タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (187)

  • 「G Suite」版「Gmail」の「情報保護モード」、6月25日からデフォルトで有効に

    これをクリックすると設定ウィンドウが開き、メールの有効期限やパスコードを設定できる。受信側は、メールや添付ファイルを見ることはできるが、それらを転送、コピー、印刷、ダウンロードできない。 大まかな仕組みは、メールが送信されると、受信者側のメールのコピーからメールの文と添付ファイルが削除され、コンテンツへのリンクに置き換えられる。Gmailのクライアントでは、リンク先のコンテンツが普通のメールのように表示されるというものだ。受信者側がGmail以外のメーラーを使っている場合は、コンテンツではなくリンクが表示される。 関連記事 Gmailに送信予約機能追加 15周年で Gmailに、作成したメールを設定した日時で後で自動送信できる機能が追加された(ローリングアウト中)。最大100件までのメールの送信を予約できる。 Google、「G Suite」の「Basic」と「Business」を4月2

    「G Suite」版「Gmail」の「情報保護モード」、6月25日からデフォルトで有効に
  • 東芝、脳の「海馬」を模倣するハードウェア開発 一部神経細胞機能の再現成功【画像追加】

    東芝は、脳の「海馬」の中でも空間認知をつかさどる一部の神経を模倣するハードウェアを米ジョンズ・ホプキンス大学と共同で開発し、脳での神経細胞とほぼ同じ反応を電子回路上で再現したと5月27日に発表した。東芝は「同種の実験結果は過去に例がない」としている。 【追記:2019年5月27日午後1時 画像を追加しました】 米大学の研究チームが開発した、脳の神経細胞を忠実に再現する神経細胞回路設計技術や神経細胞の制御技術を基に、東芝がハードウェア上に回路を実装した。 模倣したのは、海馬の中でも空間認知をつかさどる「場所細胞」と「格子細胞」。ネズミの海馬研究の中でもさかんに研究が行われている分野で、既存の論文から模倣に必要なハードウェア構成などを組み立てた。 東芝は、神経細胞を表すハードウェアをアナログ回路で構成。制御回路はデジタルであるFPGAだが、アナログ回路で神経細胞を模したのは「脳内の情報伝達は神

    東芝、脳の「海馬」を模倣するハードウェア開発 一部神経細胞機能の再現成功【画像追加】
  • QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情

    QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情:鈴木淳也のモバイル決済業界地図(3/5 ページ) QRコードを使った地域交通と誤解 前項で沖縄の交通系ICカード「OKICA」の話題に触れたが、那覇地区で運行される「ゆいレール」では乗車券としてこのOKICAの他、同路線の券売機で購入できる「1日乗車券」または「区間乗車券」しか現状で利用できない。 過去の複数の報道によれば、ゆいレールではインバウンド需要を見込んで台湾のEasyCardなど海外の交通系ICの受け入れで合意していたようだが、東京五輪でのインバウンド対応を見込んだ形で日政府側の要請もあり、前述「10カード」の受け入れを目指し、2020年を目標に国内外の交通系IC対応を進めている。 観光産業の盛んな沖縄の特性を生かした試みといえるが、中でも大きな特徴と呼べるのが「1日乗車券」と「区間乗車券」が「セキュアQRコード

    QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/05/24
    “QRコードの開発で知られるデンソーウェーブの製品の1つで、紙やパネルに印刷された「静的QRコード」の弱点である「複製」を防ぐべく、特殊な光でないと読み込みにくくなるようQRコードの一部に黒い帯が敷かれている
  • 「才能ある貧乏」と「無能な金持ち」はどちらが成功する? 浮かび上がった不都合な事実

    しかも実は、この話はここで片付けてしまってはいけない深い議論につながっている。 まずこの研究が示唆しているのは、子供を育てる際に、遺伝子や才能なんていうのは忘れていいということ。繰り返しになるが、できる限り環境を整えてあげて、学びなどの機会を与えてあげれば、将来的にそれなりの成功につながる教育学歴)を手にすることができるということだ。 ただその一方で、この結果はある別の(不都合な)側面についても浮き彫りにしている。 関連記事 「米粒スパイチップ」だけじゃない 中国に“情報を盗まれる”恐怖 米大手企業に対する中国のハッキング疑惑が報じられ、話題になった。しかし、その手口はこれまでも世界中で行われてきたサイバー工作だ。中国があの手この手で実践してきた、ターゲットが気付かないうちに膨大な情報を盗み出す手法とは…… 月旅行に挑むZOZO前澤氏、海外からの評価は「イマイチ」な理由 通販サイト「ZO

