タグ

2019年4月26日のブックマーク (16件)

  • 武豊、的場文ら競馬界のレジェンドに農林水産大臣表彰/デイリースポーツ online

    武豊、的場文ら競馬界のレジェンドに農林水産大臣表彰 2枚 競馬界のレジェンドたちに新たな勲章が贈られた。農林水産省は26日、武豊騎手(50=日騎手クラブ会長)、的場文男騎手(62=東京都騎手会名誉会長)、木村貢氏(68=日高軽種馬農業協同組合代表理事組合長)、土川健之氏(74=日中央競馬会前理事長、現特別顧問)に農林水産大臣表彰を行った。 日の競馬に関し、特に顕著な功績を挙げたことを表彰し、競馬産業のさらなる活性化と馬産地の振興を図ることが目的。農水省が競馬関係者に対して行う表彰としては第1号となる。 武豊は「当に名誉ある賞を頂けて、大変光栄に思います。最初にこの話を頂いた時は当にうれしく、騎手として認めていただけた気持ちですね。今後も騎手が表彰される流れが続いてくれれば」と笑顔を見せた。的場文は「長いこと頑張ってきて良かった。そのご褒美が来たのかな」と喜びを伝え、急ぎ足で当日の

    武豊、的場文ら競馬界のレジェンドに農林水産大臣表彰/デイリースポーツ online
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    "的場文は「長いこと頑張ってきて良かった。そのご褒美が来たのかな」と喜びを伝え、急ぎ足で当日の騎乗を予定する大井競馬場に向かった"
  • 工事業者の男性「工具もってただけで警察に連行され、取り調べ受けた」国賠提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    警視庁中野署の警察官から、違法な取り調べ・身体拘束をされて、精神的な苦痛を受けたとして、東京都の工事業者の男性が4月26日、国家賠償法に基づき、東京都(小池百合子知事)に慰謝料など計330万円の支払いをもとめて、東京地裁に提訴した。 ●工具を所持していたことで連行された 原告は、給水管設備工事会社の代表をつとめる中野健太郎さん。 訴状によると、中野さんは今年2月4日夜、都内で発生した漏水事故の工事を終えたあと、立ち寄ったコンビニ前に作業車(ワゴン車)を停めて休憩していたところ、中野署の警察官が現れて、職務質問をもとめてきた。 中野さんが車の中を見せたところ、普段の工事で使用している工具(電工ナイフ、ガラスクラッシャー、マイナスドライバー)があったことから、「軽犯罪法違反で検挙する」として、中野署に連行されてしまった。 ●「これであんたも犯罪者の仲間入りだ」 取調室で、警察官は、中野さんにジ

    工事業者の男性「工具もってただけで警察に連行され、取り調べ受けた」国賠提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    警察組織がろくでもないから警官がろくでもないことをするのかろくでもない人間しか警官になりたがらないのか警官になると人はろくでもない人間になるのか。
  • 国会答弁に初めてタブレット 衆院内閣委で科技相、通信は切断 | 共同通信

    衆院内閣委員会は26日の審議で政府側がタブレット端末を使って答弁することを認めた。平井卓也科学技術担当相が資料をタブレットに表示させて答弁。衆参両院の事務局によると初めてだ。紙に印刷した資料を手に閣僚が答弁に立つこれまでの風景が様変わりする契機となる可能性がある。 内閣委は行政手続きの電子化を推進する「デジタル手続き法案」を審議中で、率先して国会改革を進めた形だ。 タブレット使用を巡っては、通信機能を使えば外部から答弁や質問内容を指示することも可能で、審議が形骸化するとの指摘もある。今回は、タブレットの通信を切断して臨む。

    国会答弁に初めてタブレット 衆院内閣委で科技相、通信は切断 | 共同通信
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    科学技術担当相なら電脳化はもちろんのこと、野党や他国からのクラッキングに対処しつつ答弁すべき。
  • 統一地方選で幸福実現党(幸福の科学)はなぜ19人も当選したのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    4月21日に投票が行われた統一地方選後半戦で、幸福実現党は全員落選だった前半戦と打って変わって18人が当選。すでに無投票で当選を決めた1人と合わせて、計19人が当選した。統一地方選前の地方議会議員が全国22人から35人へと増えた。 一見「大躍進」のように見える。しかし実際には、競争が厳しくない小規模自治体の選挙で下位当選しているケースが多い。 時事通信によると、町村長選で4割、政令市以外の市長選で4割、道府県議選と町村議選でそれぞれ2割が無投当選となっており、市町村長や地方議員の「成り手不足」が深刻化している。無投票ではなかった選挙でも、地方選挙が幸福実現党に有利な状況になっているのではないか。改めて、幸福実現党の選挙結果を分析したい。 まずは、幸福実現党とは何なのかを、おさらいしておこう。 同党は、2009年の都議選を前に唐突に結成された。よく「幸福の科学を支持母体とする政治団体」といっ

