This domain may be for sale!
欲求とリスクを知って壁を越えろ~やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を本気で考える」(後編) 2012/11/27公開 「ソーシャルってだけじゃ商売にならない、という見方は完全に固まった/ソーシャルゲームが今一番ツラいのは、ゲームで獲得したユーザーが『外』に出て行かないこと」(やまもと氏) 「業界が成熟してくると、倫理規定づくりは必ず通らなければならない道」(楠氏) 「ネット社会は作り手が考えたシナリオで進むものではない」(やまもと氏) こうした言葉で、ソーシャルWebの現在地について議論してくれた2人の対談前編は、これからのWeb業界への期待で締めくくられた。 そこで次に聞きたいのが、各種ネットサービスやアプリの作り手たちは、どう今後のソーシャルWebと向き合っていけばよいのかという点。 今年5月に編集長インタビューに登場してくれたLINE然り(記事はコチラ)、ユーザー
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
人材採用、教育研修事業のソーシャル・スコア・ストラテジー(SSS)は、ソーシャルメディアを通して求職者のコミュニケーション能力や個性、知識などを評価し、仕事のあっせんや企業への人材紹介を行うサービスを始める、と7月23日発表した。インターネットマーケティングのオプトと、ネットショップ検定を手掛ける一般財団法人ネットショップ能力認定機構が開発・運営する評価ツール「ソーシャルスコア」を活用する。 ソーシャルスコアでソーシャルメディアを解析し、求職者の「Facebook」「Twitter」の過去の内容から「ポジティブさ」「巻き込む力」「情報収集力」など9項目を4段階に評価。円滑な人間関係を築くために必要なヒューマンスキルを客観的な事実に基づいて可視化することで、企業のニーズに合った人材の紹介が可能になる。求職者は、ソーシャルメディアに現れる自らのアピール点を就職活動に生かすことができる。 ソーシ
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:3010,099 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost cert
消費者が投稿するレビューやリポートは今や、商品・サービスを選ぶのに役立つ指標の1つになっている。Amazonや価格.com、楽天市場、食べログなどの大手サイトでも活用が進み、人々の製品選びに一役買っている。 そして、こうしたデータの活用を後押ししているのが携帯電話やスマートフォンなどのモバイル端末だ。大きな画面と高性能なカメラ、GPS機能を備えた端末の普及により、誰もが思い立ったその場でリポートを投稿できるようになり、情報の閲覧も時間や場所を選ばず行えるようになった。 この、新たな情報源として注目が集まる消費者リポートを生かしてエリアやテーマごとのランキングを生成し、新たなビジネスの創出につなげようという取り組みを始めたのがmaqsだ。 同社は9月1日から、リポートの投稿や閲覧、評価に対応し、リポートを集計した各種のランキングを提供する情報サービス「ripora」をオープン。グルメ情報を皮
電通イーマーケティングワンら3社は、Facebookの人間関係(ソーシャルグラフ)を活用したマーケティング支援サービスを開始した。 電通イーマーケティングワンとインターロジックス、アーキタイプの3社は5月24日、Facebookのソーシャルグラフ(人間関係)を利用した「ソーシャルCRMサービス」の提供を開始した。ソーシャルグラフのデータと企業の顧客データを組み合わせることで、見込み客や既存顧客に対する精度の高いマーケティング活動が可能になるという。 新サービスでは、ソーシャルグラフや企業の顧客データを分析、構造化することで、顧客の特徴に応じた効果的なCRM(顧客関係管理)の施策を実現する。世界的に利用者が増えているFacebookは、登録ユーザーの実名性や個人プロフィールなどを開示することが大きな特徴とされ、ユーザー同士で情報を共有したり、広げたりするコミュニケーションが活発に行われている
ネットベンチャーのロケットスタート(東京都渋谷区)は4月5日、“暮らしのレシピ”をユーザー投稿で集め、紹介するサイト「nanapi」をリニューアルした。Facebook連携機能を強化し、シンプルなデザインに変更。「インタフェースをソーシャルに振り切った」としている。 Facebookから各記事へのコメントを書き込めるほか、トップページに「Facebookタブ」を追加。Facebook経由でコメントが付いた記事を一覧で見られるようにした。今後、Facebookでつながっている友人が勧めた記事だけを読める機能も追加する予定だ。 どのサイトからアクセスして来たかを判定し、コンテンツを出し分ける横長の枠「ビローン枠」をトップページに追加。Facebookからアクセスした人にはFacebookのnanapiファンページを見せ、Twitterからの人にはツイートボタンを使うようすすめる――といった使い
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
好みの男子を育てられるという携帯電話向け彼氏育成サービス「かれぺっと」の“飼い主”ことユーザーが30万人を突破したと、運営元のアリスマティック(東京都港区)が12月6日に発表した。 「俺様」「ツンデレ」など12の性格を組み合わせ、洋服をプレゼントしたり、好みの職業に就かせたりして、彼氏を自分好みに育てるというサービス。「日本全国の女子に彼氏をプレゼント」というコンセプトで今年5月にスタートした。 現在、ユーザー数30万人、月間1億ページビューを超え、アクティブ率は60%以上という。新たに、ユーザー同士の交流機能を投入してSNS化。今後は世界展開も行っていくそうだ。 関連記事 “2次元彼氏”が癒してくれるSNS「ウェブカレ」、5万会員突破 携帯サイトも 男性キャラとの恋愛シミュレーションが楽しめるSNS「ウェブカレ」の会員数が5万を突破した。携帯サイトもオープンした。 「男の子牧場」炎上、「
サイバーエージェントは12月1日、「Amabaなう」の11月のユニークユーザー数が100万を突破したことを明らかにした。昨年12月の公開から約11カ月で大台を達成した。 絵文字や画像入りの140字までのつぶやきを投稿できるサービス。AmebaのIDで利用できる。 Ameba ID発行数は、10月末時点で1166万件。 関連記事 「アメブロ」「Amebaなう」を企業向けに有料提供 サイバーエージェントは、アメブロやAmebaなうなど「Ameba」サービスを企業向けに有料提供する「Ameba公式アカウント」を始めた。 ブログ、ピグ、なう――Amebaが目指すもの 「Amebaピグ」「Amebaなう」など、Amebaブランドのサービスが急成長している。中長期的なビジョンは「ない」が、「国内最大規模のネットメディアを目指している」という。 「Amebaなう」PC版公開 Twitter似のUI Tw
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く