ブロックチェーン事業を手掛けるアクセル(東京都千代田区)は8月3日、ブロックチェーン技術が人々の身近な生活やビジネスにどう役立つかを体験できるWebアプリ「Blockchain Showcase」を公開した。Webブラウザからライブチケットの購入などを体験できる。 アプリは暗号資産のマイニングプールを運営する同社の子会社VIPPOOL(東京都千代田区)、ブロックチェーンサービスの開発を手掛けるCryptoLab(神奈川県横浜市)と共同で開発。 体験できるのはライブチケットの購入、契約書のファイルを確認する、スマートキーで部屋の鍵を開ける、商品の流通経路を消費者が確認する、という4つの場面。データの改ざん防止、信頼性の高いセキュリティ、取引情報の記録などブロックチェーンの特徴が学べる。体験中は画面左下にブロックチェーンの記録ログが表示され、どのようなデータを送受信しているのか確認できる。 ブ
番組タイトルは「復活!令和もお笑いマンガ道場」。8日正午ごろからYouTubeの中京テレビ公式チャンネルで配信する。9月26日には中京テレビで特別番組を放送し(愛知、岐阜、三重地域)、見逃し配信も行う。 司会は柏村さん、アシスタントを中京テレビアナウンサーの磯貝初奈さんが務めた。回答者は車だん吉さんの他、お笑いコンビ「野性爆弾」のくっきー!さん、「ナイツ」の土屋伸之さん、タレントの足立梨花さん、人気漫画「炎の転校生」「逆境ナイン」などで知られる漫画家の島本和彦さんが出演した。 番組のセットは当時の美術担当者が記憶と記録写真を頼りに図面化。収録では磯貝アナと足立さんが1980年代風ファッションで登場するなど放送当時の雰囲気を再現した。 マンガ道場を観て育ったくっきー!さんと土屋さんは、故・富永一朗先生と故・鈴木義司先生の影響を受けた装いで出演し、かつてマンガ道場の名物として知られた、漫画で互
衛星放送事業を手掛ける東北新社(東京都港区)は8月3日、釣り情報を売買できるフリマサービス「釣りマ!」の提供を始めた。個人の釣り人同士で情報を売買でき、売り手は自分が持つ釣り情報に値段を設けて出品できる。設定価格は300円からで、上限はない。買い手はクレジットカードか、サービス内ポイントで購入できるという。 地元の人だけが知っている釣り場情報や、大物を釣った道具の情報など、釣りを楽しむ情報なら何でも売買していいという。「駐車場の場所」や「釣った魚を料理してくれる店」などの情報も取り扱える。買い手は欲しい情報をリクエストすることも可能。当初の情報の対象範囲は関東と関西、九州、沖縄まで。順次全国に拡大していく予定。 「釣りが猛烈に好きな社員のアピールがあった」 衛星放送を事業の軸とする同社が、なぜ情報のフリマサービスを始めたのか。同社は「釣りが猛烈に好きな社員のアピールもあり、サービスの立ち上
近年、人の移動を取り巻くモビリティの話題の中で「MaaS」という言葉を見かける機会が増えてきた。「Mobility as a Service」──これはテクノロジーを活用して、さまざまなモビリティを一つのサービスとして提供するという概念だ。 MaaSはもともとフィンランドで始まった。この国では公共交通網の整備が遅れたため、移動の中心は自家用車。そのため都市部での慢性的な渋滞や駐車場不足、大気汚染という問題に直面していた。国連によれば、2050年には世界人口の68パーセントが各国の都市部に集中すると予想されており、この問題はフィンランドに限らず、多くの国で問題視されている。 フィンランドでMaaSの概念を生かした取り組みが成功したのは、2018年7月に「運輸サービスに関する法律」が成立したためだ。デジタル化によって、事業者の垣根を超えて各公共交通機関の駅の場所、時刻表、運賃や遅延情報が集約さ
7月22日開催予定だったバーチャルYouTuber「湊あくあ」のオンラインライブが当日に中止になった件で、イベント開催元の日清食品が8月2日、コメントを発表した。原因はサーバに第三者からの大量アクセスを受けたことで、情報流出を伴う不正アクセスは確認していないという。 中止になったのは、日清食品のライブプラットフォーム「日清食品 POWER STATION [REBOOT]」で7月22日に予定されていた「湊あくあSEASIDE AQUA FES」。午後7時から開催予定だったが、午後7時44分に「配信環境の確認を行っている」とライブの中断を公式アカウントがツイート。その後、午後9時6分にライブ中止を発表していたが、中止の理由は明かしていなかった。