    統一地方選で幸福実現党(幸福の科学)はなぜ19人も当選したのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    "幸福実現党は国会議員が1人もいないにもかかわらず、政権与党である自民党本部と同程度の収入を得ている" "地方における自民党政治家との連携"
  • アントニオ猪木氏、ムエタイ2大殿堂を制した18歳のキックボクサーの公開悩み相談に「劣等感持つ必要ない」

    アントニオ猪木氏、ムエタイ2大殿堂を制した18歳のキックボクサーの公開悩み相談に「劣等感持つ必要ない」 元プロレスラーで参院議員のアントニオ猪木氏(76)が25日、永田町の参議院議員会館で昨年12月に日人として7人目のムエタイ最高峰ラジャダムナンスタジアムのミニフライ級(47・6キロ以下)王座を国内史上最年少の17歳で獲得した吉成名高(よしなり・なだか。18歳)の表敬訪問を受けた。 吉成は、2001年1月8日、神奈川県横須賀市生まれの18歳。戦績は29戦25勝(13KO)4敗で今月14日にラジャダムナン王座と並んでムエタイの二大殿堂と言われるルンピニースタジアムのミニフライ級王座も奪取。ムエタイ500年の歴史で日人のルンピニー王者、さらにムエタイの2大殿堂ラジャダムナンとルンピニー両スタジアム王座を同時に保持するのも初の快挙。さらに、タイ人以外の外国人選手では史上最年少記録となった。

    アントニオ猪木氏、ムエタイ2大殿堂を制した18歳のキックボクサーの公開悩み相談に「劣等感持つ必要ない」
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    神奈川新聞でも紹介されてたな、吉成選手。"ムエタイ500年の歴史で日本人のルンピニー王者、さらにムエタイの2大殿堂ラジャダムナンとルンピニー両スタジアム王座を同時に保持するのも初の快挙"
  • 若者はなぜ「ユーチューバー」と「キャバ嬢」を目指すべきなのか

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 激動の令和時代、私たちの子どもや孫の世代には、ユーチューバーやキャバ嬢という職業を経験させることが必要だ(写真はイメージです) Photo:PIXTA 人工知能の進化で「人あまり」に 子どもが生き残るためのスキルとは ここ数年、私は人工知能の進化による仕事消滅について全国で講演を

    若者はなぜ「ユーチューバー」と「キャバ嬢」を目指すべきなのか
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    エアコンの取付工事ができるとか、マンションの水漏れを修理できるとか、そのあたりはまだまだロボットには難しく、かつ需要はあると素人のおれは思っているのだけれどどうだろうか。労働環境は知らんけど。
  • ZOZO、欧州とアメリカから撤退 「ゾゾスーツ」不評で - BBCニュース

    のアパレル通販サイト「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」を運営するZOZOは25日、欧州とアメリカから事業を撤退すると明らかにした。採寸スーツ「ゾゾスーツ」を使ったプライベートブランド(PB)製品が不調だった。

    ZOZO、欧州とアメリカから撤退 「ゾゾスーツ」不評で - BBCニュース
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    機械で体型を計測って発想は未来っぽくて好きだったんだが。
  • 20代前半だが免許を返納しようと考えてる人へ。

    今月に取得して2年ほどの免許を自主返納した。 理由は簡単であおり運転をされて危ないと思ったことと、 一時停止違反で切符切られたことで運転に合ってないと自覚したから。 高齢者には免許を手放すことを促している一方で 若者にはこれから就職で使うからとか身分証明書になるからと返納はもったいないと世間の圧力があることを事前にインタネットで調べて知り そしてそれは実際に警察署の方に30~40分説得されたことで実感した。 確かに言われてることは正しいのかもしれないが、運転に適性のない者に免許を持たせる世間の圧力は あおり運転の問題を増長するにすぎないのではないだろうか。 あおり運転や危険運転が無くならないのは残念なことだが、若者の免許返納に風当たりが強い点は危険運転する人間を野放しにしているわけで矛盾があり改善するべき。 危険運転する若者の免許を返納させることが望ましいと私は思うが、実際若者が免許を手放

    20代前半だが免許を返納しようと考えてる人へ。
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    「世間では免許を持ってるなら運転しなさいと同調圧力を掛けられます」のが強くて辛い環境ならそうなのかもだが、運転しないおれでもこんな便利カードねえよな、とは思っているので、ちょっともったいなく感じた。
  • 「あのペンギン画像」の元ネタ写真からちょっと真面目な話に→『ネットで検索可能な形で過去記事を公開し続けるメディアは、現代史を支配できるのである』『ネットの「ソースよこせ」で出てくるのが産経だけ、というのはすごくまずい』

