タグ

2012年1月25日のブックマーク (57件)

  • 名古屋グランパスに FWリネカー(イングランド)という大選手が来た。 « 日本 « スポーツ « 日本最強伝説

    gui1
    gui1 2012/01/25
    灰皿投げる馬鹿はいるんだけどそれは例外ですね。
  • チリの鉱山落盤事故 « 海外 « 日本最強伝説

  • MONO消し « 技術 « 海外 « 日本最強伝説

    アメリカで働いていたときのこと。 隣の席のウクライナ人が「消しゴム貸して」と言ってきた。 日から持ってきていた「MONO消し」を、はいよ、と渡した。 ら、当に2秒後くらいに「ひぃっ」と悲鳴が。 「めちゃめちゃ消える!!」と大興奮。  「これ、使いかけでいいから売ってくれ」と言う。 偶然もう一個新品があったので「んじゃこれあげるよ」と言うと 「いや、それは申し訳ない、買う」と言う。 じゃぁと75セントで売ると大喜びで友達に自慢しに行った。  えらいぞ、トンボ。 日製品は消しゴムに限らず蛍光ペンも大人気だった。

  • 読売新聞社の渡邉会長、「活字媒体を低減税率に」 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    読売新聞グループ社の渡邉恒雄会長は1月25日、都内ホテルで行われた読売出版広告賞贈呈式で、新聞ほか書籍・雑誌など紙媒体に対して、非課税もしくは軽減税率の適用を政府に求めるべきだと発言した。 渡邉会長は、およそ15年後は20%程度になると予測。「紙媒体は、最低でも現在の5%の税率を維持するべき」と主張した。

  • 群馬の自治体 がれき受け入れ NHKニュース

    群馬の自治体 がれき受け入れ 1月25日 22時16分 東日大震災の被災地のがれきについて、群馬県の中之条町など3つの自治体が、ごみの焼却施設で受け入れる方針を正式に表明しました。 中之条町の折田謙一郎町長は、25日夕方、会見を開き、東吾町と高山村と共同で運営している中之条町にあるごみの焼却施設「吾東部衛生センター」で、被災地のがれきを受け入れる方針を正式に表明しました。受け入れるのは、岩手県と宮城県のがれきで、年間1100トン余りを想定していて、焼却した際の灰に含まれる放射性セシウムの濃度が、国が埋め立てできるとしている1キログラム当たり8000ベクレル以下のものに限るとしています。被災地から運び出す前に放射線量の測定を実施し、施設に到着したあとも実施するということです。会見で折田町長は、「放射線量のデータなどを住民に示し、理解を得たい。悲痛な思いをしている東北の人たちのために、1

  • ゆかりの地村上

    gui1
    gui1 2012/01/25
  • 話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる

    28日午後、アニメ映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の上映中、興奮した一部の観客がスクリーンをカッターナイフのようなもので切り裂く事件があった。通報を受けた警視庁は現場にいた男女3人を威力業務妨害の疑いで逮捕した。当時劇場内は満員だったが、ケガ人はいなかった。 調べによると、事件があったのは午後2時ごろ。映画の上映開始約40分後、一人の女性(28)が突如大声を上げて持っていたカッターナイフのような刃物でスクリーンを切り裂いた。さらに男性2人がそれに引き続いてスクリーンに走り寄り、そのうち一人は持っていた「ペプシしそ」を投げつけた。 映写室の係員が異常に気づいたため、フィルムの上映をストップ。満員だった劇場内は一時騒然となったが、3人はまもなく通報を受けた警官に取り押さえられた。逮捕当時、この女性は赤い色の全身スーツを身につけていたことから、いわゆる「コスプレイヤー(アニメなどのキャラクタ

    話題作『ヱヴァ』、スクリーン切り裂かれる
    gui1
    gui1 2012/01/25
    ペプシバオバブだったら美味しかったのに(´・ω・`)
  • ニュース | 北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイト

    サッカー Jリーグ 「北海道コンサドーレ札幌」オフィシャルサイトです。最新ニュースや選手、試合情報、チケット、スケジュール、チームデータ、クラブ情報、グッズ、スタジアムへのアクセスなど、コンサドーレ札幌に関する役立つ情報を日々お届けしています。

    ニュース | 北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイト
  • 平塚市の津波浸水モデルシミュレーション(ダイジェスト版)/神奈川新聞

    平塚市は、大津波が襲来した場合のCGによる「津波浸水モデルシミュレーション」を東海大学に委託して作成しました。 同市は「津波に対する意識啓発を図ることを目的としていることから、あえて市民に津波のイメージを持っていただくために浸水域が広い津波高を採用した」。 また、映像提供にあたり「映像だけが独り歩きしてしまうと、市民にあたかも市域はすべての津波で浸水してしまうような誤解を与えるおそれがある」と話しています。 カナロコでは、同市から提供された動画のダイジェスト版を公開します。 解説は平塚市のホームページhttp://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/を参照してください。 http://www.youtube.com/user/kanaloco(カナロコチャンネル) http://www.kanaloco.jp/(神奈川新聞@カナロ

    平塚市の津波浸水モデルシミュレーション(ダイジェスト版)/神奈川新聞
  • 年収16億円、税率たった14%…ロムニー氏 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島健太郎】米大統領選の共和党候補者指名獲得を目指すミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(64)が24日、2010年の確定申告書と11年の確定申告見込みを公表した。 10年の収入は2170万ドル(約16億7000万円)だったが実効税率は14%と、一般勤労世帯が最大35%を適用されているのに比べて大幅に低いことが明らかになった。税率が低いのは、所得の多くが、勤労所得より税率が低い投資収益などだったためだ。 ロムニー氏は、投資会社経営時代に巨額の富を築いたことが選挙戦でライバルからやり玉に挙げられ、ニュート・ギングリッチ元下院議長(68)が確定申告書の公表を迫っていた。

    gui1
    gui1 2012/01/25
    ロムニーさんは脱税しているわけじゃないんだよな。
  • 特許分析、簡便に 画像検索やマップ化で

    特許情報を簡便に検索・分析できるサービスを、リコーテクノシステムズと富士通がそれぞれ開発した。リコーテクノは、画像を使って特許公報から画像を検索できる「世界初」(同社)のサービス。富士通は、特許同士の関連性をマップ化するというものだ。 リコーテクノの「RIPWAY Version3」は、特許公報に含まれる図面や化学式などの画像の中から、ユーザーが指定した画像と関連する画像を高速に検索して表示できる。新開発の類似画像検索技術を活用した。 検索対象は、日米の特許公報に含まれるほぼ全ての画像約5000万点。発売は来年1月で、価格はIDあたり入会金1万500円、月額料金が12万750円。年間500社への販売が目標。 富士通は、特許情報を分析して「特許マップ」を手軽に作成できる「ATMS/Analyzer」(アトムスアナライザー)を12月3日に発売する。 同社データセンター内の特許情報データベースと

