タグ

2010年8月1日のブックマーク (4件)

  • デフレはなぜ起こるのか : 池田信夫 blog

    2010年08月01日11:59 カテゴリ経済 デフレはなぜ起こるのか きのうの補足。グリーンスパンは『波乱の時代』でこう書いている:2003年になると、景気の落ち込みとディスインフレが長期にわたって続いてきたため、FRBはさらに変わった危機を考慮せざるをえなくなった。物価が下落する現象、デフレーションである。つまり13年にわたって日経済の沈滞をもたらしていたのと同様の悪循環に、アメリカ経済が陥る可能性だ。 アメリカはもはや金位制を採用していない。不換紙幣のもとでのデフレは、考えられないことだった。デフレに陥りそうになったとしても、印刷機をまわしてデフレの悪循環を防ぐのに必要なだけの紙幣を供給すれば問題は解決すると私は考えてきた。 実は、経済の状況にもとづくなら、いっそうの利下げはおそらく不要だろうというのが[2003年6月のFOMCの]一致した見解だった。それでもリスクを比較検討した

    デフレはなぜ起こるのか : 池田信夫 blog
    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2010/08/01
    国内に投資機会を見出せないにもかかわらず、円貨幣で貯蓄しようとするからデフレになる。おカネが投資機会を求め海外に流れれば為替レートが円安に振れ、国内に仕事が戻り完全雇用に向かっただろうに。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    guerrillaichigo
    guerrillaichigo 2010/08/01
    論点が整理されており、ありがたい。
  • ポスト団塊ジュニアのネストエッグ戦略 ヤング世代のささやかな抵抗のために : Market Hack

    今日から連載(不定期)でポスト団塊ジュニア層の蓄財について考えてゆきたいと思います。 標題にあるネストエッグというのは「蓄え」という意味です。 ネストエッグ戦略には「ひとつの正解」があるわけではなく、その人の置かれている状況や選好によって幾つもの答えがあると思います。ですからTwitterを通じて皆さんの考えや代替案などを聞ければ嬉しいです。 ポスト団塊ジュニアは28歳から35歳の若いビジネスマンならびにキャリアウーマンと定義します。なぜこの層に焦点を絞って議論するかと言うと、この世代こそ今の日で一番貧乏くじを引いている、虐められている世代だと思うからです。 下のグラフは国連の「ヒューマン・デベロップメント・レポート 2009年度版」に収録されたデータを基に作成したものです。65歳以上の人口を就業年齢(15~64歳)の人口で割り算したもので、この数字が高ければ高いほど世話を見なければいけ

    ポスト団塊ジュニアのネストエッグ戦略 ヤング世代のささやかな抵抗のために : Market Hack
  • ポスト団塊ジュニアのネストエッグ戦略 隷属からの脱出 : Market Hack

    ポスト団塊ジュニアの世代像について私は次のように考えています: 1.独身者もかなり居ると想定 2.貯蓄に回せるお金は限られていると想定 3.低価格ブランドに慣れ親しんで育っている(バリュー志向) 4.つながり世代(ネット・リテラシーが高い) 5.就職難の折、今ある仕事にはしがみついていた方がトク この与えられた条件の中でいかに最善を尽くすかが勝負になるわけです。 さらに皆さん日々の暮らしはたぶん会社での日常にほぼ完全に支配されてしまっており、自分の時間を持つことが困難だという前提でものを考えます。 海外旅行をするとき、スリに遭ったり、お財布を落としたときに完全にお手上げ状態にならないように、お金を2箇所くらいに分散しますよね? 人間は海外旅行のような「非日常空間」ではこの例のようにリスクに敏感になるけれど、日で普段暮らしている分にはリスクに対して鈍感です。 でも「慣れている」ということと

    ポスト団塊ジュニアのネストエッグ戦略 隷属からの脱出 : Market Hack