タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (187)

  • ディープラーニングで降水量を1時間単位で予測 日本気象協会が開発

    気象協会は8月30日、ディープラーニング(深層学習)技術を活用し、細かい地域範囲の降水量を1時間単位で予測できる技術を開発したと発表した。これまでの手法で必要だったスーパーコンピュータがなくても、短時間で、より詳しい降水予測ができる。 これまでは気象庁から提供される気象予測データを基に、20キロ四方の範囲の降水量を3時間単位で予測していたが、ディープラーニングの技術を活用することで、5キロ四方の範囲を1時間単位で予測できるようになった。これまでも降水予想の範囲をAIで詳細化する手法はあったが、予想の単位時間を詳細化したのは業界初という。 今回の技術は統計的な方法で粗い気象データをより細かいデータに変換する「統計的ダウンスケーリング」の一種。従来は、詳細に降雨量を予測するためには高性能なスーパーコンピュータが必要だったが、深層学習の一種である「畳み込みニューラルネットワーク」(CNN)を

    ディープラーニングで降水量を1時間単位で予測 日本気象協会が開発
  • 総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」

    総務省が8月23日、今秋に改正を予定している、電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果と、それに対する総務省に対する考えを発表した。改正法では、「通信料金と端末代金の完全分離」と「行きすぎた囲い込みの是正」が大きな柱になっており、分離プランの義務化、解約金を1000円とすること、端末割引を2万円までとすること、といった規制が盛り込まれている。 意見はキャリア、MVNO、メーカー、消費者団体、個人などから提出されているが、省令案に反対の意向を示しているのがAppleだ。NTTドコモと楽天モバイルは、「公正な競争を促進する」「モバイル市場全体が活性化する」との理由で、省令案全体に賛成の意向を示しているが、Appleは明確に「反対」としている。 Appleは「さまざまな要望を持つユーザーに対し、多種多様な製品と価格帯のモデル(iPhone)を用意しており、健全な市場では、さまざまな選択肢が

    総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」
  • 「Android Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更

    Googleは8月22日(現地時間)、コードネーム「Android Q」の次期Android OSの正式名称を「Android 10」と発表した。2009年の「Cupcake」からコードネームとして採用し、途中から正式名称にも表示してきた“お菓子ネーム”はなしだ。 お菓子ネームを終了する理由は、(ネタがつきたわけではなく)AndroidはグローバルなOSだからだと、Android製品マネジメント担当副社長のサミール・サマト氏は説明する。 お菓子ネームの予想はユーザーの間でも楽しい余興になっていたが、必ずしも世界中の人々に理解されるものではなかったという。例えば、Android 5の「Lollipop」のLとRを聞き分けにくい地域があるし、Android 9の「Pie」がお菓子ではない国があり、Android 6の「Marshmallow」が知られていない国もある(サマト氏は言及していない

    「Android Q」の正式名はお菓子ネームなしの「Android 10」に ブランドロゴも変更
  • 「海賊版防ぐためにも『天気の子』正規上映を」 インドで5万人がネット署名、新海誠監督に届く 10月劇場公開へ

    「海賊版の流通を防ぐためにも、アニメ映画天気の子』をインドで正規に上映してほしい」――インドのアニメファンによるこんな署名が新海誠監督や東宝に届き、同作がインドで10月から劇場公開されることが決まった。日のオリジナルアニメ映画が劇場公開されるのは初という。 天気の子は、新海監督の最新作で、東宝が配給。日で7月19日に公開され、21日までに興行収入が100億円を突破した。 インドにはアニメ映画を楽しむ一定のファンがいるが、正規版が公開されるケースは少なく、海賊版が横行しているという。 今年2月、オンライン署名サイト「Change.org」のインド版で、「天気の子」のインドでの劇場公開を求める署名活動がスタート。この活動を立ち上げたダイネル・ジャクソン氏は、「海賊版の流通や上映を防ぐためにも、中央映画検定局の認証を受けた正式な映画公開が必要だ」と主張し、8月21日までに5万5000以上の

    「海賊版防ぐためにも『天気の子』正規上映を」 インドで5万人がネット署名、新海誠監督に届く 10月劇場公開へ
  • “月額3600円、月間100GB、縛りなし”の実力は? 「Nomad SIM」を試してみた

