2014年8月4日のブックマーク (40件)

  • 神戸新聞NEXT|社説|復興予算/最優先課題ではないのか

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    遅れの原因は、用地取得やまちづくりをめぐる住民との調整が難航しているためだけではない。全国的な人手不足や建設資材の高騰など、被災地の努力では解決できない問題が立ちはだかっている。
  • 最低賃金と物価 「暮らしの質」悪化に歯止めを | 社説 | 愛媛新聞ONLINE

    最低賃金と物価 「暮らしの質」悪化に歯止めを 2014年08月04日(月) ツイート 全国平均で時給16円増―。厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会が、2014年度の地域別最低賃金を780円とする「目安」を答申した。今後、各都道府県の審議会で正式に決まる。  前年度を上回る上げ幅が示されたことは歓迎できる。だが4月の消費税増税以降、物価上昇率は3%を超えたが、最低賃金は満額上げても2%増程度。つまり、実質的には「賃金低下」に等しい。この現状を、政府や企業は重く受け止め、最大限の引き上げを急いでもらいたい。  日では今、最低賃金の持つ意味や影響力が、かつてないほど増している。非正規雇用者は全労働者の4割近くに達し、必然的に最低賃金やその近辺の低賃金で働く人が年々増えている。全企業の0.3%にすぎない大企業の賃上げなどの恩恵は届きにくい。  インフレを推進し、雇用の質を下げて大企業を

    最低賃金と物価 「暮らしの質」悪化に歯止めを | 社説 | 愛媛新聞ONLINE
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    インフレを推進し、雇用の質を下げて大企業を優遇する安倍政権の経済政策は、格差を広げ、生活実感を悪化させつつある。/「闇が濃くなるのは、夜が明ける直前」
  • 社説|過労死防止法/働き方見直す大きな一歩に | 河北新報オンラインニュース

    過労死防止法/働き方見直す大きな一歩に 過酷な労働が原因で尊い命が失われたり、重い病にかかったりするケースが後をたたない。そんな「不健康な社会」に一日も早く終止符を打ちたい。  超党派の議員立法として提案された過労死等防止対策推進法が6月成立し、年内の施行が決まった。大切な家族を亡くし「自分たちと同じような思いをしてほしくない」と法制化を求めていた遺族らの思いが、ようやく結実した。  過労死防止法は長時間労働の制限や、雇用主への罰則規定など、企業活動を直接制限する内容ではないが、過労死や過労自殺を、「遺族のみならず社会にとって大きな損失」と位置付け、防止策の実施を「国の責務」と明記した意義は小さくない。  国際社会で日の過労死は、経済反映の裏にある特異な労働環境の象徴とみられてきた。日政府は2013年に、国連社会権規約委員会から防止策を強化するよう勧告もされている。「仕事に生き、仕事

    社説|過労死防止法/働き方見直す大きな一歩に | 河北新報オンラインニュース
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    所得が減るから割増賃金減反対では一向に改善しない。他者へ職(所得)を提供(移転)することも必要で、最初はパート等からの拡大はリフレ派のプロセスとも被る部分があるが、正社員化とマイルドな賃金上昇で分離する
  • 社説:長時間労働 働く人を使いつぶすな - 毎日新聞

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    民主党政権下での公務員削減によって毎年の採用人員が半減し、さらに監視機能が弱まっていると指摘される。/「官から民へ」コンサルへの依存が強まるのも困りもの
  • 鈴木浩ほか『地域再生』を読み直して、密集市街地対策を見直さないといけないかもしれない。 - 革新的国家公務員を目指してー自由と民主主義を信じ国益を考えるーAiming at the innovative official

