タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (237)

  • これは珍しい、真空管ポータブルヘッドフォンアンプ「DN-84141」を試す

    これは珍しい、真空管ポータブルヘッドフォンアンプ「DN-84141」を試す:野村ケンジのぶらんにゅ〜AV Review(1/2 ページ) 上海問屋から「真空管ポータブルヘッドフォンアンプ」が登場した。「それって耐久性とか熱とかいろいろ大丈夫なの?」と思われがちな製品を試してみよう。 世の中には「真空管ポータブルヘッドフォンアンプ」という、なかなかにユニークな製品が存在する。持ち運びができるバッテリー式のポータブルアンプに真空管を活用するという、常識的には「それって耐久性とか熱とかいろいろ大丈夫なの?」と思われがちな製品だが、真空管ならではの自然で耳障りの良いサウンドがイヤフォン/ヘッドフォンとはとても相性が良く、一部のファンから根強い人気を得ているのも事実だ。 とはいえ、製品としての作りにくさなどもあるだろう、ラインアップの数は少なく、日国内で見かけるのは4〜5製品ほど(ポータブルでなけ

    これは珍しい、真空管ポータブルヘッドフォンアンプ「DN-84141」を試す
  • スマホを10回充電可能 手のひらサイズのモバイル“燃料”バッテリー、登場

    燃料電池製品などを展開する米ベンチャーのLilliputian Systemsと小売チェーンのBrookstoneは1月7日、燃料電池を活用したモバイルバッテリー「Nectar」をラスベガスで開催中の「2013 International CES」で発表した。手のひらサイズながら5万5000mWhの大容量を実現し、一般的なスマートフォンなら10回程度充電できる。 ポッドとよばれる燃料電池のカードリッジを差し替えながら使う製品。使用後にコンセントやUSBを使って充電する一般的なモバイルバッテリーとは異なり、ポッドを交換すれば即座にフル給電が可能になる。給電用の端子はUSB。 ポッドの重さは35グラム、製品全体の重さは200グラム程度。フルチャージされたポッドの容量は5万5000mWhで、モバイルバッテリーの標準的な電圧である3.7Vで換算すると約1万5000mAhとなる。 販売パートナーのB

    スマホを10回充電可能 手のひらサイズのモバイル“燃料”バッテリー、登場
  • 「セキュアな通信を、誰もが簡単に」――Mac同士で直接ファイル送信、コネクトフリー「EVER」公開

    専用のプロトコルで通信し、RSA(2048ビット)とAES(256ビット)を使って暗号化。同社はユーザー認証やIPアドレス管理などユーザー同士をつなぐ役割のみを担い、ファイルはP2Pで送信されるため、第三者にファイルをのぞかれる心配はないとしている。ただ、相手がオフラインの場合のみ、100Mバイトまでなら同社のサーバで預かり、オンラインになったときに送信できるようにする。対応OSはMac OS X 10.7以降。 開発のきっかけは、同社が公衆無線LANサービス「ConnectFree」を提供した際に受けた行政指導だったと、同社のクリストファー・テイト社長(24)は話す。ConnectFreeでは、ユーザーのMACアドレスやSNSのID、アクセスしたURLなどを無断で取得。電気通信事業法が定める通信の秘密を侵害したとして、総務省から行政指導を受けた。 指導を受け、通信の秘密の大切さを学んだと

    「セキュアな通信を、誰もが簡単に」――Mac同士で直接ファイル送信、コネクトフリー「EVER」公開
  • 遠隔地同士で音楽セッション「光☆DUETTO」が個人でも

    遠隔地同士で手軽に音楽セッションするためのネットワークオーディオインタフェース「ひかりDUETTO NY1」を発売。NETDUETTOとNGN回線を使ったセッションが個人宅でも可能に。 NTT東西地域会社は11月21日、遠隔地同士で手軽に音楽セッションするためのネットワークオーディオインタフェース「ひかりDUETTO NY1」(4万9800円)を発売した。NTT東西のNGN回線などと組み合わせ、遠隔地間でも音の遅延が少ない快適な演奏環境を構築できるとしている。 ヤマハの技術NETDUETTO」と、NTT東西の「フレッツ 光ネクスト」、インターネットを介さずNGN内でユーザー同士がダイレクト通信できる「フレッツ・v6オプション」、IP電話サービス「ひかり電話」を組み合わせ、高音質・低遅延な遠隔セッションが可能という。 NETDUETTOや光回線を使った同様なサービスは昨年3月、音楽スタジオ

    遠隔地同士で音楽セッション「光☆DUETTO」が個人でも
  • Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?