    特許分析、簡便に 画像検索やマップ化で
  • [PDF] 調査報告書 平成22年8月20日 特許庁情報システムに関する調査委員会

    調査報告書 平成22年8月20日 特許庁情報システムに関する調査委員会 目次 第1部 調査の経緯及び目的 ・・・・・・・・・・・・・ 1 第2部 事実関係の解明及び再発防止策について (事実解明チーム担当) ・・・・・・・・・・・・・ 3 第1 事実解明チームの調査方法等 ・・・・・・・・・・ 3 第2 事実関係 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 第3 法的検討 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22 第4 再発防止策の提言 ・・・・・・・・・・・・・33 第3部 特許庁情報システムの技術的検証及び今後 の開発に向けての提言(技術検証チーム担当) ・38 第1 技術検証チームの目的、検証対象及び検証方法 ・38 第2 最適化プロジェクトの概要 ・・・・・・・・・・40 第3 これまでの設計の経緯 ・・・・・・・・・・・・・47 第4 「設計成果物」の技術的検証 ・・・・・・

  • untitled

  • 調達計画書(案)

    特許庁業務・システム最適化に係る 特許庁運営基盤システム 調達計画書 情報システムの 区分 (A) 最適化対象業務・ システムの構築 特定情報システム 該当性 特定情報システムに 該当 平成 21 年 11 月 特許庁 総務部 情報システム室 1. 文書の目的........................................................... 1 2. 業務の概要............................................................. 1 2.1. 業務・システム最適化の概要 ......................................... 1 2.1.1. 業務・システム最適化の概要 ............................................ 1

  • 明日、マジで東海大地震が来るとビビってる奴っているの?wwwwww : 2ろぐちゃんねる

    2012年01月24日16:56 カテゴリ地震・災害ニュース速報VIP 明日、マジで東海大地震が来るとビビってる奴っているの?wwwwww この記事のコメント( 0 ) ※久しぶりにVIPから 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 14:25:46.35 ID:RKLJaLXF0 水、糧、電池、ラジオの準備オッケー 服着て寝る 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 14:28:07.46 ID:RKLJaLXF0 風呂に貯水オッケー 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 14:28:22.49 ID:cFL00QQiP でも実際地震が来たとしても 死ぬか生きるかって話になるのは津波や火事で 地震自体ではあんま死ななそうじゃね 11:以下、名無し

    gui1
    gui1 2012/01/25
    「ガソリンスタンド店員だが携行缶で買いに来る客増えてきた 」 ← どこで保管するんだよ(´・ω・`)
  • 【防衛大臣】 沖縄で小学校の上をヘリが飛ぶって言うけど、どうせ大したことないんでしょ? : 2ろぐちゃんねる

    2012年01月25日11:21 カテゴリ時事ネタニュース速報 【防衛大臣】 沖縄で小学校の上をヘリが飛ぶって言うけど、どうせ大したことないんでしょ? この記事のコメント( 0 ) 1: ステマ主謀者(新疆ウイグル自治区):2012/01/23(月) 15:50:07.99 ID:SJ2wFuUR0 ソース 5: よほど都合が悪いようだな(神奈川県):2012/01/23(月) 15:52:26.20 ID:f/Q7xVYK0 大臣の自宅の真上をヘリやら戦闘機飛ばしとけよ 少しは苦しみわかるだろ 9: 風の谷のステマさん@ステマはニュー速で(東京都):2012/01/23(月) 15:55:33.51 ID:nyoaEHs90 >>5 俺んちこの人の家から15分くらいのところだけど、 よくヘリコプターの編隊や戦闘機飛んでる。 あれどこの基地のなんだろう 116: アフィ

    gui1
    gui1 2012/01/25
    綾瀬市、大和市の住民なら、「ヘリコプターぐらいどうってことない」と言うと思う。(艦載機のNLPって防衛施設庁からの補助で2重窓にしても、地鳴りがうるさいので意味がないレベルなんだよね。)
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    gui1
    gui1 2012/01/25
    一行で要約すると「アマゾンも既存の出版社と似たようなエグいことやってますよ。」ですね。
  • 二人に一人が非正規雇用か失業中という若年層〜若年層に就職の機会を与えるために正社員の解雇を解禁すべき - 木走日記

    国際労働機関(ILO)は24日発表した2012年版の世界雇用情勢報告で、同年末の世界の失業者数が初めて2億人を突破するとの予測を示しました。 世界の失業者、12年末に初の2億人超え ILO予測 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E4948DE0E6E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000 世界の労働人口自体が増加していますので失業者2億人という数字自体にあまり意味は見出せませんが、問題は世界全体の傾向として若年層の失業問題が深刻なことで、記事によれば11年末時点の失業者全体の約4割を若年層が占めており、その失業率は12.7%で、全体平均(6.0%)の2倍強の高水準にあるわけです。 日の失業率ですが下記の総務省・統計局

