タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (38)

  • gron - JSONをgrepしやすくするCLIツール MOONGIFT

  • Shireframe - これは良い!タグを書いて作れるワイヤフレームライブラリ MOONGIFT

    Webサイトの企画を行う際にワイヤフレームを作成することが多いです。そこで部品を配置したり、移動したりしながら色々と考察します。そのために使うワイヤフレーム作成ツールも多数あります。個人的によく使っているのはBalsamiq Mockupsです。手書き風でラフな感じは細かい所にこだわらず、どんどん創作意欲をかき立ててくれます。 Balsamiq Mockupsの欠点として、最近よくあるようなSPAの縦長なページが作りづらいというのがありました。そこで使ってみたいのがShireframeです。 Shireframeの使い方 ShireframeはHTMLベースでワイヤフレームを作成するソフトウェアです。使い方は簡単で、 <script src="http://rawgit.com/tsx/shireframe/master/shireframe-r.js"></script> を読み込みつつ

    Shireframe - これは良い!タグを書いて作れるワイヤフレームライブラリ MOONGIFT
    hajimepg
    hajimepg 2015/04/16
  • AdminLTE·ここまで多ければ何でもできそう。多機能なBootstrapベースの管理画面テンプレート MOONGIFT

    これで十分でしょ! Bootstrapで作る管理画面は相当増えてきているようです。確かに一般ユーザ向けに提供するとBootstrap臭が出てしまいますが、管理画面であれば問題はないですよね。 ということで今回は新しいBootstrap製の管理画面テンプレートAdminLTEを紹介します。高度なウィジェットが数多く提供されていますので使い勝手良さそうですよ。 AdminLTEの画面 今回もスクリーンショット多めで紹介します。 ダッシュボード。この時点でかなりリッチ。 ボックス。これだけ多彩なパターンがあると言うのも凄いですね。 左端にはちょっとした設定を表示させています。 背景色を変えるだけでも随分印象が違います。 グラフ。 こちらもグラフ。 外部ライブラリもそつなく使いこなしています。 スパークラインも! アラート。ちょっと飛び出しているのがいい感じです。 アイコン。 ボタン。フラット系で

    AdminLTE·ここまで多ければ何でもできそう。多機能なBootstrapベースの管理画面テンプレート MOONGIFT
  • 等幅なコーディング向けフォント·Anonymous Pro MOONGIFT

    Anonymous ProはOpen Font Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 プログラミングやWebデザインを行う際にフォントは厳選して選んだ方が良いです。より可読性、品質の高いフォントを選ぶのが良いでしょう。今回はその一つ、Anonymous Proを紹介します。 Anonymous Proのレギュラー。等幅フォントでそれぞれの文字がはっきりと分かれています。 ボールド。こちらも見やすさは変わりません。 Anonymous Pro Minus。こちらはちょっとフォントの数が少なくなってサイズが軽減しています(標準文字だけなので分からないですが…) Anonymous Proの特徴は等幅フォントであること、レギュラー/ボールド/イタリック/ボールドイタリックがあること、各種キーボードのシンボル(Mac OSXのコマンドキーなど)対応、英語の他ヨーロッパ圏の拡張言語サポ

    等幅なコーディング向けフォント·Anonymous Pro MOONGIFT
  • クローラーを作るためのフレームワーク·Anemone MOONGIFT

    RSSフィードやWeb API、Mashupなどの単語が注目を集める中、Webクローラーを通じて外部のWebサイトにあるデータをかき集め、それを解析して別な形にするというのはよく見られるものになってきた。 あるURLを指定し、そこからリンクされているURLを一覧表示できる そうした数々のシステムの中で、クローラーとなる基盤は大きな違いはない。Webサイトのデータを取得し、次のリンクを洗い出して取得していくようなものだ。そうした共通動作部分を切り出したフレームワークがAnemoneだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAnemone、Webクローラを開発するためのフレームワークだ。 Anemoneは任意のWebサイトにアクセスし、その内容を解析するWebクローラーだ。例えばあるURLに付けられているリンクを一覧で取得するようなことも簡単にできる。外部サイトなのかどうかも区別できるの

    クローラーを作るためのフレームワーク·Anemone MOONGIFT
  • iPhoneアプリケーションをRubyで作る·iPhone RubyCocoa MOONGIFT

