タグ

artに関するhal-eのブックマーク (50)

  • ピカソの絵が何百億円もするのってなんでなの?【芸大生が5分で解説】

    世の中に芸術家と呼ばれる人はたくさんいますが、「天才芸術家」と聞いて真っ先に思い浮かぶのはきっとパブロ・ピカソでしょう。 パブロ・ピカソ(1962年撮影) 「ゲルニカ」など数多くの名画を描き、今に至るまで絶大な評価を得ているピカソですが、その絵のいくつかは「わけが分からない」と評されることがあります。また、子供にも描けそうな絵といわれたりもします。 少し前には、「ピカソより普通にラッセンが好き」というお笑い芸人のネタもありました。確かに誰が見てもきれいで分かりやすいラッセンのイルカの絵に比べて、ピカソを普通に好きになれる要素を見つけるのは難しいかもしれません。 ではそんなピカソが教科書に載るような巨匠として扱われ、ここまですごいといわれているのはなぜなのでしょうか。 圧倒的な技術力 まず、ピカソの絵が「良い」か「悪い」かはさておき、「うまい」絵であったことは確かです。 「科学と慈愛」189

    ピカソの絵が何百億円もするのってなんでなの?【芸大生が5分で解説】
  • ジョン・カセール - Wikipedia

    ジョン・カセール(John C. Kacere, 1920年6月23日 - 1999年8月5日)は、アメリカ合衆国の画家。もともと抽象表現主義的な作風だったカセールは、1963年にフォトリアリズムに転向した[1]。彼のフォトリアリズムな作品の殆ど全ては女性の腰の部分を描いている。彼はフォトリアリズムの開拓者の一人とみなされているが[2]、彼自身はそう言われるのを拒んだ。 カセールは1969年に初めてフォトリアリズムな作品を手がけ、それは下着を着た女性の腰の部分を、実物の三倍の大きさで描いたものだった[3]。その後カセールは、終生そうしたタイプの作品を描き続け、フォトリアリズム運動の象徴となった[4]。1980年代はじめに、彼はそのテーマから離れて下着姿の女性の全身を描いたこともあったが、1988年には元のように女性の腰の描写に戻った[4]。 脚注[編集] ^ Meisel, Louis K

    hal-e
    hal-e 2015/02/19
    『彼のフォトリアリズムな作品の殆ど全ては女性の腰の部分を描いている』
  • ドット絵は芸術。精巧に作りこまれた「ドット絵彫刻」が素晴らしい…!

    現実にドット絵が現れた! 立体のような平面のような、なんだか不思議な感じ…? 今回ご紹介するのは、アーティスト・鈴木一太郎さんによって制作されている なんとも美しい「ドット絵彫刻」! あの芸術作品が、現代に蘇るとこうなる? 皆さんもきっと教科書などで一度は見たことがあるはず。 ミケランジェロ作「ダビデ像」もこんなにカンペキなドット絵に…! こちらは超大作、「ラ・マルセイエーズ」! パリの凱旋門の壁面に飾られている彫刻がモチーフです。 ちょっとナナメから見るとこんな感じ! 正面から見ると平面のドット絵ですが、この角度から見ると、 きちんと立体的に作られているのが分かります。 そして実際の大きさは、ご覧のとおりの超でっかいサイズ! ゆうに大人ひとりぶんくらいの大作です。 正面からだけでなく、いろんな角度からぜひ実際に見てみたい…! 芸術作品をドット絵化された大作も素晴らしいのですが 中には、こ

    ドット絵は芸術。精巧に作りこまれた「ドット絵彫刻」が素晴らしい…!
    hal-e
    hal-e 2014/10/21
    1枚目がゲーム画面に見えて仕方ない
  • 【革命】自分のケツにプロジェクションマッピングしてみた | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですがみなさんは、『プロジェクションマッピング』をご存知ですか? 建物や静物などに映像を映す手法として、最近話題のプロジェクションマッピング・・・。 皆様も、恐らく一度は見たことがあるのではないでしょうか。 念のためご紹介すると、こういうやつです。(全部見なくて大丈夫です) すごいですよね。箱に映像を映しているようです。 さあ、そんなプロジェクションマッピングですが、僕はふとこんなことを思いました。 「プロジェクションマッピングには、さらなる可能性があるんじゃないか」…と。 そう、一般的には建物などに映像を映すプロジェクションマッピングですが、 もっと別の物に映像を投影すれば、さらに素晴らしい作品になる気がするのです。 ・・・そして、あれこれと長年考えた結果、ようやく辿り着いた僕の答え・・・ そう、それが・・・ そのプロジェクションマッピングこそが・・・

    【革命】自分のケツにプロジェクションマッピングしてみた | オモコロ
    hal-e
    hal-e 2014/09/04
    やたらクオリティ高くてむかつく
  • 撤去しなければ検挙するといわれ、やむなく展示変更となった愛知県美術館展示について写真家・鷹野隆大さんに聞く - webDICE

    鷹野隆大、変更後の展示風景(愛知県美術館) 8月1日から名古屋市の愛知県美術館で開催されている「これからの写真」展で、12日、写真家・鷹野隆大さんの写真が、わいせつ物の陳列にあたるとして愛知県警が同美術館に撤去を求め、13日から作品の展示に関して半透明の紙で覆うなど変更を行ったことが報道された。webDICEでは鷹野さんに展示変更の経緯について、そして昨今議論となっている芸術とわいせつの関連についてメールでコメントを求めた。今回は、展示変更となった会場の写真とともに、その内容を掲載する。 今回の展覧会にあたり、鷹野さんのブースは布で区切り、入口に監視員を置き、観覧制限をしていたという。 ■今回の展示変更の経緯について 匿名の通報を受け、今週火曜日(8月12日)に県警の担当官が現場を確認のうえ、法に触れると判断。このまま続ければ検挙せざるを得ないと伝えられる(芸術性の判断が不可能な以上、陰茎

