タグ

2010年3月8日のブックマーク (13件)

  • 東急ハンズの在庫、Twitterで返答する『コレカモネット』実験開始 | ネット | マイコミジャーナル

    「コレカモネット」の画面。検索ロボット「コレカモさん」が在庫などの情報を探してくれる 東急ハンズは8日、Twitterを利用して店頭在庫を確認できるサービス『コレカモネット(korekamo.net)』を開始した。東急ハンズのほか無印良品の在庫データ検索にも対応し、取り扱い店舗などの情報を手軽に調べられる。 コレカモネットは、対話型の商品検索サービス。欲しい商品をたずねると、東急ハンズや無印良品(一部店舗)の店頭在庫データから、オススメ商品、取り扱い店舗などの情報を返してくれる。利用には、コレカモネットへの登録またはTwitterアカウントが必要。Twitterの場合、「@korekamo」につぶやけばTwitter上で情報がリプライされる。 サービスは、東急ハンズが経済産業省の「ITとサービスの融合による新市場促進事業(e空間実証事業二次公募)」の委託を受け、無印良品と共同で実施。3月

    h_i
    h_i 2010/03/08
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • Google App Engineを使って無料で自宅用プロキシを運用 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Google App Engineを使って無料で自宅用プロキシを運用 | ライフハッカー・ジャパン
  • 筒井康隆の断筆は何を意味するのか - 誰が得するんだよこの書評

    もはや忘れ去られた感のある筒井康隆の断筆事件ですが、語っておきます。この問題をスルーするのはありとあらゆる言論にとって致命的なんじゃないかと思いますよ。ことのはじまりは「無人警察」(「にぎやかな未来」収録)が国語の教科書に採用されたことでした。この短編は近未来を舞台にして管理社会を皮肉るという初期の筒井康隆によくあるパターンの話なんですが、文章中にてんかんをもつ人々への差別的な表現があるとして日てんかん協会に文句を言われます。 日てんかん協会の抗議 少し長くなりますが、その言い分を引用しましょう。角川書店が日てんかん協会の声明文を要約したものであり、日てんかん協会の声明そのものではありません。しかし内容に齟齬が見受けられない、むしろ要約された分論旨が明確になっているのでこちらのほうを採択しました。 「無人警察」におけるてんかんに関して記述した部分は次のとおりです。(中略) 四つ辻ま

    筒井康隆の断筆は何を意味するのか - 誰が得するんだよこの書評
    h_i
    h_i 2010/03/08
  • グーグルの存在する世界にて - 内田樹の研究室

    木曜日、学士会館で目覚めて、ぼんやり窓の外を見ながら朝ごはん。 「学士会館朝ごはん、なう。」と Tweet すると、見知らぬ読者から「いま白山通りを歩いています」という reply が入る。 不思議なガジェットだなあ。 mixiとも携帯メールとも、機能がどこか根的に違うような気がする。 「ダイレクトメッセージ」ではなく、「宛名のないつぶやき」に反応する人がいるということが「広大な共生感」(@大江健三郎)をもたらすのであろうか。 よくわかんないけど、とりあえずは「精神衛生上よい」機能を果たしていることは間違いない。 だから、Twitter では「反論」とか「事実誤認の指摘」とかは遠慮してほしいですね。 「グーグル問題」について、いろいろ意見を訊かれる。 私の基的態度は「テクノロジーの進化は止められない」というものである。 とくにグーグルのビジネスモデルは「利用者はサービスに課金されない」

  • TwitterとDiggがNoSQLの「Cassandra」を選ぶ理由

    スケーラブルなデータベースを実現する手段として「Sharding MySQL plus memcached」がよく知られる方法だとは、1つ前の記事「MySQL+Memcachedの時代は過ぎ、これからはNoSQLなのか、についての議論」で紹介しました。 ちなみに「Sharding」(シャーディング)とは複数のデータベースにデータを分散して運用することで、ざっくりいえばShared Nothing的な分散データベース構成のことです(この記事で紹介する英文中には「Shared MySQL」(共有MySQL)との記述がありますが、これは恐らく「Sharded MySQL」(ShardされたMySQL)のミススペルではないと推測します)。 日で(たぶん)もっともMySQLについて詳しく解説してあるブログ「漢(オトコ)のコンピュータ道」のエントリ「さらにMySQLを高速化する7つの方法」では、Sh

    TwitterとDiggがNoSQLの「Cassandra」を選ぶ理由
  • POLAR BEAR BLOG: 「よみうり寸評」でTwitterが語られていた件で、ちょっとだけ。

    先週の土曜日。実家にいた僕は、何気なく読んでいた読売新聞の夕刊に、こんな記事があるのに気づきました: ■ 3月6日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) あえて全文引用してみましょう。句読点や区切り記号も含め、全417字の記事です: なぜ、こんなものが流行るのか。インターネットの世界で利用者が急速に増えている「ツイッター」にそう首を傾げている人は多かろう◆140字以内の短文を誰でもネットに発信できる。読んでもらう相手を決めておく必要はない。いわば「つぶやき」だ。「腹減った」「もう寝る」もある。政治経済や国際情勢、宇宙を語っている人もいる◆最近は政治家もよく「つぶやく」。国会議員など300人以上が利用中という推計もある。このうち今週話題になったのが原口総務相だ◆1週間前のチリ地震で自ら津波情報をつぶやいて発信。水曜日は国会予算委に遅刻したが、その間も