    新しいことにチャレンジしたいと思いつつも、そのために新しい技術を習得するとなるとコストが高くなってしまう。もっと手軽にはじめられるとスムーズではないだろうか。特にプログラミング言語は習得コストが高く、気軽にはじめようと思うまでには相当時間がかかってしまう。 iPhoneRubyCocoaが使える! 幸いにして、Objective-Cには他言語とのブリッジを行う技術がある。そこで注目したいのがiPhone RubyCocoaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiPhone RubyCocoa、その名の通りiPhone向けネイティブアプリケーションをRubyで開発するためのフレームワークだ。 iPhone RubyCocoaRubyCocoaiPhone向けに展開したフレームワークだ。RubyのスクリプトでiPhone向けの記述ができ、コンパイルすることでネイティブなアプリケ

    iPhoneアプリケーションをRubyで作る·iPhone RubyCocoa MOONGIFT
  • これでデザイナも安心?DreamWeaver向けRails拡張·RubyWeaver MOONGIFT

    Ruby on Railsは開発者にとっては便利なフレームワークだ。だが、規模が大きくなるとデザイナーの方との協業が欠かせない。そうなるとデザイナーの立場になるとrhtmlやerbといったファイルはあまり都合が良くない。 入力補完機能が使える その点、PHPとDreamweaverの親和性は高く、作業がしやすい。その壁を乗り越えるためのソフトウェアがRubyWeaverだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRubyWeaver、DreamWeaver向けのRuby on Rails拡張だ。 恐らくデザイナーの方が最も使っているであろうDreamWeaverをRuby on Railsに対応させるのがRubyWeaverだ。DreamWeaverの機能拡張として提供され、インストールすればRuby on Railsのファイルが開けるようになる。 デザインモードでビューを編集 コント

    これでデザイナも安心?DreamWeaver向けRails拡張·RubyWeaver MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介

    最近話題になることが多いバージョン管理システムのGit。Subversionのようにサーバを用意する必要もないので、チーム開発はもちろん個人レベルの開発でも十分に役立ってくれる。コミットとプッシュ(サーバへの反映)が別なので、こまめにコミットしたい私のような人にぴったりとも言える。 GitMac OSXフロントエンド コマンドラインでの利用が基ではあるが、GUIフロントエンドがあるとビジュアル的にデータが見られたり、普段は使わない機能を簡単に呼び出せて便利だ。Mac OSXをお使いならGitXも一緒にどうぞ。 GitXはMac OSX向けのGitフロントエンドで、GPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアだ。 GitXを立ち上げたら、既存のGitリポジトリを指定して開けば良い。コミットのログを見るヒストリーと実際のコミットを行うコミットの二つの機能がある。ヒストリーではブ

    MOONGIFT: » Mac OSXでGitを使った開発を行っているなら「GitX」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » チェック必須!ブレーンストーミングやマインドマッピングで役立つ「XMind」:オープンソースを毎日紹介

    チームでミーティングを行う時に、ブレーンストーミングを行うことがある。制限なしに自由に発言を行うことで、より柔軟な発想や視点からの意見を求めるのだ。玉石混淆になるが、中には固定概念の中では生まれなかったであろうアイディアも創出されることがある。 画像やマークを貼付けてカラフルなマインドマッピングが作成できる 同様にマインドマッピングを行うことで個人であってもアイディアを創出することができる。手書きやホワイトボードなどを使うのが基ではあるが、コンピュータを使うことでイラストやスクリーンショットを容易に使えるようになる。データの保存、再利用も手軽だ。そこで使ってみたいのがXMindだ。 XMindはEclipse Public LicenseとLGPLのデュアルライセンスの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、リッチなブレーンストーミングやマインドマッピングが行えるソフトウェアだ

    MOONGIFT: » チェック必須!ブレーンストーミングやマインドマッピングで役立つ「XMind」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 画像をバッチで縮小「Shrink O’Matic」:オープンソースを毎日紹介

    スクリーンショットをそのまま資料として使うとサイズが大きく、見づらいものになってしまう。そのため、サイズを調整するのが一般的だ。とは言え一枚、二枚であれば簡単だが、それが十枚、百枚ともなれば話が違うだろう。 メイン画面。簡単な設定でファイルを一括変更できる そんな時に使うのはバッチ処理で変換してくれるソフトウェアだ。Shrink O'MaticはAIR製で、WindowsMac OSX上で動作する手軽な画像変換ソフトウェアだ。 Shrink O'Maticは一つの画面しかなく、簡単に画像の大きさを変えることができる。幅または高さに対して最大値を設定する(他辺はそれに合わせて変化する)か、パーセンテージで大きさを指定できる。 変換中 そして変換後の名前や、出力先を設定する。上書きも可能だ。最後に出力する画像形式を指定すれば完了だ(JPEGの場合は品質も指定できる)。後は変換したい画像を一気

