タグ

2008年11月28日のブックマーク (15件)

  • 「ブタ企業」呼ばわりした暴力規制団体の女性に、Electronic Artsが謝罪を要求 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    「ブタ企業」呼ばわりした暴力規制団体の女性に、Electronic Artsが謝罪を要求 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    hal-e
    hal-e 2008/11/28
  • カプコン「DSi向けタイトルは状況を見て」 | インサイド

    カプコン「DSi向けタイトルは状況を見て」 | インサイド
  • 「Halo 3」関連情報 ハードディスクへの取り込みに関するご注意

    「Halo(ヘイロー)」シリーズの開発元であるBungie(バンジー)のコミュニティーサイト「Bungie.net」からの情報です。「Halo 3」をハードディスクに取り込んでプレイすると通常よりもマップのロード時間が長くなり、結果としてマッチメイキングに悪影響を及ぼすという報告が掲載されました。Bungieスタッフによる解説とアナウンスをご紹介します。 「New Xbox Experience」のコンセプトのもの配信されたXbox 360の大型システムアップデートで、ディスクのゲーム体のハードディスクに取り込む新しい機能が使えるようになりました。残念なことに、「Halo 3」でその機能を使用すると、従来よりもロード時間が長くなり、皆さんのオンラインプレイに悪い影響を与えてしまう恐れがあります。詳細は以下をお読みください。 「Halo 3」とハードディスクへの取り込み機能 システムアッ

    「Halo 3」関連情報 ハードディスクへの取り込みに関するご注意
  • 席を譲るということ

    一時期、高齢者には席を譲ろう運動的な何かが盛んに取り沙汰されたことがある。 僕の場合も、その時期、高齢者に席を譲ったことがあったのだが、最近ではほとんどしなくなってしまった。 もちろん、それは褒められた行為じゃないことは分かってるし、今でも高齢者が目の前にいると譲らないといけないとは思う。でも結局「どうぞ」の一言が言い出せないでそのまま座り続けてしまうことが多い。罪悪感みたいなもので、顔を下に向けてひたすらを読んでるように見せながらね。 席を譲らなくなったのには ・譲ろうとしても、断られることが何度もあった ということが多分大きく関係している。善意から出た行為を拒絶されるのは少し辛い。最近、電車に乗っても、席を譲る人をあまり見かけないのもこのせいなのかとは思う。 僕の場合も、妊婦の方などが目の前に居ると、気兼ねなく譲ることが出来る。そういう人が断ることはほとんどないからだ。 だが高齢者の

    席を譲るということ
    hal-e
    hal-e 2008/11/28
    基本的に(長距離とかガラ空きとか別にして)座らないことにしているので譲ることもない
  • あなたが選ぶオタク川柳|インターリンク

    イラストコンテスト (テーマ:さくらみみ) 「イラストコンテスト」も 同時開催! さくらみみの耳をつけたオリジナルのイラストを送ってください♪ 一般投票で「16代目にゃこ式部」が決定します! 応募総数に応じて1作品100円が当社から 公益財団法人動物環境・福祉協会Eva(LINK:https://www.eva.or.jp/) に寄付します。応募が動物福祉寄付につながります。 ※さくらみみの詳細は「イラストコンテスト」詳細ページへ イラストコンテストの詳細 ※“イラスト”コンテストに関しては該当ページをご確認ください ・応募作品は人が創作した未発表のものに限らせて頂きます。 ・応募した作品、内容の取消、修正に応じることはできません。 ・各賞発表は無料メールマガジン「オタ通(オタク川柳通信)」にて行います。 ・応募いただいた入選作品の著作権(著作権法第27条および第2

    あなたが選ぶオタク川柳|インターリンク
    hal-e
    hal-e 2008/11/28
  • 金髪お姉ちゃん向けキーボード、米国で発売 | スラド ハードウェア

    ストーリー by hylom 2008年11月28日 14時07分 日なら「ギャル用キーボード」と言ったところでしょうか、 部門より KEYBOARD for Blondes(金髪お姉ちゃん向けキーボード)というアレゲな製品が、米国で発売されています。 米国では、「金髪のお姉ちゃん(Blondes)は馬鹿」というジョークが多くありますが、このキーボードも全体がピンク色で、キートップも見るからに頭が悪そうな仕上がりになっています(キーボード全体の写真)。 たとえば、EnterやEscキーには分かりやすいように「Yes!」「No!」とプリントされており、「Alt」や「Ctrl」、ファンクションキーには「Useless Key」とのプリントが。また、テンキーの数字は分かりやすいようにドットでプリントされています。また、キーには「LOL」(Laughing Out Loud)や「OMG」(Oh