    「才能ある貧乏」と「無能な金持ち」はどちらが成功する? 浮かび上がった不都合な事実
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/05/22
    “「2人の子供を比べた場合、裕福で習い事などをしてきたほうがIQスコアは驚くほど高くなるが、遺伝情報で比べると彼らの遺伝子的な才能のレベルはほとんど同じである」と”
  • Slack、IPO申請書を公開 過去1年の売上高は4億ドル超、純損失は1億ドル超

    企業向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesが株式公開申請書を公開した。文書によると過去1年間の売上高は4億5500万ドル、純損失は1億3890万ドルだった。有料ユーザー数は8万8000人。 企業向けコラボレーションツール「Slack」を運営する米Slack Technologiesは4月26日(現地時間)、米証券取引委員会(SEC)に対し、ニューヨーク証券取引所(NYSE)への直接上場を公開申請した。ティッカーシンボルは「SK」。5月中に上場するとみられる。 直接上場とは、新たな株式は発行せずに、自社の株式を直接証券取引所に登録する方法。公開価格は定めず、上場日の売買注文に基づいて決まる。スウェーデンSpotifyなどがこの方法で上場した。 公開された申請書によると、1月31日までの過去1年間の売上高は4億5500万ドル。有料ユーザー増加の

    Slack、IPO申請書を公開 過去1年の売上高は4億ドル超、純損失は1億ドル超
  • 「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件

    毎日のように企業や組織を狙ったサイバー攻撃が繰り返され、その方法も次々と新しくなっています。皆さんの中にはひょっとして、小さな企業を十分守るだけのセキュリティの知識を身に付けるには「ある程度お金がかかるはず」と思っている方もいるのではないでしょうか? 実は、そんなことはありません! 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2019年4月19日、新たに「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック 初版(Ver.1.00)」を公開しました。その内容は、セキュリティを上梓している筆者が「ぐぬぬ」とうなったほどです。これは、素晴らしい! 「どうしてこの人は、他人のをそこまで推すの……?」と面らった読者もいるかもしれません。このを読んでほしいと私が考える根拠を、これから詳しく説明していきましょう。 NISCはこれまでも、個人向けに黄色い表紙の「インターネットの安全・安心ハン

    「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/04/24
    “いくつかのポイント――例えば、「OSやアプリをアップデートしよう」「バックアップを取ろう」「パスワードの管理をしっかりしよう」といったところに落ち着きます。”
  • 「仕事が原因で離婚したい」と思われる夫、1位は「年収1500万円以上」 その理由は?

    最も「仕事が原因で離婚したい」とに思われているのは、年収1500万円以上の人――リスクコンサルティングなどを手掛けるリスクモンスターがこんな調査結果を発表した。 20~40代の既婚女性600人のうち、「夫の仕事が原因で離婚したい」と考えている人は9.2%。年代別で大きな差は見られなかったが、夫の年収別では「1500万円以上」の人が40.0%と、最も多く離婚を望んでいることが分かった。その後「800万円以上1000万円未満」(16.3%)、「300万円未満」(15.8%)が続く。

    「仕事が原因で離婚したい」と思われる夫、1位は「年収1500万円以上」 その理由は?
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/04/02
    “一方、夫の年収が500万円未満の層では、いずれも「給料が低い」が80%以上と他の不満を大きく引き離している。特に300万円未満の場合は92.1%と、唯一9割を超えた。”
  • niconicoとAbemaTVが協業 「国内で競争している場合ではない」

    ドワンゴは3月27日、サイバーエージェント子会社のAbemaTVと動画配信で協業すると発表した。ドワンゴの動画サービス「niconico」で、インターネットテレビ局「AbemaTV」の番組を配信する。ドワンゴの夏野剛社長は「(動画配信サービス)はYouTubeが一強」とし、AbemaTVとの“共闘”を目指す。 AbemaTVで配信しているドラマ、バラエティ番組などのオリジナルコンテンツを「ニコニコ生放送」で4月1日から配信する。また「ニコニコチャンネル」に「AbemaTVチャンネル」を開設し、番組のアーカイブ映像を見られるようにする。取り組み開始当初は、「1ページの恋」など連続ドラマ、プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の試合、将棋の「AbemaTV トーナメント」などの番組を配信する予定だ。 ドワンゴの夏野社長は「AbemaTVは広告モデル、niconicoはサブスクリプション型というように、ビジ

    niconicoとAbemaTVが協業 「国内で競争している場合ではない」
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/03/27
    “ドワンゴの夏野社長は「日本のネット業界に足りないのは連携。Abema TVとは補完関係が築けそうだ。より多角的に提携を進めたい」としている。”
  • Twitterが凍結した「児童の性的搾取」アカウント、4割が日本のもの