    月間データ通信量が100GBで月額3600円、解約金はなし――そんな夢のようなモバイルデータ通信サービス「Nomad SIM」が登場しました。 その実力はいかほどのものか。旅行中のデータ回線、そして自宅の固定回線(光回線)の代わりに使えるか、試してみることにしました。 (記事中の価格は全て税別) ソフトバンクの「Hybrid 4G LTE」ネットワークに対応 Nomad SIMは、Nomad Worksが提供するモバイルデータ通信サービスで、ソフトバンクの「SoftBank 4G LTE」と「SoftBank 4G」(AXGP)のネットワーク(ソフトバンクでいう所の「Hybrid 4G LTE」)に対応しています。最高通信速度は下り187.5Mbps、上り37.5Mbps(共に理論値)です。 ソフトバンクのネットワークを使った大容量で低料金のデータ通信サービスは既に幾つか登場していますが、

    “月額3600円、月間100GB、縛りなし”の実力は? 「Nomad SIM」を試してみた
  • 40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由

    40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由(1/2 ページ) 「ポケットモンスター」シリーズの版権管理を手掛ける「株式会社ポケモン」(以下「ポケモン社」)。ピカチュウなどおなじみのキャラクターが米Nianticの「Pokemon GO」など他社のゲームに登場するのは、ポケモン社がIPを提供しているためだ。同社は他にも多様なパートナー企業と組み、ポケモンを起用した商品・サービスの展開を支援している。だが、保有するポケモンの画像・動画のデータ量が膨大であるため、共有や管理に苦労する場合が多いという。 40GBのピカチュウ画像をやりとり ポケモン社テクニカルディレクターの関剛さんは、Box Japanがこのほど開いた年次カンファレンス「Box World Tour Tokyo 2019」に登壇し、「キャラクターご

    40ギガのピカチュウ画像をやりとり、社内データはテラバイト級――ポケモン社が「Box」「Googleドライブ」を使い分ける理由
  • 文系記者が「データサイエンティスト育成スクール」に通った結果

    企業が持つビッグデータを分析し、ビジネス課題の解決に役立てる「データサイエンティスト」の需要が高まっている。近年のAIブームもあり、データサイエンティストへのキャリアチェンジを考えている人も多いのではないだろうか。実際、データサイエンティストの採用、育成に関する記事は読者からの反響が大きい。 SEからデータサイエンティストに転身 「考え方が全く違う」NEC社員が味わった苦労 未経験からデータサイエンティストになれる? 「死の谷」を越えた独学プログラマーが伝えたいこと 「僕と契約してデータサイエンティストになってよ!」 分析少女ありさ☆アリスの悲劇 年収180%アップも 「データサイエンティスト」注目される理由 専門家が”必要なスキル”解説 「データサイエンティスト・ラプソディ」 なぜ優秀なAI人材は転職するのか “自称AIエンジニア”を見破るには? 採用担当に伝えたい「ゴレンジャイ問題」

    文系記者が「データサイエンティスト育成スクール」に通った結果
  • Google従業員、「妊婦は感情的になる」などの問題発言に対処しない人事部を社内メモで告発

    Googleの従業員が、上司による妊婦差別を人事部に報告したところ、上司に報復されるようになり、人事部はその後も適切な対処をしなかったという詳細なメモを社内掲示板に投稿した。 「産休が明けても、Googleにはもう戻りません。その理由を説明します」というタイトルのメモが米Googleの社内電子掲示板に投稿され、1万人以上のGoogler(Googleの従業員)が読んだと、このメモを入手した米Motherboardが8月5日(現地時間)に報じ、そのメモを転載した。 このメモは、現在産休中のGoogle従業員が、妊婦について差別的な発言をした上司を人事部に報告してから上司から受けた嫌がらせや人事部による対処方法について、細かく経緯を説明したもの。Motherboardが公開したメモでは、人名や部署名は伏せられている。 メモを書いた女性従業員は、問題発生までは5人の部下を持つマネジャークラスで、

    Google従業員、「妊婦は感情的になる」などの問題発言に対処しない人事部を社内メモで告発
  • KADOKAWAの1Q、営業利益は約8.7倍に ドワンゴの「Webサービス事業」が黒字転換 構造改革が奏功

