タグ

2011年7月12日のブックマーク (28件)

  • ミニ黒潮日記:がんばろう /高知 - 毎日jp(毎日新聞)

    高知大空襲(1945年)による戦災から立ち直りつつあった高知市を、昭和南海地震(46年)が襲った。当時中学生だったアマチュア天文家、関勉さん(80)は、再びがれきとなった街で空を仰いだ。「何もない世界で星だけがきれいに輝いていた」。星に導かれるように格的に研究を始めた。 関さんが89年3月11日に発見した小惑星は今月、「GANBAROU(がんばろう)」と名付けられた。「戦争や地震は大変でつらい経験だったが、希望があった。東日大震災で被災した皆さんも希望を持ち続けてほしい」という思いが込められている。 記事に「励まされた」という感謝とともに、「関さんはまだ現役だったんですね」と驚きの反応も寄せられた。「GANBAROU」は8月17日に地球に最接近する。「写真に撮って被災者に見てもらいたい。がんばりましょう」。傘寿の目が今夜も星を見つめる。【黄在龍】

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    アマチュア天文家はみんな生涯現役くらいな心意気で☆ 読んでる:ミニ黒潮日記:がんばろう /高知 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 産学連携ニュース -日本の未来を創り出せ!-

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    はやぶさで培った技術を応用、か。読んでる:人間の能力を超えたロボット開発の拠点、東北大に設置 産学連携ニュース
  • <新興国EYE>中国がデータ中継衛星を打ち上げ、宇宙開発加速へ/ 株式NEWS /モーニングスター

    <新興国EYE>中国がデータ中継衛星を打ち上げ、宇宙開発加速へ 2011/07/12 10:46 11日深夜、中国がデータ中継衛星「天鏈1―02」の打ち上げに成功したことが明らかになった。新華社通信が中国航天科技集団(CASC)の傘下にある中国空間技術研究院の話として報じた。同研究院は中国の人工衛星開発の重要な役割を担っている。 データ中継衛星の打ち上げは前回の08年4月に打ち上げた「天鏈1―01」に続き中国としては2例目。両中継衛星は通信ネットワークを構築し、データ中継、測定、遠隔操作などのサービスを中国の宇宙船や宇宙ステーション向けに供給する予定。また、11年後半に予定されている中国初となる宇宙ドッキング(宇宙ステーション「天宮―1」と無人宇宙船「神舟―8」の遠隔操作によるドッキング)の際にも利用される予定だ。 中国は早ければ2017年ごろの宇宙ステーション建設を計画しており、今回の衛

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    おや、モニスタが意外にしっかりした記事を。読んでる:<新興国EYE>中国がデータ中継衛星を打ち上げ、宇宙開発加速へ
  • すばる望遠鏡、10倍の解像力を実現するレーザーガイド星補償光学装置が完成 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    国立天文台は、すばる望遠鏡に搭載されるレーザーガイド星補償光学装置が完成し、国立天文台を中心とした研究開発チームが格的な科学観測を開始したことを発表した。 レーザーガイド星補償光学装置は、2006年に作られた188素子補償光学装置とレーザーガイド星生成システムとをすばる望遠鏡に統合した観測システム。同装置を用いることで、これまで補償光学装置で観測できなかった天体、特に遠方の銀河やクェーサーの大多数を、従来の10倍の解像力で観測することができるようになるという。 図1 すばる望遠鏡からレーザービームが照射されている様子。レーザー光を利用して高さ90kmの大気中で光る人工的なガイド星を作成する(出所:国立天文台Webサイト、撮影:国立天文台ハワイ観測所 Daniel Birchall氏) 図2 レーザーガイド星補償光学系は、レーザー光をすばる望遠鏡から打ち、高さ90kmの大気中で発光する人工

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:すばる望遠鏡、10倍の解像力を実現するレーザーガイド星補償光学装置が完成
  • アトランティス、多目的補給モジュールをISSに取付け | スペースシャトル | sorae.jp

