タグ

COVID-19に関するgonaiのブックマーク (11)

  • 新型コロナ ことし春にも「5類」移行へ 岸田首相 対応指示へ | NHK

    新型コロナの感染症法上の位置づけについて、岸田総理大臣は20日、関係閣僚と協議し、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」への移行に向けた対応を検討するよう指示することにしています。厚生労働省の審議会での議論を経たうえで、ことし春にも移行される見通しです。 新型コロナは感染症法で「2類相当」に位置づけられ、感染を防ぐために行動制限などの厳しい措置が取れることになっています。 厚生労働省によりますと、19日までの1週間の新規感染者数は全国では前の週と比べて減少傾向にあります。 こうしたことなどを踏まえ、岸田総理大臣は20日、加藤厚生労働大臣らと協議し、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」への移行に向けた対応を検討するよう指示することにしています。 そして、厚生労働省の感染症部会での議論を経たうえで、ことし春にも移行される見通しです。 「5類」に移行すれば、一般の医療機関でも患者の受け入れが可

    新型コロナ ことし春にも「5類」移行へ 岸田首相 対応指示へ | NHK
    gonai
    gonai 2023/01/20
    居酒屋行ってみろ。もうマスクなしで喋っているぞ。一番危険な場面でマスクしないなら、マスク要らないという気もしている。
  • 「同時感染で死亡リスク2.35倍」どう解釈? 豊田真由子、伝える側は「正確なメッセージの発信を」 | まいどなニュース

    gonai
    gonai 2022/12/15
    "「すでに入院した状態」で、そこで、新型コロナとインフルに同時感染していると、単独感染の場合よりも「人工呼吸器を装着するリスクが4.14倍、死亡するリスクが2.35倍になる」"
  • 基本的な対策を今一度徹底してほしいということを専門家・地域アドバイザー一丸となって提言させていただきました。第60回新型コロナウイルス対策連絡会議:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

    2022年8月15日(月) 12:05 基的な対策を今一度徹底してほしいということを専門家・地域アドバイザー一丸となって提言させていただきました。第60回新型コロナウイルス対策連絡会議 Jリーグニュース 一般社団法人日野球機構(NPB)と公益社団法人日プロサッカーリーグ(Jリーグ)が連携する「新型コロナウイルス対策連絡会議」の60回目が、1日に開かれた。 全国各地で感染が拡大する状況にあるなか、Jリーグでも試合が中止となる事例が増えている。今回の会議では専門家グループから、安定的に試合を開催していくための提言が示されたという。 会議後の会見でJリーグの野々村 芳和チェアマンは「今日の会議の中でもどうやって安定的に試合を開催していくかについて、先生方からアドバイスをいただきました。第7波を乗り切るための提言もアドバイザーの先生方からいただいています。どのチームも気を付けていると思います

    基本的な対策を今一度徹底してほしいということを専門家・地域アドバイザー一丸となって提言させていただきました。第60回新型コロナウイルス対策連絡会議:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
    gonai
    gonai 2022/08/15
    何でも基本に帰るのが大事だね
  • とある反ワクからひとこと

    https://note.com/hiroyukimorita/n/nb8167213232a ↑ この記事に対する反応見て驚いたわ。何でお前ら、このフェーズになってまだワクチン打ちたいんだよ? 問題なのはこの盛ったデータを使って、政府やワクチン利権側の医者達がワクチン接種を激推ししてた事だろうがよ。 https://twitter.com/silver_plasmon1/status/1526509562651869185 今な。mRNAワクチンは自然免疫を抑制することが問題視されてるんだよ。免疫が低下した人間の身体に何が起こるかくらい、お前らでも分かるよな??各国の感染増や後遺症はこれと深く関係してると睨んで分析が進んでるわけ。 ろんぶん ↓ https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S027869152200206X お前らな

    とある反ワクからひとこと
    gonai
    gonai 2022/06/15
    ワクチン打ったのに今年花粉症になったので、免疫がむしろ過剰反応を起こしているんだが
  • コロナの感染者数を、あなた個人はどう読むべきなのか

