タグ

2012年3月25日のブックマーク (36件)

  • 時代の風:大震災、国の記録=東京大教授・加藤陽子 - 毎日jp(毎日新聞)

    政治家の気迫伝わるか 東日大震災が起こってからの1年、新聞各紙の調査報道の充実ぶりには目をみはらせるものがあった。老若を問わず、新聞人にとって、事態の深刻さそのものが、自らの存在意義を見つめ直させることとなったのではないか。 東京電力福島第1原発の事故調査については、政府、国会による検証が進行中だ。民間による調査報告は、一足早い2月末に発表され、「福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書」として市販もされている。だが、日々の学業、仕事、生活に追われる身であれば、政府の事故調査委員会がホームページ上で随時発表する内容を確認し続け、公開で行われる国会事故調査委員会の実況を動画で確認し続けるのは至難の業だろう。 よって、全体の動向をまずは新聞からおおづかみに押さえ、各紙の論調に甚だしい差異がある場合には元の記録に戻って確認するようにする。そうすれば、偏向に陥る恐れも少なかろう。新聞は、新

  • 小川一 on Twitter: "東大の加藤陽子教授が、役人個人が書いた大震災「国の記録」を紹介している。農水省職員の皆川治氏の「被災、石巻五十日」。筆者は当時、副農相秘書官。葬儀で帰省中に被災、そのまま石巻にとどまり対策にあたった。副農相に毎日送ったファクスで構成。 http://t.co/g9mWcwoY"

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    「国の記録」を紹介している。農水省職員の皆川治氏の「被災、石巻五十日」。筆者は当時、副農相秘書官。葬儀で帰省中に被災、そのまま石巻にとどまり対策にあたった。副農相に毎日送ったファクスで構成。
  • NPO法人 LEGIKA 公式 on Twitter: "大学に100人入学したら12人が中退し、13人が留年し、残る75人のうち就職できるのは45人で、3年続くのは31人。いわゆるストレーターは31%。これが日本の平均。偏差値30~40代の大学はもっとひどい。ということを知っていたら、400万円のローンはとても組めない。"

    大学に100人入学したら12人が中退し、13人が留年し、残る75人のうち就職できるのは45人で、3年続くのは31人。いわゆるストレーターは31%。これが日の平均。偏差値30~40代の大学はもっとひどい。ということを知っていたら、400万円のローンはとても組めない。

    NPO法人 LEGIKA 公式 on Twitter: "大学に100人入学したら12人が中退し、13人が留年し、残る75人のうち就職できるのは45人で、3年続くのは31人。いわゆるストレーターは31%。これが日本の平均。偏差値30~40代の大学はもっとひどい。ということを知っていたら、400万円のローンはとても組めない。"
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    残る75人のうち就職できるのは45人で、3年続くのは31人。いわゆるストレーターは31%。これが日本の平均。偏差値30~40代の大学はもっとひどい。ということを知っていたら、400万円のローンはとても組めない。
  • 増田聡 on Twitter: "「ムラ社会」とか侮蔑的にゆうひとは往々にして鄙と人口が少ない地域と「人間関係が濃密でプライバシーが確保し難い共同体」の区別してない人が多い感じがしてましてなんかイヤです。「田舎者」の語を多用する人も然り"

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    人口が少ない地域と「人間関係が濃密でプライバシーが確保し難い共同体」の区別してない人が多い感じがしてましてなんかイヤです。「田舎者」の語を多用する人も然り
  • テレ東の番組で『負ける面接』が引用されていたらしい : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    テレ東の番組で『負ける面接』が引用されていたらしい : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
  • POSSE最新号の評判が極めてよい件「まともな働き方」の話をしよう : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    POSSE最新号の評判が極めてよい件「まともな働き方」の話をしよう : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    よく非正規雇用かわいそう論があるが、正規雇用だってかわいそうだ。ともに、理不尽なことがまかり通っているのが、現実である。
  • 演出された危機 - カーデザイナー田中徹のブログ

