タグ

2006年9月10日のブックマーク (5件)

  • Officeファイルのプロパティに個人情報を保存させない

    前回はOfficeファイルのプロパティを編集するためのツールを紹介したが、そもそもプロパティに個人情報を保存したくない場合、Office体で設定可能だ。 前回、Officeファイルのプロパティを編集するためのツールを紹介したが、そもそもOfficeファイルのプロパティには個人情報をいっさい保存したくない場合も多いだろう。これらの情報はタグ付けとしては便利だが、実際には活用されていないことも多々ある上、Officeファイルを不特定多数に配布する場合は、個人情報の流出として問題となりかねない。 前回紹介した「納入助」のようなツールを用いれば、これらの項目は手動で編集が可能だが、ファイルを保存するたびにいちいちツールを起動して個人情報の削除を行うというのは、非常に面倒な話だ。 実は、単にOfficeファイルのプロパティに何も入力したくないだけであれば、わざわざこうした外部ツールを使わなくても、

    Officeファイルのプロパティに個人情報を保存させない
  • 日本Rubyカンファレンス2006 - 音声ファイル

    COPYRIGHT ページで公開している音声ファイルは日Rubyカンファレンス2006の講演を記録したものです。これらのファイルは「日Rubyカンファレンス2006実行委員会」、および「各講演者の方」の下で以下のライセンスで公開しております。 Creative Commons / by-nc-sa Podcast対応のXMLファイルを用意しました。以下のリンクをiTunesにドラッグしてお楽しみください。 podcast.xml コンテンツ一覧 [mp3][ogg] 高橋征義 : オープニング [mp3][ogg] 高橋征義 : Ruby歴史 [mp3][ogg] 井上浩 : NaClのオープンソース戦略 - そして今後の Ruby 戦略に関して [mp3][ogg] まつもとゆきひろ : State of the Dominion [mp3][ogg] まつもとゆきひろ, ささだ

    h-yano
    h-yano 2006/09/10
    Rubyカンファレンスの講演内容。
  • Emacs | Ubuntu Japanese Team - wikipage

    Creator: jkbys Contributor(s): ikesan, KenYama? .emacs の設定例です。 ;;-------------------------------------------------- ;; File name : ~/.emacs ;; : for Emacs21 on Ubuntu 6.06 ;; : Emacs の基的な設定 ;; : みんなで育てると幸せになれるかも ;; : ;; : 蛇足として ~/.Xresources の設定 ;;-------------------------------------------------- ;; ;;基的なモジュール ;; apt-get install emacs21 emacs21-el emacs-goodies-el aspell-el ;; apt-get inst

  • Ubuntu 6.06 Installation Notes (Japanese) environment setup example

    このページは http://tmcosmos.org/linux/ubuntu/ubuntu606.html. へ移動しました。5秒後にジャンプします。

  • ubuntu setup Emacsは環境である at Life is a Gamble

    Emacsは環境である Emacsはただの高機能エディタではない、という。 Emacsは環境だそうだ。 残念なことにそうまで称賛されるEmacsの利便性を体験したことがない。今、このポストを書くにあたってほとんど初めてといえるEmacsでの作業を行っている。 書籍を買い、読むことが趣味のわたしの目の前には翔泳社刊行のEmacs辞典があり、クイックリファレンスとして活用しているMeadow/Emacs memoも、まさにいま開いているところだ。 Windowsをメインで使っていたころからEmacsはインストールしてあった、が活用せず。Linuxを手に入れた今、使い慣れたエディタもないので、いっそEmacsを、というわけだ。 なにごとも習うより慣れろ。 早速、UbuntuにEmacsとその他、日語を使うために必要な設定からはじめよう。 Linuxの他のディストリビューションについてはさっぱ