タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (16)

  • カラオケ館に「ひとりカラオケ」専用ルーム 本格レコーディングもできるぞ!

    ひとりカラオケ専用ルーム カラオケ店「カラオケ館」で3月9日から、「ひとりカラオケ」サービスの提供が始まる。1人でカラオケを楽しめて、格的なレコーディングもできる専用ルームを設ける。 専用ルームの広さは3坪ほどで、壁際に機材を収納した机と椅子を置く。スピーカーから音は出ず、ヘッドフォンを付けてカラオケを楽しむ。プロのミュージシャンもレコーディングで使用するという「コンデンサーマイク」と「モニター用ヘッドフォン」を完備し、レコーディングも可能。物のスタジオ録音に近い音源を収録できる(別途600円必要)。2人まで一緒に入室可能。 実施店舗は御徒町店と上野2号店(東京都台東区)で、3月14日に新しくオープンする高円寺南口駅前店(東京都杉並区)にも導入する。ほかの店舗でも順次対応予定。事前予約可能で、営業時間は正午~翌朝5時。料金はドリンクバー付きで、昼(正午~午後7時)が1時間600円、夜(

    カラオケ館に「ひとりカラオケ」専用ルーム 本格レコーディングもできるぞ!
  • 制作期間1年以上! 「アイマスMAD」の常識を覆した動画「3A07」がスゴい

    これだから「アイマス」ファンは……! 「アイドルマスター」ファンの間で今、ある動画が話題になっているのをご存知でしょうか? タイトルは「3A07 ~Memories are here~」。ゲームに登場するアイドルのひとり、三浦あずささんにスポットを当てた約22分のショートムービーで、11月23日に投稿されて以来、再生数は現在までで11万回を突破。マイリスト数ももうすぐ2万に届く勢いで、最近の「アイマスMAD」ではダントツの人気を誇っています。以下、動画に寄せられたコメントを一部抜粋。 10周以上見てるけど涙腺崩壊余裕でした これどこで売ってるの? 1周目と2周目で見方がガラリと変わるよね アイマス2っていつの間に出てたの? 歌詞と映像のシンクロがすごい 公式だろ? これ…… おかしいな、画面がぼやけて見える 涙がでるほど感動したのは久々 20分があっと言う間だった 上で紹介したのは1万件以

    制作期間1年以上! 「アイマスMAD」の常識を覆した動画「3A07」がスゴい
  • 「アイドルマスター ライブフォーユー!」制作発表会を開催――新曲ライブも

    アイドルマスター」のダウンロードコンテンツ売上は3億円を突破。市場規模は約60億円。 司会を務めたのは音無小鳥役の滝田樹里さん 2月28日に発売される予定のXbox 360ソフト「アイドルマスター ライブフォーユー!」。このプレス向け制作発表会「『アイドルマスター ライブフォーユー!』新曲発表 Live For Press」が、1月18日にバンダイナムコゲーム社・未来研究所にて開催された。発表会では作の概要が紹介されるとともに、今後の展開についても紹介された。 まず登壇したバンダイナムコゲームスの鵜之澤伸副社長によると、Xbox 360版「アイドルマスター」は、限定版(7650)と11月1日に発売した廉価版を含めて10万のセールスを記録したとのこと。「毎月5000~1万の受注があるなど今でも好調なセールスルーを続けている。10万を超えるというのは大成功に近い」(鵜之澤氏)。

    「アイドルマスター ライブフォーユー!」制作発表会を開催――新曲ライブも
  • あのツンデレ娘がテレビに再登場――「ゼロの使い魔~双月の騎士~」

    あのツンデレヒロインが帰ってくる!! ツンデレ【つん・でれ】――「生意気な態度が、あることをきっかけに急にしおらしくなる」こと。あるいは「心では好意を寄せていながらも、あまのじゃくに接してしまう」こと。 今まで「ツンツン」としていた子が、何かをきっかけに急に「デレデレ」に変わっていく……。そんな不器用とも言える愛情表現が我らの萌え心をくすぐる、それがツンデレという要素の良さである。今や「ツンデレ喫茶」なるものまで登場し、萌えジャンルのひとつとして確固たる地位を形成したこのツンデレ。当然、テレビアニメの中にもツンデレ属性を持つヒロインは増え続けている。そんな中でも、2006年を代表するツンデレ作品として注目を集めたのは、ツンデレアニメとまで呼ばれた「ゼロの使い魔」だった。 2006年7月から、全13話で放映されたテレビアニメ「ゼロの使い魔」。「恋」や「魔法」や「冒険」、さらに「ツンデレ」を