    現役国家公務員が、都市計画、防災・復興制度について最先端の情報を提供する。引き続き、各種の専門家やそれに関係する役人とのハブとなる「復興・都市計画コンシェルジェ」を担いたい。なお、意見にわたるものは個人的なものであり所属する組織の意見や立場ではありません。 最初の2章の鈴木先生の論考は、なまに講演を伺えて、先生の真摯な気持ちがよくわかる。 今回は、マニヤックなのだが、密集市街地対策で中川さんがまとめられている部分、第3章が気になった。 現在の国の政策は、不燃領域率を4割以上ということで、道路整備、建物の共同化と不燃化をおもに予算事業ですすめているが、あまり進んでいないのが事実。 中川さんの論考では、街並み誘導型地区計画で道路斜線を緩和しつつ、建物の建て替えをすすめたり、3項道路の規定をつかって建て替えをみとめつつ不燃化、それに準じる対応をしている。 さらに、警報器をつけるなど、ソフトの対応

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    実は、木賃住宅は低所得者の事実上の公営住宅化しているので、ただ、大規模な共同化をするだけでは、住宅問題としてはより深刻化するだけではないか、という危惧もある。/低所得者住宅建設とのバランス
  • サービス終了のお知らせ

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    「辞めさせてください。今まで本当にお世話になりました」公共土木の応札・受注のかぎを握る技術者。首都圏、被災地での人材不足が、需要急増とは無縁の地方建設業とその社員たちにも影響を与え始めている。
  • サービス終了のお知らせ

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    フィーは企業の販売管理費に相当するが、業務原価に対する販管費の比率は業種ごとに異なり、特にゼネコンとコンサルとでは差が大きいとされる。
  • サービス終了のお知らせ

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    加入状況調査は、民間工事をベースにして元請業者と下請業者の社保加入状況を調査。
  • サービス終了のお知らせ

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
     欧州では既に商業ベースの実証段階に入っている。日本国内には数多くの適地があるものの、小規模な設備を使った調査研究しか行われておらず、技術が確立していない状況だ。加えて、漁業や海洋環境への影響も抑える
  • サービス終了のお知らせ

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    正社員として採用し自社で育成する取り組みに11年から本腰を入れている。給与や建設業界で課題になっている社会保険への加入も、正社員であればまったく問題がない。
  • サービス終了のお知らせ

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    市町村が実施する除染では、除染計画の基準について、空間線量ではなく個人線量を重視するよう求めた。インフラ復旧との一体的施工も提案している。
  • サービス終了のお知らせ

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    総務省と徳島県からの補助金、日本政策金融公庫の融資などを活用して事業を始動。森林組合や製材所、木材加工所、林業事業者などから原料を供給してもらい、プラントで粉体化して樹脂メーカーなどに販売する。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    研究には東北大サイバーサイエンスセンターが10月から導入するNEC製のスーパーコンピューター「SXーACE」を使用。このコンピューター上でシミュレーションプログラムを運用する。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    近鉄花園ラグビー場の施設は来春をめどに、所有者の近畿日本鉄道が市に無償譲渡することで合意しており、19年に日本で開催されるラグビーワールドカップの誘致に向けた施設改修計画などの検討を始める。
  • “鉄バクテリア”で除染実験 - NHK 北海道 NEWS WEB

    青函トンネルなどに生息するバクテリアに放射性セシウムを取り込む性質があるとして、函館市の研究者が福島県の水田で除染の実験を行ったところ泥の放射線量が3分の1に減り、この研究者は実用化に向けてさまざまな条件で実験を重ねたいと話しています。 このバクテリアは、金属をべる特性があり青函トンネルなどに生息する「鉄バクテリア」です。 函館市の民間の研究者で分子生物学が専門の門上洋一さんは、鉄バクテリアが放射性セシウムを取り込む性質があり、除染に効果があるのではないかとして、福島県南相馬市の水田で実験を行いました。 実験は札幌市の会社と行い、およそ50平方メートルの水田にバクテリアが入ったシートを敷いて泥に含まれたセシウムの量の変化を調べました。 実験の結果、3日までの3日間で泥の放射線量が平均66ベクレルから22ベクレルへと、3分の1に減らすことができたということです。 実験を指揮した門上さんは「