    AppleMacintoshのCPUiPhoneiPadで採用している自社製チップに切り替える検討をしているという。米BloombergがAppleの研究部門に詳しい人物の話として伝えた。 Appleは2005年、MacCPUをPowerPCから米Intel製プロセッサに変更した。だが「Appleは、モバイルデバイスに使用している自社のプロセッサが、いずれデスクトップPCやノートPCを十分に駆動できるパワーを持つに至ることに自信を深めつつある」と、Bloombergはこの件に詳しい3人の匿名の人物の情報だとして報じている。 この関係者によると、AppleはIntelとの契約がある関係上、向こう数年は切り替えはないだろうという。こうした動きはモバイルデバイスへのトレンドのシフトに直面しているIntelにとって影響があるだろうとしている。 ARMベースのApple製プロセッサに切り替

    Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?
  • 国立商店、アルミとステンレスを採用した薄型モバイルバッテリー「ProMini 4000+」を発売

    ProMini 4000+は、前面にアルミニウム、背面にステンレスを採用した一体感のある美しいデザインのバッテリーだ。iPhone 5を約2回充電できる4000mAhのリチウムポリマーバッテリーを内蔵し、電源ボタンの代わりにタッチセンサーを搭載。センサー部を約2秒間長押しするとオン/オフが切り替わり、軽くタッチすると4段階のLEDインジケータがバッテリー残量を表示する。 サイズは65(幅)×7.5(高さ)×116(奥行き)ミリ、重量は約120グラム。充電時間は約5.5時間で、使用回数は約500回。カラーはシルバーとダークグレーの2種類を用意した。 関連記事 マグレックス、2台充電可能な8800mAhのモバイルバッテリー「MB-HP8800」 マグレックスが、USBポートを2つ搭載したモバイルバッテリー「MB-HP8800」を発売。iPhoneiPadなどデバイス2台を同時に充電でき、スマ

    国立商店、アルミとステンレスを採用した薄型モバイルバッテリー「ProMini 4000+」を発売
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    gottam
    gottam 2012/10/30
    オンリーワン神戸甲南店グランドオープン10/23
  • テレビの未来を変える家庭用「SPIDER」、間もなく発売

    テレビを全チャンネル1週間分まるまる録画して、後から見たい番組を探して楽しめるとして、一部で熱い注目を集めていた「SPIDER」シリーズだが、ついにその地上デジタル放送対応家庭用モデルが、開発中であることがPTPの製品Webサイト、およびTBS系のテレビ番組「がっちりマンデー!!」を通して発表された。 同製品については、価格など未公表の部分も多いが、公式Webサイトを注意深く見ると、「驚くほど静か」「リモコンの秘密」「ソーシャル連携」「強力な検索機能」といった機能の項目が並んでおり、2012年の年末を予定している発売のタイミングが近づくにつれて、徐々に情報が明らかにされるものと思われる。 なお、SPIDERシリーズの前製品の工業デザインは、KDDIの「ジュニアケータイ」やJR東日のサイネージ自動販売機のデザインでも有名な柴田文江氏が行ってきたことから、おそらく新製品も同氏が手がけるものと

    テレビの未来を変える家庭用「SPIDER」、間もなく発売
    gottam
    gottam 2012/10/17
    検索エンジンが搭載!これが優秀だと。
  • イーケイジャパン、「2A3/300B」の自動判別機能付き真空管アンプキット「TU-8233」を発売