    KADOKAWAが8月8日に発表した2020年3月期第1四半期(19年4~6月)の連結決算は、売上高が前年同期比0.2%増の497億4500万円、営業利益が約8.7倍の34億7100万円、最終利益が約7.1倍の26億300万円と増収増益だった。子会社ドワンゴが中核を担うWebサービス事業の営業損益が黒字に転換した他、出版事業などが好調だった。 ドワンゴが担う「Webサービス事業」が黒字転換 Webサービス事業の売上高は、前年同期比3.5%減の65億3800万円、営業損益が5億3400万円の黒字(前年同期は4億1100万円の赤字)。「前期からドワンゴが進めている、不採算事業の廃止などの構造改革の効果が着々と表れている」としている。 ドワンゴは4~6月にかけて、「ドワンゴ人工知能研究所」の閉所、SNS「friends.nico」の閉鎖、位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の終了など、大鉈を振るっ

    KADOKAWAの1Q、営業利益は約8.7倍に ドワンゴの「Webサービス事業」が黒字転換 構造改革が奏功
  • 年収1000万円以上の求人、56%の転職コンサルタントが「増えている」

    「増えている」と答えた人に、どんな求人が増えているのかを尋ねると、業種は「IT、インターネット」(63%)、「メーカー」(49%)、「コンサルティング」(32%)が多く、職種は「経営、経営企画、事業企画系」(68%)、「営業、マーケティング系」(39%)、「コンサルタント系」(38%)が上位に。 年収1000万円以上で転職成功する人に、どんな共通点があるのだろうか。この質問に対し、「問題意識に基づき、課題や目標を設定する能力」(53%)がトップ。次いで「立場や価値観の違う社内外の関係者を調整する能力」(47%)、「自分の見解やビジョンを周囲に伝え、動かす能力」(42%)、「社内外の関係者に、納得感高く物事を伝える能力」「分析したデータから、新しい価値を生み出す能力」(いずれも32%)と続いた。 転職コンサルタントからは「自分のこれまでの『経験学習』の内容と『仕事での実績・貢献度』を単純明瞭

    年収1000万円以上の求人、56%の転職コンサルタントが「増えている」
  • 優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに:「滅びゆく会社」の特徴とは(6/6 ページ) 人材流出より危険なのは…… ――怖いのは、参加者の皆さんの会社が、表面上はヤバい会社には見えないことです。 営業 大きな危機に見舞われることなく、何とかやれてしまっている会社が一番ヤバいんですよね。変わらなければ、と真剣に思う機会がないから。 技術 そういう状態の会社だと経営層は、それなりに安定したキャッシュの上で、責任をとらされることもなく空理空論を言い続けるんですよね。下には「身を削ってやれ」と言うくせに。 人事 採用に困っているにもかかわらず、報酬を上げるのは許さない、ということもありますね。経営層がいつまでも自社を過大評価し続けて「当社なら、前職より年収を下げてでも入る価値はあるよね」くらいに思っている。そして、それが言葉の端々に出てしまっている。 技術

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/07/31
    “経営層がいつまでも自社を過大評価し続けて「当社なら、前職より年収を下げてでも入る価値はあるよね」くらいに思っている。そして、それが言葉の端々に出てしまっている。”
  • 優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに:「滅びゆく会社」の特徴とは(3/6 ページ) ―― 人材が流出している皆さんの会社は、どのような止血処置をとっているのですか。 サポート 社長と人事部長と若手社員を集めた飲み会が開催されましたね。 広報 飲み会やランチを急にやり出すのは、人材流出企業あるあるですよね。 サポート でも、社長や人事部長とは普段、話す機会もなく、どこまで自分や仕事のことを把握しているのかも分からないから、話したところで何をくみ取ってくれるのかも分からない。そんな人たちから、いきなり「私に相談してください」といわれても、何か変わるとは思えなかったですね。 営業 そもそも相談する相手は、こちらが選ぶよね。前の上司は、「現場が経営層に直接進言するのは難しい。自分が代わりに伝えるから、困ったら言ってくれ」という姿勢で、相談しやすかったか

