統制であり世代間闘争」という意見の背景として、この実態は二人の意見はかなり実際に則していると思う。法の見直しが必要で、現行もできていないので、ホント遅れているね
  • http://m.jp.techcrunch.com/archives/20121209australian-police-warn-against-apple-maps-citing-potentially-life-threatening-misdirection/

    http://m.jp.techcrunch.com/archives/20121209australian-police-warn-against-apple-maps-citing-potentially-life-threatening-misdirection/
    godmother
    godmother 2012/12/11
    Appleの担当チーフが辞めた原因か、これが。Googleはそれこそ正確だという評判もあるようだし。Appleは汚名挽回だ!
  • 「好きなことを仕事に!」 “天職信仰”に駆られる若者の不幸:日経ビジネスオンライン

    「『好きな仕事をしなさい』って母にずっと言われてるんですけど、どうやったら好きな仕事を見つけられるんでしょうか?」 「最初はあまり考えないでとりあえず就活を始めたんですけど、好きな仕事ができる会社に入りたいという思いが強くなったので、1年留年して来年もう1度就活やります」 「成功するためには、やっぱり好きな仕事をすることなんだと痛感しました」 これらはいずれも就活中、あるいは就活を控える学生たちが語ったことである。中にはキャリアカウンセラーらしき人から、「この仕事が好きだという強い思いが内定につながる」とアドバイスされ、「好きな仕事が見つからないから、内定が取れない」と悩んでいる学生もいた。 「好きな仕事探し」のプレッシャーに押し潰される若者たち 好きなことをする―─。 「どうせ働くなら好きなことやった方がいいし、働くってことは結構しんどいことなので、好きなことであった方がいいに決まってい

    「好きなことを仕事に!」 “天職信仰”に駆られる若者の不幸:日経ビジネスオンライン
    godmother
    godmother 2012/12/11
    大人の本音:とりかかりは好きなことからでもいいけど、続けるためには超えなくてはならない事が一つだけある。それは、自分から逃げないこと。逆に言えば、これだけあればなんだってやれるよ!!
  • 【衆院選情勢】自公で300議席超す勢い、民主80議席割れも+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞社は10日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による衆院選に関する世論調査(6~9日)に全国総支局の取材を加味して、16日投開票の選挙戦の終盤情勢をまとめた。自民党は選挙区と比例代表ともに優位に立ち、単独で280議席以上を確保する勢い。公明党とあわせ300議席超となり、政権復帰が確実な情勢となった。民主党は大幅に議席を減らし、80議席を下回ることもありうる。日維新の会など「第三極」は全国的な広がりを欠いている。 自民党は選挙区(300議席)のうち200議席前後を固め、優勢の選挙区を含めると220議席は超える見通し。比例代表(180議席)でも60議席以上を固め、衆院の全常任委員会で委員長ポストを独占する絶対安定多数(269議席)をクリアできそうだ。公明党は前回全敗した選挙区で少なくとも8議席を確保。比例を含め30議席に迫る勢い。自公両党で衆院の3分の2となる32

    godmother
    godmother 2012/12/11
    自民党が圧勝するようでは民主政治に反するんだけど・・。第山居と呼ばれる政党があまりにもまとまらず、有権者はまともそうな自民党にするしかないだけというのもあると思う。
  • 【衆院選情勢】維新、東京全敗の危機 大阪も苦戦 「こんなはずでは…」との声も - MSN産経ニュース

    衆院選公示直前まで話題を提供してきた第三極も、「自民圧勝」の前に存在が薄れている。特に「台風の目」とみられた日維新の会は選挙区では、石原慎太郎代表の地盤である東京都では全敗の危機、拠地の大阪府でも苦戦している。 9日、都内を遊説した橋下徹代表代行は、党の戦況をこう紹介した。 「日維新の会、大変苦戦している。正直言って、東京では惨敗の状況だ。国民のご判断であれば仕方がないことだけどね…」 維新が振るわないのは、選挙準備が足りなかったことが大きい。都知事だった石原氏が新党結成を表明したのが10月25日。そのわずか3週間後の11月16日に衆院解散を迎え、橋下氏の維新との合併が決まったのは同月17日だった。 みんなの党と競合する選挙区では、自民党に利する数字が出ているところもある。政策の「ぶれ」を攻撃されたことも「ふわっとした民意」をつかめずにいる一因のようだ。 大阪府では公明やみんなの党を

    godmother
    godmother 2012/12/11
    石原さんとは組みたいけど、他の人とは・・と言ったその言葉の通りに実行していれば橋下氏の求心力になったかも。数に走ったのは失敗かも。選挙が終われば石原さんは自民党寄りになると思うので、分裂すると予測する
  • “インターネット要らず”の電子書籍端末「BookLive!Reader Lideo」発売 

    godmother
    godmother 2012/12/11
    コンビニで売っている使い捨ての携帯を想起した。リーダー専用がこれだけ出てくると、書店や出版社ごとの安い端末が書架に並ぶ時代になってもおかしくないかも。本よりは少ないのだし。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    godmother
    godmother 2012/12/11
    日本国債を手放さない日本の投資家は、政治に信頼を置いていないのではないかとFTが指摘していたけど、債務危機に向かうのも超えるのも多少の体力は必要だと思う。それが怖かったら資本主義経済を違うものにシフトだ
  • 社説:安倍氏の首相返り咲きが意味すること