    産経ニュース @Sankei_news 産経新聞の公式ニュースアカウントです。ニュース速報や読み応えのある解説記事をお伝えします。 YouTube公式チャンネルは youtube.com/user/SankeiNews sankei.com 産経ニュース @Sankei_news 「あのペンギン画像」の元ネタ写真が産経新聞カメラマン撮影だったことを若輩者のtwitter担当はこのたび初めて知りました。 2011年に南極の昭和基地近くで撮影されました。 きっかけをくれてありがとう #世界ペンギンの日。 sankei.com/photo/story/ne… #世界ペンギンデー #PenguinDay pic.twitter.com/51KmaoY5Ae 2019-04-25 17:16:11

    「あのペンギン画像」の元ネタ写真からちょっと真面目な話に→『ネットで検索可能な形で過去記事を公開し続けるメディアは、現代史を支配できるのである』『ネットの「ソースよこせ」で出てくるのが産経だけ、というのはすごくまずい』
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    情報というのはそうものか。それはともかく、はてなブックマークでも「産経カメラマン」タグが流行ったことあったっけな。
  • 縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT

    記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 1日目 6:30 寒々しい漁港の風景からおはようございます! もう3月も半ば、いつ春が来るのかとせわしない気持ちになる時期ですが、そんなものは無関係とばかりに寒い、めちゃくちゃ寒いです。なんならちょっと雪の予報とか出ているくらいです。 雪とまではいきませんでしたが、先ほどからなかなか雨が激しく、おまけに風も強いです。東京のコンビニで買った「風に強い!」と力強く書いてあったビニール傘が4秒で壊れました。それほどの強風です。 寒い、風が強い、雨、とおおよそ取材向きでない天候もさることながら、この場所、まったく人の気配がありません。夜が明けたばかりの早朝ということもあるのですが、通りを歩く人もいなければ、車もほとんど通りません。時が止まったかのような漁港にウミネコの鳴き声だけが響いています。 ここは石川県の能登半島

    縄文から平成まで全ての時代の駅を巡ってみた_PR【駅メモ】 ※追記「令和コスタ行橋駅」が誕生 | SPOT
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    これだけやって原稿料がいくらなのか、下世話なことが気になってしまった。
  • 増田でのライティングスキルが実社会で評価されない

    何度も1000users超を叩き出し、ホッテントリに3記事同時掲載されたこともある私だが、実社会でこのスキルが全く生きない。不幸だ。ブクマカに謝罪と賠償を求める。

    増田でのライティングスキルが実社会で評価されない
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    会社でライティング、リライト、校閲、校正番だけど、それで給料が上がるわけでもなく、単なる低収入下級労働者です。
  • 軍事的雑学|戦車もない、無線機もない、人もいない、ドイツ軍にNATO任務遂行は不可能?

    ドイツのDie Welt紙(ディ・ヴェルト)は、2021年、NATOの対ロシアを目的に組織されたVJTF(高高度即応統合任務部隊:Very High Readiness Joint Task Force)の指揮を引き継ぐドイツ軍は、能力、準備が不十分で、とても義務を果たせる状態ではないと報じています。 参考:German military short on tanks for NATO mission レオパルド2戦車、定数44輌に対して実際に配備されているのは9輌 NATOが新しく組織したVJTFとは、NATO即応部隊(NRF:NATO Response Force)の一部で、即応部隊の先導的役割を果たすため、2014年に設立された比較的新しい組織で、定員は5000人。 ロシアのクリミア併合を目の当たりにしたNATOは、既存のNATO即応部隊の即応性をより高める為、VJTF(高高度即応統

    軍事的雑学|戦車もない、無線機もない、人もいない、ドイツ軍にNATO任務遂行は不可能?
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    "現在、ドイツ軍では、21,500ある役職ポストが空席のままだという。"
  • ヤフー 40%の減益 「PayPay」還元費用で 3月期決算 | NHKニュース

    IT企業の「ヤフー」のことし3月期の決算は、スマホ決済の利用者に買い物額の一部を還元するキャンペーンの費用がかさんだことなどから、最終的な利益が40%の大幅な減少となりました。 しかし最終的な利益は786億円と、前の年よりも40%減少しました。 これはソフトバンクと共同で設立した「PayPay」がQRコードを使ったスマホ決済の利用者を増やすため、買い物額の最大20%を還元するキャンペーンを行ったことなどで、183億円の損失を計上したためです。 参入が相次ぐスマホ決済をめぐっては、同様の還元キャンペーンを行った「LINE」も、先月までの3か月間の決算で最終赤字が103億円に膨らむなど、利益を減らしてでも利用者を獲得しようという競争が激しくなっています。 川邊健太郎社長は記者会見で「キャッシュレス決済の広がりはまだまだだが、伸びしろはある」と述べ、さまざまなキャンペーンを今後も続けていく方針を