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    円建て国債がデフォルトするなんて事は太陽が西から昇るよりも難しいかも知れません。財務省(?)あり得ます。でもねえ、それも妙な話なのです。。やはり壮大な猿芝居なのかもしれません。
  • 竹槍で戦車に向かえと言う経営者(?) - カーデザイナー田中徹のブログ

    ブログランキングに参加しています。 カンブリア宮殿という番組は、司会(何と筆者の大学の後輩)の個性がちょっとあれなのと、内容の臭さで、あまり見た事がないのですが、WBSを見ようと11時過ぎにテレ東をつけたら、未だやっていました。仕方なく見る事にします。(笑) 誰だかは知りませんが、カリスマ経営者然とした人が出て、うんちくを語っていました。日の落ち目の製造業に関する話のようです。「パナソニックは駄目ですよねえ」と言う村上龍に対し「日的なものを売る時代は終わった。グローバルな視点でもの作りをすれば、まだまだ日の製造業は普遍的強さがある」と言うのです。何言ってんでしょうか。この人達は。(笑) その前に、半導体などの技術を持つ中小企業の経営者の質問に答えていた内容も気になります。「昔は開発に一ヶ月の猶予があったが、最近は一週間しかなく、コストも安く、という要求に応えるには限度がある、人材育成

    竹槍で戦車に向かえと言う経営者(?) - カーデザイナー田中徹のブログ
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    カンブリア宮殿「無理な要求があった方が技術は育つ。人材育成という意味でも、やった事のない事をやらせれば道は開ける」
  • 大洗町はなぜ「避難せよ」と呼びかけたのか - 自治体法務の備忘録

    「避難命令」ということばは,法律・行政上は存在しないことばである。災害対策基法 上,避難について定められていることばは「避難勧告」と「避難指示」の2 つである。 (36頁) http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_09/20110903.pdf リンク先の資料に寄れば、命令調の放送は町長による指示であったそうです。 町長によれば「『一人の犠牲者も出してはいけない』という思いが強くあったため,こういうことばを使った」とのことです。(39頁) 資料における「醸し出された『緊急事態の雰囲気』」との指摘は興味深くあります。

    大洗町はなぜ「避難せよ」と呼びかけたのか - 自治体法務の備忘録
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    「早くしてくれ!間に合わないと、飛んじまう!!」
  • 麻生太郎氏と安倍晋三氏 原発再稼働に頼らざる得ないと意見

    民主党政権の体たらくは、自民党時代よりひどいといわざるを得ない。第90代、第92代の内閣総理大臣をつとめた安倍晋三、麻生太郎の両氏は、「今の民主党は政権党の体をなしていない」と怒り心頭だ。政治ジャーナリストの藤順一氏が司会を務めた対談では、原発の再稼働についても言及された。 ――原発の再稼働についてはどう考えるか。 安倍:勇気を持って、動かすことのできる原子力発電所については稼働するという決断が求められていると思います。今後、イランに対する制裁がより厳しくなれば、日は1割近い原油輸入先を失うと同時に、原油価格はさらに上がる。万が一ホルムズ海峡の航行がうまくいかなくなれば、原油輸入量の9割近くが影響を受けます。 今、日はガスも国際価格より高く買わなければならないのが現状です。立場を強くするためにも代替エネルギーを増やしていくことが必要ですが、再生可能エネルギーはまだまだ時間がかかる。ま

