2014年8月4日のブックマーク (19件)

  • 翁長氏「みなさんの輪の中で」 沖縄知事選出馬に前向き:朝日新聞デジタル

    11月の沖縄県知事選に向け、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する稲嶺進・名護市長(69)が4日、翁長雄志(おながたけし)・那覇市長(63)に知事選への立候補を要請した。翁長氏は「真剣に受け止め、みなさんの輪の中に入って頑張りたい」と、前向きな姿勢を示した。 稲嶺氏は名護市議会の与党系市議らとともに那覇市内で翁長氏と会談。「普天間の移設問題は地元に立ちはだかる大きな壁。ぜひ(立候補を)決断して、今の流れを止めていただきたい」と求めた。 翁長氏は「気持ちが盛り上がる。身の引き締まる思い」と語り、9月上旬をめどに結論を出す意向を示した。翁長氏に対しては、普天間飛行場の辺野古移設に反対する那覇市議会の自民党系会派や県議会革新系会派、経済界の一部なども立候補を求めている。 翁長氏は那覇市議や県議を経て市長4期目。知事選には、昨年末に辺野古の埋め立てを承認した現職の仲井真弘多

    翁長氏「みなさんの輪の中で」 沖縄知事選出馬に前向き:朝日新聞デジタル
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    事前の調査的には、一騎打ちなら現職に楽勝レベル、ともきくが・・・
  • <ミヤマクワガタ>「ノコギリ」に敗れ急減 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    の代表的なクワガタムシである「ノコギリクワガタ」と「ミヤマクワガタ」に、明暗が生じている。ミヤマが近年、全国的に急減しているのだ。地球温暖化など環境変化の影響とみられるが、立命館大の郷儀人(よしひと)・非常勤講師(37)=動物行動学=は、雄同士の戦いでノコギリがミヤマを圧倒し、森の餌場争いを制していると唱えている。 【クリック注意!】昆虫時代、到来?  郷講師はノコギリとミヤマの雄を実験用の餌台に置き、戦いをビデオ撮影した。結果は、119戦で79対40。ノコギリがダブルスコアで圧勝した。ノコギリは、大あごで相手を背中側から挟む「上手投げ」と、腹側から挟む「下手投げ」の2種類の技を使い分けるが、ミヤマは上手投げしか使えない。ミヤマは自分の体の上からかぶさってきた相手を、大あごで挟むことができないらしい。 郷講師は2002年以降、京都市の2地点の雑木林で、夜に樹液をなめに集まるク

    <ミヤマクワガタ>「ノコギリ」に敗れ急減 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    「ミヤマクワガタはなぜノコギリクワガタを殺さなかったのか」/ぶっちゃけ本郷先生の「カブトムシとクワガタの最新科学」は、皆に教えたくないほどの名著。
  • 本日未明、TBSラジオ「荻上チキのsession-22」で、プチ鹿島氏がプロレス語った/新書「教養としてのプロレス」も発売 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    荻上チキ・Session-22 @Session_22 · 2 時間 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」今日の24時台には『東京ポッド許可局』でおなじみ、プチ鹿島さんが登場!「世の中のことは全てプロレス的思考法で読み解ける!?」新刊『教養としてのプロレス』についてお話伺います。 #ss954 #tbsradio ↑今日の24時台、というのは要は8月5日午前0時から、という意味ね。 (現在終了。ポッドキャストなどあるかどうかは不明) こういうを出すそうな。 教養としてのプロレス (双葉新書) 作者: プチ鹿島出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2014/08/06メディア: 新書この商品を含むブログ (17件) を見る今もっとも注目すべき文系芸人プチ鹿島による初の新書登場。 90年代黄金期週プロや週刊ファイトなどの活字プロレスを存分に浴びた著者による、プロレス脳を開花させるため

    本日未明、TBSラジオ「荻上チキのsession-22」で、プチ鹿島氏がプロレス語った/新書「教養としてのプロレス」も発売 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    直前宣伝。
  • Amazon.co.jp: 教養としてのプロレス (双葉新書): プチ鹿島: 本

    Amazon.co.jp: 教養としてのプロレス (双葉新書): プチ鹿島: 本
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    「90年代黄金期週プロや週刊ファイトなどの活字プロレスを存分に浴びた著者による、プロレス脳を開花させるための画期的書籍。(略)すべての自己啓発本やビジネス書をマットに沈める超実践的思想書!」
  • 自殺傾向の血液検査に前進、関連遺伝子を特定 米研究

