2021年6月12日のブックマーク (30件)

  • わからん、教えて。補おう! - 犬と乳がんと私

    月1ペースの美魔女達3名の集い。 このメンバー、前々職からのご縁でできた愉快なお仲間。 今を楽しもう!をテーマに、毎回仕入れた情報からお出かけ先を決め、交代で車を出してます。 fumonji727.com ど田舎のお寺ですが、この時期あじさいがキレイと聞きつけ参拝に伺うことに。 お水を撒くと『ようこそ普門寺へ』と『もみじ』が浮き出るレインアートなるものが出迎えてくれました。 あじさいの切り花もこんな風に飾るとキレイですね。 私達はあじさいがキレイなお寺としか認識してなかったけど、裏山が遊歩道になっていたので、途中まで軽装備で登ってしまいました。 でも思ったよりも山!!! 他の参拝の方々がトレッキングの装備でいらしていた意味がわかり、結局引き返すことに(^_^;) 「いいよいいよ。次回の楽しみができたじゃん!」 「また紅葉がキレイな時にスキーのストック持って山登りしよう(笑)」って、 失敗も

    わからん、教えて。補おう! - 犬と乳がんと私
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    素敵な場所ですね😊癒されました。
  • 初めてのらっきょう栽培とらっきょう漬け - いんことずぼら

    こんにちは! 今日は だーいすきな らっきょうについて。 らっきょうについて もうらっきょうお店に並んできてますよね。 今年は初めて植えたらっきょうが少しできる予定なので、買わないでいいかな~とも 思っていましたが 結局 購入しました! 見てたらべたくなりますね☺️ 私は去年から らっきょうを漬け始めました。 国産のらっきょうだと少し入ったものでも いいお値段。 それなら自分で作ったほうがいいんじゃない? と思ったのがきっかけです。 らっきょうは美味しいだけじゃなく 疲労回復 高血圧やガン、便秘の予防 アンチエイジング など 他にもたくさん 体にいい効果がありますね。 ずぼらのらっきょうの作り方 らっきょうの作り方っていろいろあるんですよね。 昔ながらの方法だと塩漬けに10日間、塩を抜くのに数時間💦 なかなかずぼらにはできないので 簡単なやり方で作りました。 我が家の場合 らっきょうは

    初めてのらっきょう栽培とらっきょう漬け - いんことずぼら
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    私もつけました!美味しいですよね😊
  • しぐれちゃん、どうしたの? - 黒うさぎのつぶやき

    今日は、朝の部屋んぽを終えようとペレットをケージに入れたのですが、しぐれちゃんがケージに入ってきません。いつもなら、お母ちゃんの餌入れを持つ手に猛ダッシュで頭突きされる勢いで飛んでくるのですが。。。 横になってるのです ポーズをとってくれたと思ってたら… 珍しく真ん前から撮らせてくれるのね?と思ってたら。。。どうも具合が良くないようです。干しりんごはべきりました。干しにんじんは一つ。いつもよくべるペレットは。。。一粒二粒べて横を向いてしまいます。これはよくない感じ。。。(泣) こんな日に限っていつもは余裕のお母ちゃんに用事があり、次男くんにしぐれちゃんの様子を見てもらい、ケージに入ったらそのまま扉を閉めてもらうように頼んで出掛けました。 出先でもしぐれちゃんの様子が気になり次男くんに電話して様子を聞くと、トイレに入ったのでケージに入れたとのこと。ケージに入る力はあったようですが、家に

    しぐれちゃん、どうしたの? - 黒うさぎのつぶやき
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    なんともないといいですけど、心配ですね😞お大事にしてください🍀
  • SDGsを考える つくる責任 つかう責任 - 「今」を大事に生きていく