    二人に一人が非正規雇用か失業中という若年層〜若年層に就職の機会を与えるために正社員の解雇を解禁すべき - 木走日記
    gui1
    gui1 2012/01/25
    解雇規制ってなんの話?今でも手続きを踏めば解雇は可能ですよ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    gui1
    gui1 2012/01/25
    鎌倉藤沢ってその程度の警戒でおkなんだε-(´∀`*)ホッ 鎌倉は源平池まで水没。藤沢は藤沢バイパスまで水没すると思っていた。
  • 株式会社日東あられ新社 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:450200824 「東京」 (株)日東あられ新社(資金3億円、港区赤坂3-5-2、代表清算人有賀隆之氏)は、1月11日に東京地裁より特別清算開始決定を受けた。  当社は、包装もちのメーカーで、あられでは国内シェア20%を誇っていた日東あられ(株)(1948年設立、岐阜県池田町)が91年5月に岐阜地裁へ会社更生法を申請したのち、同社の更生計画の一環として、同社の営業権譲渡および従業員、稼働中の工場、プラントなどを引き継ぐ条件で、1994年(平成6年)4月に設立。あられ、おかきのほか、せんべいなど米菓商品を製造し、特にひなあられにおいては高い市場シェアを占めていた。大手商社を一次代理店として、専門商社などを経由してスーパーストアなどの小売店に販売、95年3月期には年売上高約46億400万円を計上していた。  しかし、その後は消費需要が大きく落ち込み、工場設備等の維持費が

  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    gui1
    gui1 2012/01/25
    通信量の増大が原因ではないと発表があったらしい。
  • 2011年貿易収支、31年ぶりに赤字転落:識者はこうみる

    1月25日、財務省が発表した2011年貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は2兆4927億円の赤字となり、31年ぶりに赤字に転落した。都内で昨年2月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 25日 ロイター] 財務省が25日に発表した2011年貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は2兆4927億円の赤字となった。暦年での貿易赤字は、第2次石油危機で原油輸入額が膨らんだ1980年以来、31年ぶり。

    2011年貿易収支、31年ぶりに赤字転落:識者はこうみる
  • 〔株式マーケットアイ〕日経平均先物は小安い、日中は現物株の上昇受け先物に大口買い

    市場筋によると、現物が高値を更新すると、それがきっかけになって先物に大口の買いが入るため上値めどを探りにくい、という。国内証券の先物ディーラーは「主力の現物が買われると上値が重い状況にもかかわらず先物に仕方なく買いが入る」とし、売り手の踏み上げ症状と指摘する。また、「ショートカバーが一巡した後、指数が小幅に下げれば大口買いが入らなくなるので、先物は高値警戒感で値動きが膠着してしまう」と話す。一方、別の市場筋は、コール買いの動きを指摘する。

    〔株式マーケットアイ〕日経平均先物は小安い、日中は現物株の上昇受け先物に大口買い
  • マスコミ不信日記 : 【飯尾潤】民主党「御用達」学者の大罪(下)【寺島実郎】

    2012年01月21日20:40 カテゴリ民主党政治・選挙報道 【飯尾潤】民主党「御用達」学者の大罪(下)【寺島実郎】 <承前> そんな飯尾でさえ、小沢の秘書ら三人が逮捕された西松建設による違法献金事件を受け、民主党が昨年設置した「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関する第三者委員会」の座長を務めたことを悔いているようだ。委員会は昨年六月、「(政治資金規正法)違反が成立するか否か、事案の重大性、悪質性、捜査手法などに多くの疑問がある」と検察やメディアを厳しく批判する報告をまとめた。まさに、小沢による小沢のための委員会だった。 報告への風当たりは飯尾の予想を超えて強かった。今では周囲に「第三者委員会なんてやったんで、民主党議員はかえって、付き合いにくくなったようだ。僕は民主党の弾よけになって傷物になっちゃうし……」とこぼしているという。 子供じゃあるまいし何を泣き言いってるんでし

  • マスコミ不信日記 : 【山口二郎】民主党「御用達」学者の大罪(上)【御厨貴】

    2012年01月20日21:12 カテゴリ民主党政治・選挙報道 【山口二郎】民主党「御用達」学者の大罪(上)【御厨貴】 ご無沙汰しております…ってレベルじゃないですが(苦笑)、1年1ヶ月ぶりの更新になります。一応生きてましたw さて、いつかは書こうと思ってたネタをいいきっかけがあったので解凍。 【動画】橋下徹ちゃんが俺たちの北教組手羽先山口二郎北大教授に無慈悲な鉄拳制裁:Birth of Blues 20120115 報道ステーションSUNDAY 橋下市長が生出演 part1 投稿者 kigurumiutyuujin 20120115 報道ステーションSUNDAY 橋下市長が生出演 part2 投稿者 kigurumiutyuujin 橋下徹に惨敗で山口二郎のブログ炎上!同業者も「彼が政治学者扱いされ、他のまじめな学者は迷惑」 カナ速 39 : アフィスレ大王(三重県):2012/01/1

  • 有り体に言えばギリシャの「借りた者勝ち」になっているヘアカット交渉 倦怠ムード蔓延のウォール街 : Market Hack

    ギリシャの債務再編交渉が前進しているのか後ずさりしているのか朦朧としてわからない展開になっています。 しかしこの材料がマーケットに与えるインパクトは以前に比べるとずっと弱くなりました。 その理由は仮に話し合いがまとまっても当事者の犠牲が大きいので少しも嬉しくないからです。 ギリシャ国債を保有しているのは民間銀行と欧州中央銀行です。 このうち民間銀行の保有分に関しては債務の減免が話し合われています。債務の減免は別名、ヘアカットと言われます。 ギリシャに借金の返済能力が無いので、額面100に対して30%から35%程度を返済すれば、後は許してあげようというわけです。 そして償還が来るギリシャ国債の借り換えに際しては3.5%程度の金利で、より長期の国債に乗り換えることをドイツとIMFは望んでいると言われています。 つまりギリシャにお金を貸した民間銀行の立場からすればお金が満額戻ってこない上に、市場

    有り体に言えばギリシャの「借りた者勝ち」になっているヘアカット交渉 倦怠ムード蔓延のウォール街 : Market Hack
    gui1
    gui1 2012/01/25
  • オバマ大統領の一般教書演説のココを聞け 格差社会こそが争点 : Market Hack

