タグ

2017年3月13日のブックマーク (7件)

  • Windows、Android、iOSアプリを同時開発してみたおはなし - Qiita

    自己紹介 あすかです。 どこにてもよくいる、こくふつうの男性会社員です。あと、おみみ聞こえません。 きょねん、かいしゃにはいりました。2ねんめです!しようしょ、つくったり、てすとしたり、かいはつしたり、してます! 趣味は、プログラミングと、おええをかくことです☆ 新都社というところで漫画を描いているのですが、ストーリーを考えるのが苦手で、いつも苦労しています。 面白い話を描きたいけど、面白くてかつそれなりにまとまった物語を描くためには、話をまとめるためのソフトが必要だと思いまして、作りました。 今回は、そのアプリを作ったときのお話をちょっと。。 アプリの概要 今回制作したアプリは「StoryCanvas」 WindowsAndroid、iOS上で動作する、ストーリーに出てくる登場人物、シーンなどの設計に特化したアプリです。 公式サイト:https://storycanvas.kmycod

    Windows、Android、iOSアプリを同時開発してみたおはなし - Qiita
  • Xamarin.Forms をガチで使う時のプロジェクト構成(2016冬Ver) - Qiita

    Xamarin Advent Calendar 2016 "その1" の初日です。今年もよろしくお願いします。 Xamarin.Forms も大分安定し、機能も増え、ライブラリも充実してきました。既に実戦投入されていらっしゃる方も多いと思います。事例も増えてきました。 (一方で、プラットフォーム固有のUIをフルに活用したい場合は Xamarin.Forms は使うべきでありません。例えば Android には、Floating Action Button - FAB、ラベル付きのTextField と言った特徴的なUIパーツがあります。これらは Xamarin.Forms ではサポートされません。※ちょっとだけ頑張れば使うことはできます。) そこで初日は、 「Xamarin.Forms をガチで使う時のプロジェクト構成(2016冬Ver)」と題して、現在のベストプラクティスと呼べるプロジェ

    Xamarin.Forms をガチで使う時のプロジェクト構成(2016冬Ver) - Qiita
  • Xamarin.FormsのmacOS版に、スマホ用に作ったアプリを移植してみる - Qiita

    概要 あすかです。 前回の記事では、Xamarin.FormsのmacOS版を一通り体験してみました。 今回は、あすかがAndroid、iOS用に作ったアプリを、そのまま移植してみます! アプリの名前は「StoryCanvas」(https://storycanvas.kmycode.net/ja/ ) WPF用、Xamarin.Forms(Android、iOS)用に開発しているアプリです。 ビジネスロジックだけで5000ステップいくかいかないかの、小さなプログラムです。 ちなみにこのアプリについての技術的な説明もQiitaにあげてます。 これを、macOSに移植してみます! 注意 StoryCanvasのソースコードは非公開で、皆様は記事の内容を再現することはできません。 でも、皆様が自分のスマホアプリを今すぐMacで動かしたい!と思った時に、参考になるところがあればと思います。 要

    Xamarin.FormsのmacOS版に、スマホ用に作ったアプリを移植してみる - Qiita
  • 伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル

    長時間労働が大きな社会問題となっている昨今。「ノー残業デー」や「プレミアムフライデー」など、長時間労働を是正するような取り組みが一部の企業で行われています。けれど「そうは言っても、なかなか早く帰れない」「そもそも仕事が終わらない」と悩んでいるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 Windows95の生みの親のひとりであり、「右クリック」「ドラッグ&ドロップ」を現在のような形に設計したというソフトウェアエンジニアの中島聡さんは、著書『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』(文響社)が10万部を超えるベストセラーとなっています。著書では「ロケットスタート時間術」を公開している中島さんに、「どんな要因があっても絶対に早く仕事を終わらせる」仕事の進め方を伺います。 中島聡さん UIEvolution Founder / neu.Pen CEO 1960年、北海道生まれ。高校在学中からアスキー

    伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル
  • async/await ~非同期なライブラリは楽じゃない~ - 飽きっぽい人のブログ

    ※個人的な備忘録的なものです。 こっちとかこっちのが良くまとめられています。 ライブラリ制作者向けの内容になっているのでアプリ製作者にはあまり関係がないかもしれません なお、サンプルコードは全てWindowsストアアプリとして実行したものとします デッドロックで泣きを見ないように 下のようなライブラリのコードがあるとします gist11215254 このライブラリのDoAsyncは呼び出され方によってはデッドロックされてしまいます 下のコードがその例になります gist11215568 原因はTaskのWaitメソッドでロックしたスレッドに対して、HeavyWorkAsyncメソッドでワーカースレッドで作業していたTaskが元のUIスレッドに戻ろうとしたためです 図にすると以下のようになります Waitするなと思った方がいらっしゃるかもしれませんが、使用するのは自分ではなく他人のアプリ製作

    async/await ~非同期なライブラリは楽じゃない~ - 飽きっぽい人のブログ
  • neue cc - C#(.NET, .NET Core, Unity, Xamarin)用の新しい高速なMessagePack実装

    と、いうものを作りました。MessagePackのC#版です。以前に作ったZeroFormatterのコードをベースに、バイナリの読み書きをMsgPackのフォーマットに差し替えたものになります。MsgPackのライブラリはすでにあるじゃん(MsgPack-Cli)!ってことなんですが、パフォーマンスにかなり差があります。 neuecc/MessagePack-CSharp JSON.NET(スタンダードで、豊富なAPIを持ってる)に対するJil(スピード特化、APIは必要十分はあるけれどJSON.NETほどではない)のようなものと思ってください。とはいえ、生のまま使っても問題は出ない(デフォルトのままで最高速が出るようにチューニングしてある)でしょうし、カスタマイズの口自体も十分用意してあります!詳しくは「拡張」の項で説明しますが、既に私自身が他のライブラリへの対応・インメモリデータベー

  • 薄いフレームワーク指向の Web クライアントサイドプログラミング - Hatena Developer Blog

    こんにちは、Web アプリケーションエンジニアの id:nanto_vi です。先日開催された Kyoto.js #12 において、「薄いフレームワーク指向の Web クライアントサイドプログラミング」と題した発表を行いました。とある Web アプリケーションの開発にあたって、JavaScript による GUI プログラミングにどう取り組んだかという話になります。当日のスライドの内容に口頭で伝えた内容を加え、以下にまとめます。 前提 SPA ではない そこまで覚悟しなくてもよい 薄いフレームワーク指向 cf. ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011 開発期間が決まっている Web アプリケーションを新規開発するにあたり、クライアントサイドをどう実現するか。ここでは開発期間が決まっているというのが大きな要因となり、チームメンバーの

    薄いフレームワーク指向の Web クライアントサイドプログラミング - Hatena Developer Blog