    最近よく耳にするSDGs 皆さんは何か意識して 生活していらっしゃいますか。 ↓こちらご参考までに 「SDGs(エスディージーズ)」とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標です。 17の目標 これらの17の目標を 個人的に取り組もうとしたら 何ができるんだろう。 私個人で気をつけているとすれば きちんとゴミを分別したり 品ロスをせず使うようにしたり。 あとは子どもたちに接する時 みんなに平等に接しているということとか。 ………そのくらいですね。 以前 水を汚さない洗剤やシャンプーを 使っていた時がありました。 お値段も高く 洗剤は油汚れに弱く シャンプーは髪がバサバサになりました。 しばらく続けていたけれど 「私ひとりがやってても

    SDGsを考える つくる責任 つかう責任 - 「今」を大事に生きていく
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    耳が痛いです😅昨日ユニクロの感謝祭で安いからと、つい服買ったんです😣買わなくても着るものはたくさんあるんですけどねー😅
  • 気が付かないほうが幸せだった。 - 生きているから辛いんだ

    こんばんは\(^o^)/ 最近家に発生した虫のことで頭がいっぱいのちゃです…。 虫…嫌ですよね…。 今日から何回かに分けてその虫との戦いを描かせてください… ******************** 虫との出会い編。 す…砂であってほしかった。 キッチンの隅でうごめく名も分からぬ細かい虫たち… 動いてるのに気がついた時は鳥肌が立ちました。 でもこの時はこいつとの長い戦いが始まるとは思っていなかったのです…。 続くッ!!! ↓続き tansio-karubi.hatenadiary.jp ********************* 日もお読みいただきありがとうございました\(^o^)/ スター、コメント、読者登録、ブックマーク、とても励みになります!!!! 読んでいただけるだけでも嬉しいのに当に感謝感激です!! ブログ村のクリックも当に嬉しいです(*^^*)

    気が付かないほうが幸せだった。 - 生きているから辛いんだ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    名前は定かじゃないですが、キノコバエ?じゃないですか?何年かに1度大量に発生しますよね?うちは今コバエが終わったとこです😅
  • メロンパン愛は本物か? - dorifamuの日記

    変則勤務の最終日 いつもの土曜日は午前中 お仕事ですが 今日はお休み いつも観ることが出来ない 朝の番組で気になる情報が そのまえに ここで、文句言っていい? (ダメと言われても物申す) くってけ 私の休みの日になると 出勤時間が早くなるような 木曜日も、そして今日も ゆっくりしたい朝なのに わざとか? 鬼母👹ですから 文句終了‼️ さてと、朝のテレビ TBS系列の番組で 市販のメロンパンベスト5やっておりました じゃじゃじゃじゃ〜ん メロンパン大好き❤ 最近のメロンパン 美味しいのに巡り合うことがない😭 昔の昔 姉からホームベーカリーをもらい (現在、ホームベーカリーがどこにいったかは?) 家でパン🍞を焼いていた時期があったんです ホームベーカリーで生地を作り あんぱんやメロンパンも簡単に作れちゃう 手作りが1番・・なんて言わない😝 題へ戻してと 第5位 パスコ さくふわメロ

    メロンパン愛は本物か? - dorifamuの日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    10年以上前、メロンパンの移動販売流行ったのに、あっという間になくなりましたね😅私もメロンパンは大好きです😍
  • 今日の晩ご飯 - アラザルがゆく

    今日の晩ご飯 (6月11日) プライムビデオで星野源さんと新垣結衣さんのドラマ、「逃げるは恥だが役に立つ」を見ています。(今頃で申し訳ござ〜〜〜〜〜せん) 最初は日常にありえないトレンディドラマっぽくて見るのやめようかなと思ったのですが、見ていくうちになんだか「おもろいがな〜〜」となって今第7話まで見入っちゃってます。 結衣ちゃんも可愛らしいし、源くんもかわい〜〜。 石田ゆりこさんも歳を感じさせない肌のハリ感、さすが女優さんです。 最後はどうなっちゃうのか楽しみです。 冷奴 銀ひらす塩焼き 人参と小松菜のナムル だし巻き卵(市販品) アボカドのサラダ

    今日の晩ご飯 - アラザルがゆく
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    漫画もおススメですよ😊
  • 石垣山・一夜城へ - 嫁ちゃんのぶろぐ