年収800万円以上のエンジニアが注目する言語は「Rust」と「Go」――エンジニア向けの転職サービス「Findy」を運営するファインディ(東京都品川区)は8月2日、エンジニア約1000人への調査で、こんな結果が出たと発表した。 同社はエンジニア1044人を年収600万未満、600万円以上、800万円以上に分類。「今後、習得・強化したいプログラミング言語」を聞いたところ、1位は「Rust」と「Go」(いずれも26%)だった。3位は「Python」(24%)、4位は「TypeScript」(23%)と続いた。Goは年収600万円以上、600万円未満でも1位だった(順に27%、35%)。 各年収のエンジニアが現在の業務で使っている言語を聞いたところ、600万未満と600万円以上は「JavaScript」が順に60%と40%で最多。800万以上は「Python」が38%で最多だった。 Rustは、
イスラエル企業が犯罪者追跡のために開発したスパイウェア「ペガサス」が、世界各国の政府関係者や記者、人権活動家ら多数へのハッキングに不正使用されていた可能性が浮上し、国際的な問題になっている。 【カイロ=佐藤貴生】台湾で要人らの無料通信アプリ「LINE」のハッキングに使われたとみられるスパイウェア「ペガサス」は、イスラエルの企業NSOが開発したものだ。不正使用により各国の政府関係者や記者、人権活動家ら多数へのハッキングに使用されていた可能性が浮上し、国際的な問題になっている。 スパイウェアはスマートフォンやPCを感染させると所有者が気付かないうちに電子メールや写真、通話記録などの情報が入手できるソフトウェア。NSOは「犯罪者やテロリストを追跡するもので、人権面で問題のない国の政府に提供してきた」としている。 不正使用疑惑は7月中旬、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルなどがハッキング
7月23日に行われた東京オリンピック(東京五輪)の開会式以降、簡単な絵で情報を表す「ピクトグラム」がネット上で注目を集めている。開会式でプロのパントマイマーが各競技のピクトグラムを体現し、大きな反響を呼んだからだ。これに触発された人々がパロディー作品を続々公開している。 IT業界の“あるあるネタ”などをピクトグラムに 中でも精力的に作品を公開している一人が、よんてんごP(@yontengoP)さん。IT業界の“あるあるネタ”を中心にデスクワークやシステムの仕様変更、バグ修正の様子に加え、「定時ダッシュ」「職場ストレッチ」「(仕事の)丸投げ」などの様子も社会人のあるあるネタとしてピクトグラム化し、公開している。
「飛騨の山奥で突然ドアが開かなくなって詰んだ」──トヨタ自動車が提供するレンタカー無人貸し出しサービス「チョクノリ!」利用者のツイートが物議を醸している。投稿者で、米Quoraのエバンジェリストでもある江島健太郎(@kenn)さんは8月3日、同サービスでレンタカーを借りて飛騨の山奥を訪ねたところ、スマホと車のBluetooth接続が突然失われ、ドアの開閉ができなくなったという。 チョクノリ!は、スマホの専用アプリだけで車の予約やドアの開閉、精算ができるクルマの貸し出しサービス。ドアの解錠はBluetoothでスマホから行えるが、物理キーは各営業所で管理しているため貸し出されていない。このため、Bluetoothの接続が失われてしまうと利用者が自力では開閉できなくなる仕様だった。 江島さんはサポートセンターに問い合わせるも、遠隔操作でのドアの開閉も不可能だったという。「緊急用のリモート・アン
「中等」という言葉の印象や、一部は自宅療養になるのではないかという見方から、「それほどひどくない」と思われる新型コロナ。しかし、世間がイメージする症状と実際の病状にはギャップがある。コロナの中等症は肺炎の所見を意味し、人生で最も苦しい経験になるという。 政府が新型コロナウイルスの患者が急増する地域で重症者や重症リスクの高い患者以外を自宅療養とする方針を打ち出したことへの波紋が広がっている。そこで懸念されるのは、感染拡大の「第5波」で増加している中等症患者。「中等」という言葉の印象や、一部は自宅療養になるのではないかという見方から、「それほどひどくない」と思われるかもしれないが、「世間がイメージする症状と実際の病状にはギャップがある」と専門家。コロナの中等症は肺炎の所見を意味し、人生で最も苦しい経験になるという。 「軽症や中等症といってもピンとこない方もいるので、スライドを作ってみました」。