    Twitter Japanは10月13日、日での「児童の性的搾取」への取り組みを発表した。2017年上半期に世界で凍結した、児童の性的搾取関連アカウントのうち、38%が日のアカウントとみられるという。 Twitterは、児童の性的搾取(援助交際含む)を助長する画像へのリンクやコンテンツを規制。発見した場合は予告なく削除し、アカウントを永久凍結。凍結したアカウントの情報はNCMEC(全米行方不明/被搾取児童センター)に報告している。 2017年上半期に行った、児童の性的搾取に関するアカウントの凍結のうち、38%が日のユーザーによるものとみられ、うちの98%は、第三者の通報ではなくTwitterが発見したケースだったという。この期間中、対象アカウントがTwitterの上でアクティブに活動していた時間は半減したとしている。 永久凍結されたユーザーは、新たに別のアカウントを持つこともできない

    Twitterが凍結した「児童の性的搾取」アカウント、4割が日本のもの
  • 囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?:週末エンプラこぼれ話(2/4 ページ) 「論文を見て、興奮して眠れなかった」 AlphaGoの衝撃 AlphaGoが発表されてすぐに論文を見た大橋さんは「興奮して眠れなかった」という。同時にトッププロの棋士と対戦することも発表されていたが、大橋さんは「世界チャンピオンでも危ないかもしれない」と直感。その後、当にAlphaGoは世界最強棋士の李世ドル(イ・セドル)九段を4勝1敗で、その1年後には柯潔(カ・ケツ)九段を破ることになる。 それ以降、大学でもAlphaGoやディープラーニングの勉強会が激増。大橋さんも「人工知能学会」の学会誌をはじめとして、さまざまな寄稿や講演の依頼が舞い込んだ。「数式を見るとワクワクしてしまう」というほど、もともと数学が好きだったという大橋さんは、資料と格闘しながら、徐々にAIについて理解

    囲碁AIブームに乗って、若手棋士の間で「AWS」が大流行 その理由とは?
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/02/24
    “知り合いの囲碁AIの開発者からAWSを薦められたんです。初期投資がなくていいですし、グラフィックスカードの過熱の心配もないと(笑)”
  • スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”

    ドワンゴの位置情報ゲーム「テクテクテクテク」のプレイ画面。ゲーム内容を評価するユーザーも少なくないが、うまく収益化に結び付かず…… 売上高900万円に対し、営業赤字が8億600万円――これは、ドワンゴのゲーム事業(2018年4~12月期)の業績だ。ドワンゴの親会社、カドカワが2月13日に発表した決算説明資料によれば、ドワンゴが昨年11月から提供している位置情報ゲーム「テクテクテクテク」の不振が響いたという。当初は19年3月期通期で売上高50億円、営業利益25億円を見込んでいたが、「課金要素が少なく当初予算に対して大きなマイナスになった」(同社)としている。 テクテクテクテクは、プレイヤーが現実世界を歩くと、位置情報を基にマップが塗りつぶされていくスマホゲームだ。AR(拡張現実)技術を活用し、巨大化した小林幸子さん、ゴジラ、エヴァンゲリオンの使徒などが出現する、というインパクトも話題を呼んだ

    スマホゲーム、総崩れ? 各社の“冴えない決算”
  • あなたが残業を止められない真の理由 『残業学』教授が斬る

    「私の仕事術」では解決しない ――今も多くの職場では働き方改革が叫ばれ、書店でも残業しないコツなどを書いたビジネス書が既にあふれています。その中でなぜ、あえて「残業学」という学問的な概念を立ち上げたのでしょうか。 中原: 上記の残業の問題に取り組むために、まず戦略性を持たせなくてはいけないと考えました。1つは科学的アプローチです。現状を徹底的に“見える化”したかったのです。 2つ目は、残業がなぜ起きるのかというメカニズムを調査を通じて明らかにすることです。(働き方改革を)行った後どんないいことがあるのか、やらないとどんな悪いことが起きるか、1つの学問体系にするチャレンジだったのです。そして3つ目は“How”、打ち手(対策)の部分も書かなくてはいけないと考えました。 残業対策の話題では大概、「私の仕事術」「プライオリティ―を付けて仕事しよう」といった個人の話か、「会議のやり方」「Google

    あなたが残業を止められない真の理由 『残業学』教授が斬る
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/02/08
    “労働者が長時間働かなければいけないかどうかは、個々の職場という“半径5メートル以内”の状況で決まっているものである、ということです。よりミクロな視点で見なくてはいけなかったのです。”
  • 一番お金を使っているのは“何オタク”? 矢野経済研究所が調査