    AM9時半・ハイパーウォーキングへ夫婦は出発。 いや、日はwithそーうん(消毒ジェル・日焼け止めと共に嫁リュックへIN)。 ファミリーハイパーウォーキングへ。 目指すは石垣山の上、一夜城。 入り口からして凄い登り坂なんですわw 登りに登って、 一夜城入り口到着。 散々登った後に、 再びこの登り坂よ。 く〜キツイ! 何とか一夜城・二の丸到着。 ふ〜っ!絶景!! また別の展望台から。 そーうんと早雲山の初共演w 更に登って、 石垣山登頂。 一夜城・丸到着。 いや〜汗だくw 下って『一夜城・鎧塚ファーム』へ。 地野菜をゲット。 鎧塚ファームから見下ろす海もまた絶景。 そして下山。 これはこれで足がキツイw やっとこさ下り切って早川漁港。 早川漁港『ひととせの雪』にて、 桃のかき氷をいただきました。 急いでべたので鼻が痛くなる嫁w その後スーパーにサクッと寄り、 そのまま無事帰宅。 夫お昼

    石垣山・一夜城へ - 嫁ちゃんのぶろぐ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    今日もよく歩きましたねー!お疲れ様です!
  • 新幹線のアイス - 働く主婦のお弁当記録

    解凍中 にほんブログ村 お弁当ランキング

    新幹線のアイス - 働く主婦のお弁当記録
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    わかります!新幹線内で、目覚めた後アイス必ず食べます。固いのもまたいいですよねー。
  • 地図を読めない女の美川地区、伏流水めぐり - vvzuzuvv’s diary

    こんな面白い地図を見つけました ちょっと散策にでかけましょう 白山美川伏流水群とは?日三名山(三霊山)といわれる白山連峰を源とした伏流水が、手取川扇状地の地下を長い年月をかけて流れ、手取川河口付近の日海に面する白山市美川地域で湧き出る清澄な水の湧き出る地区の総称です 県外の方へ 美川とは、金沢市から、すこし南の白山市にある海沿いの街です 美川駅からまっすぐの道から出発 しかし、最初からつまずいた なんど探しても見つからない だいたい北信がもう跡形もない👻 近所のおじさんに聞いても説明がよくわからず 二番目に聞いたおばさんが直々に案内してくださいました 黄色い壁のお家の敷地内にありました ※すいはの水 最初のが壊れたので、ここのお家の方が水道からでるようにしたそうです こんなとこ、入っていけるか〜 2箇所め、石川テレビ、タレントのえりちゃんが紹介してました ※お台場の水 何だ、このパラ

    地図を読めない女の美川地区、伏流水めぐり - vvzuzuvv’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    水って大事ですよね!私は水の音が大好きなんです。癒されるんですよね😊
  • あの頃の想い - Soulmate

    私がブログを始めたきっかけは、レオが逝って1年以上もペットロスから立ち直ずにいて、レオとの思い出を記録に残していく事で前に進めるかと思ったからです。 そしてもう2度と犬は飼わないと決めていたのにマックスに出会い、また犬と暮らし始める事が出来ました。 そんな中、いろいろなワンちゃんのブログに触れる機会もあって楽しく拝読させて頂いています。 でも今年になって、何匹かのワンちゃんが高齢だったので旅立ってしまわれてペットロスになっています。 ブログな中の可愛い姿を見ていると愛情が湧いてきて、いつの間にか飼い主みたいな気持ちになって、それゆえに亡くなった時の悲しみも強くなります。 レオの時に思いましたが、子供みたいな存在なので、親より先に旅立ってほしくないと・・・ だけどこの子を残して自分が旅立つのはもっと心配です。だからちゃんと見送るまでお世話をするのだと・・・ でも高齢犬や病気のあるワンちゃんの

    あの頃の想い - Soulmate
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    幸せそうに見えます☺️うちも二代目ワンコです。初代亡くなった時2度と飼わないと思ってたら、そっくりな子に!僕だよ!って感じで。初代も重ねて飼ってます😍
  • 平尾台自然の郷(1):福岡県北九州市 - fwssのえっさんブログ