    “鉄バクテリア”で除染実験 - NHK 北海道 NEWS WEB
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    実験は札幌市の会社と行い、およそ50平方メートルの水田にバクテリアが入ったシートを敷いて泥に含まれたセシウムの量の変化を調べました。
  • 復興工事の死亡事故で書類送検 - NHK岩手県のニュース

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    労働基準監督署はこの現場では重機が転落する危険性があったにもかかわらず、誘導員を配置していなかったとして4日、工事を請け負っていた会社などの書類を労働安全衛生法違反の疑い
  • 【ロシア】ロシアでソーシャルメディア規制法が発効[社会]/NNA.EU

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    今回の法律は、閲覧者の多いブログにマスメディアと同様の規制をかけるもの。誤った情報提供のほか、ののしり言葉やポルノ、過激主義的な主張などを禁じるとしている。違反した場合、当局のブラックリストに掲載
  • 【EU】EUの無人駐車システム、独空港で実験成功[社会]/NNA.EU

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    ドライバーが駐車場前に車を停めた後、スマートフォンのアプリで指示を出すと、車がサーバーに接続され、特定のスペースに無人で移動される。
  • 教授のひとりごと : 「トラック野郎」大変身 - livedoor Blog(ブログ)

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    長時間運転から解放される運転手は、車載端末を活用し、オフィスのホワイトカラーのような事務作業にあたることができる。
  • 足元の景況-世界的拡大の中で日独の足踏み

    5月時点までの数字だが、これをみると、OECD加盟国全域、アメリカ、EU全域で回復トレンドが続き、低迷してきた中国にも底入れの兆しがうかがわれる。 ブラジルの下降は明らかだ。アルゼンチンのデフォールトもほぼ確定的。ラテンアメリカの経済動向には、当面、不確実性が増している。 数字は5月までという点を考慮すると、日の上昇・下降は消費税率引き上げにともなうイレギュラーな成分の影響とみるべきかもしれない。まだ分からない部分もある。ただ、データの動き全体をみると、むしろ日は株式市場とは別の「ダラダラ実態説」がいまも当てはまっているのではないか。そう見ておくべきではないか。何も変わっちゃあないよね、そういうことである。 この点については、独紙Frankfurter Allgemeine Zeitungが"Japan ist selbst schuld"(=日自体に責めがある)で厳しい指摘を行って

    足元の景況-世界的拡大の中で日独の足踏み
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    日本の政府は日銀に金融緩和をおしつけて自らは日本経済のためになることを何もしていない。構造改革は失敗しつつある。
  • Twitter / onakaitaimusi: アメリカは規制緩和が遅れている経済学後進国ですね(´ω`)ニ ...

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    マネジメントをアウトソーシングしすぎる日本。自覚無き経営者感覚。税金払って指導等を格安でするより高い指導料と高額な書籍代を払って喜悦する経営者感覚。規制緩和は経営者が先行しすぎなんですよ。
  • レフ on Twitter: "「日本で、フランチャイズの契約を規制する法律がない」「アメリカでは各州にあります。韓国、マレーシアにも法律はあります。しかし日本にはありません。」 / “echo-news – セブンイレブン・店主が外国特派員協会で講演「個人事業…” http://t.co/u76PdSgNAo"

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    「アメリカでは各州にあります。韓国、マレーシアにも法律はあります。しかし日本にはありません。」 / “echo-news – セブンイレブン・店主が外国特派員協会で講演
  • 2014-07-23

    ちょっと前の記事ですけれども。 TheMoneyIllusion » Keynes understood, why can’t New Keynesians? 「一般理論」からの引用が長いので、山形氏の翻訳を利用されると良いでしょう。 http://genpaku.org/generaltheory/general04.html サムナー教授のエントリから、興味深い部分を要約。 物価と産出をマクロ経済分析に用いるのは間違っている。 名目GDPと雇用を用いるべきである。 インフレーションはきちんと定義できないし、測定もできない。 産出量のデータも誤解を招きやすいものだ。 インフレ率は、長期の経済成長を見積もる大まかな道具でしかない。 えっと思う記述ですが、ケインズの「一般理論」四章を読むと、ケインズも「産出量や一般物価水準は定量分析に不要」と書いているんですよね。 再び要約。 GDPの「貨幣