    1人当たりの年間消費金額が最も多いのは「アイドルオタク」――矢野経済研究所は1月30日、こんな調査結果を発表した。同社はオタクに関する消費者アンケート調査を実施し、分野別のオタク人数の推計や1人当たりの年間消費金額(平均値)を算出した。 調査におけるオタク市場は、「一定数のコアユーザーを有するとみられ、『オタクの聖地』である秋葉原などで扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス」などを指す。 分野別に見ると、1人当たり年間消費金額は「アイドル」が10万3543円で1位。次に「メイド・コスプレ関連サービス」(6万8114円)、「鉄道模型」(6万3854円)が続く。アイドルオタクは、2016年、17年度の調査でもトップを占め、3年連続で1位だった。 また、「自分を何のオタクだと思うか、もしくは人からどんな分野のオタクだと言われたことがあるか」という質問への回答を基に、各分野のオタク

    一番お金を使っているのは“何オタク”? 矢野経済研究所が調査
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/01/31
    “1人当たり年間消費金額は「アイドル」が10万3543円で1位。次に「メイド・コスプレ関連サービス」(6万8114円)、「鉄道模型」(6万3854円)が続く”
  • ダークウェブサイト「Silk Road」運営者逮捕の理由から学ぶOPSECのヒント

    ダークウェブサイト「Silk Road」運営者逮捕の理由から学ぶOPSECのヒント:ITmediaエンタープライズセキュリティセミナー(1/3 ページ) サイバー犯罪事件のニュースからOPSEC(運用上のセキュリティ)のヒントを得るにはどうすればいいのか。Planetway Japanの竹田氏が「ダークウェブ」の実態や、現在はテイクダウンされたダークウェブサイト「Silk Road」の捕り物劇を紹介しながら、OPSECのポイントを考察した。 サイバー犯罪事件をニュースの一つとして聞き流すよりも、「犯罪者は、どんなミスを犯して逮捕されたのか」「捜査機関は、どのような方法で犯罪者を突き止めたのか」を知れば、OPSEC(運用上のセキュリティ)のヒントを得られるかもしれない。 2018年11月に行われた「ITmedia エンタープライズ セキュリティセミナー」の特別講演「サイバー犯罪者のミスと捜査

    ダークウェブサイト「Silk Road」運営者逮捕の理由から学ぶOPSECのヒント
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/01/31
    "OSINT(情報収集)は攻撃者もできるということを前提に行う 必要に応じて、専用の環境、回線を用いて調査を行う 信頼できない Web サービスを使用する場合や情報を投稿する際は慎重に行う"
  • ワークライフバランス満足度、契約・派遣社員が正社員を上回る 最下位は「フリーランス」

    ワークライフバランス満足度、契約・派遣社員が正社員を上回る 最下位は「フリーランス」:働きに見合った報酬を エン・ジャパンが、雇用形態別にワークライフバランスへの満足度を調査した。その結果、契約社員・派遣社員が正社員を上回っていた。最下位はフリーランスで、生活と仕事のバランスを保つのが難しいことがうかがえた。 仕事とプライベートの調和を指す「ワークライフバランス」への満足度を雇用形態別に聞いた結果、「良い」と答えた人の割合が最多だったのは「契約社員」(35%)、次いで「派遣社員」(29%)で、「正社員」(23%)を上回った――。人材会社エン・ジャパンがこんな調査結果を発表した。 「フリーランス」の満足度は最も低い19%で、生活と仕事のバランスを保つのが難しい実態がうかがえた。「どちらでもない」(61%)という人も多かった。

    ワークライフバランス満足度、契約・派遣社員が正社員を上回る 最下位は「フリーランス」
  • Wikipedia、Google翻訳を編集ツールで採用

    Wikipediaを運営する非営利団体Wikimedia Foundationが、コンテンツ翻訳ツールで「Google翻訳」を利用できるようにしたと発表した。両者の合意により、無償で利用でき、コンテンツはGoogleに送信されるが編集者の個人情報などは収集されない。 Wikipediaを運営する非営利団体Wikimedia Foundationは1月9日(現地時間)、Wikipediaのコンテンツ翻訳で米Googleの「Google翻訳」を利用できるようにしたと発表した。 GoogleはWikimedia Foundationを支援しており、今回のGoogle翻訳提供も両者の合意により無償だ。Googleはクレジットなどを求めないが、通常のGoogle翻訳サービスと同様に、翻訳元のテキストと翻訳結果はGoogleに送信される。翻訳者の個人情報が収集されることはない。 WikipediaのG