    Image credit: NASA 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している第28次長期滞在クルーとスペースシャトル・アトランティス(STS-135)の搭乗クルーらは、ISSのロボットアームを使用し、多目的補給モジュール「ラファエロ」の取付け作業を終えた。 ロボットアームの操作はダグ・ハーリー宇宙飛行士とサンディー・マグヌス宇宙飛行士が担当し、「ラファエロ」はアトランティスのペイロードベイ(貨物室)から取り出され、アメリカ東部夏時間7月11日6時45分(日時間19時45分)に、「ハーモニー(ノード2)」に取付けられた。 今後、搭乗クルーらは「ラファエロ」のリークチェックを行った後、中に入り、物資の移送を開始する。「ラファエロ」とISS間の物資移送は数日間にわたって行われる予定。 一方、第28次長期滞在クルーのロナルド・ギャレンとマイケル・フォッサム両宇宙飛行士は船外活動の準備を進め

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:アトランティス、多目的補給モジュールをISSに取付け | スペースシャトル | sorae.jp
  • CNN.co.jp:シャトル乗組員と同じメニューで夕食会を、NASAが提案

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、最後のスペースシャトル「アトランティス」の乗組員とともに米国伝統の料理を楽しむ「仮想夕会」の参加者を募っている。 夕会は14日に開かれ、アトランティスの乗組員4人のほか、国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士6人も参加する見通し。メニューはグリルチキン、バーベキュー・ブリスケットと呼ばれる牛肉料理、ベイクドビーンズなどが予定され、デザートのアップルパイで締めくくる。 NASAはウェブサイトにそれぞれのレシピを掲載し、地上でも同じメニューを楽しんでもらえるようにした。 シャトル乗組員の事を監修するNASAの料科学者は「今回のミッションは7月なので、自宅の庭で友人や家族と楽しむ典型的な夏の料理を味わってもらえればと思った」と話している。 NASA料科学者はこれまでに、シャトル乗組員のために180種類以上の品と飲料を用意してきた。品は凍

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    こういうのは楽しそうでいいなぁ。読んでる:CNN.co.jp:シャトル乗組員と同じメニューで夕食会を、NASAが提案
  •  中国、2基目のデータ中継衛星の打ち上げ成功 - 中国国際放送局

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    夕べ打ち上がってたのか…。読んでる: 中国、2基目のデータ中継衛星の打ち上げ成功
  • 最後のシャトル「アトランティス」、ISSクルーが撮影した迫力の写真 | リセマム

    最後のシャトル「アトランティス」、ISSクルーが撮影した迫力の写真 | リセマム
    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:最後のシャトル「アトランティス」、ISSクルーが撮影した迫力の写真 | リセマム (生活とIT、その他のニュース)
  • 宇宙往還機の誘導制御ソフト開発 JAXAが実験開始|WEB TOKACHI-十勝毎日新聞

    【大樹】宇宙往還機を想定した誘導制御技術の研究を進める宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、大樹町で今年度から2カ年かけ、同技術のソフト開発に取り組む。実験チームは11日、大樹航空宇宙実験場(町多目的航空公園内)で試験を始めた。 宇宙往還機は、宇宙空間から大気圏への再突入時や再突入後に減速する際、急激な環境の変化を受ける。JAXAは長年、こうした環境変化に対応する安全な誘導制御技術を研究。今回、大樹町を拠点に、実際に小型実験機を使い、誘導制御を試すためのソフトを開発する。 実験チームは、JAXA飛行技術研究センターの塚太郎飛行制御セクションリーダーら8人で組織。同日から実験機(全長2.6メートル、全幅4.6メートル、重量約30キロ)の整備に入り、早ければ13日にも同実験場の上空で飛行試験を行う。 今年度は実験機の飛行特性などのデータを取得し、来年度、格的なソフト開発を行う計画。塚

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:宇宙往還機の誘導制御ソフト開発 JAXAが実験開始
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:三上博史:JAXA開発者との対談をネット生中継 WOWOW「下町ロケット」 - MANTAN WEB(まんたんウェブ)
  • スペースシャトル:アトランティス、宙返りで“ポーズ” - 毎日jp(毎日新聞)