    (2012年12月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 安倍晋三氏の政治的なカムバックは、近年の日政治の入り組んだ歴史でもかなり奇妙な展開だ。5年前、今から数えて5代前の首相だった安倍氏が、不名誉な1年を経て突如辞任した時、同氏の返り咲きを予想した人はいなかったろう。 当時、戦時中の国の歴史を恥じない「美しい日」を創るという安倍氏の使命は、持続的な経済停滞を気にかける国民の意識とはズレていた。 安倍氏に有利な3つの要素 それ以来、状況は大きく変わった。最も重要なのは、以前より強硬に日の支配下にある尖閣諸島(中国名・釣魚島)を取り戻そうとする中国の姿勢だ。中国各地で暴力的な反日デモを引き起こした直近の「尖閣ショック」で、多くの日人は新たに台頭した中国は恐れるべき存在だと確信した。 この流れは、日は陸軍や海軍の保有を禁じる平和憲法を破棄すべきだと主張する安倍氏に有利に働く。安倍

    godmother
    godmother 2012/12/11
    「1つは中国の誤った外交政策、もう1つは、もっと良い人物を生み出せない日本の政治制度のお粗末」だから安倍さんが輝いているかに見えるのはそうだと思う。私が迷うのもこの政治体制だから。政党の評価はかなり下だ
  • 「ネット選挙禁止は言論統制であり世代間闘争」超時代錯誤選挙が平然と進む日本政治の終わり

    いま進められている選挙戦は、昭和25年に制定された法律の下で行なわれている。したがって、インターネットやツイッター、フェイスブックなどのソーシャルメディアがコミュニケーションのツールとして広く社会に浸透しているにもかかわらず、法律はそれを想定していないため、選挙運動で活用する事は禁止されている。ネットを積極的に活用した選挙が繰り広げられている先進国から、日は遥か遠く遅れた位置にいる。(ダイヤモンド・オンライン編集部 片田江康男) 昭和25年制定の法律で 繰り広げられる選挙戦 インターネットやソーシャルメディアに詳しい二人の有識者が憤る。 「これは言論統制されているようなもの。政治に関心があるのに、語れない状況に追い込んでいる」(アジャイルメディア・ネットワーク社長CEO・徳力基彦氏) 「世代間闘争だ。また、これまでの選挙で当選してきた金持ちの政治家のための選挙戦だ」(ジャーナリスト・津田

    godmother
    godmother 2012/12/11
    電子書籍と紙が共存している社会なので、選挙も同じステージかなと思う。立候補者も選挙する側にとっても公平な接点を見出すための議論が必要と思う。
  • 向田邦子自作を語る

    godmother
    godmother 2012/12/11
    作品の成り立ちがこんなに簡単でいいのかと、びっくりさせるほどこざっぱりしている。
  • アメリカ大統領選では失業率が論争のメインテーマだ!経済政策を選挙の争点にできない日本のジャーナリズムの幼稚さ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    アメリカ大統領選では失業率が論争のメインテーマだ!経済政策を選挙の争点にできない日のジャーナリズムの幼稚さ 先月28日、ロイターで「シカゴ連銀総裁、政策変更の基準とする失業率を6.5%に引き下げ」という記事が配信された。 日のマスコミで、この記事が理解できる人はほとんどいないのではないか。なぜ金融緩和が失業率の低下(もちろんその時にはGDP増加、所得増加にもなっている)をもたらすかがわからない人は、11月26日付けコラムを読み返してほしい。 冒頭の記事は、犠牲率(インフレ率を低下させるためにはどの程度の失業率の上昇になるか)という概念が政策当局者で明確に意識されていることを示している。 欧米の大学生並みの経済知識すらない新聞記者 もちろんエバンス・シカゴ連銀総裁は金融緩和論者である。アメリカではこの6.5%という数字に異論がある人もいるが、誰もが犠牲率の概念は共有している。だから、米

    アメリカ大統領選では失業率が論争のメインテーマだ!経済政策を選挙の争点にできない日本のジャーナリズムの幼稚さ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    godmother
    godmother 2012/12/11