    ヤフー 40%の減益 「PayPay」還元費用で 3月期決算 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    還元キャンペーンはコツコツ使ってるけど、終わったらクレジットカードとSuicaに戻る。
  • フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)|原田 佳樹 Harada Yoshiki

    こんにちは!トライブグループという会社でCDOをやっています、原田佳樹 @yoshigorouu といいます。前回はこんな記事を書きました! 今回の記事では、デザイナーが抑えておくべき定番欧文フォント31個(+おまけ)をまとめました。世の中で使われている大体のフォントをまとめてあるので、何かデザインするときの辞書的な感じになれば嬉しいです。 1. フォントの世界に魅入ったきっかけ私のデザイナーとしてのキャリアはスタートアップ歴が長いので、スキルセットがサービスデザインに寄っています。客観的に見てもグラフィカル領域(特にサービスロゴ)が弱く、それを強化したい気持ちは前からありました。 世の中にある様々なサービスロゴを見ていくと、大体のロゴはシンボル+タイポグラフィで構成されています。なので、フォントについて多少なりとも詳しくなれば、ロゴ制作の半分は出来るのではと思うようになりました。 リサー

    フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)|原田 佳樹 Harada Yoshiki
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    自治体の公共サインのガイドラインなんかでFrutigerが指定されてても、持ってないからMyriadで代用して指摘されたことはない(低レベルDTP界隈話)。
  • 夏場所、みんなが見たいのは「怪力相撲の栃ノ心」 - 大相撲裏話 - 相撲・格闘技コラム : 日刊スポーツ

    夏場所の話題は何でしょう? 世間の注目は、新大関貴景勝がどうなるか、かな。平成最後の場所を制した横綱白鵬が“有言実行”で新元号最初の場所でも優勝するか、というのも興味を引く。あともう1つ。大関から陥落して、返り咲きのための10勝を目指す栃ノ心がどんな相撲をとるかも、気になるところです。 昨年の秋場所。初のかど番やった栃ノ心と朝稽古後に話した。ネガティブな思考に陥ってるようなので、思わずこう聞いた。 「仮に今場所負け越しても“来場所10勝ぐらいしたるわ”ってぐらいに思って、ドーンと相撲とったらええんちゃいます?」 すると、恨めしげな目で「そんなの今場所8勝する方が、簡単でしょ」。 いやまあ、そらそうやけど…。こんな感じで、会話は一瞬で終わってしもた。 思えば、新大関で臨んだ昨年名古屋場所で右足親指付け根の靱帯(じんたい)を痛め、休場してから、ずっと「8勝」の呪縛に苦しんできたんやないでしょう

    夏場所、みんなが見たいのは「怪力相撲の栃ノ心」 - 大相撲裏話 - 相撲・格闘技コラム : 日刊スポーツ
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    栃ノ心のでたらめなパワーはほんと好き。
  • 実家がやばくて助けてくれって母親からSOSきたからGW早めに貰って実家帰った..

    実家がやばくて助けてくれって母親からSOSきたからGW早めに貰って実家帰ったら親父が母親と姉のヒモに成り下がってた ちなみに親父は6年前軽い脳卒中をやってるが2年間のリハビリをサボりにサボって右手の薬指と小指が動かないだけでぴんぴんしてる 自営業で卒中になる前は稼いでたんだが稼ぎはフェラーリ買ったりベンツ買ったり自分だけ海外旅行行ったり(どうも女がいたっぽい) 放漫経営で取引先につけが100万単位で残ってる 取引先のつけは母親が頭下げて毎月いくらかずつ返すって話をまとめてパートいくつも掛け持ちしてるのと姉が給料のほぼ半分を母親に渡して何とかしているらしい 母親と姉が毎日のダブルワークと支払い日に金策に駆けずり回ってるのを尻目に親父はすっかり悠々自適の資産があるジジイみたいなTV視聴生活で家事も一切しない 家の女どもが毎日三作り立ての飯を用意しないとか居間の床を水拭きしないからザラザラして

    実家がやばくて助けてくれって母親からSOSきたからGW早めに貰って実家帰った..
    goldhead
    goldhead 2019/04/26
    親戚に軽い脳卒中(脳梗塞)やった人いるけど、人格が変わったというか、なんかタガが外れた感じになって驚いた。それに対して何らかの福祉支援があるかわからないけど、家族は大変そうだ。