    「デルタ時の感染者1000人は恐かったけど、今は4000人でもそこまで恐がらなくてもいいよね?」 「そこまでって、じゃあ、どのくらい?」 知っての通り、個人にとってコロナ感染によるリスクは、年齢や基礎疾患、ワクチン接種の有無などによって大きく異なっている。したがって、全人口をひっくるめて「デルタの致死率はXX%」「オミクロンの重症化率はYY%」とか言われても、それは国や自治体、医療関係者が気にするべき数字であって、個人にとっては若者と高齢者では文字通り100倍もリスクが違うので、まったく実感を伴わない数字なのである。 来であれば「50代・男性・ワクチン3回接種後1ヵ月・対オミクロンなら、あなたの入院リスクはX%・重症化はY%・死亡はZ%」くらいに細分化された一覧表が公開されてしかるべきだと思うが、あいにく海外も含めてそのような一覧表は見当たらない。しかしこの世には十分なデータが蓄積されて

    コロナの感染者数を、あなた個人はどう読むべきなのか
    gonai
    gonai 2022/05/15
    もうCovid-19はケガレになっているよ。状況に応じて対処するものではなくなった。
  • 都内主要繁華街における 滞留人口モニタリング 東京都医学総合研究所 社会健康医学研究センター 西田 淳志 2021年9月24日 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議 資料

    都内主要繁華街における 滞留人口モニタリング 東京都医学総合研究所 社会健康医学研究センター 西田 淳志 1 2021年9月24日 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議 資料 2 Chang S et al., Nature, 2021 施設再開によって新たに発生する感染者数の推計(施設種別) 滞留場所(目的地)全体に占める割合(%) 滞留場所(目的地)での感染(%) 10%の滞留場所(目的地) で85%の感染が説明される 一部の滞留場所で主要な感染が発生する スマートフォンGPSデータをもとに、シカゴ都市部における様々な施設の人口密度や滞在時 間を算出し、それらの施設が再開された場合に新たに発生する感染者数を推計した研究 繁華街の夜間滞留人口に着目する理由 • GPSの移動パターンから主要繁華街に遊興目的で 移動・滞留したデータを抽出 • ハイリスクな時間帯の滞留人口量を 1時

  • ひえしま 進(世田谷区議会議員/日本維新の会) on Twitter: "世田谷モデルに使われた税金は総額5億4200万円。32338件実施したうち、陽性者はたった27件。ひえしまの質問で明らかに。詳細は動画をご覧下さい。0:38:17あたりから。 https://t.co/2y1SN79uDi https://t.co/znGPgPCiHO"

    世田谷モデルに使われた税金は総額5億4200万円。32338件実施したうち、陽性者はたった27件。ひえしまの質問で明らかに。詳細は動画をご覧下さい。0:38:17あたりから。 https://t.co/2y1SN79uDi https://t.co/znGPgPCiHO

    ひえしま 進(世田谷区議会議員/日本維新の会) on Twitter: "世田谷モデルに使われた税金は総額5億4200万円。32338件実施したうち、陽性者はたった27件。ひえしまの質問で明らかに。詳細は動画をご覧下さい。0:38:17あたりから。 https://t.co/2y1SN79uDi https://t.co/znGPgPCiHO"
    gonai
    gonai 2021/09/19
    発熱者を追跡しての陽性率が5~10%なことを考えると、技師の仕事を逼迫させたデメリットの方が大きいとわかるし、そうなると予測されていたから批判してんのよ
  • “ロックダウンのような強力措置 国に求める”神奈川 黒岩知事 | NHKニュース

    神奈川県の黒岩知事は、20日開かれた全国知事会のテレビ会議で、感染力の強い変異ウイルス、「デルタ株」の感染拡大はこれまでの対応では押さえ込めないとして、「ロックダウンのような強力な措置を直ちに検討するよう、国に強く要望したい」と述べました。 会議の中で黒岩知事は、県内の新規感染者数が19日まで7日連続で2000人を超えていることを踏まえ「緊急事態宣言の効果が全くあらわれず、デルタ株は今までのような対策では抑えられないことは明らかだ。直ちに国会を開いて、ロックダウンのような強力な措置を検討するよう、国に強く要望したい」と述べました。 黒岩知事は会議のあと記者団の取材に「去年春の緊急事態宣言では幅広い業種の店が休業し、学校も一斉休校になり、イベントなども全部中止になって街に人がいなくなった。緊急的時限的な措置として、あのくらいの対応を求めたい。事業者への補償などで相当な財政措置は必要だが、集中