    イーケイジャパンは、真空管の「2A3」と「300B」の自動判別機能を備えた真空管アンプキット「TU-8233」を11月下旬より発売する。価格は8万3790円。 TU-8233における最大の特長は、外観が非常に似ている真空管「2A3」と「300B」の自動判別機能を備えていること。装着中の真空管が2A3か300Bかを判別し、それぞれに合った設定を自動で行ってくれる。判別状況はツマミ部分のライティング色で確認でき、2A3の場合はグリーンに、300Bの場合はブルーに点灯するという。 そのほか、全球直流点灯方式、B電源のFETリップルフィルター、Rコア電源トランスなどの採用によりハムノイズを低減。カップリングコンデンサを大型のオイルコンデンサやフィルムコンデンサに交換できるよう、基板上にスペースを設けるといった工夫も施した。電源トランスの一次側は100ボルト/115ボルト/200ボルト/230ボルト

    イーケイジャパン、「2A3/300B」の自動判別機能付き真空管アンプキット「TU-8233」を発売
  • 「紙とペンにかなり近い」無料手書きアプリ「Note Anytime」、MetaMojiから

    Note Anytimeの利用イメージ。会見ではWindows 8のプレビュー版とタッチパネル式ディスプレイを組み合わせてデモが行われた MetaMojiは9月26日、モバイル端末向け手書きノートアプリ「Note Anytime」を無料公開した。手書き入力のほか、画像やPDFファイルの読み込み、編集、書き出しなどにも対応し、プレゼン用資料の作成やメモ書きなど幅広い用途を見込む。 タッチ操作で画面を拡大/縮小/回転しながら、手書きで文字や図形を入力できるノートアプリ。指定した部分をグループ化して移動やサイズ変更を行ったり、文字サイズや色を変更したりできる。 作成したノートは、端末内ストレージのほか「デジタルキャビネット」というクラウドストレージに無料で2Gバイトまで保存できる。クラウド上に保存したファイルはiPadiPhoneAndroid端末、Windows 8端末など、さまざまなデバ

    「紙とペンにかなり近い」無料手書きアプリ「Note Anytime」、MetaMojiから
  • ちょっと気になる入力デバイス:ディスプレイがない“ポメラ”――「BSKBB03WH」は仕事用モバイルキーボードの本命か? - ITmedia PC USER

    キングジムとのコラボレーションにより誕生したBluetoothキーボード「BSKBB03WH」。バッファローからキングジムに企画を打診したという スマートフォンやタブレット用にBluetoothキーボードを購入する場合、仕事用に使いたい、長文入力を行いたいといったニーズが多いが、実際に格的な長文入力に耐えうる製品は多くはない。 持ち運びやすいよう、ボディを小さくしたり、軽くしたりすると、キーピッチや、キーストロークが犠牲になりやすいし、キーの数を少なくして、記号キーなどを省いてしまうと入力効率が落ちることもある。例えば、前回取り上げた「TK-FNS040BK」では記号キーや数字キーを省いた結果、文章の入力に支障をきたす場面があった。もちろんこれらのキーは、Fnキーとの同時押しで対応しているが、それでも面倒であることには変わりない。 今回は、キーボードの品質、打ちやすさに注力したバッファロ

    ちょっと気になる入力デバイス:ディスプレイがない“ポメラ”――「BSKBB03WH」は仕事用モバイルキーボードの本命か? - ITmedia PC USER
  • FacebookグループでDropboxストレージ内のファイルが共有可能に

    米Dropboxは9月26日(現地時間)、米Facebookが提供する「グループ」サービス内で、Dropboxのストレージのファイルを共有できるようにしたと発表した。Dropboxに保存している画像、動画、文書を、Facebookグループのウォールに追加できるようになる。同日から段階的に全ユーザーが利用できるようにするという。 この機能を利用するには、Dropboxの「設定」→「アカウント設定」の「Social」で「Facebookと連携」を許可しておく必要がある。接続していれば、所属しているFacebookグループのページにある「ファイルを追加」をクリックすると「Dropboxからファイルを選択してください。」と表示され、ファイル選択ボタンをクリックするとDropbox内のファイル一覧が表示される。 選択したファイルはグループのウォール上に表示され、グループメンバーはスマートフォンやタブ