コロプラは8月4日、同社のスマートフォンゲーム「白猫プロジェクト」を巡る特許権侵害訴訟について、任天堂と和解したと発表した。コロプラは今後、特許の利用にかかるライセンス使用料を含めた和解金33億円を任天堂に支払う。 任天堂は和解金を受け取ったのち訴訟を取り下げるとしている。和解金には今後のライセンス料も含まれる。和解金以外の条件については「秘密保持義務により公表できない」という。 訴訟が始まったのは2018年。任天堂は「タッチパネル上でジョイスティック操作を行う際に使用される特許技術」など5件が侵害されたとして、「白猫プロジェクト」の配信差し止めと、約44億円の賠償を求めて東京地裁に提訴した。21年2月には訴訟提起後の時間経過を理由として賠償額を49億5000万円に、4月には同様の理由で金額を96億9900万円に引き上げていた。 関連記事 任天堂、コロプラ訴訟で請求額を49億→96億円に引
中国スマートフォン大手のXiaomiとKDDIは2日、5G通信に対応した端末価格約3万円の新端末「Redmi Note 10 JE」を3日に発売すると発表した。XiaomiやOPPOといった中国系スマホメーカーは携帯電話大手と共同で新端末を次々に投入しており、米制裁の影響で端末販売が伸び悩んだ中国Huaweiのシェアを奪い取る狙いだ。 中国スマートフォン大手のXiaomiとKDDIは2日、5G通信に対応した端末価格約3万円の新端末「Redmi Note 10 JE」(レッドミーノート)を3日に発売すると発表した。XiaomiやOPPO(オッポ)といった中国系スマホメーカーは携帯電話大手と共同で新端末を次々に投入しており、米制裁の影響で端末販売が伸び悩んだ中国Huaweiのシェアを奪い取る狙いだ。ただ、事業環境が政治的な動向に左右されやすいリスクもあり、将来性の不透明さは拭えない。 Xiao
YouTuberのHIKAKIN(ヒカキン)さんは8月3日、「ヒカキン、今後はVTuber(バーチャルYouTuber)として活動して行きます。」と題した動画を公開した。YouTubeチャンネル登録者数1000万人を目指すための取り組みの一つという。 VTuberのデザインはイラストレーターの本田ロアロさんさんが手掛け、モデルはイラストにアニメーション表現を加える技術「Live2D」を手掛けるLive2D社が制作したという。 HIKAKINさんは動画の中で「登録者数1000万人まであと少しのところまで来ているが、イケメンじゃないから全然モテない(登録者数が増えない)」とした上で「永遠に若くてかっこいいヒカキンを手に入れる方法はこれしかない」とVTuber化を決意。赤いジャケットと黒いスーツを着たアバター姿に変身した。 YouTubeチャンネル「HikakinTV」の登録者数は3日時点で約9
米Twitterは8月2日(現地時間)、プラットフォーム上で信頼できる情報を提供する取り組みを拡大する目的で、大手通信社のAssociated Press(AP)およびReutersと提携すると発表した。「信頼できる情報を簡単に見つけられるようにすることを約束する」としている。 Twitterはプラットフォーム上の誤情報拡散を防ぐ対策を、特に2016年の米大統領選以降、強化してきた。新型コロナに関しても、明らかな誤情報のツイートは削除を要請したり、ラベルを付けたりしている。 事実が争われている場合や、Twitter内のキュレーションチームが判断に必要な専門知識がない場合、問題になっているテーマに関する確かな報告にアクセスできない場合などに、通信社との協力が重要になるとTwitterは説明する。 「何かがバイラルに拡散するまで待つのではなく、公の“会話”と同じペースあるいはそれよりも速いペー
服飾ブランドのルイ・ヴィトンは8月3日、ゲームアプリ「LOUIS THE GAME」(iOS、Android)を4日に公開すると発表した。創業者・ルイ・ヴィトンの生誕200年を記念したプロジェクト「LOUIS 200」の一環として配信する。 14歳の時にフランス・ジュラ地方にある故郷を旅立ち、2年掛けて徒歩でパリに辿り着いた創業者のエピソードをモチーフにしたアクションゲーム。ブランドマスコットの「ヴィヴィエンヌ」が「ルイの森」を出発し、旅をしながら「モノグラム」のキャンドルを集める。 キャンドルは200個あり、1個手に入れるごとにヴィトン家の歴史やブランドのトリビアを記したポストカードが現れる。スコアボードを通じて友達と競い合ったり、ヴィヴィエンヌの着せ替えを公開したりといった遊び方もできる。 ルイ・ヴィトンによると最新のブロックチェーン技術を採用し、所有権を証明できるNFT(代替不可能な