    今夜(現地1月24日夜9時東海岸時間)オバマ大統領が一般教書演説を行います。 演説はホワイトハウスのホームページでライブで観ることができます。 オバマ大統領が当選したとき、彼のメッセージは民主党と共和党という党派にこだわらず、アメリカ人としてひとつになろうというものでした。 去年の米国連邦債務上限引き上げ問題がこじれてアメリカが長期ソブリン格付けAAAを失ったことを例に出すまでもなく、議員さん達は大統領のこの呼びかけに全く耳を貸しませんでした。 アメリカ議会はマヒ状態となっており、米国民の議会に対する支持率は13.3%と歴史上最も低くなっています。(リアルクリアポリティクス調べ) 変わらないものを変革しようとしても徒労に終わることは明らかなので、オバマ政権は国民に対して新しいメッセージを練る必要があります。 その新しいメッセージは格差社会の是正です。 固定化する傾向があり、裕福層はより裕福

    オバマ大統領の一般教書演説のココを聞け 格差社会こそが争点 : Market Hack
  • 欧州の景気は底打ちが鮮明になっている : Market Hack

    欧州の購買担当者指数が相次いで発表されました。そこで鮮明になったのは意外に早く欧州の景気が底打ちを見せているということです。 今日発表された各種購買担当者指数は全て市場予想を上回りました。それだけでなく全てが先月の水準を軽々と上回っています。 ドイツ1月製造業購買担当者指数速報値は予想の49.0に対して実績は50.9でした。因みに先月は48.4でした。(なお今回の数字は速報値なので薄い水色で示しておきました。) ドイツ1月サービス業購買担当者指数は予想の52.5に対して実績は54.5でした。因みに先月は52.4でした。 ユーロ圏1月サービス業購買担当者指数は予想の49.0に対して実績は50.5でした。因みに先月は48.8でした。 今回、ユーロ圏1月製造業購買担当者指数だけは未だ50以下であり、景気の縮小を示唆していますがその他の指数は全て50以上であり景気が再拡大していることを印象付けてい

    欧州の景気は底打ちが鮮明になっている : Market Hack
    gui1
    gui1 2012/01/25
    何も解決していないのに(´・ω・`)
  • サカダイによるJ1各クラブの補強診断 :

    1 柏   91 2 名古屋 90 3 神戸  84 4 浦和  83 5 G大阪  83 6 鹿島  83 6 横浜M  83 8 仙台  82 9 C大阪  80 10 F東京  78 10 川崎  78 10 大宮  78 10 広島  78 10 磐田  78 15 清水  76 16 新潟  74 17 鳥栖  69 18 札幌  66 以下、反応のあったスレより 移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3245 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1327381220 725 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/24(火) 19:28:54.05 ID:pAJgmsrF0 >>722 神戸高いな 729 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/24(火) 19:30:06.24 ID:aUi45I3h0

    サカダイによるJ1各クラブの補強診断 :
    gui1
    gui1 2012/01/25
    もうすぐ開幕か。。。あれから1年もたったのか。
  • 雑誌販売1兆円割れ…震災・スマホ影響 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2011年の書籍・雑誌の推定販売額(電子書籍を除く)は前年比3・8%減の1兆8042億円で、7年連続で前年を下回ったことが25日、出版科学研究所の調べで分かった。 特に雑誌は同6・6%減の9844億円と過去最大の落ち込みとなり、1984年以来27年ぶりに1兆円を割り込んだ。東日大震災と節電の影響で娯楽・レジャー誌の部数が減ったことに加え、スマートフォンの普及で若者の雑誌離れが加速したと見られる。 雑誌の販売額は統計が始まった1950年から増え続け、97年には1兆5644億円とピークに達した。その後、インターネットの普及で減少に転じ、14年連続で前年を下回った。 書籍の販売額は8198億円で前年比0・2%減。ミステリー小説「謎解きはディナーのあとで」、サッカー日本代表、長谷部誠選手の「心を整える。」などミリオンセラーが相次ぎ、前年並みを維持した。

    gui1
    gui1 2012/01/25
    雑誌がつまらなくなったのが原因なのでは?
  • J's GOAL | J's GOALニュース | 【2012シーズン始動!】町田:新監督・新加入選手会見(1)

    日、町田市立陸上競技場にて町田ゼルビアの新監督・新加入選手会見が行われました。会見での出席者のコメントは以下のとおりです。 ☆町田の最新情報はゼルビア公式サイトで! ☆2012シーズンもスカパー!はJ1・J2リーグ戦を全試合放送! ------------- ●下川浩之社長: 「皆さんおはようございます。昨日から大雪になりお寒い中、足元の悪い中、お集まり頂きありがとうございます。2012年度、FC町田ゼルビアの新監督・新加入選手の会見をさせて頂きます。Jリーグに上がるということで、力の限りがんばっていきたいと思いますのでよろしくお願いします」 ●唐井直GM: 「こんにちは、GMの唐井でございます。日はアルディレス新監督と新加入選手6名についてご紹介させて頂きたいと思います。 昨年ポポヴィッチ監督でJFL3位を確保しまして、念願のJ2昇格を果たしたわけですが、ポポヴィッチ

    gui1
    gui1 2012/01/25
    台風の目になりそうだ。
  • 東北を悲しめないけれども - Everything You’ve Ever Dreamed

    病院の帰りに電車に乗る。次々と窓にあらわれては消えていく町がどれも同じ顔をしている。一卵性双生児のようだ。チェーン展開のファーストフード、ファミリーレストラン、居酒屋、ドラッグストア、コンビニ。それらが違う街のほぼ同様の位置にあるからだ。ずっと神奈川で暮らしている。街々が細胞を均一にするウイルスに侵されるように同じ顔に変わっていくさまを見てきた。小学生の頃。近隣にチェーン店がやってくるたびに学校中が熱病にかかったような騒ぎだったのを思い出す。「おまえ西友いったか?」「西友すげーぞ」。熱病に対抗するワクチンの普及は早い。その後、街は発熱することなく迅速に着々とチェーン化は進んでいった。同じ顔をした街がふえていくなかでこの流れが当に正しいのかという不安と原風景が否定されているような寂しさを感じることもある。だが、世の流れだ。実際に便利だ。一度に一ヶ所で用は済む。24時間買い物が出来る。セン