    FacebookグループでDropboxストレージ内のファイルが共有可能に
  • サンワ、HDMI出力も備えたiPad用カードリーダー

    サンワサプライはこのほど、iPad用となる5in1カードリーダー「400-ADRIP06」シリーズを発表、同社直販「サンワダイレクト」で販売を開始した。ブラック/ホワイトの2カラーバリエーションを用意、価格は5480円だ(税込み)。 400-ADRIP06シリーズは、iPad用となるDockコネクタ装着型のカードリーダーで、SD/microSDカードの利用が可能。またインタフェースとしてUSB/micro USBおよびHDMI出力も搭載しており、USBメモリの利用やPCとの同期、テレビへのHDMI出力なども行える。 体サイズは66(幅)×35(奥行き)×11(高さ)ミリ、重量は約16グラム。 関連記事 サンワ、iPadiPhone用の極薄Bluetoothキーボード サンワサプライは、iPadiPhone用となるBluetooth 3.0対応ワイヤレスキーボード「400-SKB030

    サンワ、HDMI出力も備えたiPad用カードリーダー
  • HP、「Open webOS 1.0 Beta」をリリース

    HPが、「Open webOS 1.0 Beta」をApache License Version 2.0で公開した。同社は昨年12月、Palm買収で獲得したこのOSのオープンソース化を発表している。 米Hewlett-Packard(HP)は8月31日(現地時間)、モバイルOS「Open webOS 1.0 Beta」をApache License Version 2.0の下で公開したと発表した。デスクトップと組み込み向け(OpenEmbedded)の2つのビルドのソースコードがgithubで公開されている。 Open webOS 1.0 Betaは45万行以上のコードで記述されており、利用できるコンポーネントは54。 webOSは、HPが2010年10月に米Palmを買収した際に獲得したスマートフォンやタブレット向けのモバイルOS。米AppleのiOSと米GoogleAndroidで寡

    HP、「Open webOS 1.0 Beta」をリリース
  • 「もっと自由につながりたい」――iPhoneテザリング「t.free」開発者・クリストファーの思い

    話題のiPhoneテザリングサービス「t.free」を開発したのは、米国出身のクリストファー・テイトさん(24)だ。17歳で著名なネットサービスを作り、その後来日して5年。「技術の力でもっと自由につながりたい」と、サービスを作り続ける。 この夏、期間限定で公開された「t.free」が大きな反響を呼んだ。iPhoneを利用し、Mac OS X搭載機をインターネットに接続できる無料のテザリングサービスで、ITベンチャーのコネクトフリーが開発。iPhoneに専用アプリをダウンロードしたり、“脱獄”させる必要のない画期的なサービスとして人気を集めた。 「便利すぎておそろしい」「助かってます!」「神ツール」――Twitterにはユーザーの喜びの声があふれ、開発したクリストファー・テイトさんに届く。テイトさんはコネクトフリーの社長兼開発責任者で、1988年生まれの24歳。京都に住み、日向けサービスを

    「もっと自由につながりたい」――iPhoneテザリング「t.free」開発者・クリストファーの思い
  • データ転送サービス「データ便」のiPhone版アプリ

    データ便 for iPhoneは、月間300万人以上が利用するというデータ転送サービス「データ便」を利用するためのアプリ。操作は、iPhone端末で転送したい写真を選び、宛先を入力して送信するという3ステップで完了。メールへの添付ではないため画質や容量を気にする必要もない。 PCとのデータ転送も可能となっており、PC向けのデータ便に登録しているユーザーはデータ保存日数などをそのまま利用できる。対応端末はiPhone 3GS/4/4S、第3~第4世代 iPod touch、iPad。対応バージョンはiOS 5.0 以降。 関連記事 Wi-FiBluetooth経由でファイル転送――iPadiPhone向け「ぱっと転送」アプリ フォーバルテレコムが、Wi-FiBluetooth経由でiPadiPhone内のファイルを他の端末へ転送するアプリ「ぱっと転送」をリリース。1対1はもちろん、複

    データ転送サービス「データ便」のiPhone版アプリ
  • 月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開

