タグ

2008年11月28日のブックマーク (3件)

  • The Base Specifications Issue 6

    The Open Group Base Specifications Issue 6 IEEE Std 1003.1, 2004 Edition Copyright © 2001-2004 The IEEE and The Open Group A newer edition of this document exists here GoTo: Non-Frames Index | Register This standard has been jointly developed by the IEEE and The Open Group. It is both an IEEE Standard and an Open Group Technical Standard. Abstract: The 2004 edition incorporates Technical Corrigend

    h2onda
    h2onda 2008/11/28
    Single Unix Specification version 3 のリファレンス
  • ノートパソコン用インナーケース、PCバッグ、オーダーメイドのランドアート

    ノートPCインナーケース、キャリングバッグのランドアート・ジャパン(ランドアート通販)販売サイトです。VAIO-X/P/Z,Let's note,CF-S8/S9/S10,CF-N8/N9/N10,Thikpad-X201s/X220,Dynabook-RX3,730,731,MacBook Air 11/13などの最新ノートPC用から旧機種まで、インナーケースを多数そろえてご来店をお待ちしております。Qosmioなどの15.6、18.4インチの大型ノートPC用ケースもあります。Pomera-Dm10/Dm20専用ケースもございます。 お知らせ (2020年8月30日) お客様へ。 日ごろのご愛顧、誠にありがとうございます。 都合により、しばらく通販サイトを一時休店とさせていただきます。 大変申し訳ございません。 ご注文をいただいてから、組み立てて出荷するオーダーメイドのノートPCインナ

  • ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(後編)

    ポメラに向いている用途/向いていない用途 前編では主にハードウェアを中心に、中編ではソフトウェアを中心にポメラの長短所を見てきた。後編ではそれらを踏まえたうえでの活用方法を考えていく。繰り返しになるが、ポメラはメモ帳のデジタル化だ。それ以外、それ以上のことを望むと失望することになる。ここでは用途別の利用方法について見ていこう。 原稿執筆 当然ながら、試用期間中に最も頻繁に利用した用途がこれだ。常に数件の原稿を抱える身としては思いついたときにすぐに原稿に反映させられる機動力の高さは魅力である。そのうえで、両手打ちできるフルキーボードは何物にも代えがたい。筆者の場合、基的には電車の中での利用だったが、自宅やオフィスを出る前にUSBで接続したポメラに最新の原稿をコピーし、移動中に執筆、後でポメラから原稿を書き戻す、といった利用方法をとった。 ただし、残念ながら「原稿書き」を完全にリプレースする

    ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(後編)