    麻生太郎氏と安倍晋三氏 原発再稼働に頼らざる得ないと意見
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    もっと現実の話をしないと。
  • スウェーデンで経済のキャッシュレス化がすすむ | 財経新聞

    taraiok 曰く、 1661年にヨーロッパで最初に紙幣を導入したスウェーデンは、強盗などの犯罪対策の問題から、急速にキャッシュレス経済に向かって動きつつある。現在、市場での現金による請求はユーロ経済圏の平均9%、米国の平均7%と比較すると、スウェーデンの経済では平均わずか3%にまで減少しているという。CBS NEWSの記事による、すでにスウェーデンの都市部では、公共バスの支払いは前払いチケットもしくは携帯電話の電子決済などに限られているそうだ(家/.)。 スウェーデンの銀行協会によると、この効果は銀行強盗の少なさに表れているという。2008年には110件の銀行強盗が発生したが、2011年には16件までに急落、これは30年前に統計を取り始めてから過去最小の水準である。 オーストリアのヨハネスケプラー大学の経済学教授Friedrich Schneider氏は、こうした電子商取引の普及と追

    スウェーデンで経済のキャッシュレス化がすすむ | 財経新聞
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    政府の(通貨発行による)経済コントロール権と市民の権利、経済効率、プライバシー問題のバランスを取るかという課題に直面することになるだろう。/HappyProjectの最大の難関ではあるが
  • オランダ自由党、2.4兆ユーロに上る支援費用の支払請求が迫るなかでユーロ脱退を主張 - 今日の覚書、集めてみました

    ちょっと前の記事ですが。 Dutch Freedom Party pushes euro exit as €2.4 trillion rescue bill looms (オランダ自由党、2.4兆ユーロに上る支援費用の支払請求が迫るなかでユーロ脱退を主張) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 9:50PM GMT 05 Mar 2012 The Dutch Freedom Party has called for a return to the Guilder, becoming the first political movement in the eurozone with a large popular base to opt for withdrawal from the single currency. オランダの自由党はギルダー復活を呼び

    オランダ自由党、2.4兆ユーロに上る支援費用の支払請求が迫るなかでユーロ脱退を主張 - 今日の覚書、集めてみました
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    「我々は自らの家と自らの国の所有者になることを望んでいるのだから、我々はギルダーを承認する。復活させろ」 /地域通貨としてでしょうか。
  • 2012年度予算:ジョージ・オズボーン英国財務相、国家の緩やかな没落を回避 - 今日の覚書、集めてみました

    Budget 2012: George Osborne averts a slow national rot (2012年度予算:ジョージ・オズボーン英国財務相、国家の緩やかな没落を回避) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph Blog: March 21st, 2012The Chancellor’s austerity saved us from a speculative market attack in his first Budget. He may now have saved us from terminal national decline with this one. In the nick of time. ジョージ・オズボーン英国財務相が同相初の予算にもりこんだ緊縮政策のおかげで、英国は投機筋の攻撃から救われた。 そして今回の予算は

    2012年度予算:ジョージ・オズボーン英国財務相、国家の緩やかな没落を回避 - 今日の覚書、集めてみました
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    英国の法人税率は間もなく、G7中、または欧州G5中で最低となり、自滅的かつ絶望的に時代遅れな(合計)39.2%などという税率を課す米国を遥かに下回るものとなる。緊縮政策のおかげで、英国は投機筋の攻撃から救われた。
  • 有期契約に係る労働契約法改正案について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    野川忍さんがツイートでこう述べておられますが、 http://twitter.com/#!/theophil21 (1)昨夜、有期労働契約に関する改正法の検討会があり、改正経過を担ったメンバーと話した。希望する高齢者の65歳までの雇用義務についてはかなり注目されているが、それに匹敵するか、見方によってはもっと重大な法改正である有期労働契約法制についてはあまり取りざたされていない。 (2)労働契約法の改正という形をとる今回の有期労働契約法制は、概ね三つのポイントがある。一つは更新を重ねて5年を超えた場合に労働者の申し出によって無期契約に転化すること、二つめは雇止めを規制する判例法理が法の明文に移されたこと、三つ目は有期労働者の不合理な差別を違法としたこと (3)いずれの点についても課題は多いが、わかりやすいのは不合理な差別の禁止規定。有期雇用であることを理由とした正規労働者との労働条件の格差

    有期契約に係る労働契約法改正案について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
  • http://www.emyline.net/report.htm?id=77132

