タグ

2017年9月6日のブックマーク (14件)

  • [今日知った言葉] PBUH

    Peace be upon him(彼の上に平安あれ)の略。 ムハンマド(彼の上に平安あれ)やイーサー(彼の上に平安あれ)といった預言者について言及する時には必ずこのような言い回しを用いて敬意を示さねばならない、というしきたりがイスラム法(フィクフ)に定められているのだが、正直みんなめんどくさいと思っているので英語圏の人はこのように略す。 当然ながら敬虔なムスリムには嫌われるが、フィクフの解釈は諸説あるので、現代のカジュアルな信者にはわりと許容されている。 Fight of Gods - General Discussions 「え、ムハンマド(PBUH)いねーの?」 「ムハンマド(PBUH)はやべーだろムハンマド(PBUH)は」 なお言い回しのバリエーションの一つ SAWS (Sallallahou Alayhe Wasallam) にはなんと一文字で表せる専用のUnicodeコードポイ

    [今日知った言葉] PBUH
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    アルハムドゥリッラー。
  • 凱旋門賞 特別インタビューvol.01 「勝たなければ、なにも始まらない」 - スポーツナビ

    凱旋門賞に挑むサトノダイヤモンド、同馬を管理する池江調教師に話を聞いた 【Photo by Kazuhiro Kuramoto】 今年はサトノダイヤモンド(牡4歳)、サトノノブレス(牡7歳)の2頭が、日馬初制覇を目指して凱旋門賞(10月1日、シャンティイ競馬場)に挑戦する。『JRA-VAN Ver.World』では凱旋門賞特別インタビュー第1弾として、2頭を管理する池江泰寿調教師に凱旋門賞に向けて意気込みを語ってもらった。(取材日:2017年8月17日) 8月18日に日を出発し、オランダのアムステルダム空港を経由して現地に無事到着したサトノダイヤモンドとサトノノブレス。その前日に日での最終追い切りが終わった直後、池江泰寿調教師に興味深いお話を伺うことができた。 「いい追い切りができました。CWコースで6ハロン81秒という時計は、ウチの厩舎の普段の追い切りと比較するとかなり負荷をかけた

    凱旋門賞 特別インタビューvol.01 「勝たなければ、なにも始まらない」 - スポーツナビ
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    "「12年の凱旋門賞を取りこぼしたのは、当時の僕の若さです。いまなら間違いなく勝たせることができていたでしょう。これは自信を持って言えることです」"
  • 「卵」表示漏れ、冷凍チャーハン回収 リンガーハット (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    パッケージの問題だから廃棄はしないでもらいたいもんだが、冷凍食品のパッケージに訂正シール貼りとか考えると、コストもかかりそうだし棄てちゃうのかな。
  • アントニオ猪木議員 7日から北朝鮮訪問の意向 | NHKニュース

    アントニオ猪木参議院議員は国会内で記者団に対し、7日から北朝鮮を訪問することを明らかにしたうえで、「スポーツ交流を通じた世界平和で大事なことは、話を聞いてみることだ」と述べました。 そのうえで猪木氏は、「毎回同じだが、スポーツ交流を通じた世界平和ということで去年もちょうど同じ時期に訪問し、核実験があった。賛否両論はあるが、大事なことは、飛び込んでみて話を聞いてみることだ」と述べました。 一方、記者団が「北朝鮮では誰と会うのか」と質問したのに対し、「これは帰ってからにする。非常に難しい国だが、ほとんどの方にお会いさせていただく」と述べました。 これに先立って猪木氏は、参議院外交防衛委員会で、「あすから訪朝するが、何とか、緊張状態から対話の方向に向かえばと思っている」と述べました。 北朝鮮への訪問をめぐっては、政府が、北朝鮮への制裁の一環として、すべての国民に渡航の自粛を求めています。

    アントニオ猪木議員 7日から北朝鮮訪問の意向 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    黒電話に闘魂注入ビンタ、飛んでいく受話器、かたい握手のあと、2人揃って1、2、3、ダー! これで東アジアの危機は去った。(完)
  • アルパカたちはどこへ? 氷取沢ファミリー牧場が閉園する? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 以前に記事になった氷取沢のファミリー牧場が5月31日で閉園。かわいいアルパカたちの行く末も気になります。どうか牧場最後の日のレポートをお願いします(永田OLさん) 2013(平成25)年に、「横浜でアルパカに会える場所」としてはまれぽでも紹介した、磯子区氷取沢(ひとりざわ)にある「氷取沢ファミリー牧場」。そのファミリー牧場が、2016年5月いっぱいで閉園することが決まった。 久々のもふもふ。アルパカ牧場へ再び 年間5000人強の人が訪れ、アルパカとの触れ合いを楽しんでいた場所だが、その背景にはどんな事情があったのだろうか。そして閉園後、アルパカたちやあの土地はどうなるのだろうか。 経営者である横浜市会議員の太田正孝(おおた・まさたか)さんと、牧場長を務める金井映美(かない・えみ)さんを直撃した。 牧場はなぜ閉園するの? 「氷取沢ファミリー牧場」は、ウマやヤギなどを飼育する

