タグ

地方に関するgonaiのブックマーク (3)

  • ばら撒きで地方の経済が活性化することはありません

    地方創生という言葉を聞くとゾッとする。 石破内閣が発足し、所信表明演説で「地方創生交付金の倍増」を掲げるのを聞いて、 「すげえ迷惑」 以外の感想がなかった。 「地方創生」を掲げたばら撒き政策なら、第二次安倍内閣がド派手にやりましたよね。 あの当時に担当相を勤めていたならなおのこと、石破総理には過去の検証をしっかりやってもらいたい。 昭和の時代から自民党は選挙対策としてばら撒きをしてきたけれど、ばら撒きで地方の経済が活性化することはありませんし、人口が増えることもありません。今までだって効果なかったでしょ? お金をもらって活性化した地方って、どこかにある? 少子化が止まった地方自治体が、どこかにあるの? 安倍政権時代にばら撒かれた交付金で地方自治体がやった少子化対策って、前に書きましたけどこんなんですよ。 税金をドブに捨てた婚活セミナーに参加した時の話 まさかこんなのをまたやるの? 「雇用を

    ばら撒きで地方の経済が活性化することはありません
    gonai
    gonai 2024/10/23
    ハコモノは要らないけれど、有事の際に建設業の人に来て欲しい!という上手い話はないので、ある程度は公共事業で地方の建設業を支えないとダメなのよね。イベントは……。
  • 地方出身の東大男子、東京出身の彼女ができるとほぼ100%「文化格差は一生埋まらない」ってうなだれる。⇨努力した東大生でもそう感じてしまうのか…

    tanu @tanukiponkich 地方出身の東大男子、東京出身の彼女ができるとほぼ100%「文化格差は一生埋まらない」ってうなだれる。勉強ができるからこそ文化資産が勉強では身につかない(かつ世界にインパクトを残す仕事には必須である)ことを身にしみて思い知らされるらしい。その表現が全員「文化格差」なのも東大生らしい。 2024-10-12 17:16:33 tanu @tanukiponkich そういう友人を目撃するたびに半ば架空のものと考えていた文化格差の存在を実感する。東大レベルの知的吸収力を持ってしても絶望するほどの知的格差。もっともらしい親ガチャ否定論が空論に見える。 2024-10-12 17:16:50

    地方出身の東大男子、東京出身の彼女ができるとほぼ100%「文化格差は一生埋まらない」ってうなだれる。⇨努力した東大生でもそう感じてしまうのか…
    gonai
    gonai 2024/10/15
    経済格差でもあるし、文化格差でもある。そして、ブルジョワジーの戯言でもある。
  • 中止になったアニメイベント「3カ月あれば準備できる」知事発言が炎上 思惑のすれ違いはビンタ騒動に、来年のGW復活に向けた三つの課題 | 47NEWS

    徳島市でゴールデンウイーク(GW)恒例のアニメイベントとして人気だった「マチ★アソビ」が今年、中止になった。2009年に始まり、期間中はアニメファンやコスプレーヤーら数万人が集結。〝聖地〟徳島が活気であふれる一大イベントで、徳島県も2023年は国の補助金も含め8千万円を負担するなど14年間で約8億円を支出して後押ししてきた。だが、昨年5月に就任した後藤田正純知事が方針を転換し、新たに民間主導での開催を打ち出したため、今年のGWは準備が間に合わず開催見送りに。関係者のすれ違いは「ビンタ騒動」にも発展し、声優ライブやコスプレーヤー目当ての県内外のファンらから批判の声が上がっている。(共同通信=別宮裕智) ▽実行委会長の「ビンタ騒動」 マチ★アソビは例年、GW期間と秋の年2回、県や民間事業者などでつくる実行委員会が開催。公園や商店街の中にステージが特設され、市内でさまざまな企画が繰り広げられる。

    中止になったアニメイベント「3カ月あれば準備できる」知事発言が炎上 思惑のすれ違いはビンタ騒動に、来年のGW復活に向けた三つの課題 | 47NEWS
    gonai
    gonai 2024/05/23
    これは酷い。3ヶ月あれば後藤田知事はマチ★アソビを超えるイベントで徳島はウハウハになること間違いない。間違ってもマチ★アソビ再開を進めて後藤田知事の邪魔をしてはならない。
  • 1