    DeNAが公開した「ZEROSTORE」は、月額料金など不要でオンラインショップを開設・運営できるサービス。 ディー・エヌ・エー(DeNA)は7月18日、オンラインショップ構築サービス「ZEROSTORE」(ゼロストア)β版の提供を始めた。月額料金などが不要かつ簡単にショップを開設できるのが特徴で、同社がソーシャルゲームやネットショッピングモールの運営で培った技術やノウハウを活用して展開する。 サイトから申し込み、同社が出店審査した上で店舗を開設。50種類以上のテンプレートからデザインを選んだり、ドラッグ&ドロップによって商品を配置するなどしてサイトを作成して公開できる。携帯・スマートフォンページの作成(10月予定)も自動的に行われる。注文管理やメールマガジン配信などショップ運営に必要な機能を備え、独自ドメインの利用も可能だ。 基的に無料で、1000品までの出品や月間最大5000通相当ま

    月額0円でオンラインショップを開設・運営できる「ZEROSTORE」 DeNAが展開
    gottam
    gottam 2012/07/19
    決済機能は有料でしょう。
  • いろいろ出てきたスマホ連携ノート、どれがオススメ?

    最近、文房具店で“スマートフォン連携文具コーナー”を見かけることが増えてきた。そこには、例えば専用アプリでメモの内容をキレイにデジタル化できるノートなんてものがある。複数のメーカーからこの手の商品がラインアップされているが、それぞれどんな特徴があるのだろう? 今回は、iPhoneまたはAndroid端末で使える4つのスマホ連携ノートを試してみた。 スマホ連携文具の草分け「ショットノート」 キングジムの「ショットノート」は、スマホ連携文具ブームの火付け役ともいうべき存在。無料のAndroid/iOS向けアプリ「SHOT NOTE」を使って、メモをデジタル化して保存できる。2011年2月に販売を開始し、今ではオーソドックスなメモパッドからホワイトボードまで、さまざまな種類の製品を出している。今回は、メモパッドのSサイズ(336円)を使ってみた。

    いろいろ出てきたスマホ連携ノート、どれがオススメ?
  • 「中二」という病(やまい)と音楽産業

    若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去った。いま音楽産業は「中二病」を取り込めていないのではないか。作家・堀田純司さんによる新連載の第1回目。 オリコンデイリーランキング3位が693枚という時代。若者が盗んだバイクで走り出したり、支配から卒業していた時代は遠くに過ぎ去り、現代のメジャー音楽は「中二病」を取り込めていないのではないか。昨今のコンテンツ事情に詳しい作家・堀田純司さんの連載1回目は中二病と音楽産業について。(編集部) 先日、オリコンのデイリーランキングで、「1日の売上693枚のCDが3位に入った」という話題がネットに流れ「じゃあ数百枚買えば、自分の出した“オレCD”でもオリコンのランキングに入ることができるのか!」と、大いに注目を集めました。 かつてバンドブームの時期に青春を過ごし、ミュージシャンを夢見て東京に出てきた過去を持つ私にとっても、感慨

    「中二」という病(やまい)と音楽産業
  • “置く”だけで音の悩みを解決? ヤマハの調音パネル「ACP-2」に驚いた

    パネルを1枚、部屋に置くだけでオーディオの音が変わる。にわかには信じがたいかもしれないが、理屈を知り、実践してみると認識が大きく変わることもある。今回はそんな事例のお話だ。 オーディオにとって、製品選び以上に大切なのが「環境を整えること」、良質なリスニングスペースの構築だ。これがしっかり作り上げられていないと、せっかくのオーディオシステムが領を発揮できない。だが、現実問題としてオーディオに最適な空間を理想的なカタチで作り上げられるのはごく少数の話だろう。マンションやアパートでは間取りが限られるし、一念発起して一軒家を建てたとしても、凝りだしたらコストに際限がなくなってしまうリスニングルーム作りは、同居者に共感を得られにくい存在ではある。 とはいえ、決してあきらめることはない。間取りが多少悪くても、反響音が盛大なマンションであっても、何とか解決する方法は巷にごまんとある。また、壁に穴を開け

    “置く”だけで音の悩みを解決? ヤマハの調音パネル「ACP-2」に驚いた
    gottam
    gottam 2012/06/19
    これはなかなか興味深い!