    アルパカたちはどこへ? 氷取沢ファミリー牧場が閉園する? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    アルパカ、去年いなくなってたの。知らんかった。行っとけばよかった。
  • 甲子園で人気の金属バットはどれ?68本塁打リストと高性能化の影響。 (Number Web) - Yahoo!ニュース

    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    お好きな人にはたまらないリストかもしれない。
  • 他局も注目、TBS「中途半端な開始時刻やめます」 - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    民放各局の10月改編が発表シーズンを迎える中、TBSが午後8時と10時の番組を「正時スタート」に戻す方針を打ち出した。「7時57分」「9時54分」など、テレビ界の主流となっているフライングスタートをやめ、シンプルな「00分」スタートに回帰する。7時台の終わりから8時突入までの“8時またぎ”をどう制するかに各局のカラーが出る中、TBSの動きは他局編成マンも気になる様子だ。 ********** 各局、特にフライングスタートが激しいのは、ゴールデンタイム(午後7時~10時)の視聴率が軌道に乗ってくる8時台の番組。他局がCMの間、少しでも早く番組を始めて数字を稼ごうと、7時50何分という中途半端なスタート時間が乱立している。TBSも現在、「月曜名作劇場」以外は7時57分スタート。10月改編では、全曜日で「00分」に正時化するという。 石丸彰彦編成部企画総括は「9時57分スタートというと、9時の番

    他局も注目、TBS「中途半端な開始時刻やめます」 - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    "そもそもゴールデンタイムでフライングスタートを始めたのは、94年の日本テレビ「マジカル頭脳パワー」が最初といわれる"
  • 安定感取り戻した前田健太に再び試練!? プレーオフで先発ローテに入れるか - スポーツナビ

    7月下旬から先発ローテに復帰し、安定感を取り戻しているドジャース前田。今回の原稿では、今後プレーオフでどのような役割を求められているのかを探る 【写真:USA TODAY Sports/ロイター/アフロ】 登板前日の8月30日(現地時間)の試合前、ドジャースのクラブハウスで地元記者と話していると、前田健太が戻ってきた。地元記者がすれ違いざま、「明日投げるんだよな」と英語で話しかけると前田は、人差し指を唇にあてた。 「アァ〜ヒミツネ」 地元記者が、今度は片言の日語で答えると、前田は苦笑で応じる。先発予定日を探る日人記者の前では、ということのようだが、そういうことがニュースになったのは過去の話。実際、翌日の先発が決まっていたが、ある時から、その地元記者と前田の間で、そんなやり取りが交わされるようになったそうだ。 その前田だが、いまやすっかり先発陣の一員である。後半に入り、7月19日に先発す

    安定感取り戻した前田健太に再び試練!? プレーオフで先発ローテに入れるか - スポーツナビ
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    "プレーオフのローテーションは、故障がない限り、クレイトン・カーショー、ダルビッシュ有、アレックス・ウッド、リッチ・ヒルでほぼ決まりだ"
  • 僕が「障がい者」や「障碍者」ではなく「障害者」と表記する理由 - 情報の海の漂流者

    以前ボランティアで障害者向けイベントのHPを作成して三年くらい運用したのですが、その際に「障害者」という語をどう表記すべきか非常に悩みました。 色々考えた結果個人的には現状「障がい者」や「障碍者」ではなく「障害者」と表記するのがベターだという結論が出て、基的にこれを使っています。 ただ、正直ベストプラクティスなのかは全く自信がありません。 とりあえず、現時点の知見についてメモを残しておきます。 使用候補 障がい者 漢字の障るに平仮名の「がい」に漢字の者 以下障がい者(表記1) 障害者 漢字の障るに漢字の害に漢字の者。以下障害者(表記2) 障碍者 漢字の障るに石偏に日、一、寸の碍に漢字の者。以下障碍者(表記3) 「障がい者(表記1)」 ポリティカル・コレクトネスの観点から推奨する声が強い表記。でもアクセサビリティ的には微妙だと思っています。 現場からは旧来の「障害者(表記2)」を使用するこ