    hal-e
    hal-e 2008/11/28
    "UselessKey"とかwww
  • 「わたし、残酷ですわよ」 少女漫画に『ゴージャス☆アイリン』のゴージャスなパロディ! | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    「ピン!」、「パン」、「バアァァ――ン」という擬音に、アイリンの決め台詞と同じ「私、残酷ですわよ?」! そして欄外のアオリも「ゴージャス☆パメラ!!」(パメラはこの女性キャラの名前)と、作者だけでなく編集者もノリノリであった事が伺える。 『タブロウ・ゲート』作者の鈴木理華先生のサイト『OWL FOREST』では、10月19日の日記で、“今回のタブロウは、ある名作を読んだことがあるかどうかで感想が変わってくるかと思います。「ゴージャス・アイリン」(荒木飛呂彦/著)、面白いので是非読んでみてください。”、と書かれている。 「ジョジョ」のパロディは様々な所で見かけるが、少女漫画で荒木作品ネタ、それも「アイリン」となると、ディ・モールト珍しい・か・も。 関連: タブロウ・ゲートとは – はてなキーワード 主人公の少年サツキが手に入れたタロット画集「タブレット」には様々な力を持つ「絵(タブロウ)」が

  • ちょっとショック…『Mirror's Edge』 あの萌えFaith画像に、中の人がキャラクターを語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    どこかアニメ風の近未来都市を鮮やかに駆け抜ける、個性的なヒロインとの一体感が魅力のかつてない一人称アクション[b]Mirror's Edge[/b](ミラーズエッジ)。国内版のリリースはまだ来月の予定ですが、日でもその新鮮なビジュアル表現が予想以上に大きな注目集める一方、パッケージにも大きく描かれた主人公の顔だけはちょっと……なーんて意見も発表以来チラホラ。 アジアのゲーマーからは、ちょっぴり微妙な東洋人スタイルの主人公Faithですが、ネット上では日のファンによると思われる"修正画像"が、実は海外でも紹介されてかなりの反響を呼び、とうとう中の人にまで知られてしまったみたい。 遠くスウェーデンはストックホルムのEA DICEから、ゲームのプロデューサーを務め、キャラクターのデザインもされた中心人物Tom Ferrer氏が、MTV MultiPlayerのインタビューに答えています。 「

    ちょっとショック…『Mirror's Edge』 あの萌えFaith画像に、中の人がキャラクターを語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • すくいぬ ヘイポー謝罪文

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 根はるみ編 まず、謝罪の前に、根さん及び、関係者の皆様にお知らせしたいことがございます。 この度、根さんサイドに理解して頂きたいのは、 “僕がここ1週間仕事が忙しく、風俗に行けていない”という事実であります。 そんな状態で僕がパイオツカイデーのはるみを見れば、完全に汚れアイドルとカン違いし、 ミーモーしたくなることは、不可抗力としか言いようがなく 「あらあら、いいですね。」と、最終的にはおさわり1回ツェーマン(1万円)でなんとかなるかなと腹をくくった所存です。 その旨、何卒ご理解くださいますよう、この場を借りて切にお願い申し上げますと共に、 今回の一件は、温かく見守って頂きますよう、重ねてお願い致します。 ガキの使い総合演出・世界のヘイポー

  • 『ストリートファイターIV』ダンとフェイロンの最新画面を公開 - ファミ通.com

    ●最新画像満載! ついに発売日が2009年2月12日に決定した対戦格闘ゲーム『ストリートファイターIV』。プレイステーション3とXobox 360で発売される同作の最新画像が到着したので紹介しよう。また、先着購入特典の詳細と、ファミ通.com編集部の記者によるプレイリポートも併せてお届け。

  • ついに配信開始!『Street Fighter II HD Remix』本物みたいな特製パッケージがまたも登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    依然として家の日には音沙汰がないものの、国内外のアーケードファンから意外なほど大きな注目を集め、とうとう無事に配信が始まった[b]Super Street Fighter II Turbo HD Remix[/b]。ゲームの完成を待ちわびたファン達以上に、なぜか毎回ノリノリな海外のカプコンでは、あのロックマンの時と同じくダウンロード配信にもかかわらず、またしても手の込んだ物のパッケージを作ってしまったようです。 あちらのカプコンによると、長すぎて困ってしまうゲームの正式タイトルに負けじと、その名もスーパーダッシュターボエックス……"Super Turbo Hyper Champion Special Edition Pack"と、正式に命名されてしまった、こちらの特別版。 パッケージの中身は、DVDトールケースにデザインされたフェイクのゲーム体に、キャラクターの原画を担当したUdo

    ついに配信開始!『Street Fighter II HD Remix』本物みたいな特製パッケージがまたも登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    hal-e
    hal-e 2008/11/28
    いやそんなことより日本でも配信しろって
  • 電話番号をネットでさらすとどうなるか?|ガジェット通信 GetNews

