タグ

2009年3月14日のブックマーク (7件)

  • ウィキペディアを引用するときは日付を入れよう、なブックマークレット - Born Neet

    ちょっと自分用に作ったので一応公開。 copipedia? wikipediaの情報はすぐ変わるので引用するときは日付をつけるべきだと思う。 そうすれば、その人がいつの情報を見たのかがすぐわかるので、履歴からすぐに辿り着ける。 まぁ普通は記事を書いた日なんだろうけど、僕みたいに下書きだけ書いて放置する人だとその間にwikipediaの情報が変わっちゃうことがあるので。 (前に、英語版のブックマークレットの内容が大幅に削除されててびっくりした。作り方がなくなってた。wikipediaはチュートリアルじゃねぇよ、らしい。ユーザにとって便利ならいいんだと思うけど…そうもいかないんだろうなぁ。) [サンプル] こんなリンクができます。 クリエイティブ・コモンズ - Wikipedia(2007年12月27日 18:01:59) ちなみに、どのサイトで使ってもこの形式のリンクになります。 ホントは、

    gotack
    gotack 2009/03/14
    Bookmarklet
  • http://blog.fulltext-search.biz/articles/2008/03/08/greasemonkey-build-link

  • リンク作成bookmarklet(自サイト以外にはtarget="_blank"とclass="external"を付加) - Born Neet

    久々のbookmarklet。 ブログにリンクを貼る作業が面倒になってきたので作ってみました。 ページタイトルとURLを元にaタグを作成し、クリップボードに送るというものです。 今回のはIE6限定です。(7でもセキュリティ設定変えれば動く?) FirefoxにはMake Link :: Firefox Add-onsという便利なAdd-onがありますしね…。 実はIE用にも類似品がたくさんあります。 とでも検索してみて下さい。 で、何でわざわざ作ったのかというと、自サイト内へのリンクはplainなaタグで、それ以外は target="_blank"とclass="external"を付けるという機能が欲しかったからです。 以下が完成品です。 [bookmarklet作成フォーム] テキストボックスに自分のサイトだと識別できる文字列を入れます。 (僕の場合だとbornneet.comですね。

    gotack
    gotack 2009/03/14
     リンク作成
  • Google x はてブ(Greasemonkey版)

    ごむが作ったこれにフォントいじりを加えてはてブstyleにしたもの。Web版と同じだけど、遙かに高速です。 http://yagi.xrea.jp/2005/12/gb.user.js 関連 全てのサイトをはてブ化する はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す 使ってもらうための敷居は高いかなぁ。全く難しくはないけど、IEしか使ってない人ならFirefox・Greasemonkey・このスクリプトと3つもインストールしなきゃいけない。見合うだけの便利さは得られるけど。 ryokoさん経由でこちらより。 UKSipなんか近いイメージでしょうか。あるいはHandSKKか。 ハードキーが5x6個あると、アルファベット26字+Shift+Space+Enter+BSが収まってしまうので、いっそQWERTYを搭載したくなる気もします。海外ならtreoとか、試作ながらこんなのまであるんです

    Google x はてブ(Greasemonkey版)
  • 第11回:引用(blockquote)を簡単にするブックマークレット | Creazy!

    前に書いたリンクタグを生成するブックマークレットにも関連するんだけど、ブログを書く上で頻繁に行う引用の手順を簡単にしてくれるブックマークレットを作ってみようと思う。 通常は、引用するサイトの「URL」「ページタイトル」「引用部分」をそれぞれコピーしてきて、<blockquote>で修飾するっていうのがお決まりの手順なんだけど、いちいちソースみたりするのはメンドウなのでその辺をブックマークレットで一気にやってしまおうと。 今回、色々探したり自分で作ったりしたので何種類か紹介できます。 自分にあったものを使ってもらえたらうれしいです。 1)高性能な「引用マークアップを生成 – 徒書」のブックマークレット ・引用マークアップを生成 – 徒書 色々検索でヒットした中で一番スゴかったのがコレです。 1. フレームの下階層まで引用できる。 2. 引用部分のHTML構造もコピーできる 3. 表示中の画面

  • WEBデザイン BLOG: 表示しているページのテキストリンクを生成するjavascript

    Photolog::NIKKORE:bookmarkletのエントリーで紹介している表示しているページのテキストリンクを生成するjavascript。これはとても便利なので最近頻繁に使っています。 '+title+'';var x = prompt('',linkTag);">テキストリンク生成 上記のリンクをブックマークにそのまま登録し、表示しているページでブログのエントリーでテキストリンク表示したい場合にこのブックマークをクリックするだけでテキストリンクが簡単に生成できます。あとは、コピぺで貼り付けるだけと簡単。 試しに生成したテキストリンクがはこちらPhotolog::NIKKORE:bookmarklet javascriptのソースは以下の通り javascript:var url=location.href;var title=document.title;var linkTa

  • あなたのブログやサイト作りに、タダで使える10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    進行中のプロジェクトがあって、途中経過を友だちには見せたいけど、ネット上にはまだ公開したくない、もちろん検索で引っ掛かるのもマズいという場合。『.htaccess Editor』を使えば、ベーシック認証やアクセス制限など、個人的にちょっと使いたい程度のことは簡単にできます。こういう類いのアプリは他にも色々あるけど、これはアクセス制限と許可に関する設定を、1つずつ順を追ってすることができるのがいいです。あと、いくつもあるサブドメインの設定をする時も便利(参考記事:「.htaccess実践活用術」)。 残る9つのハックは以下にて。 【9】サイトをiPhoneや携帯ブラウザに最適化する方法 携帯やスマートフォンでブログを読む人の数は、どんどん増えてきています。以前紹介した、あなたのブログをiPhone閲覧用に最適化する『Intersquash』(米過去記事)は、iPhone用のRSSフィードも作

    あなたのブログやサイト作りに、タダで使える10の方法 | ライフハッカー・ジャパン