タグ

オタクに関するgonaiのブックマーク (8)

  • 我々が「学園アイドルマスター」を遊ぶべき理由と、美鈴シナリオが素晴らしかった話をします

    今から、「学園アイドルマスターの新規育成キャラである秦谷美鈴のシナリオが想像以上に素晴らしかったのでこの良さを言語化したい、ついでに学マスの魅力も説明するので皆さん今からでも学マスを遊んでください」 という話をします。 記事の性質上、美鈴シナリオ・手毬シナリオの展開についてのネタバレが含まれますので、ご了承の上お読みください。 まず、学マスについてよく知らない方向けの話から始めます。 「学園アイドルマスター(以下学マス)」は、2024年5月16日にサービスインしたアイドル育成ゲームで、歴史ある「アイマス」シリーズの最新作です。 プレイヤーは、アイドル養成組織でもある「初星学園」に通うプロデューサー科の学生として、アイドル候補生たちを育成し、トップアイドルへと導いていくことになります。 アイドルを育てる過程で、プレイヤー=プロデューサーは 「担当アイドルの体力がなさ過ぎてトレーニングの度に倒

    我々が「学園アイドルマスター」を遊ぶべき理由と、美鈴シナリオが素晴らしかった話をします
    gonai
    gonai 2025/06/04
    何を寄稿してもいいと思うんだけど、本当にこれで良かったのか(笑)
  • イベントにサークル参加したらプロのアニメーターに勝手に似顔絵を描かれた話|コウタロー速報2

    どうも、コウタローです この前のSUPER TOON MIX 2025でスペースに来てくださったみなさん、当にありがとうございました! 👆こういうを出したよ 日ではかなりニッチな海外アニメの解説であり 絵もそんな上手くないのにも関わらず再販したカートゥーン解説も合わせて多くの方にお手に取って貰えて嬉しかったです! 差し入れやイラスト等も多数頂けたりアフターのオフ会も楽しかったりと非常に良い思い出になりました!イベントいけなかった人もBOOTHで通販してるんでよろしくね! https://kotarodayo1126.booth.pm/ 次開催される9月のトゥンミも出てえ〜〜!!!同人イベント、サイコ〜〜!!✌️ とか、思っていたんですが… 自分のDMにとあるタレコミが匿名で送られてきました…… ガチで、似てます https://x.com/sangobouro/status/1

    イベントにサークル参加したらプロのアニメーターに勝手に似顔絵を描かれた話|コウタロー速報2
    gonai
    gonai 2025/05/08
    カートゥーンネットワーク好きの国内界隈は狭そうなので、ボクシングで言えば攻撃=インファイトになってしまうんだな
  • guraの卒業 EN圏の信仰心とトゥルーマン・ショー|nyalra

    世界一位のVtuberであった、がうる・ぐらが卒業した。先月、独りでチェコを彷徨い歩いていた夜、ふと覗いたタイムラインでは突如彼女のツイートが不穏さを帯び、その数時間後には引退が発表されました。 guraの存在は非常に複雑で、彼女が英語圏のオタクたちにとって、どれくらい巨大なヒーローでありヒロインで、または海から来た母のような少女であったかをすべて伝えるのは難しい。けれども、彼女の詩的なトークに惹かれ、配信を通して英語を学び、こうしてヨーロッパを単身で回れるようになった身として、僕が知る彼女の魅力を書き残しておこうと思う。 実のところ、僕みたいに英語圏コミュニティを主に追う物好きや、海の向こうのオタクたちは、この日が近いことを知っていた。guraは世界一位になってからしばらく経ち、明らかに「燃え尽きて」いた。配信頻度は落ち、たまの配信では「わたしみたいな半分引退した子をよく追ってるね」と自

    guraの卒業 EN圏の信仰心とトゥルーマン・ショー|nyalra
    gonai
    gonai 2025/05/02
    ええ文章やと思ったら、にゃるらさんだった。さすにゃる。
  • にゃるら解体新書〜彼は喜屋武京介ではない〜|ドタ

    はじめににゃるらが好きだ。 けど、にゃるらになりたいだけのクネクネしたサブカル崩れは嫌いだ。 小さいコミュニティの中で中途半端なサブカル知識を偉そうに論じながら少ない女オタクを取り合っている、質感の浅いオタクもどきだ。 彼らのにゃるらへの批判は最早パターン化している。 ・メンヘラ文化をマネタイズしている ・Vとセックスした疑惑 ・シェアハウスキメセクOD疑惑(人は否定) ・インディーズゲームが売れてメンヘラ女からモテている ・色白イケメン 簡単に言ってしまえば嫉妬だ。 何も成し遂げていないサブカル崩れの憂さ晴らし。 彼らはにゃるらの何を知っているというのだろうか。批判をする前にまずもっと敵を知った方がいい。この記事の目的の一つだ。当に「にゃるらを倒したい」のであれば… ただ、僕だって今のにゃるらに思うことはある。はっきり言ってしまえば筋トレの写真はダサいし有名人に会ったがどうと言ってる