    東北を悲しめないけれども - Everything You’ve Ever Dreamed
    gui1
    gui1 2012/01/25
    イオンができて、相鉄ローゼンやマルエツが潰れたらこの世の終わりですよね。
  • そりゃない! 米国「日本食レストラン名」驚きのネーミング [2ページ目] - 日経トレンディネット

    gui1
    gui1 2012/01/25
  • 寿司中毒? | 心や体の悩み | 発言小町

    毎日、毎日、寿司がべたくてべたくてたまりません…。会社帰りに寿司屋(回転寿司含)に立ち寄ったり、専門小売店で買ったりしています。スーパーでは、内容的に満足できないので買いません。デパ地下では、買います。正直、経済的にきついです。このままでは、寿司破産してしまいます。 日人なんだから、普通だよな…と思ったり、そーいえば20年前に他界した父も週3だったなあ~と思い出してみたり。 夕飯を考えると、ほとんど寿司しか頭に浮かびません。 皆さんは我慢して、寿司以外の夕べていますか? 私は異常でしょうか?

    寿司中毒? | 心や体の悩み | 発言小町
    gui1
    gui1 2012/01/25
    自炊したらいいのに。ウマそうなネタを冊買いして自分で握る。(゜д゜)ウマー
  • いただきますの時に手を合わせる番組・広告が多すぎて違和感 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    家族そろった卓で、いたあだきますっ!(あ、ま、にアクセント)と 全員手を合わせる風景が、幸せな家族のありかたとして、 番組や広告に登場するようになって数年ですが 非常に違和感があります。 私は昭和生まれの東京育ちですが、子供の頃から どこの家でも、手を合わせる家はありませんでした。 手はひざにおき、一礼をしました。 高名な方、地位の高い方、尊敬されているお年寄りなどもそうでした。 いただきますのアクセントも、静かに、くせのない、いただきますで 子供は、いただきまぁすと言ったりもしましたが いたあだきますっ!(あ、ま、にアクセント)は聞いたことがありません。 地域差というものがあると思うので いつでもなんでも手をあわせて、元気に、いたあだきますっ!に 統一するのはやめて欲しいと思っています。 手をあわせるのは仏壇または仏様へなので違和感がありますし 大きな声を卓で出すのも嫌です。 手をあ

    いただきますの時に手を合わせる番組・広告が多すぎて違和感 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    gui1
    gui1 2012/01/25
    いただきますと口に出すのが面倒だし恥ずかしい。手を合わせるだけで済ませるのは良い習慣な気がする。
  • あまりに食べるのが遅い同僚をランチの席に置き去りに | キャリア・職場 | 発言小町

    今の職場はお昼は休憩室で持参の弁当をべたり、 すぐ近くのコンビニでパンを買ったり、ほか弁、たまには外へべに行ったり、皆さん自由にしています。 週に数回は外でべる派の私に同じフロアの同僚が「たまには外でべたいので一緒にしてもいいですか」と お店はどこでも良いというのでいつもの定屋さんに連れて行きました。 働く人ならわかるでしょうがお昼の休憩が1時間とすると 移動時間や注文の手間、べたら歯を磨いて化粧を直す時間を考えたら事時間なんて正味30分もないです。 オフィス街のランチは皆さんおしゃべりはしててもさっとべてさっと帰るのが決まりです。 でも、その同僚のべることの遅いこと遅いこと ほんの少しをゆっくりゆっくりよく噛んで 私が20分くらいでべ終わった頃にまだ半分くらいのペース 「口に合わなかった?」「もしかして多かった?」と聞いてみましたが 「いえ、このくらいは普通です、おい

    あまりに食べるのが遅い同僚をランチの席に置き去りに | キャリア・職場 | 発言小町
    gui1
    gui1 2012/01/25
    ゆっくりたべるランチっておいしいよね。
  • これって泥棒と同じじゃないの? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30代前半、子供のいないパート主婦です。 夫は次男ですが、夫の母親と同居してます。 理由は、 ・夫の母親が国民年金でそれだけでは生活出来ない ・長男夫婦は遠方の実家の近くに住んでいる ・夫には姉と兄(長男)がいるが、どちらからも金銭的援助が期待出来ない からです。 同居なんて予定じゃなかったから嫌だったけど、結婚して2年もしない内に義母から泣き付かれました。それまで夫はずっと自分の小遣い分から実家に金銭的援助をしてましたが、それだけでは足りないと。援助額は3万円です。義母は賃貸暮らしでした。 その頃、私達がマンションを買おうという話をしていて、それを聞いた母が「同居して欲しい」と言って来たんです。最初は反対し揉めましたが、夫の兄弟は知らん顔。仕方なく同居になりました。 夫の姉はもともと近くに住んでました。私達がマンションを買って義母と同居するようになってからは「母がいるからここが実家」と

    これって泥棒と同じじゃないの? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    gui1
    gui1 2012/01/25
    インドでは鍵がついていない冷蔵庫は全く売れないそうだ。日本もそうなるかもしれませんね。
  • 【ご自由に】いまさら人に聞けない松屋の調味料、持って行っていい量 前編 | Kuzconvalley 【クズコンバレー】

    主義の世の中を、金と商品が銃弾として飛び交う戦場とするならば、松屋はまさに、前線の兵士を支える主計兵といったところでしょうか。 ユニクロが全裸から人を救ったように、松屋が潜在的な飢餓を抑えこんでいる部分は大きいと言えるでしょう。 だからこそ、我々は松屋と共存しなければいけませんし、松屋に必要以上の要求をしてはならないのです。 そこで問題になるのが、あの調味料はどこまで持って行っていいのかという問題です。 弁当を選ぶと、「必要なものなど、そちらからどうぞ」と言う店員の指の先には、 紅しょうが、サウザンドレッシング、和風ドレッシング、ごまドレッシング、焼肉のたれ、カルビソース、スプーン、フォーク、割り箸… 器と調味料の万国博覧会です。 これを自由に持っていっていいなんて夢のような話です。 しかし、礼儀はわきまえなければなりません。 先に申し上げたように、松屋とは我々の命綱であります。 で