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    ③円建ての輸出割合が増加したこと、円安効果による輸出数量の伸びが2005 年と比べて期待しにくくなっている。金融市場の関心が貿易赤字の長期化に集まった場合には、長期金利の不安定化を招く恐れが出てくる。
  • ディスカッションペーパー 12-03 限定正社員区分と非正規雇用問題|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    企業の側も、非正社員を中長期的に戦力化するにあたり、かれら全員に対して従来の正社員と同じ水準の労働条件を提供せずに済むからである。
  • RIETI - 生物多様性と生態系サービスの経済分析Economics of Biodiversity and Ecosystems

    要旨:COP10において「2020年までに回復力のある生態系とその基礎的なサービスが継続的に提供されるように、生物多様性の損失を止めるために効果的かつ緊急な行動を実施する」ことを趣旨とする新戦略計画・愛知目標が採択された。今後、どのように生物多様性及び生態系サービスの価値とその経済的評価、生物多様性オフセット制度、生態系サービスへの支払いなどの経済的手法の導入が用いられるべきかについて分析する。 Abstract: COP10 provides an innovative approach to conserving and protecting the world's rapidly diminishing living resources, while providing benefits to all, in particular, local communities in deve

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    所得が低いときは高いときより、得られる幸福感が大きいという示唆が得られた。つまり、所得が低いうちは環境保護への貢献が大きな幸福感となって表れるが、所得が高まるにつれて得られる幸福感は相対的に低くなる
  • 欧州連合域内排出量取引制度(EU-ETS)の第3フェーズに向けた動向

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    特にエネルギー業界の施設は2020年を越えて無償割当を配布することはないとしている。2027年には全てのEU-ETS参加者が排出量をオークションにより購入することになる予定である。/「官から民へ」
  • 再生可能エネルギーに生じる不公平さと格差の問題 | 沈思黙考

    数ある再生可能エネルギーの中で太陽光発電だけバブルが起きた理由 の続き 太陽光に有利すぎて、相対的に他の発電は魅力が薄い水力や地熱やバイオマスは比較的安定して発電できる利点がある。しかしこれらは周辺環境への影響が大きいので、地元自治体や周辺住人との調整など、手間も時間もかかってしまう。反対運動でプロジェクトが中止に追い込まれる場合もありうる。 それだけの手間をかけても、事業者や投資家にとっては発電量が安定している点はメリットにならない。固定買取制度(フィードインタリフ:FIT)では安定供給の義務がないから、安定していようが不安定だろうが、発電事業者にとっては関係ない。 また風力発電は不安定であるものの、自然エネルギーの中では比較的コストが安いメリットがある。しかしFIT制度では発電コストに合わせた買取価格が設定されるため、風力は安い買取価格になり、太陽光は高い買取価格になる。そのため事業者

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    再生可能エネルギー関係の雇用は原子力の12倍だとか、石炭の5倍だとか宣伝している環境原理主義団体や業界のロビイストがいる。環境利権の方が5倍も10倍も大きいと言っているのと同じことだ。/脱原発という利権集団
  • 数ある再生可能エネルギーの中で太陽光発電だけバブルが起きた理由 | 沈思黙考

    発電源としては脇役の太陽光発電がバブルの主役に太陽光発電はお日様任せという発電の仕組み上、発電量が安定しない。発電効率も低いために高コストになりがちで、エネルギー源としてみると脇役にしかなれない。 昼間も雲がかかれば半分になり、雨が降れば発電量は10%以下まで落ちる。夜になって日が落ちると完全に止まる。地域にもよるが、平均稼働率は10%前後といったところ。 また夏に気温が上がると太陽光発電は効率が落ちてしまう。パネルの温度が上がると電気抵抗が上がってしまうため。 そのため太陽光が一番発電するのは春ごろになる。しかし春は気候がいいのでエアコンも必要なく、電気は余り気味。そして肝心の夏場や冬場の電力消費のピークには発電量が落ちる。 たとえば水力発電、地熱発電、バイオマス発電などは発電量が安定していたり、コントロール可能だったりする。風力発電は不安定であるものの、再生可能エネルギーの中では比較的