    米首都ワシントン(Washington D.C.)の医療施設で患者から血液を採取する職員(2012年9月27日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chip Somodevilla 【8月1日 AFP】自殺を図る人々が共通して持つとみられる遺伝子変異を特定したとの研究論文が30日、米医学誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・サイキアトリー(American Journal of Psychiatry)」に掲載された。自殺リスクを予測する血液検査の開発につながる可能性のある成果だという。 この発見は、米ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)の研究チームが行った小規模な研究に基づいている。 論文の主執筆者で、ジョンズ・ホプキンス大医学部のザカリー・カミンスキー(Zachary Kaminsky)助教(精神医学・行動科学)は「自殺する危険性が高い人々を

    自殺傾向の血液検査に前進、関連遺伝子を特定 米研究
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    これは本当に証明されれば、すごいことだ。そしてさらに進歩すれば、…いつかは、ある事件のように「人を殺したいという欲求がある」人も、遺伝子から分かるのでしょうか。それはいいことかわるいことか
  • 一知半解なれども一筆言上 「トッツキ」と「イロケ」の世界【その4】~大日本帝国陸軍の”大躍進”~

    前回の記事『「トッツキ」と「イロケ」の世界【その3】~部付(ブツキ)はコジキ~』の続き。 今回引用紹介する箇所でようやく「トッツキ」とは、「イロケ」とは何なのか。 そしてそれがどのように関連しているのか、ということについて明らかになります。 (前回の続き) 「ドロガメ」とか「出歯ガメ」とか「オカメ」という渾名で呼ばれたK少佐という、まるでどこかの国の進歩的映画監督のようにスタッフを撲るので有名な参謀がおり、「将校を撲り倒すのが彼の唯一の趣味」だといわれていたからである。 たとえそういうことがなくても、それがどれほどやっかいなことかは今の人にはもう理解できまい。 ただ中国関係の記事を注意深く読めば、当時の日軍のこういった状態もある程度は理解できるのではないかと思う。 これはほんの一例だが、「文藝春秋」昭和四十七年十月号の『中国に何か起っているか』で、森康生氏が「諸君!」に載った「大躍進時代

    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    “このイロケぐらい兵士にも下級幹部にも耐えられないものはなかった。「一生懸命」「大いに成績をあげてます」のジェスチャーのため、全く無駄な重労働を部下に強いる。兵士はそんなことはすぐに見抜いてしまう”
  • 日教組も黙認…日本の学校は今も「徴兵訓練」をやっている! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「このままいくと、次は改憲、そして徴兵制復活ということになるんじゃ……」 7月1日、安倍政権が「集団的自衛権容認」を閣議決定して以降、国民の間で徴兵制への懸念が強まっている。だが、正直に言うと、こうした意見を聞いても今さら寝ぼけたことを言っているとしか思えない。なぜなら日は、6・3・3の学校教育で誰でも「一人前の兵隊」になるよう徴兵訓練を行っているからである。すでに事実上の「徴兵制」が敷かれているといってもいい。 何をバカなことを……。日の学校は、戦後、日教組によって国旗掲揚や国歌斉唱まで拒むような「平和教育」をしてきたではないか。そう、反論する人もいるかもしれない。 しかし日の映像を見た外国人の反応を紹介する「海外反応サイト」では、日の学校風景、とりわけ小学生が教室の掃除や給の給仕する姿や、体育祭、朝礼などの学校行事における団体行動に驚きを隠せず、「まるで軍隊だな」「我が国の徴

    日教組も黙認…日本の学校は今も「徴兵訓練」をやっている! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    日本を含め帝国主義欧米のインパクから近代化が始まった地域にとって「軍隊は近代であり、近代は軍隊である」だった、ただそれだけ。いいも悪いもなく、敢えて言うなら「必然」。
  • 【のりこえねっとTV】徹底討論!ヘイトスピーチ規制法 松沢呉一×野間易通

    のりこえねっと @norikoenet 【のりこえねっとTV特番】8月4日(月)21~23時 徹底討論!ヘイトスピーチ規制法 松沢呉一さん@kureichi ×野間易通さん@kdxn。ゲストの松沢呉一さんから、議論の前提を自らご解説いただきました。どうぞご一読ください!facebook.com/profile.php?id… 2014-08-03 17:03:40 C.R.A.C. @kdxn [NorikoeNet TV] 松沢さんはこれまで隠してきましたが、実はC.R.A.C.メンバーです。つまり組織内内紛です。こうして公にされたくない情報を晒して先手を打ち、相手を萎縮させるのが大人のケンカです。live.nicovideo.jp/watch/lv188347… 2014-08-03 17:32:20