    2014-07-23
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    熱中症注意
  • 実質賃金が下がっても「国民」が貧しくなるわけではない - Maddercloud

    実質賃金は平均値なんだからそれだけ見ても無意味、という話が分からない方が多いらしくて、三橋を始めとした自称保守の既得権擁護派も、左翼政党に追随するネット・プチ左翼の皆さんも実質賃金の低下が「国民」の貧困化だ、と信じて疑わないようであります。 人の発言をよく聞く、よく読む、のは大事なんですけれども、そのあと自分でも考えを巡らさないと単純なプロパガンダに引っかかります。 三橋や左翼政党の場合は、さすがに気でこの話が分からないわけではなく、人々を混乱させるのに良いネタだから活用しているだけだと思いますが、三橋や左翼政党に影響される一般の人々は、いくら竹中平蔵が「実質賃金が下がったとしても、賃金総額は増えている(のだから、ポジティブな状況なのだ)」と言っても、「竹中だから信用できない」という、判断基準とはおよそ言えないような「基準」で「判断」しているようです。 仲間の言うことは信用できる、信用し

    実質賃金が下がっても「国民」が貧しくなるわけではない - Maddercloud
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    竹中平蔵「実質賃金が下がったとしても、賃金総額は増えている」賃金総額増≠所得総額増=金融緩和。0→1と10→50の賃金増であっても賃金増額が増えて良かった良かった()
  • Twitter / kakukawari1: 日銀リフレのレッテル張りが悪質だ、というなら消費税増税と金融 ...幸三、林芳正、黒田総裁、伊藤隆俊、伊藤元重らと直接論争でもしたらいいんだよ。専門家同士で議論

    日銀リフレのレッテル張りが悪質だ、というなら消費税増税と金融緩和の同時進行を主張してる論者、山幸三、林芳正、黒田総裁、伊藤隆俊、伊藤元重らと直接論争でもしたらいいんだよ。専門家同士で議論しないとその是非は見えないと思うけどね。ほっといたら消費税は15%まで上がるよ。

    Twitter / kakukawari1: 日銀リフレのレッテル張りが悪質だ、というなら消費税増税と金融 ...幸三、林芳正、黒田総裁、伊藤隆俊、伊藤元重らと直接論争でもしたらいいんだよ。専門家同士で議論
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    ほっといたら消費税は15%まで上がるよ。/リフレ派が大好きなネオリベ議員は20%~25%だよ。
  • 財務省の権力の源 | ひろのひとりごと

    いつも応援ありがとうございますm(_ _)m 新聞に5%の軽減税率を 日新聞協会が要望 http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072901001654.html 『 日新聞協会の白石興二郎会長(読売新聞グループ社社長)は29日、自民、公明両党の与党税制協議会が開いた消費税の軽減税率制度をめぐるヒアリングで、税率10%への引き上げ時に、新聞・出版物に5%の軽減税率を適用するよう要望した。 白石会長は意見聴取後、記者団に「新聞は日人の知識水準の維持や向上、文化の発展、民主主義社会を守る重要な必需品である」と強調。「読者への負担をできるだけ小さくするという観点からお願いしている」と述べた。』

    財務省の権力の源 | ひろのひとりごと
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    財務省の強大な闇の権力(歳出権の根源(歳入権))。「政治的に考えると減税と財政支出拡大はトレードオフなのです。」強大な闇の権力を削減する減税が闇の権力を強大化する増税はトレードオフ
  • 再送-韓国財政相の「チェノミクス」は効果発揮、構造問題への対応が鍵