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/07/31
    “狙った人だけを辞めさせるのは無理なんですよ。どこがどうつながっているか分からないから制御できない。制御できると思っている人は相当甘いですよ。”
  • 優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに:「滅びゆく会社」の特徴とは(2/6 ページ) 顧客が置き去りな戦略 ――サポートさんの会社は、うまくいっていると思っていました。 サポート 私は、“表向きは急成長しているように見える企業”で、ユーザーサポートとして働いています。入社してしばらくは、ユーザー視点でサービス開発を進めるメンバーを尊敬し、彼らの思いがユーザーに届いていることも実感していました。しかし、上場を目指して、売上を伸ばそうとコンサルタントの力を借りるようになってから変わり始めて……。 一同 コンサル……(察し サポート コンサルタントは、そもそも私たちのサービスを使ったこともなく、ユーザーにとって何が利益で不利益なのかを理解しないまま、さまざまな提案をしてくるので、日増しに現場の開発者との衝突が増えていきましたね。 技術 どんな提案で衝突

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/07/31
    “本当は要所要所を押さえればいいのだけど、現場感覚がないから、要所がどこか分からない(笑)。その結果、部下に細かいことまでしつこくヒアリングしたり”
  • 優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに:「滅びゆく会社」の特徴とは(1/6 ページ) 初夏を迎えた都内某所に、年齢、性別、業界や職種もバラバラな5人が集まった。彼らの共通点は、優秀な人材がどんどん辞めていく「人材流出企業」で働いているということだ。 ただでさえ人手不足で人材を集めるのが難しいこの時代に、惜しげもなく優秀な人材を流出させてしまう企業では、いったい何が起こっているのか――。 ITmedia ビジネスオンラインでは、人材の流出が著しい企業に勤める5人を招いて座談会を敢行した。狙いは人材流出企業で起こっていることの共通点をあぶり出すことだ。 もし、この記事を読んでいるあなたが、「今の会社に残るべきか、転職すべきか」を迷っているのなら、判断のヒントとされたい。 登場人物 広報さん(20代 男性):新たな人事評価制度に納得がいかず、1カ月後に

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに
  • 10億人超えのGoogleフォトを支える人々が考えていること

    悲劇のSNSGoogle+」の1機能から始まった「Googleフォト」。ついに月間ユーザー数が10億人を超えました。Google+からの独立の経緯やなぜ収益化しないのかなどを立役者のGooglerが語りました。 「Googleフォト」のユーザー数が10億人を超えたそうです。Googleのサービスとしては、Google検索、YouTube、AndroidChrome、Gmail、GoogleドライブGoogleマップ、Google Playストア(順不同)に続く9番目。 2015年のデビューから約4年で10億超えはなかなかのものです。例えばYouTubeでも2006年の買収後、10億人超えたのは、約7年後の2013年でした。 Googleフォトは2015年のデビュー前は、2011年に誕生したあの悲しい運命のFacebook対抗サービス「Google+」の1機能でした。最初は、Googl

    10億人超えのGoogleフォトを支える人々が考えていること
  • ホームセンター独自マネー「コーナンPay」で不正ログイン サービスを一時停止

    ホームセンター「コーナン」を運営するコーナン商事は7月24日、独自の電子マネー「コーナンPay」で不正ログインが相次いだとして、サービスを一時停止したと発表した。現時点で金銭に関わる被害は確認していないという。 コーナンPayは、同社が運営するホームセンターの「コーナン」「コーナンPRO」「ホームストック」の店舗で使えるプリペイド式電子マネー。専用スマートフォンアプリを使ったコード決済や専用プリペイドカードで使える。 コーナンPayのアカウント発行手続きを行う正規のアドレス「noreply@value-wallet.com」から、不特定多数に「コーナンPay サービスアカウント発行のご案内」と題したメールが届いていることを23日に同社が確認した。このメールは、コーナンPayに登録していないメールアドレスを使ってログインを試みたときに自動送信されるもので、何者かが他人のメールアドレスを入力し