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    太陽光発電のサブプライムローン/補助金で投資を集めるという制度の仕組み上、結局その負担を電気代として背負うのは、低所得者自身を含めた全ての国民になる。/環境にも国民にも厳しく、投資家の懐だけ儲けさす。
  • フランスは太陽光バブルの反省からソーラーパネルの導入量を制限してる | 沈思黙考

    再生可能エネルギーの固定価格買取(フィードインタリフ:FIT)の導入で太陽光バブルに沸いたものの、その代償として電力会社が大幅な赤字を抱えることになったフランス。 再生可能エネルギーの買取にかかる費用の支払いにあてるため、電気料金に上乗せされる金額もどんどん値上げされています。 フランスはこうした太陽光バブルの反省から、太陽光発電の年間の導入量を500メガワットに制限するなど、さまざまな制度の改革を行っています。導入量に0.5ギガワットの上限をつけたのもそのひとつ。FITのオークション制なども検討されているようです。 →フランスは新規のソーラープロジェクトを年間500メガワット(0.5ギガワット)に制限する(原文英語) フランスのソーラーバブル2009年から2010年にかけておきた、フランスでの太陽光バブル。太陽光発電で作られた電気の価格価格が高すぎたため、予想をはるかに超えるペースで設置

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    今年は事業者向けの太陽光発電の買い取り価格をできるだけ抑えておいて、日本が投機のターゲットにならないようにすること、くらいでしょうか。/東電叩きをみると投機好きな方達の思惑通りに進行中な残念な状況
  • ドイツの風力発電や太陽光発電の不安定さに、隣国チェコが迷惑する | 沈思黙考

    ドイツの風力・太陽光の電気が余ってお隣チェコの電力網に流れ込むチェコの電力網を管理するCEPS(チェコエネルギー送電システム)が発表したところでは、昨年2011年にはドイツ-チェコ間で予定外の電力の流れが繰り返し、かつ頻繁におきていた、とのことです。 →チェコのグリッドオペレーターがドイツからの電力オーバーフローを警告(google翻訳) 特に深刻だったのが、11月25日から12月16日の間で、平常時は1000メガワットのところ、3500メガワットの負荷があったようです。昨年年末のドイツは荒天で、冬場の風力発電の発電量が多くなっていたことが原因と見られています。 その他の時期の、オーバーフローの要因として挙げられているのは以下の4つ 北部と南部ドイツの8つの原子力発電所の停止で輸出入量が増加したことドイツ太陽光発電所の設備容量の増加(制度変更前の12月に駆け込み需要があった)電力市場での

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    CEPSでは対策として、20億コルネ(9900万ドル=80億円)をかけてドイツ-チェコ間に変圧器を設置する追加投資が必要としています。/チェコを含めた東欧圏の原発増設で成立している脱原発を反原発運動は知らないフリ
  • イギリスが太陽光発電の買取価格を引き下げたら業界から訴えられた | 沈思黙考

    補助金削減した英国政府が訴えられて敗訴するイギリス政府は昨年2011年10月31日に、太陽光発電の固定価格買取制度(フィードインタリフ:FIT)の買取価格を12月12日から引き下げることを発表しました。 しかし、発表から引き下げ実施まで1ヶ月半しかなかったため、太陽光関連業界や環境団体から裁判を起こされてしまいました。そして裁判では、補助金カットのタイミングに問題があったとして、イギリス政府側が敗訴しています。 →太陽光発電の助成削減は法的に問題=英控訴院[社会] →イギリス政府の太陽光補助金カットの訴えを裁判所が退ける(原文英語) イギリスの固定価格買取の期間は、25年とかなり長めです。これで買取価格が2倍も違ってくるとなると、ソーラーパネルを設置した事業者や家庭の売電収入が(そしてイギリス国民の電気代負担額も)、大きく変わってしまいます。それだけにイギリス政府も太陽光業界も必死です。