    米航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)から撮影したスペースシャトル「アトランティス」の写真を公開した。 撮影されたのは10日のISSとのドッキング前。「Rバー・ピッチ・マヌーバ」と呼ばれる、機体を覆う耐熱タイルなどが損傷していないかを点検するための動作で、すべての部分が見えるように、機体をゆっくりとたて方向に360度回転させる。“ポーズ”したアトランティスを、ISSの搭乗員が、400、800、1000ミリの望遠レンズで撮影した。

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:スペースシャトル:アトランティス、宙返りで“ポーズ” - 毎日jp(毎日新聞)
  • ハッブルの次、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の現状

    【2011年7月12日 NASA/米国上院歳出委員会】 様々な画像と科学的な成果を残してきたハッブル宇宙望遠鏡(HST)は2014年に退役することが決まっている。ハッブルの後継機として計画されているジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の現状について紹介しよう。 JWSTのイメージ図。水色の部分は太陽熱シールド、オレンジ色の部分が主鏡(提供:NASA) JWSTの鏡の比較。一番左の六角形のものが主鏡、左から2番目の丸いのは反射望遠鏡に取り付ける副鏡。クリックで拡大(提供:NASA/Ball Aerospace/Tinsley) 1990年に打ち上げられたハッブル宇宙望遠鏡は口径2.4mの鏡を用い、可視光だけでなく紫外線や近赤外線といった幅広い波長での観測が可能だ。スペースシャトルミッションとして行われた、宇宙飛行士による幾度かの修理を経て、打ち上げから20年以上が経った今なお活躍してい

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:ハッブルの次、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の現状
  • 超新星爆発は宇宙塵の大きな生成工場

    【2011年7月12日 ヨーロッパ宇宙機関/NASA】 ヨーロッパ宇宙機関(ESA)の赤外線天文衛星「ハーシェル」の観測で、超新星1987Aが予想以上に明るく、これまでの見積もりよりもはるかに大量の塵を生成していることがわかった。この発見により、比較的初期の宇宙に見られる塵は超新星爆発が起源である可能性が出てきた。 今回観測した超新星1987A。「ハーシェル」が撮影した画像(左)とハッブル宇宙望遠鏡の画像(右)。クリックで拡大(提供:ESA/Herschel/PACS/SPIRE/NASA-JPL/Caltech/UCL/STScI and the Hubble Heritage Team (AURA/STScI/NASA/ESA)) 赤外線天文衛星「ハーシェル」のイメージ図。クリックで拡大(提供:ESA - C. Carreau) 今回活躍した「ハーシェル」は遠赤外線での観測を得意として

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:超新星爆発は宇宙塵の大きな生成工場
  • 発見から“一周”年、海王星の歴史を振り返る

    「ボイジャー2号」が撮影した海王星。クリックで拡大(提供:NASA/JPL) 発見当時の惑星の位置。クリックで、1846年から2011年までの海王星の公転の様子を11年ごとにアニメーション表示。ステラナビゲータの星図をもとに作成 海王星発見の歴史は、1つ内側の天王星が発見された1781年まで遡れると言っても過言ではない。当時、惑星の太陽からの距離が水星から順に簡単な数列で表せるという「ティティウス・ボーデの法則」が注目を集めていて、天王星もこれに一致するため、次の惑星が存在すると信じる人は少なくなかった。実際には、これは偶然の産物に過ぎない。のちに海王星はこの法則に合わないこともわかったが、第8惑星探しの大きなきっかけとなったのは確かだ。 一方、表面的な数字をいじるのではなく、ニュートンが見つけた万有引力の法則に基づいて惑星の軌道を計算する「天体力学」の手法が、1800年前後に完成している

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    長い一年だったねぇw 読んでる:発見から“一周”年、海王星の歴史を振り返る
  • 昼のビヤガーデン