    えっさんのなつかし旅風景 は 山口県から福岡県に入りました。 関門橋上の県境い(山口県・福岡県) 2017年5月 福岡県北九州市の 平尾台自然の郷 です。

    平尾台自然の郷(1):福岡県北九州市 - fwssのえっさんブログ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    私の故郷近くです😊行かないうちにこんなにハイカラな場所になっててびっくり😳
  • 悩める日々~ - 副業したいが特技無し

    最近の悩み。 ブログを書く時間がありません。 なぜかと言うと・・・ 皆さんのブログが面白過ぎて、 読んでいるだけで、時間があっという間に過ぎてしまうからです。 自分のブログの読者様の人数はわかりますが、 こちらから読者登録をさせて頂いている方々・・・ つまり「購読リスト」の数ですね。 どこかに書いてあるのかな。 この手のことは、無知過ぎてわかりません。 どなたか知っていらっしゃったら、 コメントいただけると嬉しいです。 とにかく、自分が残業と腰痛でオタオタしている間に、 次々と『購読中のはてなブログが更新されました』のお知らせが来ます。 「時間が無いなら、読まなきゃいいじゃん」てことでしょうが、 さくら、それを言っちゃあ、おしまいよ。(誰がさくらじゃ) だって、当に面白いんだもん~~。 旅日記系、四コマ漫画系、photo系、おやじのボヤキ系(失礼💦)、 フード系、ペット系、メンタル系、

    悩める日々~ - 副業したいが特技無し
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    こんにちは😃わかります!私も毎日楽しみなことが一つ増えましたもん😊書くためにネタ探しなんかもしてて、以前のボッーとしてた時間がなくなりました😅
  • 雑草むしり。 - noritima594の日記

    今朝は早起きして自宅の雑草むしりを頑張りました🤣 裏庭が、草むら化しちゃうよ、てなわけで。 ワサワサ🌿をむしっていくと… ダンゴムシがわんさか湧いている!気持ち悪い😲 だからって、きゃーあ!なんて悲鳴はあげませんよ。 気持ち悪いものは、上をあげればきりないほどみてますから。 ダンゴムシがいる土壌は よい土壌らしく、 家庭菜園でもやろうか… 一瞬よぎりましたが 消し去りました。世話がむり。 ほっといてもオッケーなコスモスの種を蒔こうと思います。

    雑草むしり。 - noritima594の日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    この時期草との闘いですよね😅
  • 新茶の季節と産地*2時間毎にお茶の時間 - 八つの風を受けて

    こんにちは 今年の八十八夜は、五月一日でした。 ♬夏も近づく~八十八夜・・・あれに見えるは~茶摘みじゃないか ポン・ポン。 新茶を飲むと、一年間無病息災で過ごすことができる言い伝えもあるそうです、 お茶の産地は日各地にたくさんありますし、どこが一番おいしいか? 好みは分かれ ます。それに自分の土地で採れたものが一番という方も多いのではないでしょうか。 しかし、、やっぱり、、ねぇ~ お茶と言えば、泣く子も黙る(?) 日一は言わずと知れた 静岡!! しかし、生産量で負けたのです。鹿児島に抜かれた、驚くニュースでした。 農林水産省は12日、2019年の農業産出額を発表, 生産量で日一の静岡県の茶は前年比18・5%減の251億円と激減、 生産量で猛追していた鹿児島県に初めて抜かれた。 産出額は鹿児島も13・1%減だったが252億円と静岡県をやや上回った。 産出額ベースで静岡県は記録が残る19

    新茶の季節と産地*2時間毎にお茶の時間 - 八つの風を受けて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    五穀かをり茶というのを愛飲してます😊ほうじ茶、玄米茶、緑茶は夕方までで夕方からは五穀かをり茶飲んでます。歳のせいか夜トイレに起きるので😅
  • エアコンが壊れました - いつも笑顔