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    補助金カットにソーラー関連業界や環境団体が猛反発/最終的に欧州各国の国債の不安定を演出している方達って、国富の流失なグローバリスト。日本国債のインタゲ引き上げ要求にも絡んでいるし。
  • イタリアでは太陽光発電が増えすぎて、FIT補助金枠が底をついていた | 沈思黙考

    電気料金の上昇を抑えるため、メガソーラーからの買取枠を制限イタリアでは昨年2011年に太陽光発電の導入量が急激に増えすぎて、今年2012年の6月以降分の固定買取制度(フィードインタリフ:FIT)の補助金枠まで、すでに使い果たしていたそうです。 →イタリア:補助金枠を使い切り、2012 年下期の大型太陽光設備への支援中止[PDF] イタリアでは電気代の上昇を抑えるため、昨年から1000kw(=1メガワット)以上の大型太陽光発電施設(メガソーラー)の買取制度適用枠に上限がついていました。昨年の大量導入でこの上限を大幅に突破したために、今年後半の分の新規の買取枠が無くなってしまいました。 だぶついたソーラーパネルがイタリアに押し寄せたイタリアでは昨年2011年の太陽光発電の導入量が9ギガワットにもなっていました。これは2010年の導入量2.3ギガワットのほぼ4倍の量で、導入量の予想を大幅に超えて

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    メガソーラーなどの事業者にとっては、少しでも多くの補助金で利益を得ようとする意識が強く働くので、当然の結果ではありますが。もちろん、そのツケはイタリア国民の電気代で払わされることになります。
  • 日本のソーラー発電関連企業の業績も悪化、太陽光バブル崩壊の余波 | 沈思黙考

    の太陽光関連にもダメージが欧米のソーラー関連企業は倒産が続いてひどい状態ですが、日のソーラー関連の企業でも軒並み収益悪化しています。 →太陽電池メーカー、生き残りのカギは「付加価値」  発電事業参入やアジアシフトへ  中華圏の躍進続く シャープ:過去最大赤字 「一足打法」打撃 液晶・太陽パネル、市況悪化で岐路SUMCO1300人削減 ソーラー事業撤退へ昭和シェル、太陽電池は期待から失望へ アルバックが値下がり率トップ、12年6月期業績予想を引き下げ最終赤字に 欧州の補助金カットでソーラーパネルが売れなくなった特にここ1~2年はヨーロッパ各国でグリーン電力の買取価格などが引き下げられていたために、ソーラーパネルの需要が減っていた。さらに中国メーカーなど新興国の参入もあって、ソーラーパネルは余ってしょうがない状態でした。 そのためソーラーパネル等の価格が暴落していました。bloombe

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    とっくに泡が弾けた後なのに、「太陽光バブルに乗り遅れるな!」って まあ、補助金を引き下げたヨーロッパの代わりとして、日本を舞台に太陽光バブルをおこしてやろう、という意味/金融バブル好きのリフレ派
  • スペインが風力太陽光など全ての再生可能エネルギーへの補助金を停止 | 沈思黙考

    フィードインタリフ債務削減のために、固定買取価格の上乗せを停止先日ドイツ太陽光発電の全量買取を終了することが決まりましたが、スペインでは太陽光バブルの反省から太陽光発電の買取量に上限をつけていたので、すでに全量買取ではなくなってしました。 今回スペインはさらに、太陽光発電、風力発電、コジェネレーション(発電時の熱も利用するシステム)、ごみ発電(バイオマス発電)なども含め、すべての再生可能エネルギーの買取助成金制度の新規適用を凍結することになりました。 →スペイン、再生可能エネルギーへの助成停止も[公益] 再生可能エネルギーの全量・固定価格買取制度(フィードインタリフ:FIT)によって生じたスペイン政府の債務を削減するため、ということのようです。FITによって生じた2兆5000億円(240億ユーロ = 310億ドル)の債務が解消されるまでは、買取価格の上乗せは再開しないそうです。 →スペイ