    MOONGIFT: » 画像をバッチで縮小「Shrink O’Matic」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介

    これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ

    MOONGIFT: » これはすごい!Firefoxを使ってサイトのモックアップを簡単に作成する「Pencil」:オープンソースを毎日紹介
  • iPhone/iPod Touch向けインタフェーステンプレート·iPhone Universal MOONGIFT

    iPhoneは国内ですでに7万台売れているそうだ。この数字が大きいかどうかは分からないが、iPod Touchと含めて考えると10万人以上のユーザがいると考えられるだろう。世界で考えれば数百万人のユーザが存在する。 iPhone/iPod Touch専用のHTMLテンプレート そのため、AppStoreのように専用端末でしか動かせないアプリケーションさえ市場になりえる。もしあなたがiPhone/iPod Touch向けのWebサイトを構築したいなら、これを使ってみると良いだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはiPhone Universal、iPhone/iPod Touch向けのインタフェーステンプレートだ。 iPhone UniversalはHTML、画像、CSSで提供されるソフトウェアで、あのiPhone独特なインタフェースのテンプレート集になっている。例えばリストの形

    iPhone/iPod Touch向けインタフェーステンプレート·iPhone Universal MOONGIFT
  • Mac OSXの秘密の設定を呼び出す·xMod MOONGIFT

    Windowsには窓の手と言う有名な設定変更ツールがある。これを使えば素人ではちょっと手の出しづらい難しい設定や、玄人であっても調べたり適用するのが面倒な設定を簡単に施せるようになる。 Dockの設定変更画面 それは何もWindowsに限らない。Mac OSXにも設定変更ツールがある。 今回紹介するフリーウェアはxMod、Mac OSX向けの設定変更ユーティリティだ。 xModではパーミッションを直したり、S.M.A.R.Tチェック、ネットワーク上では.DS_Storeを作らないといった設定をボタン一つで行えるようになる。個人的にはスクリーンショットの保存場所を変更できたのが便利だ(フォーマットも変更できる)。 Safariの設定変更画面 他にもDashboardを無効にしたり、Safariのデバッグ設定/履歴設定、iTunesのデッドトラックの除去などといった設定もある。Safariの各

    Mac OSXの秘密の設定を呼び出す·xMod MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Rails製のデータベースフロントエンド「RailsDB」:オープンソースを毎日紹介

    MySQLフロントエンドとして有名なのがphpMyAdminだ。Railsをメインシステムにしておきつつも、このためにPHPをインストールすることも少なくない。だが番環境下ではセキュリティの問題あるので利用が難しい。 そこでRailsで作られたフロントエンドを採用しよう。必要なときだけ立ち上げれば良いし、ApacheにPHPを組み込む必要もなくなる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRailsDBRailsで作られたデータベースフロントエンドだ。 RailsDBMySQLだけでなく、SQLite3やPostgreSQLについても対応しているデータベースフロントエンドだ。現状ではデータの閲覧/編集機能はなく、データ構造の閲覧ができるようになっている。 ドライバは随時変更でき、各種データベースを一元管理できるようになる。実際、RailsのActiveRecordの実力を考える

    MOONGIFT: » Rails製のデータベースフロントエンド「RailsDB」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 正規表現を試す「Visual REGEXP」:オープンソースを毎日紹介

    正規表現は便利なことこの上ない技術だが、それの書き間違えが原因でバグったり、ハマったりすることがこの上なく多い。?を入れるとか、改行も含めて判断するとかいったところがよく間違えたりする。 また、プログラムの中で使っていると再現させるのが面倒だったり、テストで実行したりするのが大変だ。そこでこれを使って効率よく正規表現を組み立てよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはVisual REGEXP、GUIで試せる正規表現テストソフトウェアだ。 Visual REGEXPは下に対象文字列、上に正規表現を書いてきちんとマッチするかを試すことができる。日語を使った正規表現でもマッチした。大文字小文字の区別、改行コードの扱いなどはチェックボックスで指定できる。 試すだけでなく、置換して変換することも可能だ。例えばテキストファイルの文字を置き換える、くらいだったらプログラミングなしで完了する。

    MOONGIFT: » 正規表現を試す「Visual REGEXP」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: >> 高速性が売りのRuby Webサーバ「Thin」:オープンソースを毎日紹介