    結婚した時から使っていた寝室のエアコン。 24年もの歳月を経て、最後の日を迎えました。 暖房は使わない派なので、毎年この時期にスイッチを入れ試運転します。 『今年も動くかな?』 1分もしないうちに止まってしまいました。 リモコンの電池を交換してみましたが動かず…。 新しく買ったエアコンを取り付けにきた業者さんがクリーニングを勧めてきて、リビングのエアコンを見せてほしいと言うので見せたら(これが間違いだった…) 案の定『これはやった方がいい』とか『今予約すれば1000円引き』とか『まだ今なら空いてます』だのしつこくなってきたので玄関まで自然に誘導し、テキトーに笑ってごまかしてお帰りいただきました。 息子が一緒にいたので良かったけど、私一人だったらしんどかったです(-_-) 営業に一生懸命なのはわかるけどあまりに必死だと残念ながら…胡散臭い感じになりますね。

    エアコンが壊れました - いつも笑顔
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    24年!😳元とりましたね!エアコンさん、お疲れ様でした😊
  • 卵かけごはん+海苔の佃煮 - 嫁ちゃんのぶろぐ

    AM7時15分・嫁起床。 夫も目覚めておりましたが暫くお布団まったりの様子。 AM7時半・夫完全起床。 洗濯機回しつつ、夫朝ごはんの準備から。 連日バナナでしたが、 日は卵かけごはんをご所望。 どうぞ、召し上がれ〜。 べかけ画像にて失礼。 以前マツコさんが「卵かけごはんには、海苔の佃煮が合う!」と紹介されていたのでお試し下さい。 夫「卵かけごはんオンリーでは足りない部分が 足された感じ。美味しいわ〜。 めちゃくちゃビジュアル悪いけど…w」 との事で、嫁もひと口パクリ。 確かに旨味が増しますね。 おかず無しでも、おかずと一緒にべているような雰囲気の味わいになるかも🎵 お洗濯外干し完了。 曇り時々晴れ@小田原。 現在気温は23℃。 日差しが照り付けていない分、 ヒンヤリとした朝となっております。

    卵かけごはん+海苔の佃煮 - 嫁ちゃんのぶろぐ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    玉子かけごはん最高です!ただこの頃玉子が高い😭最後まで98円だったマツモトキヨシ系列ココカラファインも、とうとう138円に😳早く値下がりして欲しいなー。
  • 母の1回目ワクチン接種② - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記

    ☏ 「おはよう。お元気ですか?」 「はい。元気です」 「熱は測った?」 「はい。36.8℃ 血圧も正常」 「腕痛くない?」 「それが、ぜんぜん何ともないのよね~🙄」 「良かった(*^-^*)でも、今日1日もゆっくりしていてね」 「はい。わかりました。 😊いつも…Thank You Very Much!」 今日も母は元気です(^_-)-☆

    母の1回目ワクチン接種② - with age 92歳の母のぼちぼち介護日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    これで一安心ですね😊
  • 息子学校に行って話をした結果 - 凸凹兄妹の母のブログ

    ランキング参加しております おはようございます! 先日は多めのスターやコメント・ブクマなどでの応援有難うございました。 ブログを書いていると、有益な情報を出来るだけ、と頑張ってしまう所もありますが、子育ての不安や出来事などを書く事で、はてなの皆様の暖かさを実感致します✨ と言う訳で、今回の記事も学習には関係の無い話になります。 何があったかは昨日の記事を👇 kekosmile.hatenablog.com 予告通り息子は、【担任の先生】【相手の子】【部活顧問の先生】と話しをして来ました。 クラスでの問題 息子のクラスに、息子をネタに笑いを取ろうとする子が居て、学校に行くのがゆううつになってしまった件。 ・まず担任の先生と1対1で、息子が詳しい事情を話し ・次に先生が相手の子を呼び出し ・息子と相手の子を2人共呼び出して話し合い、仲直り と言う感じでした。 先生の話では、相手の子は元気な感