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    再生可能エネルギーの買取コスト上昇分を値上げできず、買電価格と消費者への売電価格の差額がそのまま赤字となり、莫大な負債が発生することになりました。/スペイン国債の不安定要因と化した。
  • ドイツが太陽光発電の全量買取制度を終了 2017年には補助金全廃も | 沈思黙考

    過熱する太陽光発電の補助金をカットここ数年、太陽光発電の買取価格をどんどん引き下げていたドイツ。ついには太陽光の全量買取そのものをやめてしまうようです。発電量の10%から15%分は固定価格での買取をしない、ということなので8割買取とか9割買取とでも呼べばいいのでしょうか。 →独、太陽光全量買取13年廃止へ 買取負担重荷に →ドイツ太陽光発電の過熱を制限するため、過去最大規模の補助金カットを立案(原文は英語) また、1万キロワット(10メガワット)以上の大規模な太陽光発電所(メガソーラー)は、7月1日で買取制度から完全に外されます。NNAの記事では1万メガワット(10ギガワット?)となっていますが、これは誤植。 買取価格自体もさらなる引き下げとなるようで、当初は7月に15%の引き下げ予定だったものが、住宅用20%~大規模事業用30%と倍の引き下げ幅に。価格変更の時期についても、7月1日→4

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    ソーラーバブルを引き起こした投機への対策/EU危機の本質って、過度なほどの環境金融バブル経済でしたってこと。市民ファンドというバブルの主役が好きな日本国内のリベサヨな方達には困ったものだ。
  • TVタックルでは「東電が電気料金値上げとはとんでもない!原発再稼働もとんでもない!!」と - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible

    Unknown (ぶぶ) 2012-03-22 14:26:13 ・韓国の電力事情では、停電が起きて当たり前 http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-86.html 『利益が出るどころか赤字で電気を売らなければならない韓国電力がどうなるか。赤字を小さくするには〝できるだけ発電しない〟ことしかありません。余分な発電施設はできるだけもたないことです。電力の安定供給に対する負のインセンティブが働いていました』 電気新聞などの記事も調べてられて、丁寧に作られているブログだと思います。 電力会社に負担を強いて疲弊させると、実は困るのは国民です。 電力会社の独占状態が批判されていますが、経営が安定しているがゆえに余分な発電施設を持つ余裕ができ、電力供給の安定化につながっていた面もあります。 他の記事にはアメリカの発送電分離の実態も書かれていますね。 ドイツ

    TVタックルでは「東電が電気料金値上げとはとんでもない!原発再稼働もとんでもない!!」と - できるだけごまかさないで考えてみる-try to think as accurately as possible
    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    化石燃料がこれだけ上昇している中で、電気料金を「値下げ」することは、どうやったらできるのかね?誰が「これが東電のムダだ」と判定する資格と能力と信用があるのか、という根本的な問題に行き着くしかない
  • ブラジル中銀総裁:世界経済の成長鈍化がインフレ対策下支え - Bloomberg

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    ブラジルのインフレ率は5.8% 、世界的に成長が鈍化すれば、4.5%に設定している同中銀のインフレ率目標の年内の達成を支援するだろうと述べた。
  • 第146回 国家的自殺を後押しする者たち(3/3) | 三橋貴明の「経済記事にはもうだまされない!」 | Klug FX(クルークFX)