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    昼のビヤガーデン
  • 「乗る人みんな褒めてくれる」ディープ産駒エポキシ17日デビュー:競馬:スポーツ報知

    「乗る人みんな褒めてくれる」ディープ産駒エポキシ17日デビュー 17日の新潟でデビューを予定する期待のディープ産駒、エポキシ 今週から夏の新潟開催がスタート。2歳新馬戦のレース数が増え、素質のある若駒が続々デビューする。 最も注目したいのは、ディープインパクト産駒のエポキシ(牝、美浦・国枝厩舎)。米航空宇宙局のNASAが、彗星探査機「ディープ・インパクト」を再利用して新たなミッションを託した探査機に由来するネーミングから、期待の高さが伺える。 オーナーであるキャロットクラブの募集価格は3200万円。同世代の牝馬では、G1馬トールポピーの全妹(4000万円)に次ぐ数字だ。兄姉で最も活躍したのが、4勝のビーオブザバン(父キングズベスト)だけに、相当な評価を受けていることが分かる。 美浦には5月18日に入厩。父に似て小柄で、420キロ程度しかないため、慎重に調教を進めたが、速い時計を出し始めると

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    馬と宇宙のステキな関係。読んでる:「乗る人みんな褒めてくれる」ディープ産駒エポキシ17日デビュー:競馬:スポーツ報知
  • 火論:果てしない闇=玉木研二 - 毎日jp(毎日新聞)

    <ka-ron> 今スペースシャトルの最後の任務が話題になっているが、過去世界の宇宙への関心が最高潮に達したのは1969年の今ごろ、人類が初めて月面に立つ米アポロ11号の打ち上げの時である。 そのころ、中米エルサルバドルとホンジュラスの間で戦争が起きた。ワールドカップ(W杯)の予選で両国民は死者が出るほど過熱し、6月の最終戦でエルサルバドルが制したのがきっかけだった。 移民や国境線などをめぐって根深い対立があった。民衆は貧しかった。そして誇りをかけたサッカーである。制御の利かぬ発熱状態だったろうか、両国は断交した。7月14日、エルサルバドルが空襲し陸軍も進攻、短期間ながら、勝者なき全面戦争になった。 その日、米ケネディ宇宙センターでは、打ち上げを2日後に控え3宇宙飛行士が記者会見、ライトを浴びながら成功への自信を語った。中米の小国の戦争に、世界はほとんど関心がなかった。 そのころ、ホンジュ

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:火論:果てしない闇=玉木研二 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 中日新聞:シャトル後 日本の独自性発揮を:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 シャトル後 日の独自性発揮を 2011年7月12日 米国は、三十年間世界の有人宇宙開発をリードしてきたスペースシャトルを引退させたあと、火星などへの有人探査を目指す。わが国もシャトルへの日人搭乗などで得た経験と知識を将来に生かせ。 シャトルの飛行は一九八一年四月以来、今回が百三十五回目だ。ロケットのように打ち上げられ、グライダーのように着陸することで機体を再利用可能にし、打ち上げコストの大幅削減を目指した。 だが、八六年と二〇〇三年の二度の事故で十四人の飛行士が亡くなり、安全対策に力を入れたことなどから打ち上げ費用は膨れ上がり、コスト削減は当初の期待ほどはできなかった。 シャトルは軍事目的を除けば、現代天文学を発展させたハッブル宇宙望遠鏡を宇宙に運んだほか、国際宇宙ステーション(ISS)の建設などに大きく寄与した。 わが国は九

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:【社説】シャトル後 日本の独自性発揮を
  • サービス終了のお知らせ

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ
    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    はぁ。読んでる:月面に7機の超巨大なUFOが襲来。月面調査か?|| ^^ |秒刊SUNDAY
  • シャトルのドッキングを撮影 NHKニュース