    息子学校に行って話をした結果 - 凸凹兄妹の母のブログ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    解決しそうで何よりです☺️
  • 誤魔化した - hm2192’s diary

    6月9日は奥ちゃまの誕生日 普通の女性ならば欲しがるような 化粧品やバッグや洋服やアクセサリーは全く要求されない ボッシュの新しい電動ドライバーが欲しい 切れ味抜群の剪定ばさみが欲しい 小型のチェーンソーが欲しい そんなことを言う人です しかし、ボーナス前の懐事情厳しい折 「べ物」で誤魔化した ブロンコビリー ビリーハンバーグランチ 720円 自分はコレだが、奥さんは 2000円弱のサラダバー付きのランチなのは言うまでもない

    誤魔化した - hm2192’s diary
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    奥様おめでとうございます🎉このご時世ボーナスも厳しいですね😅
  • 喉元まで出かかる言葉 - kotimutikoの日記

    もうすぐ中学校の定期考査の2週間前になります なかなか体力があるなぁと思っていた中1の次女ですが 学校の課題や部活、塾を両立するのにアップアップしています そろそろワークを終わらせたいところですが、学校の授業は試験範囲までまだまだ進んでいません 試験範囲のワークを終わらせるには先取りしないといけないので、塾で学校の少し先の授業を受けていても、なかなか大変なようです (´Д`;) 学校のノート提出もなかなかボリュームのある作業で、授業中に板書を写したノートと、家でまとめたノートを提出しています 家でまとめたノートというのがクセモノで、まとめるというよりは、板書の内容プラスαでなにか書いてあるかが良い評価をもらう為の手段になっていて、 板書の内容を厳選する(まとめる)と減点されます (๑•﹏•) 相当意識しないと、ただノートを写すだけの作業になってしまい、授業の復習にもならないので、時間の無駄

    喉元まで出かかる言葉 - kotimutikoの日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    すごく立派です!つい口出しします私😅うちは上が要領悪く下が要領良いタイプ😊先生の評価ほどあてにならないものはないです😅相性みたいなものが影響しますよね。でもA目指して頑張ってください☺️
  • 【日常日記】長女と平日を過ごした日 - かあこのマイニチイロイロ

    かあこです。 かあこ 今回は、ちょっと色々あった日でしたので、ただの日記でお送りいたします! おねまる 保育園お休みして、ひさーしぶりに1日、おねまると2人だったんだよね! かあこ そうそう!こういう、レアだけどダラダラとした1日を、記録しておくのもいいよね・・ ではスタート!! はい。なぜ、長女おねまる(年長さん)、保育園に行けなかったかというと・・。 痛々しかったです~ 誰かにボコられたんか?!というくらい目が腫れていたのです・・。 今日はお休みして病院じゃ!ということで、次女みにたんを保育園に預けて、そのまま眼科へ行くことに。 診断は、ハウスダスト等のアレルギーによる炎症・・とのこと。目を掻いて、入り込んだことにより腫れてしまったようです。 ものもらいかな~と思っていたのですが、そうではないようで。 ウチ汚いのかな・・?等、色々ショックでしたが、薬ですぐ治るようなのでとりあえず安心し

    【日常日記】長女と平日を過ごした日 - かあこのマイニチイロイロ
  • 鉄板コンビ 味噌x青じそで【味噌のしそ巻き】を作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

    近頃、青じそが美味しくてたまらない。常にストックしている材のひとつ。だから先日ホマレ姉さんブログで公開されていたレシピにも釘付けに。 www.homarecipe.com ホマレ姉さんのレシピブックは、私の愛読書です。 Cool Veg 農家が提案するこれからの野菜レシピ [ ホマレ姉さん ] 価格:1,650円 (2021/6/12 05:59時点) 味噌のしそ巻きって、東北の郷土料理なんですね。全く存じ上げませんでしたが、あまりに美味しそうだったので、家にあるもので、かなりレシピも簡素化して作ってみました。 【材料】 青じそ 12枚 味噌 大さじ2 ラカント 大さじ1 くるみ 10g 黒ごま 大さじ1 胡麻油 大さじ1 ① くるみと黒ごまをFPで粉砕 ② 味噌とラカントに①を混ぜる ③ 滑らかになったらオーケー ④ 青じそに③を少量取って巻く ⑤ 巻いたもの3個を爪楊枝で止める ⑥ 