    あのツンデレ娘がテレビに再登場――「ゼロの使い魔~双月の騎士~」
  • Xbox LIVEアーケードに「ゼビウス」登場

    マイクロソフトは、Xbox LIVEアーケードにおいて「XEVIOUS」(ゼビウス)を5月23日から配信開始すると発表した。 「ゼビウス」は、1982年に登場したシューティングゲームの金字塔タイトルであり、敵の精緻な動きや美しく広大なマップ、印象的なBGMとサウンド、そして創り込まれた世界観と隠された謎の数々で、今も多くのプレーヤーの心をつかんで離さない名作。体験版は無料で、完全版は400MSポイントでダウンロード可能となっている。 「XEVIOUS」(ゼビウス) 配信日:2007年5月23日(水) 価格:体験版(無料)、完全版(400MSポイント) ジャンル:アーケードクラシック(アクション) プレイ人数:1人 (C)Produced by NAMCO BANDAI Games Inc. (R)&(C)1982 2007 NAMCO BANDAI Games Inc. advertise

    Xbox LIVEアーケードに「ゼビウス」登場
  • 「アルカナハート はーとふるサウンドコレクション」発売

    ティームエンタテインメントは、全キャラクターが女の子という“萌え”に、超格的2D対戦格闘ゲームとしての“燃え”を融合したアーケード用ゲーム「アルカナハート」のサウンドコレクションを3月21日に発売する。価格は税込み3360円。 今回のサウンドコレクションは、「オリジナル基板仕様MIDI音源版」と「完全アレンジバージョン」の2枚構成。さらに3000枚限定で「はーとふるジャケットステッカー」を初回特典として封入している。 当初、ボーナストラックとしてキャラボイス、効果音を収録予定だったが、サウンドトラック制作の都合により収録されていない。 (C) Yuki Enterprise Inc. (C)Atrativa Japan Inc. All Rights Reserved advertisement 関連リンク ティームエンタテインメント アルカナハート 「闘劇’07」 Amazon.co.

    「アルカナハート はーとふるサウンドコレクション」発売
  • ITmedia +D Games:「音楽」はゲームに命を与える――任天堂サウンドはこうして作られた (1-2)

    任天堂 サウンド統括グループマネージャー 近藤浩治氏 現地時間の3月7日、北米サンフランシスコで開催されているGame Developers Conference 2007(以下、GDC)において、「スーパーマリオブラザーズ」から最新作の「ゼルダの伝説:トワイライトプリンセス」まで、ゲーム音楽のあり方を提唱し続けている任天堂のサウンド統括グループマネージャー・近藤浩治氏によるセッション「インタラクティブな音風景を描き出す(Painting an Interactive Musical Landscape)」が開かれた。 テレビゲーム界のスティーヴン・スピルバーグが宮茂氏ならば、近藤氏はジョン・ウィリアムズだと称されるほど、業界で知らぬ人のいないゲーム音楽の大家である。 近藤氏は大学を卒業後、1984年に任天堂に就職して以来、「スーパーマリオブラザーズ」を手始めに、「ゼルダの伝説」シリーズ

    ITmedia +D Games:「音楽」はゲームに命を与える――任天堂サウンドはこうして作られた (1-2)
  • ITmedia +D Games:「アイドルマスター」レビュー:ウチのアイドルが一番ですよ!――親心? を楽しめる硬派シミュレーション (1/4)

    昨年末からずっと「GO MY WAY!!」 2005年にアーケードゲームとして登場した「アイドルマスター」が、このたびXbox 360版で発売された。東京ゲームショウ2006および、Xbox Liveのマーケットプレースなどで公開されたトレーラームービーが大きな話題となったのは、Xbox 360ユーザーの記憶に新しいところである。とりわけ、新曲「GO MY WAY!!」のポップなメロディーに心を奪われたファンが多かったとか……!? かくいう筆者もその1人である。もう、あの曲がずっと頭から離れないのだ。 アーケード版から大きく進化した映像も魅力の1つ。特にTV出演シーンは、ありえないほどよく動く!! 新曲6曲を加えて、楽曲は総勢16曲に。キャラクターごとに歌が収録されているので、総数はなんと160曲 目指すはトップアイドルの座! 作は、アイドルの“プロデューサー”となり、52週間(52ター

    ITmedia +D Games:「アイドルマスター」レビュー:ウチのアイドルが一番ですよ!――親心? を楽しめる硬派シミュレーション (1/4)
  • 謎に満ちたポリフォニカ大陸を舞台に描かれる神曲楽士と精霊の物語――「神曲奏界ポリフォニカ」