    【のりこえねっとTV】徹底討論!ヘイトスピーチ規制法 松沢呉一×野間易通
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    読んでみたけどなかなか参考になる、生産的な議論です。ちなみに途中、話題に出てくる「全国知事会の依頼を受けて論文を書いた人」は「おおやにき」「自由か、さもなくば幸福か」の大屋雄裕氏@takehiroohya なり。
  • ヒトラーの除隊時の階級»Gefreiter«の訳語について

    軍事・戦争関係の外国文学を扱うとき厄介なものの一つに、階級呼称にどのような翻訳を当てるか、という問題があります。それと関連して、ヒトラーの第一次大戦終戦時の階級»Gefreiter«は基的に兵卒の階級なのに訳語として「伍長」が定着しているのはどういう経緯なのか、とTLで聞いてみたところ、ご意見をいくつか頂きました。 <参考> Gefreite 男(形容詞変化) 一等(水)兵、一士(新兵訓練を終えた兵、元来は立哨勤務を解かれた者の意):der böhmische ~ ボヘミアの兵卒(ヒトラーに対する蔑称) 続きを読む

    ヒトラーの除隊時の階級»Gefreiter«の訳語について
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
  • TrinityNYC さんが語る「アメリカEDAMAME(枝豆)事情」~そして諸国のブランド・イメージの差異

    『「枝豆」の人気が、海外に広まっている』という話題を、最近けっこう目にするようになりました。それにはどんな背景があり、具体的にどのように海外、たとえばアメリカで受容・消費されているのか?米国在住のTrinityNYC氏 ‏@TrinityNYC のレポート&分析です。 そこから「海外進出時のブランド・イメージ」に関しても話題は広がっています。

    TrinityNYC さんが語る「アメリカEDAMAME(枝豆)事情」~そして諸国のブランド・イメージの差異
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    本文中にもコメントを盛り込んだが、世界のEDAMAMEになったのは嬉しいものの「なんで今まで食わなかったんだよ?」のほうが不思議なんだよな(笑)
  • 枝豆はいまや「世界のEDAMAME」?米国在住者が、その浸透と流行の歴史を語る(togetter) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    TrinityNYC さんが語る「アメリカEDAMAME(枝豆)事情」〜そして諸国のブランド・イメージの差異 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/701934 @togetter_jpさんから というのをまとめました。 タイトルの通りです。 えだまめはそりゃうまいから世界に広まるのはうれしいし、実力どおりだと思うんだが「これ、(品種はもちろん違いあるが)大豆を若いうちに収穫しただけやで。そこで収穫できるねんで。なんで今までわなかったのか、そっちのほうがへんだわ」という気持ちも隠しきれない(笑) そのへんの事情をいろいろと書いている。 外国に進出したとき、企業(お店)も材も、高校入学時に自分のイメージをかえる「高校デビュー」のように、高級感や健康感を演出できるのだ(笑)

    枝豆はいまや「世界のEDAMAME」?米国在住者が、その浸透と流行の歴史を語る(togetter) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    @TrinityNYCの語る米国枝豆事情。本文中にも書いたが、食べ物や企業(店)は海外進出のとき「高校デビュー」のように自分のイメージを変えることができる(笑)
  • 『ヒトラーが「元伍長」であるという誤解/その背景は何か?(赤城毅氏)』&NHKのBS番組 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ヒトラーが「元伍長」であるという誤解/その背景は何か?(赤城毅氏) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/701872 @togetter_jpさんから というtogetterを昨夜遅くまとめました。詳細はリンク先にゆずる。 この夏、長期の「NHK BSプレミアム」。過去の映像をカラー化しつつ…きょうから。 http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html ■シリーズ 世界大戦と人間 第1週 カラーでよみがえる第一次世界大戦 第1回 人間性の喪失(再) 8月4日 月曜深夜[火曜午前 0時00分〜0時50分] カラー化した映像をもとに第一次世界大戦を見る3回シリーズ。第1回は、サラエボ事件をきっかけに戦争が大規模に発展していく過程を描く。化学兵器や戦車など近代兵器の投入によって大規模殺戮が可能になり、ベルギーを突破したド

    『ヒトラーが「元伍長」であるという誤解/その背景は何か?(赤城毅氏)』&NHKのBS番組 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    事実関係だけでなく、そのひとつの言葉に含まれた含意などが興味深い、
  • 現在進行中の黒歴史 : 逆境ぉこーそが チャ ン スーだぜ