    鉄板コンビ 味噌x青じそで【味噌のしそ巻き】を作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
  • 東京ばな奈ラッコ - 格闘家おやじの親バカ日記

    お土産で東京ばな奈ラッコを頂きました(^○^) 東京ばな奈か〜。 久しぶりだな。 コーヒー牛乳味、初めてべましたが美味しかったです👍

    東京ばな奈ラッコ - 格闘家おやじの親バカ日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    か、かわいい😍東京ばなな大好きです!新しい味ですね😊お土産にいいですねー☺️食べたい!けど可愛すぎて食べれない😅
  • 不自由な世の中で【新しい楽しみ方】を見つける方法 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 コロナのワクチン接種が始まっていますが、ほとんどの方がまだマスクをつけています。表情は分からないけれど、まだ不安を抱いているのは確かです。 楽しい事があっても、手放しで楽しんだり喜んだり出来ないというのが現実な気がします。 どんなに小さな事でも何か気になることがあると人はそのことに心がひっかっかってします。それは、心理学者のダニエル・カーネマン博士によれば、当然のことであり、心配事やリスクの高いことに関しては、人は何か対処しないと大変なことになる。という意識があるから、そちらに心を向けるのです。 自分の仕事の事、将来の事、子供の事、それぞれの気になる事があればそのことに心が向いてしまうのは当たり前の事。そう思って心の曇りを「1点」だけにとどめておいて、自分の気持ちを幸せにしてくれる【自分だけの引き出し】を作りたいものです。 自分の気

    不自由な世の中で【新しい楽しみ方】を見つける方法 - ガネしゃん
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    どんなに幸せな人でも、幸せと感じなければ幸せにはなれないって誰か言ってました☺️本当にそうですよね☺️ついつい忘れがちな私です😅
  • 当たり前のように搾取してはならない - 癌ですけど、いいですか?

    月2回、家事シッターさんをお願いしています。 キッズラインというアプリを通してで、 大手と比べてお安くやって頂いて、 働いている時から当に助かってます。 抗がん剤治療となってからも、 「免疫力落ちてるから、冷蔵庫のなかとか、水回りとか重点的にやるね!床もがっちり拭くから!」 と、ありがたい。ううっ。 そんなパーフェクト家事シッターを娘たちはみていたのですが、 この夏、次女が「ミニ家事シッター!」として大活躍しております。 きっかけは100均で買ったビンゴ! 「よし!リーチだ!」と忙しそうです。 ビンゴの内容以外も 鬼のように働いてくれてます。 特に昨日は痛みで動けなかったので、手足となってくれました。 「次女〜!燃えるゴミを出して〜!」 「次女〜!植木鉢に水〜!」 「次女〜!お風呂の排水口、閉めてきて〜!」 長女もよく動くんですが、 天然女子である点と若干の反抗期の兆しで面倒なため、 つ

    当たり前のように搾取してはならない - 癌ですけど、いいですか?
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    良い娘さんたちに育てたご褒美だと思って、今は甘えていいと思います😊アイス、あずきバーだったのかしら?🤣
  • I am too happy - 明日もいい日和

    1日ずっとうちにいたので、 週末にべるパンを焼いたり、 お菓子のレシピを考えたり…。 コロナ禍になって、 のんびりできる日が増えました。 もう2度と 分刻みのスケジュールには戻れないような気がします。 タコと海藻ときゅうりの酢の物 もやしとズッキーニと豚肉のレンチン蒸し ラッキョウ(市販品) 鱧の3色焼き(夫作) トマトサラダ キーマカレー 夫が作ってくれた鱧が美味しかったです。 タレとチーズとちりめん山椒の 3種類の味で楽しめました。 先日の旅行で夫が購入した七賢の発泡酒にも合いました! キーマカレーは、 ひき肉ちょっとで、 大豆ミートとオートミールたっぷりです。 でも野菜はもっと多いので、 ほとんど野菜カレー