  • 自殺予防で中央線にも青色のLED照明設置、JR東日本

    東日旅客鉄道(JR東日)は、10月以降、中央快速線の東京~高尾の24駅と、立川~八王子付近の18踏切に青色のLED照明を導入する。山手線全29駅に青色のLED照明を導入するのに続いての設置となる。青色照明は人を落ち着かせる効果があり、自殺防止にもつながるとされている。JR東日では自殺件数の減少などの効果が認められれば、さらに導入を拡大すると説明している。 青色の照明は飛び込みが多いホーム端部に設置する。ホーム端部が暗い一部の駅では、既に自殺予防策として水銀灯を端部に設置して明るくしていたが、その場合でもさらに青色のLED照明を追加する。LED照明の導入コストは山手線全駅分で約1500万円。LEDを採用するのはCO2削減の観点からで、他の青色照明より効果が高いという判断ではない。 JR東日では、鉄道への飛び込み自殺対策に苦慮している。同社東京支社管内での自殺件数は、2006年度が42

    自殺予防で中央線にも青色のLED照明設置、JR東日本
    h_i
    h_i 2010/03/08
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    h_i
    h_i 2010/03/08
    "Popular Scienceの137年分の過去記事が無料で閲覧" "CIO,CSO,InfoWorld、Network World" 「フリーミアムモデルとも言えそう」
  • MySQL+Memcachedの時代は過ぎ、これからはNoSQLなのか、についての議論

    グーグルMySQLエンジニアリングチームを率いたのち、現在はFacebookに在籍しているMark Callaghan氏がブログ「High Availability MySQL」にポストしたエントリが発端になって、MySQL+Memcachedの時代は過ぎたのか? という議論が巻き起こっています。 元グーグルMySQL担当エンジニアが弱気な発言? Callaghan氏がポストしたエントリ「Plays well with others」は次のような一文で始まり、MySQLについてややシニカルに書かれているように読めます。 A few years ago MySQL+memcached and PostgreSQL+memcached were the only choices for high-scale applications. That has changed with the ar

    MySQL+Memcachedの時代は過ぎ、これからはNoSQLなのか、についての議論
    h_i
    h_i 2010/03/08
  • Twitterで「津田大介が奥秋昌夫をロートル呼ばわり!」 - Togetter

    🖊おくあき まさお📝一気の むかし記者📸 @tuigeki 津田というのはつまらん。一番最初に飛びついただけ。流れに乗って礼賛するやつはアホ。 @yuupin0 ツイッターについて語るust (#whtw live at http://ustre.am/cJ61)をながらで聞いてたけど、まったく面白くない。新幹線で読んだ津田大介

    Twitterで「津田大介が奥秋昌夫をロートル呼ばわり!」 - Togetter
  • 【書評】しがみつかない生き方―「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール/香山 リカ|ビジネス本書評 ~now here man~

    ビジネス書評 ~now here man~ ビジネス書の書評を中心としたつれづれブログ プロフィール [ルームを見る|なうを見る] ニックネーム:ロツ(ビジネス書 書評) 性別:男性 誕生日:1976年の3月生まれ。うお座。 血液型:初めはA型に間違えられるが後になって絶対B型と呼ばれる ブログジャンル:ビジネス/読書 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 【書評】人づきあいのレッスン―自分と相手を受け入れる方法/和田 裕美 【書評】一瞬の風になれ 第一部 -イチニツイテ- /佐藤 多佳子 【まとめ】2月度のおすすめビジネス書 【書評】交渉力入門/佐久間 賢 【書評を読む (講談社学術文庫)/モーティマー・J. アドラー 【思考】多読の理由 【書評】ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの質/ナシーム・ニコラス・タレブ 【

    h_i
    h_i 2010/03/08
  • 社説ウオッチング:鳩山政権への注文 手法・テーマで工夫 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇毎日、「手紙」で閣僚に直言 産経、朝鮮学校「無償化」反対繰り返す 来年度予算案が2日に衆院を通過し、年度内成立が確定したことで、国会論戦はひとまず山場を越えた。鳩山政権が成立して初の通常国会である。その1カ月半にわたる論戦の最大の特徴は「政治とカネ」だった。 政権の「トップ・ツー」である鳩山由紀夫首相と小沢一郎民主党幹事長のカネをめぐる疑惑・事件が表面化したのだから、その追及が前面になるのは当然だ。3月に入ってからは民主党衆院議員に対する北海道教職員組合による違法献金疑惑が事件に発展した。「民主党とカネ」問題が今後も大きな論点となるのは間違いない。 各紙の社説は、「政治とカネ」を繰り返し取り上げた。政治、政権交代に対する国民の信頼・期待を突き崩す事態であり、各紙は疑惑・事件の解明と、民主党や首相、小沢氏らの政治責任を追及する姿勢で足並みをそろえた。その主張の内容に大きな違いはない。 この

    h_i
    h_i 2010/03/08