    逆境ぉこーそが チャ ン スーだぜ 2014年08月02日 03:40 漫画落書き 「やまもとありさ」さんがブログで近況報告しています↓ お礼と謝罪と近況 連載取り消しの件はこれで終わりで 全話公開の目処が立ったようですね ももクロがピンキージョーンズで歌ってるように 逆境こそがチャンスだぜ って展開を願ってます! 最近は色々な発表がありました、映画も楽しみですし 今回…恐れ多くも! 皆川亮二先生との合作漫画が週マガに掲載されます! いやあ...僕が漫画って心底面白いと初めに感じたのも 漫画を描きたいと思ったのも皆川先生のARMS体験が全てでして... まさか... あのリアルに中学二年生の頃! 九州の田舎の自分の部屋でARMS読んでたあの時! 十四年後 こんな機会を頂けることになるとは … あの頃の夢見がちな自分でも到底無理な発想でした … そういえば、あの頃は憧れの漫画家の先生が

    現在進行中の黒歴史 : 逆境ぉこーそが チャ ン スーだぜ
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    「僕が漫画って心底面白いと初めに感じたのも 漫画を描きたいと思ったのも皆川先生のARMS体験…(略)中学二年生の頃!九州の田舎の自分の部屋でARMS読んでたあの時!十四年後 こんな機会を頂けることになるとは」
  • 【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 孤立しているのは… - MSN産経ニュース

    韓国マスコミの反日扇動報道に日孤立論がある。安倍政権の右傾化政策(?)で日は世界で孤立しているというわけだ。拉致問題をめぐる日朝交渉についても、「世界で孤立する日北朝鮮が外交的孤立から脱出するために接近したもの」などと平気で書き立てている。 「こうあるべきだ」「こう思いたい」という“べき論”が大好きな韓国マスコミらしい扇動だ。日もとうとう北朝鮮並みにされてしまった。日韓国中国と対立しているから孤立と思いたいようだが、アジアや世界が韓国中国を中心に動いているような“孤立的”な国際観ばかり注入される国民は迷惑だろう。 先日、韓国の新聞が日政府の恒例の外交行事である「自衛隊創設記念レセプション」にイチャモンをつけ、会場のホテルを反日で脅したのもそうだ。こんな国際的非常識に韓国駐在の外交団もあきれたらしく、急遽(きゅうきょ)会場となった日大使公邸には例年になく各国大使が多く出

    【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 孤立しているのは… - MSN産経ニュース
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    ああ、あの拒否騒動のその後のこと、たしかに忘れてた→“ホスト役の日本大使館武官に後から聞いた話だが、オーストラリアの武官などはわざわざ胸に旭日旗バッジをつけてやってきたという。”
  • 物おじしない稲田氏、石破氏は「格下げ」懸念? : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    9月上旬に行われる内閣改造・自民党役員人事で、稲田行政改革相(衆院福井1区、当選3回)が党三役入りする方向となった。 三役人事では、石破幹事長の処遇が焦点で、安倍首相は中南米歴訪から帰国する8月4日以降、調整を格化させる。 稲田氏の三役への起用には、「誰が相手だろうと物おじしない性格だから、当選回数が少なくても十分に務まるだろう」(政府筋)との見方が出ている。国家公務員の幹部人事を内閣人事局で一元管理する公務員制度改革は、中央省庁の反発が大きく、歴代の内閣が先送りしてきた課題だった。稲田氏は担当閣僚として調整に奔走した。自民党内では「稲田氏は重要閣僚で処遇してもいいのではないか」との声もあがっている。 首相は2012年末の党役員人事で、三役に高市政調会長、野田総務会長と2人の女性を据えたが、野田氏は集団的自衛権を巡る憲法解釈見直しをめぐって首相の意に沿わない場面もあった。首相としては、歴

    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    おれ、稲田議員は絶対に再選できず一期で終わりだろうと思っていたなあ。“公務員制度改革…担当閣僚として調整に奔走した。自民党内では「稲田氏は重要閣僚で処遇してもいいのではないか」との声もあがっている。”
  • BS世界のドキュメンタリー|今後の放送予定|NHK BS1