テレビアニメ「ひぐらしのなく頃に卒」の放送前情報が漏えいしたとして、同アニメの製作委員会は8月3日、「この情報漏えいに一切携わっていない」とした上で「このような事象に対しては法的措置含めて対応する」と声明を発表した。 7月に放送を始めた同作品の放送前情報が、7月末ごろからSNSなどで漏えいしていたという。Twitterでも「海外掲示板で50枚以上のリーク画像がアップされている」などの指摘があった。 著作権侵害に当たる投稿などに対しては、アカウントの凍結依頼を含めSNS関連会社と連携して対応するという。 「ひぐらしのなく頃に」は同人サークル「07th Expansion」が2002年に作成したPCゲームを原作とするメディアミックス作品。「ひぐらしのなく頃に卒」は、2020年9月から21年3月に放送した「ひぐらしのなく頃に業」の続編で、同シリーズの完全新作アニメ。 関連記事 ECサイトでまたク
参加企業にとっては、自社で生体情報の保管やインフラ運用を行う必要がなくなるメリットがある。プラットフォーム立ち上げ後、業界を問わず利用を促進するという。 関連記事 DNPとトーハンが出版流通のDXで業務提携 書籍の購買データなどを共有 大日本印刷と出版取次を手掛けるトーハンは、出版流通のDXに向け、4月1日に業務提携を結んだと発表した。書籍の製造・流通における連携を強化する。 DNPが誤読の少ない音声合成AI開発 「行って」の読みなど判別可、企業向けに提供 大日本印刷(DNP)は6月15日、従来の同社製品に比べ、漢字の読み間違いが約50~70%少ない音声合成システムを開発したと発表した。「行って」が「いって」なのか「おこなって」なのか判別できるという。 DNPとNTT東西、デジタル教科書の配信プラットフォームを構築へ 大日本印刷(DNP)とNTT西日本・東日本が大学向けのデジタル教科書の配
コミックマーケット準備会は8月2日、昨年から延期が続いている「コミックマーケット99」を12月30日と31日に東京ビッグサイトで開催すると発表した。ワクチン接種などによる状況の改善を前提に準備を進める。改善しなければ再度延期する可能性も否定していない。 感染拡大が続く状況での発表は、サークル申し込みや配置など様々な準備の期間を考慮すると8月に動き出さないと間に合わないと判断したため。開催できた場合も「様々な制約条件の下、1日数万人程度の規模にせざるを得ない」という。一般参加者やコスプレイヤーでも抽選に落ちる可能性はあるとして理解を求めた。 コミックマーケットが東京ビッグサイトで開催されたのは2019年冬の「コミックマーケット97」が最後。20年5月の「コミックマーケット98」は中止となり、「コミックマーケット99」は20年12月、21年5月に開催を目指しながら延期を余儀なくされた。 準備会
ドワンゴは8月2日、投稿する動画を公開と同時に「ニコニコ生放送」で生配信できる機能「ライブ公開」を、PC版のニコニコ動画に追加すると発表した。プレミアム会員向けに11日から提供する。視聴は全ユーザーが可能。「(動画の)クリエイターとファンが、新作動画を一緒に楽しむための機能」(同社)としている。 投稿者は、動画の公開を予約するときに「ライブ公開」を選択することで、最長30分までの動画を投稿と同時にニコニコ生放送で配信できる。解像度は720p固定。720pより高い場合は自動で変換する。 予約投稿した動画は、公開10分前からニコニコ生放送でカウントダウンが始まる。配信中、視聴者は“投げ銭”を送ることも可能。配信終了後は、動画をニコニコ動画に自動で投稿する。配信の来場者数やコメント数は、動画の視聴者数などに自動で加算する。
集英社は8月2日、漫画アプリ「少年ジャンプ+」で7月19日午前0時ごろに公開したWeb漫画「ルックバック」の表現を一部修正したと発表した。「読者から不適切な表現があるとの指摘を受けた。作中の描写が偏見や差別の助長につながることは避けたいと考え、表現を修正した」(同社)としている。 ルックバックは、漫画「チェンソーマン」の作者、藤本タツキさんの最新作。漫画家に憧れる2人の子供の成長や挫折を描くストーリーで、公開当日に閲覧数が120万を突破するなど注目を集めた。9月3日には単行本を発売する予定。 一方で、京都アニメーションのスタジオが放火された7月18日に合わせて作品が公開されたこと、主人公の1人を襲撃する暴漢の言動などから、ネット上では「統合失調症の患者が犯罪を起こすという偏見につながるのでは」などの声が出ていた。集英社は暴漢のせりふなどを変更しており、こういった指摘に対応したとみられる。