    ストーリー 精霊が力を持つ世界。彼らは音楽を糧とし、人間の良き隣人として、あらゆる場面で活躍をしていた。精霊と契約を交わし、彼らを使役する者を、人々は尊敬とあこがれを込めて「神曲楽士(ダンティスト)」と呼んだ。 そんな神曲楽士を育成する名門・トルバス神曲学院を舞台に、神曲楽士を目指す主人公・タタラ・フォロンと、彼と契約を交わした精霊・コーティカルテたちの波乱に溢れる物語が、今、ここに幕を開ける――。 プレイステーション 2「神曲奏界ポリフォニカ」では、ゲームブランド「ocelot」制作の「神曲奏界ポリフォニカ」は、榊一郎氏が原作とシナリオを担当。プレイステーション2版は「プロトタイプ」より販売される。 作では、既存のイベントグラフィックに加えて、原画家・神奈月昇氏による新たなCGを追加。物語により一層の彩りを加えることとなる。また、主要キャラクターフルボイスだったPC版に加えてフルボイス

    謎に満ちたポリフォニカ大陸を舞台に描かれる神曲楽士と精霊の物語――「神曲奏界ポリフォニカ」
  • コナミ「クイズマジックアカデミー4」稼働開始――新規要素も満載

    架空の魔法学園「マジックアカデミー」の生徒となってクイズに挑戦する作シリーズも4作目となった。KONAMI独自のオンラインサービス「e-AMUSEMENT」によって、全国のプレーヤーとリアルタイムで対戦できるトーナメント、全国ランキング、新作クイズの追加配信といったネットワークサービスの提供でマンネリ化を防いでいる。 最新作では、「全国オンライントーナメント」、「階級システム」の強化を中心としたパワーアップのほか、「購買部」や学園内通貨「マジカ」の導入、キャラクターのカスタマイズ、マジックペットの育成など新規要素が盛りだくさんとなっている。 クイズのジャンルは大きく分けて「アニメ&ゲーム」、「スポーツ」、「芸能」、「雑学」、「学問」、「ノンジャンル」の6つ。各ジャンルの中に様々はサブジャンルが用意されている。 線結びクイズは、左の選択肢と右の選択肢を出題ヒントをもとに選択して回答する シ

    コナミ「クイズマジックアカデミー4」稼働開始――新規要素も満載
  • “進化”した「アイドルマスター」の魅力を、プロデューサーに聞いてみました

    新人アイドルのプロデューサーとなり、レッスンやコミュニケーションで女の子たちを育成するシミュレーションゲームアイドルマスター」。 アイドルたちはダンス、ビジュアル、ボーカルの3つのパラメータを持ち、レッスン(ミニゲーム)で能力を鍛えていく。幾多のライバルたちが集まるオーディションでファンを増やし、最終的にはトップアイドルになることが目的だ。プレイを重ねるとアイドル同士でユニットも組むことができる。 オンラインで全国のプロデューサーとオーディションで競わせたり、ケータイサイトに加入すると物の携帯電話にアイドルたちからメールが届くなど、新しい試みを多数行った意欲作だ。アイドルたちの可愛らしさはもちろん、彼女たちが歌う楽曲の魅力などで人気を集めた作品だ。 Xbox 360版は新キャラクター、星井美希の参入や、「GO MY WAY!!」ほか新曲が6曲も追加され、大幅にボリュームアップしているこ

    “進化”した「アイドルマスター」の魅力を、プロデューサーに聞いてみました
  • ITmedia D Games:「ワールドサッカーウイニングイレブンX」レビュー:とうとう出た! 待ちに待った! “次世代機初”のウイニングイレブン!! (1/2)

    スタジアム観戦と同じ目線になれるワイドな視野が魅力 リアルな動きや戦術を追及したことでサッカーファンの心をわしづかみにした、世界屈指のサッカーゲーム「ワールドサッカーウイニングイレブン」(以後、WE)シリーズ。その最新作がXbox 360で登場した。その名も「ワールドサッカーウイニングイレブンX」(以後、WEX)だ。シリーズ1作目が登場してからすでに10周年目を迎えたシリーズだが、次世代機と呼ばれるハイスペックなハード上で作動するWEは作が初。 筆者はこの日が来ることを、何年も前から首をなが~くして待ち望んでいた。次世代機でウイニングイレブンを遊ぶことが長年の夢だったのだ。グラフィックがキレイになるから? いやいや。選手がより精細に描かれる? それもあるけど違う。一番の理由は、“画面が16:9であること”なのだ。つまり、より広い範囲の画面を見ることができるようになったということ。今まで