    先日、Mongrelの作者がエントリーしたRails Is A Ghettoはショッキングな内容だった。恐らくMongrelの開発スピードは停止または大幅に減速してしまうことだろう。 今後の状況は気になる所ではあるが、新たなWebサーバを紹介したい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはThin、各種ライブラリを組み合わせたWebサーバだ。 ThinはMongrelも利用しているようなので、単独で動作する訳ではないがMongrelよりも高速に動作するのが売りのようだ。Mongrelをパーサーとして利用し、高速性と安全性を受け継いでいる。 Event Machineをネットワーク入出力のインタフェースとして利用し、RackをWebサーバとRubyフレームワークのつなぎとして使っている。これらの組み合わせで、Mongrel単体よりも素早く動作させているようだ(公式サイトにグラフがある)。

    MOONGIFT: >> 高速性が売りのRuby Webサーバ「Thin」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: >> RoR用。CSSでグラフを描く「CSS Graphs Helper for Ruby on Rails」:オープンソースを毎日紹介

    最近はWebアプリケーションを構築しようと思うとRuby on Railsを使うようになっている。慣れれば慣れる程開発の効率が良くなり、さらに便利なものになっていく。 そんなRailsの魅力をさらに増してくれるのが数多いプラグインの存在だ。その中から一つ、グラフ作成のプラグインを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCSS Graphs Helper for Ruby on RailsCSSを使ってグラフを作成するRailsプラグインだ。 CSS Graphs Helper for Ruby on RailsはインストールはRailsのプラグインコマンドからでき、さらに設定らしい設定もせずに利用できるのが魅力だ。 描けるグラフは三種類だ。縦型の棒グラフ、横型の棒グラフ、そして複合型だ。どれも手軽に利用でき、Webアプリケーションをさらに魅力的なものにしてくれるだろう。

    MOONGIFT: >> RoR用。CSSでグラフを描く「CSS Graphs Helper for Ruby on Rails」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » Subversionの更新をIMでお知らせ「svnbot」:オープンソースを毎日紹介

    複数人でSubversionを使っていると、更新の衝突が起きることがある。また、そのファイルをコピー&貼付けで動かすわけではないので、アップデートの手間が面倒だ。 アップデートしている時に限って何も更新はなく、さてコミットと思ったら衝突する。こうした面倒さを防ぐためにも、更新されたらお知らせがくるようになっていると便利だ。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsvnbot、Subversionの更新を監視するボットだ。 svnbotは更新された内容をIMでお知らせしてくれる。Jabberプロトコルに対応しており、指定したユーザとしてログインした状態で待機する。 後は誰かが更新を行うと、そのコミットメッセージが自分の所に届くようになる…はずなのだが執筆時の時点ではまだうまくいっていない。ただし、逆にメッセージを受け取るのはうまくいっている(Jabberへの接続はできている

    MOONGIFT: » Subversionの更新をIMでお知らせ「svnbot」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » コーデックを簡単にインストール「CodecInstaller」:オープンソースを毎日紹介

    有名なものから、そうでないものまでコーデックというのは様々に存在する。全てを知っている人はそう多くないと思う。恐らく自分が見ようと思った際にコーデックがなければ情報を収集と言った具合だろう。 しかし、その探す作業が面倒だ。面倒さを解消し、手軽に動画を見られるようにしよう。 今回紹介するフリーウェアはCodecInstaller、コーデックインストーラーだ。 CodecInstallerは現在インストールされているコーデックの一覧、更新情報を収集してくれるソフトウェアだ。インストールされていないものはダウンロードできるサイトに誘導してくれる。 DivX、XdiD、FFDShow、Matroska、Intel Indeo 5、ac3 filter、Ogg Vorbis、MPEG Layer-3、Windows Media、OptimFROG、3ivx Filter Suite、Musepack

    MOONGIFT: » コーデックを簡単にインストール「CodecInstaller」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � Puttyをよく使う人はぜひ「PuTTY Tray」:オープンソースを毎日紹介

    Web開発者や、システム管理者であればSSHを良く利用していることだろう。よく使うものはすぐに呼び出せると便利だ。Windowsで簡単に呼び出すための仕組みと言えば常駐だ。 標準のPuttyではその機能はないが、拡張したPuttyを紹介したい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPuTTY Tray、タスクトレイに常駐するPuttyだ。 PuTTY Trayは二つのアプリケーションに分かれている。一つはSSHクライアントであるPutty.exeだ。これは標準のPuttyに最小化した時にタスクトレイに格納され、そこからセッションの複製などを可能にしている。 もう一つはPuttyを呼び出すためのpageant.exeだ。これはタスクトレイにだけ表示され、そこから新しいセッションを作成したり、保存してあるセッション情報を呼び出すことができる。キーファイルの追加もできる。 他に、Putty

    MOONGIFT: � Puttyをよく使う人はぜひ「PuTTY Tray」:オープンソースを毎日紹介