    “ロックダウンのような強力措置 国に求める”神奈川 黒岩知事 | NHKニュース
    gonai
    gonai 2021/08/21
    日本は首長の権限が強いので、道路や施設などを軒並み閉められる。県内だけなら事実上のロックダウンはできる。補償などは知らん。
  • ニュージーランド、感染者1人確認で全国ロックダウン デルタ株の疑い

    記者会見に臨むアーダーン首相=17日、ニュージーランド首都ウェリントン/Hagen Hopkins/Getty Images (CNN) ニュージーランドのアーダーン首相は17日、国内で新型コロナウイルスの感染者が約半年ぶりに1人確認されたとして、全国で感染警戒レベルを最上位の「4」に引き上げ、ロックダウン(都市封鎖)措置を導入すると発表した。 アーダーン氏によると、検出されたウイルスのゲノム解析はまだ完了していないが、感染力の強いデルタ株と推定される。 保健省のブルームフィールド長官によれば、最大都市オークランドに住むワクチン未接種の58歳の男性が検査で陽性反応を示した。男性は最近、同じ北島のコロマンデル半島を訪れた旅行歴があり、国境とのかかわりが判明している。 アーダーン氏は、17日午後11時59分から3日間、全国にレベル4の警戒態勢を敷くと宣言した。市民の外出を禁止し、必需品を扱うス

    ニュージーランド、感染者1人確認で全国ロックダウン デルタ株の疑い
    gonai
    gonai 2021/08/18
    NZは第1次産業従事者が7割近いので、ロックダウンされても経済への影響が低い。それでも何度も緊急ロックダウンしているせいかGDPに影響出てんのよな。
  • 現役医師が断言「緩い日本のコロナ対策はむしろ多くの命を救った」 日本のやり方こそが最適解だった

    のコロナ対策は失敗だったのか。医師の大和田潔氏は「海外では厳しい規制をかけても大きな被害が出た。日の対応はメディアに否定的に報道されているが、緩やかな規制と人々の協力で被害は小さく、最適解だったといえる」という――。 日人の気質 私たち日人は、謙遜と謙譲を美徳としてきました。つらくても努力し続け、その上で評価を待つ。自らを鍛え、成果をあげて人から評価されることを受動的に待つことを教えられて育ちます。 目的と手段が末転倒になり、最短で目的が達成するよりも努力し続ける非効率さが美徳とされることもよくあります。細かいところまで気を配り、「石橋をたたいて渡る」ことが日常茶飯事です。さらに武士道の文化もあわさり、自己研鑽けんさんの美徳と統合されています。 たとえうまくいっても「それほどでも」と謙遜し、決して「うまくいったでしょ! スゴイでしょ」なんて自慢しません。みんなで一緒に行動するこ

    現役医師が断言「緩い日本のコロナ対策はむしろ多くの命を救った」 日本のやり方こそが最適解だった
    gonai
    gonai 2021/02/07
    人口1億人超えていて、中国からの観光客が多い国の中では相当上手くいっているのは確か。対策は手洗いうがい消毒がメインなので、その習慣付けをする初等教育のおかげなんでしょう。
  • 「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ

    うちのブログではGoToキャンペーンに対する悪口をすでにさんざん言っているのに、まだ足りないのかと言われるかも知れないが、まだ足りない。 悪口というより、脱力感のようなものを覚える機会が相次いだ。 実家に、身内がよく使う旅行代理店から、ダイレクトメールが届くようになった。 以前はひんぱんに届いていたのだが、コロナ禍の影響で一時期めっきり減っていたのだ。 見せてもらった。 厚みは以前に比べてずいぶん薄くなっていた。 ページをめくって「あ、なるほど!」と思った。高級プラン集のようになっていたのだ。 一例として、有名ホテルや有名旅館に一泊5万3~4千円、キャンペーン適用で負担額4万5~6千円だったかな。それに何千円かのクーポン券による還元が加わる。 それよりも、ページの配色が以前の高級プランのページのものになっていたのが印象的だった。以前であれば、高級プランと一般向けお値打ちプランが別の冊子にな

    「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ
    gonai
    gonai 2020/09/12
    最初からそう言われているぞ・・・ https://www.asahi.com/articles/DA3S14506305.html
  • 1