同館は「(開始)翌朝という予想以上の早さで第三目標の1億円を達成することができました。皆さまからのあたたかいご支援に心より感謝申し上げます」と感謝した上で「1億円を超えて集まったご支援は、大型旋盤の展示方法の充実、今後必要となるメンテナンス費用、資料収集、および大和ミュージアムの事業等のために大切に活用させていただきます」としている。募集の早期終了はせず、予定通り9月30日まで受け付けるという。 寄付のコースは5000円から最大1000万円まであり、限定ピンバッジや館長のオンライン講座、オリジナルデザインの万年筆、学芸員によるナイトミュージアムツアーへの参加権などを寄付額に応じて贈呈するとしている。 関連記事 戦艦「大和」に乗って砲撃できる ウォーゲーミングジャパンのVRフォトブースに行ってみた ウォーゲーミングジャパンブースでは、VRで戦艦大和に乗れるフォトブースを出展している。 「艦こ
VRベンチャーのファントムコミュニケーションズは8月4日、VR風俗サービス「X-Oasis」のシステムを活用した女性向けや全年齢向けのサービス開発に向けたクラウドファンディングをショップ作成サービス「BOOTH」で開始した。ただし同日の午後7時時点では、BOOTHのガイドラインに抵触した恐れがあるとして、一時的に募集を止めている。 X-Oasisは2020年8月に開始した、VR機器を利用する性風俗サービス。キャストと利用者はそれぞれアバター(3Dモデル)の姿になり、疑似的な性行為を行う。現在はスマートフォンを使った簡易VRにのみ対応し、キャストと利用者が1対1でサービスを行うプランを提供している。 同社はクラウドファンディングを停止した理由について、「(BOOTH提供会社であるピクシブの規約で禁止している)『具体的な創作物を伴わないサービス』に当たる可能性があるとの指摘が(BOOTH側から
スマホ決済サービス「PayPay」へのチャージ手段「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」が、8月4日に「LINEMO」へ対応した。 これよりLINEMOのユーザーは、月々の利用料金とPayPayへのチャージ金額をまとめて支払えるようになる。設定するには「PayPayアプリ」で「PayPayアカウント」と連携する必要があり、アプリで「アカウント」→「外部サービス連携」→「ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO 連携する」と操作すると残高チャージの設定に進める。 関連記事 ソフトバンク、LINEMOに月額990円の3GBプランを追加 低容量のニーズもカバー ソフトバンクがLINEMOのプランを改定し、月額990円(税込み)の3GBプランを追加する。LINEモバイルでは約8割のユーザーが3GB以下の通信にとどまっていることから、低容量のプランを新設した。月間の通信容量が3GBを超えた場合
米Twitterは8月3日、予告通り24時間で消える投稿サービス「Fleet(日本では「フリート」)」の提供を終了した。終了後、一時期「フリート」がTwitterの日本のトレンドで1位になった。 フリートは、昨年3月にテストが始まり、日本では昨年11月から提供開始したばかりだった。 TwitterはこれまでもVineなどサービスを終了してきたが、多くは「あまり使われないから」という理由だった。フリートの場合は、“会話”に参加するユーザーを増やすのが狙いだったが、「Fleetによって新たに会話に参加する人の数は望んだほど増えなかった」という理由。 それなりに使う人は多く、フォローしている相手がフリートを投稿すると、アプリ画面のタイムラインの上部に投稿者のプロフィールが並ぶようになっていた。 フリート終了で、「タイムラインが広くなった」と喜ぶ声もあるが、このスペースには引き続き、フォロー相手が
トレーディングカードゲーム(TCG)の開発を手掛ける大遊(大阪府大阪市)は8月3日、同社のスタッフがSNS上で個人へ誹謗(ひぼう)中傷などの不適切な発言をしたとして、解職処分にしたと発表した。合わせて、代表取締役2人と取締役1人も引責として役員を辞任するという。後任人事は決まっておらず、後日発表予定。 解職処分となったのは「池っち店長」の愛称で知られる同社開発ディレクターの池田芳正氏。池田氏は、同氏が創業したトレーディングカードショップ「カードキングダム」のDiscordチャンネルで、個人への強要や中傷を含む複数の不適切な発言を行ったという。 大遊は同氏の発言について「社会全体としてさまざまな誹謗中傷の根絶に向けて動き出している中、このような事件を起こしてしまったことを重く受け止めている」と表明。被害者に対し「深くおわび申し上げます」とした上で、池田氏を、開発と広報、運営、同社開発のTCG
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く