    シャトルのドッキングを撮影 7月12日 4時14分 日時間の今月9日に打ち上げられた、最後のスペースシャトル「アトランティス」が、国際宇宙ステーションとドッキングをした様子を、富山市天文台が撮影に成功しました。 スペースシャトル「アトランティス」は、日時間の今月9日未明に打ち上げが行われ、11日午前0時すぎ、国際宇宙ステーションと最後のドッキングをしました。富山市天文台では、国内にも数台しかない高性能の天体望遠鏡を使って撮影を試みた結果、11日午前10時前、「アトランティス」と国際宇宙ステーションの最後のドッキングの様子の撮影に成功したということです。富山市天文台の学芸員、林忠史さんは、「今回は、スペースシャトルの最後の打ち上げだったので、何とかして撮影をしたいと考えていました。撮影に成功した瞬間は、うれしくてたまりませんでした」と話していました。

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:NHKニュース シャトルのドッキングを撮影
  • いい夜明け

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    いい夜明け
  • hadukino
    hadukino 2011/07/12
    眠猫四郎…(ぉ RT: @kin_mokusei: 想
  • https://jp.techcrunch.com/2011/07/11/20110708esther-dyson-space/

    https://jp.techcrunch.com/2011/07/11/20110708esther-dyson-space/
    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:RT:エスター・ダイソン、宇宙旅行の未来を語る:今はまだ「始まりの終り」
  • ニュース - 科学&宇宙 - 観客百万人? アトランティス打ち上げ - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    アメリカ、フロリダ州のケネディ宇宙センターから西に十数キロ離れた街タイタスビル。スペースシャトル「アトランティス」の最後の勇姿を見ようと、観衆が橋の上に詰めかけた(7月8日撮影)。NASAによると、推定75万~100万人がラストフライトを見届けたという。

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    市民マラソンのスタートみたいな。読んでる:ニュース - 科学&宇宙 - 観客百万人? アトランティス打ち上げ(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • ニュース - 科学&宇宙 - 過酸化水素を発見、へびつかい座ロー星 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    地球から約400光年離れた「へびつかい座ロー星(Rho Ophiuchi)」にある星形成領域の着色画像。中央の赤い丸で囲まれた領域から、星間空間では初となる過酸化水素がわずかに発見された。口径12メートルのサブミリ波望遠鏡、アタカマ・パスファインダー実験機(APEX)で観測に成功したヨーロッパ南天天文台(ESO)が、7月6日に発表した。

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:ニュース - 科学&宇宙 - 過酸化水素を発見、へびつかい座ロー星(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • ニュース - 科学&宇宙 - “ポストシャトル”、米宇宙計画の行方 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    米国時間7月8日のスペースシャトル「アトランティス」打ち上げによって、30年にわたったスペースシャトル計画が終焉を迎えた今、米国の宇宙飛行に次なる革新をもたらさねばならないというNASAへのプレッシャーは次第に強まっている。  しかし、月に再び人類を送り込もうというコンステレーション計画が打ち切りになったことで、米国は“有人飛行の空白期間”を迎えようとしている。米国が人間を宇宙に送り込める乗り物を持たない期間は、今後5年間・・・

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:ニュース - 科学&宇宙 - “ポストシャトル”、米宇宙計画の行方(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • ニュース - 科学&宇宙 - 見守る観衆、アトランティス打ち上げ - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    スペースシャトル「アトランティス」の最後の打ち上げに立ち会おうと、フロリダ州のケネディ宇宙センターに多くの人が集まった(7月8日撮影)。打ち上げは予定より3分遅れたが、米東部標準時午前11時29分(日時間9日午前0時29分)に無事成功。シャトル30年の歴史に幕を下ろす135回目のミッションが始まった。

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:ニュース - 科学&宇宙 - 見守る観衆、アトランティス打ち上げ(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • ニュース - 科学&宇宙 - 最後の発射、アトランティス打ち上げ - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    ケネディ宇宙センター、第39A発射台から上昇するスペースシャトル「アトランティス」。轟音を響かせながら、42秒後にはフロリダ上空の雲海へ突入していった。

    hadukino
    hadukino 2011/07/12
    読んでる:ニュース - 科学&宇宙 - 最後の発射、アトランティス打ち上げ(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト