タグ

ブックマーク / rev.hatenablog.com (14)

  • ラノベ中二病、というネタを考える。 - REV's blog

    なんか、鳥類な人が上梓していそうだけど面倒なので検索しない。 なんか、個人攻撃と誤解されそうなので、考えるのをやめておく。 みんなの貶す作品を貶す あんまり貶されない作品を貶す みんなの褒めない作品を貶す みんなが貶す作品を褒める そんなネタを、築地俊彦の作品を読みながら考えた。

    ラノベ中二病、というネタを考える。 - REV's blog
  • エヴァにはノベライズがあってしかるべき - REV's blog

    しかし、エヴァにはノベライズがあってしかるべきだと思うのですよ。『ガンパレ』は榊涼介、『ラーゼフォン』は神林長平、『攻殻』は藤咲淳一のノベライズがそれぞれあるじゃないですか。他にもノベライズは沢山あるですよ。押井守も書いてるし、富野も沢山書いてる。富野の場合ノベライズと言っていいのか分からないけど、スニーカーの赤背の点数を見ればノベライズの美味しさは一目瞭然。だから、今度こそエヴァのノベライズを出すべきなのである。 http://d.hatena.ne.jp/kenkaian/20070617/1182094809 谷川流がノベライズを担当した、妙に饒舌なシンジ… 「人類補完計画をいつまで信じていたかなんてことは、 たわいもない世間話にもならないくらいのどーでもいい話だが、 それでも俺がいつまでゼーレなどという想像上のモノリス爺さんを信じていたかというと、 俺は確信を持っていえるが、最初か

    エヴァにはノベライズがあってしかるべき - REV's blog
  • ラノベ論みたいなものを数行で書いてみるテスト - REV's blog

    主義主張--文学性--他者性--固有性、を強調しない方面がライトノベルっぽい。固有性を強調しないという固有性*1、みたいなメタ言及は無い方向で。あと、テンプレ化した主義主張を配置するというのは、逆にラノベっぽい*2、というメタ言及もしない方向で。さらに、極限までテンプレ化を進めた結果が主義主張で固有性につながる*3、というメタ言及もやめておく風味で。 あ、注釈のが長いや。 *1:それなんて榊? *2:それなんて…略 *3:それなんておかゆ?

    ラノベ論みたいなものを数行で書いてみるテスト - REV's blog
  • ライトノベル階級分け - REV's blog

    http://anond.hatelabo.jp/20070424132946 さて、とすれば「ライトミステリ」や「ライトSF」に対して「格推理」や「ハードSF」があるように、ラノベにも入門用(普通の小説に近い?)とディープ用の区分を分かりやすくしてくれたら楽しいなあとか思った。フェザーライトノベルとヘヴィーライトノベルみたいな。 上記より改変。 「スーパー・フェザーライトノベル」 有川浩さん 上遠野浩平さん 「スーパーフェザー」なのか「スーパーライト」なのか判断に悩むところ 「ライト」 谷川流さん 今野緒雪さん 「クルーザー」 西尾維新さん 「ヘビー級」 ヤマグチノボル 『撲殺天使ドクロちゃん』 「激突カンフーファイター」 「ひと夏の経験値―ファイナル・セーラー・クエスト」 「超妹大戦シスマゲドン1,2」 追加 http://anond.hatelabo.jp/200704242321

    ライトノベル階級分け - REV's blog
  • ライトノベル 3大○○ - REV's blog

    ライトノベル3大ツンデレ http://d.hatena.ne.jp/iris6462/20060627/1151420570 松平瞳子@マリア様がみてる シャナ@灼眼のシャナ ルイズ@ゼロの使い魔 オチがよいw 3大エロいライトノベル http://d.hatena.ne.jp/kazenotori/20060827/1156609426 初恋マジカルブリッツ ROOM NO.1301 デビル17 リンク先では5タイトル紹介されていました。 3大エチぃいライトノベル デビル17を外して、かのこんを入れればいいかな。 3大ロリノベル http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/lolitanovels 円環少女 SHI-NO 紅 3大妹ノベル? シスマゲドン さよなら、いもうと。 ロボット妹 このへんは論議がありそう。 ライトノベル三大奇書 http://d.ha

    ライトノベル 3大○○ - REV's blog
  • ラノベが模試に!←ちょっと釣り - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/tender_apricot/20070204/p1 『半分の月がのぼる空』などが有名な作家である橋紡さんの文章が今日受けてきた模試に!模試に! 西野かつみの文章が出題されたら→擬音の意味を選べ。ぱいぱいぷー。 どうせならこういう文を。 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1164461923/l50 597 Name: イラストに騙された名無しさん [sage] Date: 2007/02/01(木) 19:56:36 ID: qrEykZPy Be: 「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」 「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」 「頭を悩ませるように渋い顔をして考えている」 「騒々しく騒いでいる」 「翼には素質があると見込んで翼をスカウトした」 「最後の大きな大会では

    ラノベが模試に!←ちょっと釣り - REV's blog
  • どこをどう斜め読み? - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070130/1170125483 おまえが人を殴る奴だからだろう、という意見を幾つか頂いた。 私の書き方というのはハードパンチなんだそうで、今回の件で私に様々な形で普段抱いている感情をぶつけて来た人の中にも私に傷つけられた人がいるのは事実なのだろう。 聞いてみたいのはid:ululunがいじられキャラ的ポジションで居続ける事と引き替えにして、あなたたちをこれまで、もしくはこれまで以上に「殴る」事をあなた達は許容するのだろうか、という疑問。 私の知識に無い特殊な読み方をすると、オチがついているという可能性があるのだけれど、もしかすると文字の配列通りかもしれないと思って答えてみる。 殴る、という比喩が正しいかどうかはさておき。 強い感情の表出は、悪感情をもたらし、それをうまく受容できない人は「また○○か」のように合理化するしかない

    どこをどう斜め読み? - REV's blog
  • エロゲではヒット作の次回作の売り上げが伸びるけれど、ラノベの場合はそういう話をまず聞かない - REV's blog

    hal-e
    hal-e 2007/01/14
    ラノベの作者ってなんか名前を覚え辛い(つーか覚えるまでのハードルが高い)
  • 「せんせ、なんで議論に比喩をつかっちゃいけないの?」 - REV's blog

    「それはね、例えば(以下略」 議論の際にアナロジー使うの禁止しませんか? http://d.hatena.ne.jp/todesking/20061216/1166197404 例え話は難しい http://www5.ocn.ne.jp/~ganet/thinking/column/no13.htm 例え話を用いる目的とリスク http://blog.goo.ne.jp/kanimaster/e/89a9929a2c8628f44fbf8b587d088f39 比喩を議論で使うということ http://souseiji.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_0abb.html 例え話の危険性 http://vanillachips.net/archives/20051106_0206.php 例えは持ち出さない方がよい http://d.hatena.ne

    「せんせ、なんで議論に比喩をつかっちゃいけないの?」 - REV's blog
  • 2006-12-04

    いじめ相談を受ける。 いや、俺に聞くのって、魚屋にやってきて、インテルとAMD、どちらがいい?って聞くようなものだけど。もちろん業務外。 担任に通告して、改善の方針が立たないのであれば、自治体の相談窓口に連絡し、場合によっては代理人を立てること、を勧めた。 責任の所在、というのは観念的なもので、Blog上の論争みたいなの水掛け論に陥りやすい。実行力のある対策を立案し、それを実施するにはそれなりの権限を持った組織に相談すること、と話す。また、単なる住民票交付なんかと違い、被害届けなど、重めの書類は「書いても受理されないことがある」ので、代理人に相談したほうがいい、とアドバイス。 んー、魚を売っているときに、そういえば、WiiとPS3、どちらがいいかしら、と聞かれてマジレスするようなものか。 かにしの、が正式略称なのかな。フルスペル覚えてないや。 助詞が入ったり、句読点や感嘆符が入ったり、

    2006-12-04
  • REVの日記 @はてな - 理解不能なこと/はてな元老院希望

    ニュースサイトまたはその代替サービスに必要な機能 http://d.hatena.ne.jp/fuzzy2/20061130/p1 http://d.hatena.ne.jp/./Maybe-na/20061129/1164810078 指先を酷使する人には便利かも。 私も、屋でバイトしたときに、あっという間に指先の皮脂を持っていかれて酷い目にあったことがある。 ワセリン系でベタベタさせたくないときにはいいかも。ただ、出血があるようなところに使うと、被覆の下が化膿するかもしれないので注意すると吉。 参考:皮膚呼吸についてのwikipediaによる解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%AE%E8%86%9A%E5%91%BC%E5%90%B8 参考:新しい創傷治療 http://www.wound-treatment.jp/ 有害商品・キズドライ h

    REVの日記 @はてな - 理解不能なこと/はてな元老院希望
  • 2006-11-28

    http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20061127#p3 俺は、人工物構築物としてのストーリーとかキャラクターを楽しんでいるのであって、人間的なリアリティだとか、現実との接点だとかを楽しんでいるのではない。それに気づくのに、無駄に時間が掛かった気がします。 だいたい、エロゲやギャルゲ(に限らないかもしれないが)の人間描写なんて、エロゲ的ギャルゲ的俗流心理学的文芸的お約束の集積、フィクションであって、読んでる側も自分の知ってるそういうフィクションに照らし合わせてリアリティやらを感じているだけで、当の人間の内面なんてものに触れているわけではないんだから。一般法則を見出せるほどたくさんの人間の内面に触れている人間なんてそんなにいないでしょ。 面白いルールと、面白くないルールがあるだけかと思われ。 「現実」が、一番面白いルールだけれど、そこでキャラクターを

    2006-11-28
  • 2006-11-21

    "はてブ判官 " http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20061121/1164067791 たくさん集まったはてなブックマークのコメント欄に於いて、わざとらな反対コメントを残す人間。 全てのはてぶコメントを見下し、メタ視点を気取り、時には藻前らみんな馬鹿だろ的なコメントを残す。 コメントを見て気になった人間がコメント主であるはてブ判官のサイトやブログを見てみると、はてブコメントとの判官っぷりとは関連があって膨大な議論が書いてあったりするが、つまらない、面白くないサイトである事が多い。(偉そうな議論が多い) クリリンのことかーッ! "はてブ弁慶 はてぶべんけい" http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a5%d6%ca%db%b7%c4?kid=190891 はてなブックマークのコメント欄に於いて、100字以内で猛威

    2006-11-21
  • REVの日記 @はてな - ラノリン杯雑感の雑感

    ■この件に関してだけは、ぼくは子供の側に立つ まぁ、「だけ」でもないけどね。 指輪世界の第二日記 : なぜ人を殺してはいけないのか? つまり、くわしいことは事例ごとに具体的に調べてみないとわからない、が、だいたい、ほぼ、まずもってわかる。 それがために、事例ごとの個別の具体的な検証をすっとばして、おおざっぱに人々は言う、人を殺してはいけない。それは実運用上ほぼ合っている、ヒューリスティックである。 さかしい子供は、そうしたヒューリスティックに突っ込みを入れたくなるものである。といって、しょせんは儒子の童問。身構えることもない。 ……って言ってくれる人がいて、答えに窮してたオトナたち、寄り集まって溜飲を下げるの図。→ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ityou/20060618 「しょせんは儒子の童問。身構えることもない」っ

    REVの日記 @はてな - ラノリン杯雑感の雑感
  • 1