    [ソウル 4日 ロイター] - 韓国の崔ギョン煥(チェ・ ギョンファン)企画財政相が就任3週間で打ち出した経済政策「チェノミクス」は、株価や与党の支持率が上昇するなど早くも成果が見られる。だがこれまでのところ「アベノミクス」のような構造問題への格的な対応は限られている。 韓国経済が日のような低迷に陥る恐れがあると同相は警告しているが、こうした懸念を払しょくするにはさらに大胆な構造改革が必要との指摘がエコノミストから聞かれる。

    再送-韓国財政相の「チェノミクス」は効果発揮、構造問題への対応が鍵
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    崔財政相は拡張的な予算の継続など追加刺激策を打ち出す意向を示している。だが、与党セヌリ党の後ろ盾である財閥企業に痛みを強いるような政策を導入する公算は小さい。/リフレ先進国「痛みを伴う改革()」
  • 東京新聞:ひとり親支援事業見直し 170億円かけ就業わずか:経済(TOKYO Web)

    経済的に困窮しやすいシングルマザーらにパソコン技術などを身につけてもらい、自宅での副業を支援する厚生労働省の事業が「費用対効果が低い」として、大幅に見直されることが三日、分かった。 五年間で総額百七十億円を投入したが、在宅の仕事に就いた人は四分の一にとどまり、うち六割の平均月収はわずか五千円以下。事業を検証した同省の有識者検討会が「想定した成果を上げておらず、このままの形での継続は妥当ではない」と指摘した。

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    企業側はテープ起こしやウェブデザインなどの技術訓練を行い、参加者が自宅でできる仕事を別の地元企業などから受注する仕組み。
  • 時事ドットコム:資金供給量、前月比0.1%減=7月末

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    ただ、前年同月との平均残高の比較では42.7%の大幅増で、日銀が量的・質的金融緩和を導入して以降続いているマネタリーベースの増加傾向は変わっていない。
  • 山田の大杉神社にみこし戻る 住民感激「涙が出そう」

    東日大震災の津波で殿やみこしが被災し、高台に再建した山田町山田の大杉神社(佐藤明徳宮司)は3日、復元が完了したみこしを地域住民にお披露目した。同神社のみこしが戻ったことで、町内で最も規模が大きい9月の山田祭(まつり)は4年ぶりに二つのみこしがそろう。氏子や担ぎ手は喜びをかみしめ、番に向け気持ちを高めた。 みこしは復元作業を行っていた岐阜県から同日到着。早速、ご神体を乗せて同町北浜町の被災前に神社があった地点を出発し、周辺地域や仮設住宅を約2時間半かけて巡った。 「3年以上待った。涙が出そうだ」とみこしを担いだ同町長崎の会社役員(55)は感無量の様子。地元の郷土芸能6団体のメンバーも含め総勢約300人が練り歩いた。 住民は温かく出迎え、担ぎ手らに声援を送った。同町山田の自営業(56)は「震災から3年数カ月でよくみこしが戻ったと思う」と感激しながら見守った。 【写真=復元が完了した大杉神

    山田の大杉神社にみこし戻る 住民感激「涙が出そう」
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    みこしは復元作業を行っていた岐阜県から同日到着。早速、ご神体を乗せて同町北浜町の被災前に神社があった地点を出発し、周辺地域や仮設住宅を約2時間半かけて巡った。
  • 3種目完全復活 釜石はまゆりトライアスロン | 河北新報オンラインニュース

    東日大震災で被災した釜石市鵜住居町で3日、釜石はまゆりトライアスロン大会(実行委員会主催)が開かれた。2012年のスイム(水泳)、13年のラン(長距離走)とスイムに続き、今回はバイク(自転車)を加えて全3種目が復活。距離は震災前の半分だが、トライアスロン競技会場となる16年「いわて国体」に向け弾みをつけた。  コースは根浜海岸を発着点にスイム750メートル、バイク20キロ、ラン5キロの計25.75キロ。レギュラー、リレー各部に全国から計144人が参加した。  選手らは炎天の下、防潮堤など復興工事が格化する津波浸水地を疾走。レギュラーの部では日体育大3年寺沢光介さん(20)が優勝した。  大船渡市出身で実家が被災した寺沢さんは「高校時代、初挑戦したトライアスロンが09年の釜石の大会。3種目復活した年に優勝できてうれしい」と喜んだ。釜石トライアスロン協会の小林格也会長(76)は「大勢のボ

