タグ

科学に関するgrafiのブックマーク (46)

  • 16か国中、デンマーク1位・日本最下位:Nature による科学者満足度調査 | スラド サイエンス

    朝日新聞の記事などが伝えているが、Nature誌が世界の10500人の科学者へ待遇の満足度を調査したところ、日の科学研究者の満足度が比較可能な16か国で最低だったという。トップ圏内だったのが西・北欧諸国でトップはデンマーク。中国・インドも満足度は低かったが近年の満足度上昇が大きいそうだ。 日が最低だったのは独立性・周囲による指導・休日・労働時間で、毎日新聞の記事では「奴隷的な労働環境で将来性を見いだせていないためと言える」という角南篤・政策研究大学院大准教授のコメントが紹介されている。

    grafi
    grafi 2010/09/05
  • 国立大学法人32大学理学部長会議 緊急声明 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    平成22年6月22日に閣議決定された「財政再建」に向けた我が国の「中期財政フレーム」では、平成23年度から25年度の3年間を対象とし、「政策的経費」を毎年8%ずつ削減すると謳われております。人財養成と学術研究の中心となる大学に対する運営費交付金は、まさにこの政策的経費に当たります。この削減案を機械的に当てはめますと、平成23年度は、今年度に比べ国立大学法人全体で927億円の減額となります。この額は、大規模大学の2大学分、または、小規模大学の27大学分の運営費交付金に相当しています。 平成16年度から平成21年度までの第一期中期目標・中期計画期間で、国立大学の運営費交付金は、既に830億円が減額されました。この間、各大学はさまざまな無駄を排除し、効率的な運営に向けた工夫を行い、教育と研究に大きな影響が出ないよう減額分の吸収を行ってきました。しかしながら、さまざまなところに弊害が顕在化し、大学

  • 満漢全席 - 書評 - カラー図解でわかるブラックホール宇宙 : 404 Blog Not Found

    2009年10月13日20:30 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 満漢全席 - 書評 - カラー図解でわかるブラックホール宇宙 これを書評しそびれていたことを思い出した。 カラー図解でわかる ブラックホール宇宙 福江純 これ、間違いなく、一般書専門書を問わず、ブラックホールについて書かれた書籍の中で最も包括的な一冊。満漢全席、まさにブラックホール三昧。 ブラックホールで核攻撃!? 天才物理学博士、緊急逮捕で衝撃自白中 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ もしや人工ブラックホールなんて作り出し、異次元の発見なんてできちゃったら、トンでもない手段で悪用されちゃったりとかしませんかね... 安心していい。書を読めば、そういうブラックホールが仮に出来たとしても、悪用できるような代物でないことがすぐにわかるから。 書「カラー図解でわかるブラ

    満漢全席 - 書評 - カラー図解でわかるブラックホール宇宙 : 404 Blog Not Found
  • 逆説の相対性理論

    逆説の相対性理論 第1部 特殊相対性理論 アリス & テリス 第2部に行く 第3部へ行く 第4部へ行く お知らせ 気まぐれジョ-クに「新年のあいさつ 2009年」をアップしました。H21.01.03 寄り道2008年に「等加速度運動の考察その3 地球から観ると?」をアップしました。H20.11.27 気まぐれジョ-クに「インスピレ-ション」をアップしました。H20.11.05 湯川博士が無名の頃どんなインスピレ-ションから中間子のヒントを 得たかを勝手に考察したものです。 寄り道2008年に「等加速度運動の考察その2 1年後のロケットの速度」をアップしました。H20.10.22 寄り道2008年に「等加速度運動の考察その1 加法則」をアップしました。H20.10.16 寄り道2008年に「双子のパラドックスの完全解2」をアップしました。H20.5.20 「お互いの時計が進む

    grafi
    grafi 2009/10/13
  • 内分泌攪乱物質 - Wikipedia

    内分泌攪乱物質(ないぶんぴつかくらんぶっしつ、英語: endocrine disruptor)とは、環境中に存在する化学物質のうち、生体にホルモン作用をおこしたり、逆にホルモン作用を阻害するもの。2003年(平成15年)5月の日国政府見解では、「内分泌系に影響を及ぼすことにより、生体に障害や有害な影響を引き起こす外因性の化学物質」と定義されている。 内分泌攪乱化学物質、外因性内分泌攪乱物質などとも呼ばれる。日では、かつては後述のように、マスコミ向けの造語として用意された環境ホルモンもよく使用されていたが、environmental hormone は、それを直訳した和製英語であり、英文の論文でこの言葉を使っているのは、ごく一部の日人研究者だけである。 2008年現在でも、日の一般向け書籍で使われているが、マスコミ報道では、まず「内分泌攪乱化学物質」と正確に述べ、その後に「いわゆる環

  • 最短経路の本 レナのふしぎな数学の旅

    シュプリンガーネイチャーは、発見の進展に貢献するために、信頼性が高く洞察に富む研究の出版を通して新領域の知識の成長を支えるとともに、アイデアや情報への世界からのアクセスを可能にします。