    にゃるら解体新書〜彼は喜屋武京介ではない〜|ドタ
    gonai
    gonai 2025/02/15
    夜は寝た方が良いぞ!
  • 努力の神話はほんとうに死んだのか。 - Something Orange

    Webライターの海燕です。 マルハン東日のウェブサイト「ヲトナ基地」にて継続的に記事を発表しています。 このウェブサイトではアニメ、マンガ、小説映画などサブカルチャーを中心に、さまざまな情報を発信中。常時、文章を発表できるお仕事を募集しています! くわしくは以下のページをご参照ください。 https://somethingorange.jp/plofile/ 先日、この記事の著者である海燕のLINE公式アカウント「Webライター海燕のこのがオススメ!」を開設しました。 LINE公式アカウントとは、メッセンジャーアプリLINEを利用して情報を受け取ることができるサービスです。スマートフォンをご利用の場合は以下の追加ボタンから、また、パソコンで閲覧されている場合はやはり以下のQRコードから登録が可能です。 現在、新規登録者を募集中ですので、ぜひ、ご登録をお願いします。いまのところ、週に一

    努力の神話はほんとうに死んだのか。 - Something Orange
    gonai
    gonai 2024/10/09
    ちょうどアニメが終わった「パリィ」の主人公が努力の人だったので「んなこたーない」となった
  • 何故日本のAI技術は中国人に完全敗北したのか?|黒兎フラワーク

    はじめに 自分は去年の今頃(2022年12月)に、「AIアートとMMDについて。金は著作権より重い。」という記事を書いた。 https://archive.is/l9iKV その記事を書いたら、「MMDは日の3DCGを破壊してしまった 」という記事も合わせてバズった。 「MMDは日の3DCGを破壊してしまった (2022年度版)2022/08/16加筆」 https://archive.is/DenAN 2018年に日の3DCGMMDでガラパゴス化したと指摘され、およそ3年が経過した。 現在の日の3DCGはどうなってしまったのか? 結論から言えば中国(ビリビリ動画)に日の3DCG(ニコニコ動画)は完全に追い抜かれてしまった。 日の白物家電が中国韓国製に駆逐されたのと同じように、世界から完全に取り残されてしまったのだ。 MMDは日の3DCGを破壊してしまった (2022年度

    何故日本のAI技術は中国人に完全敗北したのか?|黒兎フラワーク
    gonai
    gonai 2023/12/04
    中国は萌イラスト全般を規制する可能性も高いので何ともね。日本の絵描きが反AIアートなのが変ってのは同意。
  • 日本はメイドカフェ、中国はメイドゲームバー!?「メイド文化」の中で求めるものの違いを探してみた | Kindai Picks

    秋葉原発祥、日の萌え文化の象徴のひとつとして世界で知られた「メイドカフェ」ですが、中国では「メイドとゲームで遊べるバー」に変貌しています。しかもメイドに悩みを相談したり、大人数でゲームをプレイしたり、日のメイドカフェとは雰囲気も全く違います。中国から日に留学中の学生ライターが、中国の「メイドカフェ文化」がなぜ日とは違う道をたどったのか、理由を調査してみました! こんにちは、近畿大学 文芸学部 文化デザイン学科のハートちゃんと申します。私は中国出身ですが、日のアニメ文化が好きなので日に留学しています。 私は普段、大学に通ってキャンパスライフを満喫していますが、授業が終わったら近鉄電車に乗って自宅に帰宅するのではなく、「お屋敷に帰宅」しています。「自宅に帰宅」と「お屋敷に帰宅」……どう違うのかわかりましたか? 「お屋敷に帰宅」とは、メイドカフェを訪れることを指します。 実は私、「メ

    日本はメイドカフェ、中国はメイドゲームバー!?「メイド文化」の中で求めるものの違いを探してみた | Kindai Picks
    gonai
    gonai 2023/04/02
    上海冥土戦争で2大グループが共倒れしたせいでメイドカフェが無くなったという説もある(ない)
  • うたのお姉さんのガチ勢だった - ログふじちゃん

    私、元うたのおねえさんのガチ勢! 初めに多くの人の疑問を解決してから題に入りたいと思う。 そんな質問もあろうかと、あらかじめ2021年に行われた全ての会場でコンサートを鑑賞しておいた。 めっちゃ楽しい〜! 家族がコンサートに当選しちゃって、行かなきゃいけなくなっちゃったけど乗り気じゃない人が検索して辿り着いた時のために、大人がおかあさんといっしょ ファミリーコンサート(以下:おかいつのファミコン)を楽しむコツを伝えておきたい。 この2点に尽きる。 ひとつめは、ファミコンは参加型の演出が多い。軽いもので言うと手拍子や挙手など。 重いもので言うと、一緒に踊ったり、動物になったり、たいそうをしたりする。 ここで真剣に参加するかしないかで、血で血を洗うチケット戦争に勝ち抜いたプレミアムチケットを紙にするのか、体験にするのかが決まる。 例えばステージのおにいさんに、「大人がキツツキになっておともだ

    うたのお姉さんのガチ勢だった - ログふじちゃん
  • 1