    3種目完全復活 釜石はまゆりトライアスロン | 河北新報オンラインニュース
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    前日の土曜日の夜は飲食店に人手があったのは参加者なのか応援者だったのか
  • 原発ゼロ東北、4度目の夏 老朽火力フル稼働 | 河北新報オンラインニュース

    東北は東日大震災以降、4度目となる「原発ゼロの夏」を迎えた。東北電力の震災前供給力で4分の1を占めた原発4基(出力計327万4000キロワット)の喪失をカバーすべく、フル稼働しているのが各地の火力発電所。電力供給の最前線では、夏場の需要ピーク期を目前に控えて細心の運営が続く。(報道部・村上浩康) <経験が頼り>  回転音と振動。こもった熱気。設備はねずみ色にあせ、所々がさび色に変色している。重ねた年季は隠せない。  「蒸気漏れや油漏れといった見える部分はもちろん、燃焼具合や音、振動、臭いも、変化を敏感に捉えることが大切」  新仙台火力発電所1号機(仙台市、出力35万キロワット)で運転担当の千葉栄樹さん(35)が説明する。点検では機器類が発するシグナルを見逃すまいと、感覚を研ぎ澄ます。「五感で使わないのは味覚だけ」。経験が頼りだ。  新仙台1号機は、1971年に運転を開始した石油火力。8月

    原発ゼロ東北、4度目の夏 老朽火力フル稼働 | 河北新報オンラインニュース
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    設備稼働率も石油、石炭、ガスの各火力で20~30%の積み増し。燃料費が増大し経営に重くのしかかる。
  • 空港制限区域:航空従業員の犯罪履歴確認を要請 国交省 - 毎日新聞

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    日本では個人情報保護を理由に警察が過去の犯歴を証明する書類などを発行していないため、自己申告の形で対応する。担当者は「雇用主や申請者にプレッシャーを与え、テロの抑止につなげたい」と話している。
  • 仮設住宅の補修費、震災4年で計780億円に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東日大震災後、応急仮設住宅を建設した7県で、同住宅の修繕や追加工事の費用が今年度末までに計780億3000万円に上る見通しであることが、各県への取材でわかった。 「耐用期間2年」のプレハブ仮設住宅は建設から3年以上たち、雨漏りなどの不具合も出始めている。内閣府の有識者検討会は今後、南海トラフ巨大地震などに備え、耐用期間などの見直しの検討を始める。 震災後、災害救助法に基づき自治体によって建てられた応急仮設住宅は、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉各県と、震災直後の長野県北部地震で被災した長野県を合わせると5万3194戸。当初の建設費は、計約2900億円だった。今年5月末時点で千葉、栃木、長野の仮設は解消され、4県の4万2590戸に9万3017人が暮らす。 同法施行令では、仮設の使用可能期間は2年、1戸の広さは約30平方メートル、建設費は約239万円(震災当時)が標準。多くは工事現場のプレ

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    大半は被災地地元ではなくリース会社(関東以西の労働者の賃金)から株主の皆様へ配当に成りましたが不満ですか。
  • 従業員の8%が社外不可データ持ち出し 退職時の持ち出し4・4% - MSN産経ニュース

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
  • 社福法人選び、「政治判断」で審査一転 大きい首長権限:朝日新聞デジタル

