タグ

2018年1月25日のブックマーク (3件)

  • 中〜大規模なSPAを開発する時に抑えておきたい10のポイント - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。カヤックのSPAおじさんこと島津です。 今年はReactVueを使ったSPA開発プロジェクトをいくつか担当してきたので、そこで得た知見の総まとめをしたいと思います。 ※ ここでのSPAとはすべてのViewをJavaScriptで書くWebアプリのことを指します。サーバーサイドMVCを主軸にViewの一部をReactVueで書くこともありますが、今回はそのケースではありません。 1. フレームワーク 数年前とは事情が変わり、 フレームワークを使わないという選択肢は昨今だともう無いでしょう。丸腰のJSでDOMを弄っていた時代に比べると、かなり安定したフロントエンドの開発ができるようになりました。 人気フレームワークの台頭になっている React + Redux Vue + Vuex をこの1年使ってきましたが、書き方は違えどFluxアーキテクチャ・仮想DOM・コンポーネント志向

    中〜大規模なSPAを開発する時に抑えておきたい10のポイント - KAYAC engineers' blog
  • Web Developer Roadmap 2018が出たので2017年版と比較してみる - Qiita

    のようなイメージではないでしょうか? (灰色と橙色の分け方は作者のおすすめ度(匙加減)な気もしなくないんですが) はい…まさにこの通りですのでこれを参照頂ければなと思います。隅まで目を通していないのがバレますね。 では早速題 🚀Introduction これが2017版 2018版 左の奴らが軒並みチョーヤバいです。雑だな! まあここは導入みたいなもんなんで深くは追及しません。最早OSSや仮想鯖、クラウド環境化での開発は必須なんだってことが言いたいんだと思います。(適当) デザインパターンってのはGoF(Gang of Four)というおじさん4人がソフトウェア開発に取り入れたオブジェクト指向プログラミングにおけるこう書くとオブジェクト指向的にええと思う!っていうパターンの集まりです。全23種、知らず知らずのうちに使っているものも多いです。 なんで今追加されたのか僕にはよくわかりません

    Web Developer Roadmap 2018が出たので2017年版と比較してみる - Qiita
  • OSSは“別世界“。その思い込みは、自らのPull Requestで変わった。 - KitchHike Tech Blog

    WheneverというOSSにPull Requestを送り、マージされた話 キッチハイクでインターンを始めて、135日。 エンジニア人生初、オープンソースにPull Request(プルリクエスト)を送りました。 GitHubにあるOSSコミュニティは「特別なコミッターたちが集う、別世界」。そう眺めていただけの私が、勇気をもって踏み出してみると、そこには文字通りの「開かれたコミュニティ」がありました。 OSSコミュニティは、手の届かない存在? みなさんは、OSS開発についてどう思っていますか? 「数多のすばらしいコミットのおかげで、日々開発できています!」「特別な技術がないと、関われない」…こんなイメージを抱く方、少なくないと思います。すごく、分かります。 OSS コミッターは遠い存在、というイメージ イラスト素材はぴよたそ様 そんな私がこのたび、OSS開発に貢献するというビッグイベント

    OSSは“別世界“。その思い込みは、自らのPull Requestで変わった。 - KitchHike Tech Blog