    みんかぶFXとの統合のお知らせ 平素はKlugFXをご利用いただきありがとうございます。KlugFXは12月8日をもって、みんかぶFX(https://fx.minkabu.jp/)と統合いたします。KlugFXをご利用いただいているユーザーの皆様には、みんかぶFXをご利用くださいますようお願い申し上げます。 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド (2/3の続き) 公共投資をイデオロギー的に否定するといえば、代表的なマスコミが朝日新聞になる。 『2012年3月10日 朝日新聞「津波からの復興―もっと「なりわいの再建」を」 http://www.asahi.com/paper/editorial20120310.html 「コンクリートの復興」は進んでも、「なりわいの再建」が置き去りになっていないか。 東日大震災から1年たち、その点が気になる。もともと高齢化と過疎化が進む地域だ。仕事がなけ

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    朝日新聞に代表される公共投資否定論者たちは、 「将来世代など、どうでもいい。自分が潤えばいい」と言っているのも同然なのである。おぞましい考え方だ。我々は将来世代に対する責任を果たせないということになる
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    ただ送配電線を自ら敷設する条件を満たすのは難しく、電力会社からの譲渡や賃貸が可能になるルールの整備を求めている。
  • 青森市議会:自治基本条例、検討委設置案を否決 がれき受け入れは可決 /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    同委はこれまで33回会合し、昨年12月に住民投票条例案を盛り込んだ中間報告をまとめた。しかし、2月に市監査委員から条例で設置すべきだと指摘されたため、市が設置案を提出していた。
  • 「消費税」混迷 結論出せぬ民主党へ募る不信 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「消費税」混迷 結論出せぬ民主党へ募る不信(3月25日付・読売社説) 活発に議論するが、なかなか肝心の結論を出せない。 そんな民主党の未熟な政治文化が、改めて浮き彫りになった。 民主党の消費税率引き上げ関連法案の党内審査は、増税反対派の抵抗で紛糾が続き、法案了承を今週に持ち越した。 法案修正の焦点である景気弾力条項について、党執行部は「経済状況の好転」という増税の条件を法案に追加した。だが、反対派は納得せず、経済成長率の数値目標の明記を求め続けている。 数値目標の設定は事実上、増税阻止が目的である。執行部は、断じて応じてはならない。 再増税の時期については、当初の「2016年度」から1年遅らせた。さらに、「法制上の措置」から「法制上の」を削除し、再増税法案の提出も曖昧にした。 15年度に消費税率を10%に引き上げる見通しさえ立たない中で、再増税の時期などを明示する意味は乏しい。この条項の修

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    疑問なのは、前原政調会長らが反対派の主張を次々に受け入れ、「歳入庁の創設」や低所得者対策の「給付付き税額控除」の検討などを法案に追加したことだ。
  • 国債急落、高まる警戒 大手銀が危機管理マニュアル策定+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国内の銀行が日国債の値下がりリスクへの警戒感を強めている。景気低迷で貸し出しが伸びず、余剰資金で国債保有を増やし続けてきたが、ギリシャよりもひどい日の財政悪化を受け、いつ急落するか分からないためだ。財政再建に不可欠な消費税率の引き上げが迷走していることも不安に拍車をかけている。日銀は国債急落で長期金利が2%上昇した場合、国内銀行に約12兆8千億円の損失が発生すると試算。大手銀行は、「危機管理マニュアル」を策定し、“Xデー”に備えている。 日銀の統計によると、昨年末の銀行や保険会社などの国内金融機関が保有する日国債の残高は前年比2.3%増の601兆円となり、初めて600兆円を突破した。また、ゆうちょ銀行を除く国内銀行の保有額は163兆円で、2%の金利上昇により約8%の損失が発生する計算になる。 国際通貨基金(IMF)も金融システムに与える影響を問題視。金利が2.5%に上昇した場合の損害

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    金利が2.5%に上昇した場合の損害額などについて、金融庁を通じて各行に報告を要請した。メガバンク幹部は「突然のことで驚いた」とし、国際金融当局の危機意識を実感させられたという。
  • 朝日新聞デジタル:焼却灰、売り手市場-マイタウン三重

    gruza03
    gruza03 2012/03/25
    「処理費は安くなったが、震災の影響でもあり、複雑な気持ち。この傾向が続くのかもわからない」