    四国の南西部にある愛媛県宇和島市は入り組んだリアス式海岸が広がり、その地形を生かした真珠養殖などで知られる。 この5月、宇和島城などがある中心地から車で15分ほどの山すそに、80床の特別養護老人ホームがオープンした。運営するのは、隣にある高知県宿毛市の社会福祉法人(社福)だ。 2012年11月半ば、この特養をめぐり、宇和島市役所の応接室は険悪な空気に包まれていたという。 「私たちが審査して決めた社福を市長はなぜ突然、外したのか。理由を教えてもらいたい」。石橋寛久市長(64)につめよったのは、市の第三者協議会の会長や副会長ら3人の委員だった。 この協議会は、市が新しい特養の運営をだれに認めるかを決めるため、応募してきた社福を審査する。市長が地域の代表や福祉にくわしい人たちなどを委員に選び、その審査結果を受けて市長が最終的に決定する仕組みだ。 協議会は市長に対し、新しい特養の運営は市内にある社

    社福法人選び、「政治判断」で審査一転 大きい首長権限:朝日新聞デジタル
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
  • 扶養の国、日本 夫との離婚で生活苦に陥る女性

    ここは扶養の国、日 85年は女性の「分断元年」か7月下旬の夜、神奈川県厚木市に住む女性(38)のスマートフォンのLINE(ライン)が鳴った。夫(31)だった。7月の給与明細を見て驚いたという。「配偶者手当が1万7千円もついてたよ」「そんなにもらえたの」6月半ば、15年近く勤めたメーカーを退職。「大学卒業以来初めて無職になった」。夫の扶養に入ったばかりの「主婦1年生」だ。仕事は続けたかった。やりがいもあったし、夫に気兼ねなく欲しい物を買える収入は持ち続けたかった。母から「お金がないと離婚したくてもできないわよ」と常々聞かされてもいた。だが一昨年に長男(1)が生まれて育児休業中、夫に転勤の辞令が出た。別居して、1人で子育てしながら仕事を続ける自信はなく、転勤についてきた。引っ越し先で仕事の空きがないか会社の人事に相談したが、返事はなしのつぶて。揚げ句に、夫からは「結婚した時点で、僕にはいつか

    扶養の国、日本 夫との離婚で生活苦に陥る女性
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
  • 青年の自殺率推移の国際比較

    わが国の自殺率は最近は微減の傾向にあるのですが,青年層の自殺率だけは増加しています。この点は,昨年の10月24日の記事でみたのですが,他の社会ではどうなのでしょう。ここ20年ほどの推移の国際比較をしてみようと思います。 自殺率とは,自殺者数をベース人口で除した値ですが,分子・分母の国際統計は,WHOのサイトから得ることができます。「WHO Mortality Database」というものです。先月にバージョンアップされたばかりで,各国の最新データが掲載されています。 http://apps.who.int/healthinfo/statistics/mortality/whodpms/ 私は,15~24歳の青年層の自殺率が,1990年代以降どう推移してきたのかを明らかにしました。観察したのは,日・韓・米・英・独・仏・瑞の7か国です。各国について分子と分母を揃え,割り算をして自殺率を出しまし

    青年の自殺率推移の国際比較
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  配偶者控除は、拡大をするほうが、労働者人口増

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <配偶者控除は、拡大をするほうが、労働者人口増> ↑ 注)「拡大をすべき」という意見ではなく、「拡大すると労働者は増える」という話です。 さて、配偶者控除について、話し合っているようです。 日経26.5.10 この、103万円の壁、130万円の壁については、下記記事を参照下さい。 クリック ↓ ワーキング・プアって当にいるの? クリック ↓ 非正規雇用者を守る=正規雇用者が痛むこと では、103万円の壁、130万円の壁をなくすと、仕方がなくなって、女性が社会進出をするとでも? http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140408-00000004-pseven-soci&pos=1 出生率が1.65人

    高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  配偶者控除は、拡大をするほうが、労働者人口増
    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    課税ベース拡大(増税)・歳入庁創設(増税)を邪魔するプロパガンダ()。財務省の闇の権力を削ごうとするのに反対するなんてトンデモ()。
  • http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140802-00000002-sasahi-bus_all

    hahnela03
    hahnela03 2014/08/04
    一方で、消費より金融商品への投資を推奨しておいて何を言っているんだろうと感じるわけです。