    インターネット上でケータイや家の電話番号を晒(さら)すと、いったいどうなるのだろうか? ワン切りや無言電話などのイタズラ電話が増えるのだろうか? 今回、動画共有サイトの動画にてケータイの電話番号が映ってしまい、ひっきりなしに無言電話がかかってきたという上田さんにインタビューを行った。 「突然、10件くらいの電話が鳴り始めまして、それが数時間くらい続きましたね」と、上田さん(写真の人物)は電話番号がさらされたときの威力を話す。どうやら、ケータイの番号が動画共有サイトに掲載された時点から、電話が鳴り始めたようだ。 また、上田さんはこう語る。「いつも電話なんてかかってこないから、ちょっと嬉しいなーだなんて思いましたけど、こんなにかかってくるとさすがに疲れますね。今は公衆電話と番号費通知の電話は、ケータイが反応しないようにしていますけど、それでも困りものです。この際だから、ソフトバンクにキャリア変

    電話番号をネットでさらすとどうなるか?|ガジェット通信 GetNews
    hal-e
    hal-e 2008/11/28
    右の記事とはずいぶん印象が違うような…http://coolsummer.typepad.com/kotori/2008/11/vip.html
  • 携帯の番号をニコ動やVIPに晒された人と居合わせる

    人間があんなにグッタリするのを、久しぶりに見ました。 ------------------------- 昨日、『上田さん』という方とガジェット通信の人たちなどなどと、タリーズでダベってたんです。 で…上田さんの携帯電話が、さっきから鳴りまくってるんですよね。 見てみると、番号非通知の電話ばかりが大量に。 「なんでだろう?」と上田さんが疑問を口にしたら、ガジェット通信の方が思い出したように、こう言ったんです。 「あ、さっきガジェット通信に上田さんの電話番号を晒しちゃったからかな?」 上田:「なんだよそれ!?」 上田さんが厳しく問い詰めたところによると、ガジェット通信内の「いよいよ931SH発売! 人気がありすぎて入手困難?」という記事の動画に、バッチリ上田さんの電話番号が写っちゃったとのこと。 その動画はニコ動にも転載され、 「上田さんオワタwww」 「なんという個人情報晒し」 「VIPか

    携帯の番号をニコ動やVIPに晒された人と居合わせる
    hal-e
    hal-e 2008/11/28
    シャレにならん / ガジェット通信の記事→http://getnews.jp/archives/1461
  • 著作権関係で逮捕されると東北方面へ行く件 - やねうらおブログ(移転しました)

    昨日の日記を書いていて思い出したのだが、以前、私の知り合いであるS君の兄貴が、海賊版DVDをYahooオークションで販売していて警察に捕まった。 最初は、Winnyでソフトを集めて、DVD-Rに焼くという、その蒐集行為自体が楽しかったそうだ。毎日恐ろしい勢いでたまるコレクションを見て、そのアプリをインストールして使うわけでもないのに、にやにやとする日々だったそうだ。 定職にもついてないので、そのうち、DVD-Rを買うお金も尽きて、「コレクションをもっと増やすためには、このコレクションをたくさんの人と分かち合うしかない」と思い、YahooオークションでそのコピーDVDを販売するようになったらしい。 もちろん、すぐに警察が来た。すぐに警察が来ることすらわからないとはとんでもない大馬鹿野郎だと思うのだが、S君の兄貴は私と同世代。なんとなく彼の行動はわかる気がした。(→「第二次ベビーブーム乙!」h

    著作権関係で逮捕されると東北方面へ行く件 - やねうらおブログ(移転しました)
  • 弾幕を構成するパラメタ群を列挙する - ABAの日誌

    弾幕生成のごく簡単な実装方法は、「弾幕を構成するパラメタ群を列挙して、そいつらを乱数で散らしていい弾幕ができるのを祈る」なのだが、それを突き詰めると「任意の場所から任意の方向に任意のスピードの任意の数の弾を任意のタイミングで撃っていい感じになることを祈る」という完全ランダム弾幕になってしまうので、やはりどういったパラメタをベースに弾幕を生成するのかをある程度は考えないといかん。 今使っている手法では、基的に円形に複数の砲台(弾源)を配置するとして、 円の半径 楕円の離心率 中央の砲台を配置する円周上の角度 砲台の数 砲台間の間隔の角度 この辺までが基的な砲台の配置に関連するパラメタで、 弾の発射方向 弾の発射スピード 弾の発射時間間隔 これが砲台から発射される弾に関連するパラメタ。もちろんこれらのパラメタが持つ値は、固定の値だけではなくて、半径、配置角度、間隔角度、発射方向、発射スピー

    弾幕を構成するパラメタ群を列挙する - ABAの日誌