ここ最近,sphinx で仕様書などを書いて,HTML/epub で出力,内容確認. ブラウザで見たほうが軽く動かせたり,閲覧する環境を変えることで見落としていた考え方が浮かんできたりするので,多様な方法で文章を精査する方法を好んでます.なので最近はスマートフォンやタブレット上でepub 閲覧が多いというスタイルです. その後,内容がだいたいOKなら,latex 出力して,PDF変換して,チーム内回覧という使い方をしてました.が,結局,今いる職場は,非IT技術者の方ばかりなので,追記できるようにword/excel でよこせと言われるわけです. そのため,その度にPDFから文章コピペ,word に貼りつけ・整形としていたわけですがやはり非効率. もう少しいい方法ないかなぁと思いつつ,文章を書くという割りと面倒な作業の敷居を低くしてくれるsphinx を使用していたわけですが,twitter