    Wikipedia、Google翻訳を編集ツールで採用
    goodstoriez
    goodstoriez 2019/01/12
    “Wikipediaのコンテンツ翻訳ツールではこれまで、オープンソースの「Apertium」(日本語は非対応)、Yandex翻訳などが使え、106言語をサポートしていた。Google翻訳の追加”
  • 18年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

    18年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生:「市民投票賞」はセクハラ問題の財務省(1/2 ページ) ブラック企業大賞企画委員会は12月23日、“今年1番のブラック企業”を決める「ブラック企業大賞2018」の受賞企業を発表した。労働環境の悪さなどが問題となった企業を毎年選出し、皮肉を込めて賞を送るというコンセプトの企画で、「大賞」は三菱電機が受賞した。 「特別賞」は日立製作所と日立プラントサービス、一般投票で決まる「市民投票賞」は財務省、新設された「有給ちゃんと取らせま賞」は、自動販売機運営会社のジャパンビバレッジ東京が受賞した。 過労自殺が2度発生 「大賞」を受賞した三菱電機は2018年秋、14~17年にかけて、男性社員5人が長時間労働に起因する精神障害や脳疾患を発症し、相次いで労災認定されていたことが発覚した。このうち3人には裁量労働制が適用

    18年版「ブラック企業大賞」発表 大賞は三菱電機 長時間労働が常態化、過労自殺が2件発生 (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 梅毒流行を受け、漫画「コウノドリ」梅毒エピソード無料公開 - ITmedia NEWS

    梅毒の患者が増えていることを受け、講談社は12月14日、オンライン漫画サービス「コミックDAYS」の公式ブログで、漫画「コウノドリ」(作:鈴ノ木ユウ)の梅毒エピソード(4話分)を無料公開した。20日まで読める。 梅毒は性行為などで感染する感染症。妊婦が感染すると胎盤を通じて胎児にも感染することがあり、流産や死産の原因となるほか、生まれても内臓などに異常が出ることがある。今年の感染者数は既に6000人超。6000人を超えるのは、1970年以来48年ぶりという。 これを受けて講談社は、産婦人科医師が主人公の漫画「コウノドリ」で、梅毒に感染した妊婦のエピソードを4話分を無料公開した。担当者は「今年は梅毒が例年より流行っているようです。他人事とは思わず、このエピソードにドキッとした人は検査に行きましょう。大事な人を傷つける前に」とコメントしている。 関連記事 「週刊少年マガジン」も無料公開 「コロ

    梅毒流行を受け、漫画「コウノドリ」梅毒エピソード無料公開 - ITmedia NEWS
  • 「新世紀エヴァンゲリオン」の使徒がネルフ本部に仕掛けた“ハッキングの手口” (1/2) - ITmedia NEWS

    この記事は認証セキュリティ情報サイト「せぐなべ」に掲載された「架空世界 認証セキュリティセミナー 第5回『架空世界のパスワードハッキング』」(2017年9月14日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。当時未発売だった製品やサービスの記述などは、記事掲載時の状況に合わせて編集しています。 架空世界でもある「推測されやすいパスワード」 ……それでは講義を始める。 まずは前回のおさらいからだ。現実ではまだ実現していない認証として、「新世紀エヴァンゲリオン」の「精神感応認証」、「勇者ライディーン」の「血筋認証」を紹介し、「アーサー王伝説」の剣を抜いた力はどのような認証だったのか考察を行った。 さて、第4回までは認証の手法と実現例を紹介してきたが、架空世界でもパスワードを見破られ、認証を突破されたりするような事例はなかったのだろうか。いわば「認証システムのパスワー

    「新世紀エヴァンゲリオン」の使徒がネルフ本部に仕掛けた“ハッキングの手口” (1/2) - ITmedia NEWS
  • プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく - ITmedia NEWS

    Amazon.com傘下のAmazon Web Services(AWS)は11月29日(現地時間)、AWSクラウド上でプログラムを実行できるサービス「AWS Lambda」に、任意のプログラミング言語が使える「Custom Runtimes」を追加した。これを受けて日Twitterでは30日(日時間)、サポート言語に含まれていた「COBOL」がトレンド入りした。 AWS Lambdaはサーバレスでプログラムを実行できるクラウドサービス。サーバの準備や管理が不要で、アップロードしたプログラムの処理が実行された時間だけ料金が発生する仕組み。例えば、海外のニュースメディアではWebサイトに表示する画像を異なるデバイスに合わせてリサイズするような処理で使われているという。 Lambdaがこれまで対応していたプログラミング言語は「Node.js(JavaScript)」「Python」「J

    プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく - ITmedia NEWS