    【ご自由に】いまさら人に聞けない松屋の調味料、持って行っていい量 前編 | Kuzconvalley 【クズコンバレー】
    gui1
    gui1 2012/01/25
    創建当時の銀閣寺はミョウバンで銀色に輝いていたらしいよ。和風も3袋で。
  • 朝日新聞デジタル:31年ぶり貿易赤字 11年、震災や円高、タイ洪水響く - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス原子力発電所  財務省が25日発表した2011年の貿易統計(速報)によると、輸出額から輸入額を引いた貿易収支は2兆4927億円の赤字だった。貿易赤字は1980年以来31年ぶり。東日大震災や円高、タイの洪水で輸出が減った一方、原発停止に伴って火力発電燃料の輸入が増えた。  輸出は前年比2.7%減の65兆5547億円で、2年ぶりの減少。輸入は12.0%増の68兆474億円で2年連続の増加だった。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら世界の災害損失、過去最大 東日大震災が6割 国連東海企業、タイ洪水打撃 短観 中小、円高で先行き不安トヨタ国内生産300万台割れ公算大 震災・タイ洪水で関連記事〈ロイター〉特集:財政の課題:縮む経常黒字、国債市場不安定化のリスクも(12/28)31年ぶり貿易赤字へ 震災、円高による輸出減が響く(12/21)トヨ

  • 朝日新聞デジタル:損保ジャパンと日本興亜合併へ 14年度、国内首位に - ビジネス・経済

    印刷 国内損保の売上高ランキング  大手損害保険グループのNKSJホールディングス(HD)傘下で国内2位の損保ジャパンと国内5位の日興亜損害保険は、2014年度前半をめどに合併する方向で最終調整に入った。業績が厳しいため、合併による合理化が避けられないと判断した。単独の損保としては、東京海上日動火災保険を抜いて国内首位になる。  両損保は3月末にも正式に合併を決める方針だ。損保の売上高にあたる「正味収入保険料」は合併により計約1.9兆円になり、東京海上日動火災の約1.7兆円を抜く。  NKSJは昨年9月にまとめた経営計画で、今は分かれている両損保の基幹のすべてのシステムを、14年4月に統合することを決めた。システム統合とほぼ同時期に合併まで踏み込み、一つの会社にすることでさらに効率化を図る。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら損保大手2社、業績予想下方修

  • 朝日新聞デジタル:「40年で廃炉」法案固まる 20年延長は「例外」明記 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所  野田政権は24日、原発の運転期間を「原則40年」に制限する原子力安全改革法案を固めた。最長20年間の運転延長が「例外」であることを明確にし、4月に発足する新たな規制官庁の名前は「原子力規制庁」とする。27日にも閣議決定して今国会に提出し、3月末までの成立をめざす。  法案では、原発の運転期間を原則40年に制限。そのうえで原子力事業者が希望すれば、施設の老朽化や事業者の技術能力などの安全基準に適合していると環境相が判断した場合に、最長20年の運転を1回限り認める。  この運転期間を延長する規定は当初、安全基準を満たせば「認可しなければならない」と義務づける内容だった。だが、民主党内から「60年の運転を認めるとしか読めない」といった批判が続出。そこで「認可することができる」として、環境相が判断する余地を残した。細野豪志原発相が6日の会見で「40年廃炉」を発表

    gui1
    gui1 2012/01/25
    いまから60年前の自動車がどのようなものだったか調べると面白い。クラウンは1955年誕生なので発売されていなかった。ルノー4CVの時代ですね。
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

    gui1
    gui1 2012/01/25
    イデオロギーをまぜこぜにして考えると、彼らの思う壺にはまってしまうんですね。
  • 朝日新聞デジタル:JR西前社長の無罪確定へ 検察が控訴断念 宝塚線事故 - 社会

    印刷  107人が死亡したJR宝塚線(福知山線)脱線事故で、業務上過失致死傷罪に問われたJR西日前社長の山崎正夫被告(68)を無罪とした一審・神戸地裁判決に対し、検察当局は控訴を断念する方針を固めた。控訴期限の25日に表明する。山崎前社長の無罪判決が確定することになる。  山崎前社長は安全対策を統括する鉄道部長だった1996年12月、現場カーブが急曲線化されるなどして事故が起きる危険性が高まったのに、自動列車停止装置(ATS)の整備を怠ったとして起訴された。11日の地裁判決は、山崎前社長に現場カーブの危険情報が伝わっていなかったなどと認定。「前社長は事故を予測できなかった」と判断した。  検察関係者によると、公判を担当した神戸地検と大阪高検、最高検は19日から格的な協議を始めた。地検と高検では「上級審の判断を仰ぐべきだ」との意見が大勢を占めたが、協議の結果、「一審判決を覆す有力な新証

    gui1
    gui1 2012/01/25
    ATSの整備だけじゃなくて、適性のない運転手を配置していたことを争点にすればよかったのでは?
  • 日本でのネットサービスベンチャーの立ち上げ期はどうやって食っているのか : けんすう日記

    ネットベンチャーは何でっているか 日とシリコンバレーの大きな違いと「失敗」の意味 - ロケスタ社長日記 @kensuu こんな記事を今日書いたのですが、とある人から「そもそもネットサービスやっているベンチャーって何でってるの?」という話を聞かれました。 質問の意図としては「ネットサービスってたいてい儲かるまで時間かかるけど、それまでどうしているの?」ということだと思います。ここでいうネットサービスは、Webサービスや、アプリなど、価値あるサービスをお客さんに提供するようなサービスのことです。 せっかくなので、それを説明したいと思います。わかりやすさ重点なので、ところどころゆるい部分がありますが、ご了承を、、 前提 前提として、まず株式会社には、資金というものがあります。 ネットベンチャーの場合、たいてい設立時の資金は創業者がやります。たとえば300万とかで立ち上げます。会社の設立

    日本でのネットサービスベンチャーの立ち上げ期はどうやって食っているのか : けんすう日記
    gui1
    gui1 2012/01/25
    結局、孫受け受託をやるしかないという夢のない話。
  • アサリ届けるため…99キロオーバー で男逮捕 - MSN産経ニュース