    I am too happy - 明日もいい日和
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    鱧!夏って感じしますねー😊キーマカレーも私的に夏が似合います😊暑さに負けずに頑張りましょう!
  • お嬢の進路(高3の6月) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    こんばんはネエサンです お給料日は済んだのに 細かい事が貯まりすぎていて 1日中事務所に居たのに なかなかサボって書けませんでした😄 今週は急きょ 医者に2軒行ったと昨日のブログで書きました 当は一気にいろいろ書こうと思っていたのだけど 昼間書けなかた上 またまた長~くなっちゃうから 2回に分けて書く事にします 最初の今回は ネエサンの体調の話をする前に 話しておきたい事があります それは お嬢の進路の話です ネエサンの体調の話からの 今後の話に続けるには まず ここを書いておきたい と言う訳でして まずはお嬢の最近の話です 先日も書きましたが お嬢の公務員試験の申し込みが 7月早々から始まるので 川越市の地方公務員以外 何処を併願するか?の話し合いが ここのところ 夜10時過ぎから1時間位 毎日毎日続いてます が 直ぐに決まるものでは無いです 縁起でも無いですが 第一志望にもしもの事

    お嬢の進路(高3の6月) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    今年の夏は大変そうですね😅子供の進路となると、一生の決定のような気になりますよね☺️明日胃カメラして、万全の応援態勢を整えてください😊
  • 荷物の中に何が入っているの? - 癌と暮らす日々あれこれ

    おはよう♬ 遊びに来て下さり有難うございます。お陰様でおりょー♪は今朝も元気です♬ 連日あちーね! 皆様、熱中症とか、まさか早くも夏バテとか大丈夫ですか?ご用心くださいませね。 断捨離が熱い!みんなの熱量スゴっす! 参加表明(入部届も!)続々と有難うございます♬(リアル友LINE♡有難う)私は素直に嬉しい。こんなに共鳴し合えるということは、今、みんなにも必要なことが起こっている♬皆様も、要らんもん抱えて重いわって、わかっちゃいるけど手が回らないとか、なかなか腰を上げらなかったんですねー。でも、どうやら流れ、来てます来てます!信じて乗っかってみるのだ!一緒にガシガシ参りましょうか♬ あー、でも絶対に無理しちゃなりません。 私の場合「やりたい*楽」「やりたくない*苦」で決めますが「できない*苦」でも「できないからやらない*楽」なのよ。ややこしや~!要は、そういう気持ちも見つけて拾ってあげましょ

    荷物の中に何が入っているの? - 癌と暮らす日々あれこれ
  • お父さんとクロタン。 - 猫とわたしの気まま日記。

    ~お詫び~ 昨日、一日に複数記事更新されている方、1記事ほどしか訪問できていません。 今日も朝から動いていて同じような状況になってしまう可能性大です。 免疫系の病気で闘病生活が長かったクロタン♂ お父さんの指にスリスリ。 かかとに黒い団子3兄弟が特徴でした。 途中からは突発性の前庭疾患を繰り返すようになり、体が傾いていることが日常的になりました。 ちょっとした場所に上がるのも難しい。 お気に入りの場所へ自力で好きな時に行けるようにと、キャットタワーから爪とぎ板外してスロープにしていたお父さん。 私の母親にあげる前のカーネーションに興味津々。 エアコンの風が寒かろう、とTシャツ?かけていました。 この頃はゴハンも出前が多かったですね。 「〇粒べた。」と喜び、ノートに書いていました。 お父さんお手製のクロタンノート。 みんなお父さんの周りに集合。 日曜日の16時過ぎ。最後の日。後ろにひょっこ

    お父さんとクロタン。 - 猫とわたしの気まま日記。
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2021/06/12
    無事に治療終わるのを祈ってます🍀プーちゃん頑張ってね🍀