    ITmedia D Games:「ワールドサッカーウイニングイレブンX」レビュー:とうとう出た! 待ちに待った! “次世代機初”のウイニングイレブン!! (1/2)
  • ITmedia D Games:声優業界の実状も見え隠れ! 人気声優・落合祐里香さんの格安オフ会に潜入 (1-2)

    会費1000円のオフ会。そんなのってアリ!? 缶コーヒー120円 吉○屋の豚丼(並盛り)330円 ロー○ンのアルバイト(9時~21時)時給780円 某マンガ喫茶(3時間パック)1000円 某テニスのプリンスたちのミュージカル(指定席)5600円…… 果たして1000円でどれくらいのことが出来るのだろうかと考えてみる。 ありきたりだけれど、うまい棒なら100買える。1日1ずつべていけば、3カ月以上もべることができるので、当分のあいだはおやつについて悩まなくても良さそうだ。豚丼なら3杯べてもおつりが来る。よほどの空腹でもないかぎり、1度に注文することはない量だ。サッカーやミュージカルやコンサートや遊園地のチケットなどは、言うに及ばずといったところか。店内での飲代はおろか、往復の交通費すら足りるかどうか分からないという状況が待っている。 高いか安いかという話は抜きにして、1000

    ITmedia D Games:声優業界の実状も見え隠れ! 人気声優・落合祐里香さんの格安オフ会に潜入 (1-2)
  • 「ドラゴンクエストIX」ニンテンドーDSで登場

    スクウェア・エニックスは、今年生誕20周年を迎えた「ドラゴンクエスト」シリーズの新作発表会を日12月12日、パークハイアット東京で開催。シリーズ最新作「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」(以下、ドラクエIX)をニンテンドーDSで開発していることを公表した。 2006年12月28日にはニンテンドーDSで「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」が、2007年には任天堂の携帯ゲーム機家庭用ゲーム機Wiiに対応した「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」の発売が控えている。2007年中には今回のナンバリングタイトルが新たなドラゴンクエストのラインアップに加わることになる。 発表会では広がるドラクエワールドとして、アーケード用のカードゲーム機「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」の開発も発表され、2007年夏には全国のアミューズメントスポットにお目見えすることも明かされた。 右か

    「ドラゴンクエストIX」ニンテンドーDSで登場
  • Xbox Live「裏マニュアル」その2――実際にオンラインでプレイしよう

    PR 関連リンク Xbox.comホーム Xbox Live Xbox公式コミュニティサイト Xbox Friends 関連記事 +D Games Xbox/Xbox 360サブチャンネル 郵便ATMでXbox Live メンバーシップとマイクロソフト ポイントの購入が可能に Xbox Live アーケードに今度は「ディグダグ」登場 X06:「PGR 4」や「MARBEL UNIVERSE ONLINE」など新作を多数公開――Xbox Live アーケードには「DOOM」も Xbox Live アーケードでKONAMIの「スクランブル」配信開始 Xbox Live アーケードに「パックマン」が登場 日からXbox Live アーケードに「ギャラガ」 「DOA4」体験版をXbox Live マーケットプレイスで配信開始 Xbox Live アーケードに「パックマン」、「ギャラガ」が登場

    Xbox Live「裏マニュアル」その2――実際にオンラインでプレイしよう
    gombomb
    gombomb 2006/12/11
  • ITmedia +D Games:Xbox Live「裏マニュアル」その1――まずは基本をおさらいしよう (1/4)

    PR 関連リンク Xbox.comホーム Xbox Live Xbox公式コミュニティサイト Xbox Friends 関連記事 +D Games Xbox/Xbox 360サブチャンネル 郵便ATMでXbox Live メンバーシップとマイクロソフト ポイントの購入が可能に Xbox Live アーケードに今度は「ディグダグ」登場 X06:「PGR 4」や「MARBEL UNIVERSE ONLINE」など新作を多数公開――Xbox Live アーケードには「DOOM」も Xbox Live アーケードでKONAMIの「スクランブル」配信開始 Xbox Live アーケードに「パックマン」が登場 日からXbox Live アーケードに「ギャラガ」 「DOA4」体験版をXbox Live マーケットプレイスで配信開始 Xbox Live アーケードに「パックマン」、「ギャラガ」が登場

    ITmedia +D Games:Xbox Live「裏マニュアル」その1――まずは基本をおさらいしよう (1/4)
    gombomb
    gombomb 2006/12/01
  • 1