    取引先にアサリを届けるため時速179キロで東京湾アクアラインを走行したとして、千葉県警高速隊は24日、道交法違反(速度超過)の疑いで、同県木更津市太田、会社員、原崇浩容疑者(23)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、24日午後4時半ごろ、木更津市のアクアライン上り線で、制限速度(時速80キロ)を99キロオーバーする同179キロでライトバンを運転した疑い。 高速隊によると、原容疑者は海産物小売り会社の社員で、東京・築地の取引先にアサリを運んでいた。「午後5時までに納品したかった」と供述している。 違反走行を発見した高速隊の覆面パトカーが追跡。高速を降りて東京都大田区京浜島1丁目の国道357号で渋滞に巻き込まれたところを逮捕した。

    gui1
    gui1 2012/01/25
    あさりのために、リミッターカットしたのか。仕事熱心ですね。。。
  • 【激動!橋下維新】教職員の不祥事告発、免職にせず 大阪市教委が指針改正 - MSN産経west

    大阪市教委は24日、学校現場の不祥事解明に内部告発で協力した教職員は、原則免職にしないとする懲戒処分の改正指針を承認した。25日以降の懲戒処分に適用する。 橋下徹市長は市職員による内部告発を促すため、教職員を含む市職員全体を対象に「刑事処分される不正をしていなければ、免職にはしないというメッセージを発信したい」としていた。 橋下市長の指示を受け、市教委事務局が改正案を作成。案では「自主的な申告により非違行為(不祥事)が発覚」した場合などは「特に悪質な事案を除き、免職としない」としている。

  • 要件は現場に聞かない

    企業を取り巻く変化に柔軟に対応する基幹系を構築するためには、要件定義の段階から従来とは異なるアプローチが必要である。それは「利用部門の声を基に要件定義をしない」ことだ。 経営統合やM&A、事業の大幅な転換などを予測するのは簡単ではない。かといって、今までのように利用部門の意見だけを聞いて要件定義をしていては、現状の業務効率化を優先するばかりで、変化に対応しづらい従来型の基幹系になってしまう。 柔軟な基幹系の構築に必要なのは、企業の進む方向性や提供すべきサービスなど、将来の基幹系に必要な要件をできるだけ盛り込むことだ。経営者や企画部門、取引先、顧客など様々な声を取り入れることで可能になる(図1)。特に、社外との接点がある基幹系では、顧客ニーズや市場動向を要件に取り入れることが必須である。 実際、物流大手の山九や、「LOWRYS FARM」「GLOBAL WORK」などカジュアル衣料を手がける

    要件は現場に聞かない
  • [続報]特許庁の基幹系刷新「中断が妥当」、外部委員会が報告書

    特許庁は2012年1月24日、外部の有識者による「特許庁情報システムに関する技術検証委員会」がまとめた「技術検証報告書」を発表した。報告書は特許庁が5年前から進める基幹系システムの刷新プロジェクトについて、「いったん中断し、具体的な対応策を講じた上で再開することが妥当」と結論付けている。 特許庁の基幹系システム刷新プロジェクトは進行が遅れ、現時点で稼働のメドがついていない。2011年9月からは、技術検証委員会が特許庁およびプロジェクトに参加する東芝ソリューションとアクセンチュアの関係者に問題点などをヒアリングしていた。 中断の原因について、報告書では「設計書に修正すべき項目があり、それらを解消する見通しは立っていない」「仮に修正が2年で完了するとしても、その後の工程にかかる期間を勘案すると、2014年1月に稼働させるという現在の計画を実現するのはほぼ不可能」などと述べている。 報告書では「

    [続報]特許庁の基幹系刷新「中断が妥当」、外部委員会が報告書
    gui1
    gui1 2012/01/25
    汚職事件が発覚した時点で中止しなかった理由がわからない。
  • [続報]日立とTSOLが「厳正な社内処分」とコメント

    経済産業省の「特許庁情報システムに関する調査委員会」が2010年8月20日に収賄事件の調査結果を公表した件(関連記事)で、特許庁職員にタクシー代や飲代を供与したとされる日立製作所と東芝ソリューション(TSOL)が、日経コンピュータの電話取材に応じた。 日立製作所は「事実関係は調査委員会に提出した資料の通りで、大変遺憾に思う。犯罪に該当するかについての言及は差し控えるが、対象の社員は社内規則にのっとって厳正な処分を行う」(広報)と話す。東芝ソリューションは「特許庁職員が法令違反の疑いがあるとされた行為に関与したと指摘されたことは大変遺憾。事実に即して厳正な社内処分を行う」(広報)と述べた。両社とも社員に対する処分内容は検討中である。

    [続報]日立とTSOLが「厳正な社内処分」とコメント
  • 日系ITへの出資・買収をもくろむ中国企業の思惑

    北京市の北西部に位置する「中関村」。有名大学が集積し、多くのIT企業が集まる同エリアは「北京のシリコンバレー」と呼ばれる。この一角にあるのが、中国最大の総合IT企業、神州数碼控股(デジタル・チャイナ)の社だ(写真4)。 同社は2009年末、日のシステム会社SJIの株式の約3割を取得して筆頭株主となり話題となった。SJIを窓口とし、日の先進的なソリューションを中国市場に移管するのが主な狙いだった。 医療分野など幅広い分野で日系IT企業との提携を進める 電撃的な資提携から約2年たつが、具体的な成果はいまだに聞こえてこない。提携後の実態はどうなっているのか。グループの主要システム会社である神州数碼信息服務の何文潮 副総裁(写真5)を直撃すると、「SJIの人脈を駆使して多くの日系IT企業との交渉を進めている。日中のIT市場は異なるので、当初からすぐに結果が出るとは思っていない。想定通りのペ