    僕が「障がい者」や「障碍者」ではなく「障害者」と表記する理由 - 情報の海の漂流者
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    この表記の話題、なんで「障」の字があまり問題にされないのかが少し不思議。
  • 「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた

    しらないひとはいないとおもうけれど、ねんのために申しそえておくと『プラレール』とは、タカラトミーが発売・販売する子供むけ鉄道模型のシリーズだ。 『トミカ』(ミニカーのシリーズ)と並んで、就学前から小学校低学年ぐらいの子供に人気のある玩具である。 カメラでいちいち切り取った写真でもその凄さは伝わると思うが、せっかくなので全天球カメラで部屋の中をいっきに撮ってみた。

    「死ぬかプラレールか……」~山手線をプラレールで再現した人に話をきいた
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    "当時はもう『死ぬかプラレールか』って状況まで追い詰められたんです"
  • 「対テロ戦」に参加の元米兵 “心の戦争” 終わらず - Yahoo!ニュース

    元兵士の自殺者は一日平均で20人、自殺率は一般市民より21%高い……。米退役軍人省は2016年、元兵士に関するそんな驚くべき数字を公表した。“死”に至らずとも、近年ではアフガニスタン戦争やイラク戦争など「テロとの戦い」で心に深刻な傷を負った元兵士も少なくない。彼らの心からは、今も戦争が消えないという。2001年9月11日の米国同時多発テロ、いわゆる「9.11」から16年。テロとの戦いに参加し、精神を破壊された元兵士たちの「心の戦争」を追った。(大矢英代/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「対テロ戦」に参加の元米兵 “心の戦争” 終わらず - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    "上官への返事が『イエッサー(Yes, sir)』じゃないんだ。『食堂に行け』と命令されると、僕らは『Kill!(殺せ!)』と叫ぶ。『食べろ』と命令された時も『Kill!』、食事が終わって『片付けろ』にも『Kill!』"
  • 清水建設の「子どもたちに誇れるしごとを。」に一部で異論の声 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    清水建設の「子どもたちに誇れるしごとを。」に一部で異論の声 : 市況かぶ全力2階建
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    仕事で何をしているのかなんか関係なく、金の流れの上の方にいて、子供を作り、養育できりゃ誇っていいんじゃねえの。
  • ゲームライターはゲームがうまくあるべきか?とある記者の“ヘタクソ”なゲームプレイが議論を生む - AUTOMATON

    海外メディアVentureBeatで記事を執筆する記者Dean Takahashi氏のゲームプレイ映像が話題を呼んでいる。Takahashi氏は25年以上業界で記事を執筆し続ける大ベテラン。ゲームを主戦場としているものの、ほかのテクノロジー分野にも精通しており、正確な情報を伝えながらも時に切り込んでいく力量には定評がある。業界大手メディアの主力記者であるがゆえに、信頼を委ねる読者も多い。そのTakahashi氏がGamescom 2017で『Cuphead』をプレイする動画が公開されているのであるが、氏の不器用なゲームプレイが議論を生んでいる。 地獄の26分間 映像を見てもらうとわかるが、氏は冒頭のチュートリアルの場面で詰まっている。ジャンプとダッシュを併用して次の足場に渡るシーンでは、25回もの失敗を重ねてようやく突破している。チュートリアルをクリアし、マップから新たなステージに入ると、

    ゲームライターはゲームがうまくあるべきか?とある記者の“ヘタクソ”なゲームプレイが議論を生む - AUTOMATON
    goldhead
    goldhead 2017/09/06
    べつに上手くなくてもいいんじゃね? と、タイトルを見て思ったが、動画の冒頭を見てちょっと意見が変わった。
  • RHYMESTER『ダンサブル』アルバム全曲解説

    イントロダクション 『Bitter, Sweet & Beautiful』から『ダンサブル』へ ― まずアルバムのざっくりとした感想から言うと、シリアスなコンセプトアルバムだった前作『Bitter, Sweet & Beautiful』(2015年)の強烈な反動でつくられた作品、という印象で。ライムスターはいつも揺り戻しでアルバムをつくってきたグループだとは思うんだけど、特に今回はその傾向が強いのではないかと。 Mummy-D『Bitter, Sweet & Beautiful』がコンセプチュアルで重いイメージのアルバムだったから、次は良い意味で軽いというか、曲調もアッパーにしてあまり重いテーマを扱うのはやめよう、みたいな気分がみんなのなかにあったと思う。そんななかで2015年の年末ぐらいかな? ニューアルバムの最初のミーティングをしたときに宇多さんから「ダンス」ってキーワードが出てきて。

    RHYMESTER『ダンサブル』アルバム全曲解説