タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

プログラミングとLispに関するgrafiのブックマーク (5)

  • Trampoline (computing) - Wikipedia

    Trampolines (sometimes referred to as indirect jump vectors) are memory locations holding addresses pointing to interrupt service routines, I/O routines, etc. Execution jumps into the trampoline and then immediately jumps out, or bounces, hence the term trampoline. They have many uses: Trampoline can be used to overcome the limitations imposed by a central processing unit (CPU) architecture that e

  • call/cc 入門 (Coroutine with call/cc) - MAYAH

    call/cc を使って簡単な Coroutine を作ります。call/cc 入門だと思ってもらえれば幸いです。 coroutine とは ここでは coroutine を「実行の途中でリターンでき、さらにそこ(実行の途中)から再開することが出来る何か」の意味で使用します。適当な疑似言語で書くと次の通り。関数の途中でのリターンを suspend(), 途中からの再開を resume() で表すことにします。 ここでは、これを scheme の call/cc を用いて表すことを目指します。 call/cc とは call/cc とは、call-with-current-continuation という scheme の関数で、「現在の継続(current continuation)を生成し、それを関数に渡してその関数を実行する」ものです。読者の殆どは「継続」についてよく知っているかもしれ

  • Island Life - 仕事でLispを使うこと(2)

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 仕事でLispを使うこと(2)
  • Island Life - 仕事でLispを使うこと

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 仕事でLispを使うこと
  • wxPythonでハングマン

    GUIでずーっと苦労してるんですけれども(笑)。 今回、Qtからはじまって、GTK+、wxWidgetsと調べまわっていました。あっちこっちのブログなりWebページなり見て回ってたんですが。 そして非常に意外だったのは、その殆どのケースでは「プログラムを作り上げる」トコまで行ってないんですね(笑)。曲がりなりにもアプリケーションを一作り上げている、殆ど唯一の例外は我らが@kaorin_linux氏のおっさんでも解るPythonくらいで、他は殆ど、Qt CreatorなりGladeなりwxGladeなりで、ウィンドウを作るだけで終わっちゃってる、つまりGUIのスケルトンを生成する事で終わっちゃってるんです。つまり、当に知りたい、要するに「動くプログラムを作る」トコまで到達してないんです。 より正確に言うと、アプリケーションを作った例ってのはあります。ただし、それはテキストエディタだったり

    wxPythonでハングマン
  • 1