    「第5回 もう一度みたい!」に多数の投票をいただきありがとうございました。 たくさんの投票をいただいたため、急きょ放送を拡大。8月8日からスタートします!上位作品は下記日程で放送いたします。お見逃しなく! 8月8日(月)~11日(木) 午後11時~ ※放送日時にご注意ください。 15日(月)~18日(木) 深夜24時~(翌午前0時~) 22日(月)~25日(木) 深夜24時~(翌午前0時~) 29日(月)~9月1日(木) 深夜24時~(翌午前0時~) ■シリーズ  アジアの息遣い 巨大カジキを追って ~台湾・伝統漁に生きる~ 7月21日 月曜深夜[火曜午前 0時00分~0時50分] 台湾東部のある町では、船の見張り台から魚影を追い、水面近くを泳ぐカジキをもりで突く伝統的なカジキ漁が人々の暮らしを支えている。伝統漁を支えるのは60代の男たち。カジキが減り、子供や孫が次々と町を離れる

    BS世界のドキュメンタリー|今後の放送予定|NHK BS1
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    togetter用資料。8月の第1週はWWⅠ、第2週はヒトラー台頭、第3週はノルマンディー上陸作戦。「白黒フィルムのカラー化に定評のある」ところが製作し、鮮やかなカラーで記録が再現される…
  • ヒトラーが「元伍長」であるという誤解/その背景は何か?(赤城毅氏)

    ヒトラーは第一次大戦で、鉄十次勲章を得るなどの戦功を立てた勇敢な兵士であったのですが、ヒトラーが「伍長」だったという表現がよく見られます(例:手塚治虫「アドルフに告ぐ」)。 しかし、実際の階級的にはそう呼ぶのは適切ではない、と歴史関係のノンフィクションや翻訳を手がける赤城毅氏(大木毅氏)@akagitsuyoshiが紹介。 詳しい人の間では常識だとか(笑)。 では、なぜそんな誤解が広まったのか?それも含めての考察と反響です。

    ヒトラーが「元伍長」であるという誤解/その背景は何か?(赤城毅氏)
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    ずばり、知らなかったですよこれ。
  • 三井の番頭 - 遼東の豕

    昨日、久しぶりにBOOKOFF巡りがしたくなって旅に出た。旅のお供は司馬遼太郎の講演会のCDである。司馬さんの声を聴きながら運転をしていると、渋滞にもイライラしないからありがたい。 どこを聴いていてもためになるのだが、その中でもとくに「経済感覚に優れた幕末の先覚者」のフレーズがおもしろかった。越後長岡藩の家老である河井継之助のエピソードを開陳される。小説『峠』では、前半の「備中松山」の章であろう。 継之助が藩を建て直さなければならなかった。このための経済学を学ぶ必要がある。その師を求めて全国をくまなく歩いている。だが、なかなかこれぞという師に巡り会わない。ようよう10年目にして、備中松山(岡山県)で山田方谷に出会った。方谷、備中松山藩を建て直した経済学者である。継之助が方谷の下にあること8カ月だった。わずかな期間で継之助は方谷から多くのことを学び身につけていく。 継之助という男は駻馬である

    三井の番頭 - 遼東の豕
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    togetter用資料 この話題で思い出した連想話→“「先生のような人なら三井の番頭が務まりますね… 士農工商の身分制度が存続している封建社会の時代に、「三井の番頭」という身分でいえば最下層の職を当てて褒めた。”
  • アドルフ・ヒトラー - Wikipedia

    アドルフ・ヒトラー(ドイツ語: Adolf Hitler ドイツ語: [ˈaːdɔlf ˈhɪtlɐ] ( 音声ファイル)[1](アードルフ・ヒトゥラ), 1889年4月20日 - 1945年4月30日)は、ドイツ政治家[2]。ドイツ国首相、および国家元首(総統)であり、国家と一体であるとされた国民社会主義ドイツ労働者党(ナチス)の指導者[2]。 1933年に首相に指名され、1年程度で指導者原理に基づく党と指導者による一極集中独裁指導体制を築いたため、独裁者の代表例とされる[注 2]。ドイツ民族至上主義者であり[2]、その冒険的な外交政策と人種主義に基づく政策は、全世界を第二次世界大戦へと導き、ユダヤ人などに対する組織的な大虐殺「ホロコースト」を引き起こした[3]。ソ連軍によるベルリン占領を目前にした1945年4月30日、夫人のエヴァ・ブラウンと共に自ら命を絶った。 出生地はオーストリア

    アドルフ・ヒトラー - Wikipedia
    gryphon
    gryphon 2014/08/04
    togetter用資料 本日、2014年8月3日の朝には確かに「伍長」という記述があったのです。今無いのは…このtwitter上の議論の影響かしらん(笑)