    日系ITへの出資・買収をもくろむ中国企業の思惑
    gui1
    gui1 2012/01/25
  • NEC、東芝系と組む東軟集団の野望

    大連市内から車で30分。約50万平方メートルの巨大な敷地に、まるでテーマパークのような趣の建物が突然現れる。東軟集団が2008年に開設した「大連河口パーク」だ(写真1)。入り口にタクシーで到着すると、待ち受けていたのは専用の電気自動車だ(写真2)。入り口からパーク内のオフィスへ、顧客などを案内する際に使っているという。 「5~10年以内に、イノベーションによって顧客に付加価値をもたらすビジネスモデルを構築したい」。大連河口パークを見わたすオフィスで、東軟の王総裁(写真3)は力強く語った。 同社はこれまで人海戦術でオフショア開発などをこなし業績を拡大してきた。現在はグループで約2万人を擁する。しかし今後は、増員による規模の拡大を経営目標として掲げるのはやめて、生産性向上に力点を置く。その戦略転換の鍵を握るのが、日系IT企業2社と設立した合弁会社だ。 NECのアプリを提供 一つは、中国でクラウ

    NEC、東芝系と組む東軟集団の野望
    gui1
    gui1 2012/01/25
  • 大連のITベンチャー、日立と組み中国でクラウド参入

    大連創盛と大連双D、日立グループの合弁会社は2012年秋にも、大連市の新しい開発特区がある「金州新区」に、延床面積1万平方メートル規模のデータセンターを構築する(写真8)。この拠点を使い、現地企業や大連市、日系企業にハウジングやクラウド、IT人材育成支援など幅広いサービスを提供する。 大連市は、日に近い地理的な優位性や日教育が盛んな土地柄を前面に押し出して、日からのオフショア開発やBPOの受託を積極的に進めてきた。これらの業務を請け負うIT企業の拠点は、大連市中心部から南西に位置する開発特区に集積していた。 合弁会社の日創信息が開設するデータセンターは、これとは真逆の、大連市中心部から北東の位置にある。金州新区には製造業が主に進出しており、約1万5000社が生産拠点などを構える(写真9)。日創信息のデータセンターは、このエリアでは初めてのセンターだ。「着工式には大連市長も参加するな

    大連のITベンチャー、日立と組み中国でクラウド参入
    gui1
    gui1 2012/01/25
  • 特許庁職員の収賄、新たに2人が発覚

    経済産業省の「特許庁情報システムに関する調査委員会」は2010年8月20日、6月22日に特許庁職員が情報システム開発に関連した収賄容疑で逮捕された件(関連記事)について、事実関係の調査結果を発表した。 報告書によれば、逮捕された職員以外に新たに2人の職員が、ITベンダーからタクシー代や飲代の供与を受けていた。タクシー代や飲代を提供した企業として、NTTデータ以外に日立製作所と東芝ソリューションを記載している。 新たに発覚した2人の職員のうち1人は、2004年から2009年の間に合計で約39万円の利益供与を受けた。もう1人は2006年から2009年の間に合計で約52万円。経済産業省は「事実関係はすべて当局に情報提供してあるので、犯罪の成否については言及を差し控える」という。

    特許庁職員の収賄、新たに2人が発覚
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 「システム入札情報入手に賄賂」、特許庁審判官とNTTデータ社員を逮捕

    警視庁は2010年6月22日、特許庁の基幹システム再構築プロジェクトの入札関連情報を提供する見返りに、NTTデータ社員から数百万円分のタクシーチケットを受け取ったとして、同庁先任審判官の志摩兆一郎容疑者を収賄容疑で逮捕した。タクシーチケットを渡した、NTTデータ社員で特許庁の営業担当部長である沖良太郎容疑者も贈賄容疑で逮捕した。 特許庁が2006年に実施した、基幹システム再構築プロジェクトのシステム設計工程の入札において、NTTデータは受注を逃した。それ以前は、1990年からシステム全体の開発・運用を委託する「データ通信サービス契約」を交わしていた。報道によれば「警視庁は、NTTデータの社員が、その後の入札を有利に進めるために賄賂を渡したのではないかと見て関係を調べている」という。 特許庁の基幹システムは、特許、実用新案、意匠、商標の知財四権について、出願の受付、審査、登録といった基業務

    「システム入札情報入手に賄賂」、特許庁審判官とNTTデータ社員を逮捕
  • 北海道の風力発電所、10年で廃止…コスト重荷 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オホーツク地方で唯一の風力発電施設の北海道興部(おこっぺ)町風力発電所が修繕費調達難のため、完成から約10年で廃止となった。 東日大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故後、風力発電が注目されているが、小規模風力発電施設が直面するコスト高の課題を露呈した格好だ。 同町の風力発電所は2001年3月に完成。風車1基で、建設費約1億9000万円のうち独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」がほぼ半額を、町が約5000万円をそれぞれ負担した。町の農業研究施設に電力を供給、余剰分は北海道電力に売電し、売電収入は約9年半で計6170万円。6430万円の維持管理費とほぼ均衡していた。 しかし10年10月に欧州製の部品が破損。交換には高所作業も必要で、修理に約4000万円かかることが判明した。修理費は全額町負担で、町は「コスト面で運転再開は困難」として、昨年11月に発電所廃止を決めた

  • 朝日新聞デジタル:費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス東芝枝野幸男  特許庁は24日、2006年から始めた新たな情報システムの開発を中断することを決めた。これまでに55億円の予算を投じたが、別のシステムを考える。枝野幸男経済産業相は「大変申し訳なく思う」と謝った。  新システムは特許の出願や登録に使い、中国の特許情報を調べられ、国際化への対応もねらっていた。開発の遅れで、特許を申請する利用者は、機能の低い古いシステムを使い続けることになる。特許庁は中国の情報検索などができる最低限のシステムに絞り、別の方式で開発する。  新システムの開発期間は06年12月から14年1月。設計を東芝ソリューションと、開発管理をアクセンチュアと契約した。  開発の遅れは、主に設計の不備が原因。特許庁は検証委員会を設け対応を考えてきたが、委員会は23日、中断を求める報告書をまとめた。業者が今までに作ってきた設計情報は、特許庁の別のシステム開発に生

    gui1
    gui1 2012/01/25
    原因についてもっと掘り下げて取材しないと意味がありませんよ。