    ホームセンター独自マネー「コーナンPay」で不正ログイン サービスを一時停止
  • ディープラーニングで音を認識 ほ乳類の脳に近い反応を示す

    NTT(日電信電話)は7月10日、音を認識するために訓練したディープニューラルネットワーク(DNN)が、ほ乳類の脳と類似した反応を示すことが分かったと発表した。ほ乳類の聴覚神経系が、音の情報処理において合理的にできていることを示唆しているという。 ヒトを含むほ乳類の脳は、音が耳に届いてから認識するまでに、脳幹や大脳皮質など多くの段階で音の特徴を分析し、それに応じた反応を見せる。例えば音を認識する上で重要な手掛かりとされる振幅変調(音の大きさの緩やかな変化)では、その波形に同期して神経が発火する(神経反応)。 また細胞によって特定の周波数のみに強く同期する「変調チューニング」が見られたり、より中枢に近い神経細胞のほうが同期できる周波数の上限が低いなどの特徴がある。しかし、これまでの神経生理学のアプローチでは、なぜこうした特徴が現れるのか分からなかった。 今回の研究では、動物の聴覚神経系と同

    ディープラーニングで音を認識 ほ乳類の脳に近い反応を示す
  • 「僕と契約してデータサイエンティストになってよ!」 分析少女ありさ☆アリスの悲劇

    「僕と契約してデータサイエンティストになってよ!」 分析少女ありさ☆アリスの悲劇:マスクド・アナライズのAIベンチャー場外乱闘!(4/4 ページ) 「高収入」「手に職」「データサイエンティストやエンジニアを目指せ」とアピールする一部の怪しい人たちは、アイドルをスカウトするふりをして金を巻き上げる悪徳プロデューサーみたいなものです。 少しネットを調べると、そうしたデータサイエンティスト・プログラミングスクールにおける好意的なブログや口コミが見つかりますが、アフィリエイト目的の記事という可能性も考慮しましょう(繰り返しますが、一部のスクールです)。 また、IT業界エンジニア同士の横のつながりもあるので、怪しい運営元のうわさはすぐ広まります。実際にスクールに通った人から話を聞いたり、有志の勉強会で知り合った人から信頼できるスクールを紹介してもらうなど、手間を掛けて情報収集しましょう。よく運営企

    「僕と契約してデータサイエンティストになってよ!」 分析少女ありさ☆アリスの悲劇
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/06/27
    “スキルを見定める能力がなく、人数を集めれば完成すると考える発注元は、“自称”データサイエンティストを集めればいいと誤解しています。”
  • 「困る」……名機「nasne」出荷終了にユーザー嘆き、後継機も「予定なし」

    スマホやゲーム機からテレビ録画・再生 サクサクUIも評判 nasneは、テレビ番組のレコーダーやメディアストレージとして使える機器。2012年に初期モデルが発売された後大きなモデルチェンジもなく、約7年間販売されてきた。 体に地上/BS/110度CSデジタルチューナーとHDDを内蔵しており、家にテレビがなくてもnasneさえあれば、スマホやゲーム機からテレビを見たり録画したり、録画番組のオフライン視聴が可能。遠隔で録画予約することもできる。専用アプリ「torne」をインストールしたPlayStation 3/4/Vitaや「torne mobile」をインストールしたスマートフォンなどと連携させて利用する形だ。 放送中の番組について、ユーザー同士でコメントできる「ニコニコ実況」機能や、ユーザーの番組録画予約数・視聴数がリアルタイムに分かる「トルミル機能」も人気。torneのアプリは「ユー

    「困る」……名機「nasne」出荷終了にユーザー嘆き、後継機も「予定なし」
  • Google翻訳より高性能? 「日本の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説

    Google翻訳より高性能? 「日の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説:これからのAIの話をしよう(自動翻訳編)(1/4 ページ) 今年3月、大阪メトロの英語サイトが路線名の「堺筋線」を「Sakai Muscle Line」と誤訳していたことがネットで話題になりました。米Microsoftの自動翻訳ツールによる翻訳をそのまま掲載していたことが原因です。 「さすが大阪、ボケ方が半端ない」などと友人にからかわれてしまったのですが、この事件には根深い問題が隠れています。 Google翻訳を使うと、いまでも堺筋線は「Muscular line」で、三両目は「Third eye」と訳されます。精度が高いと評判のGoogle翻訳でも誤訳しているわけですが、何より大阪メトロの件が話題になった後も特に修正されていないことに驚きました。 外国人観光客がますます増え、2020年の東京オリンピック・

    Google翻訳より高性能? 「日本の自動翻訳がすごい理由」をNICT隅田氏が解説