    撤去しなければ検挙するといわれ、やむなく展示変更となった愛知県美術館展示について写真家・鷹野隆大さんに聞く - webDICE
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    hal-e
    hal-e 2014/05/09
    行ってみたい
  • 【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド

    浮世絵といえば、東洲斎写楽や葛飾北斎を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、その後幕末から明治にかけて、いま見ても新しい浮世絵作品がたくさん生まれました。今回はそんなクールな浮世絵作品を紹介します。 ※2019年に16作品を追加しました。 巨大な骸骨の妖怪 相馬の古内裏(1845年ごろ) 歌川国芳 非常に有名な1枚。描かれているのは、平将門が討ち取られたあと、その娘とされる滝夜叉姫が呼び出した骸骨の妖怪です。滝夜叉姫はこの妖怪で父亡き後、その遺志を果たそうとしました。※滝夜叉姫は伝説の人です。 作者は奇才・歌川国芳(うたがわくによし)。まずは彼の作品から紹介します。 とどめの一撃 甲越勇将伝 武田家廿四将 三討死之内 諸角豊後守昌清(1847年ごろ) 歌川国芳 ビカーッて漫画みたいになっています。150年前にすでにこんな表現が使われていたことに驚き。 対決 和漢準源氏 乙女 天羅国斑足王悪

    【これが150年前!?】幕末の浮世絵がクール過ぎて圧倒される【まさに神】 | 幕末ガイド
  • ファンタジックな少女たちの写真が人気

  • unnamed soundsculpture on Vimeo

    unnamed soundsculpture on Vimeo
  • 沙村広明、人形作家・森馨とある娼婦を描く官能的な2人展

    展覧会では沙村と森が、「産門が腹部にある、少女の姿をした地球外生物」という設定の、未来のとある娼婦をテーマに作品を制作。この展覧会のために描き下ろされた貴重なイラストが展示されるので、18歳以上のファンはぜひ足を運んでみてほしい。会場では同展示のブックレットもサイン入りで販売。 また沙村は、3月20日に銀座ブラックハートにて行われるトークイベント「蹂躙史エピトマイザ」にも出演する予定。ただし定員30名のため、予約はすでに締め切られている。 沙村広明×森馨展覧会「蹂躙史エピトマイザ」―ある幻想の娼館― 期間:2012年3月12日(月)~3月24日(土) 時間:12:00~19:00(土・祝日~17:00)※日曜休廊、3/18(日)と3/20(祝)は17時まで営業 場所:ヴァニラ画廊 住所:東京都中央区銀座6-10-10 第2蒲田ビル4階 ※18歳未満入場禁止

    沙村広明、人形作家・森馨とある娼婦を描く官能的な2人展
    hal-e
    hal-e 2012/03/07
    『「産門が腹部にある、少女の姿をした地球外生物」という設定の、未来のとある娼婦をテーマに作品を制作』
  • “ゲーム”は“芸術的表現”においてユーザーによる調査と実験を可能にする唯一の様式、スミソニアン博物館が説明 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    いよいよ来月3月16日からアメリカを代表する博物館の1つ“スミソニアン博物館”にて、40年に渡るビデオゲーム歴史を体系的に整理し、その存在を1つのアートの形態として捉え展示を行う「アート・オブ・ビデオゲーム」展が開催されますが、日この展覧会のゲストキュレーターを務めるPastPixelsのChris Melissinos氏がSmithsonian Magazineにて、イベントの開始を前にビデオゲームとアートの関係について示唆的な見解を示しました。 Melissinos氏は、昨年6月にビデオゲームの表現規制をカリフォルニア州とEMAが争った“Brown v. EMA”裁判において、ビデオゲームが合衆国憲法修正第1条の下に映画と同様に表現の自由によって保護されたことを挙げ、これがアートとして捉えられるべき一因であると語っています。 さらに氏はデザイナーとゲーム構造、そしてプレイヤーの

    hal-e
    hal-e 2012/02/27
  • 東ロンドンに登場した「Soul Calibur V」プロモーション用ミューラルの制作過程を収録した映像が凄い « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    先日海外リリースを果たし、ローンチ初週のUKチャートにてトップ10入りも果たしたバンダイ・ナムコの人気格闘シリーズ最新作「Soul Calibur V」ですが、ロンドンでは今作のプロモーション用に数々のペインティングを手掛けるEnd of the Lineによるエアロゾルミューラル(いわゆる壁画)が制作され、道行くロンドンっ子の耳目を集めました。 今回はEnd of the LineのProbs氏とZadok氏が一晩で制作した巨大かつ躍動感溢れるミューラルの制作風景を収録した映像をご紹介します。

    hal-e
    hal-e 2012/02/14
  • すげぇえええ! チョークと黒鉛で描いた絵が写真にしか見えねぇえええ!! – ロケットニュース24(β)

    すげえーーッ!! どう見ても写真にしか見えない! スコットランドのアーティストが、チョークと黒鉛(グラファイト)で描いた絵が海外のインターネットユーザーの間で注目を集めている。彼は自らをハイパーリアリズム(超写実主義)の画家と位置づけており、その言葉の通りに写真のようなクオリティの絵を描き上げているのである。 写真そっくりの絵を描いているのは、ポールド・カデン氏である。彼は白墨と黒鉛を使って、写真やビデオスチールを題材に作品を仕上げる。彼は絵の細部まで描くことに強いこだわりを持っており、仕上がる作品はまるで写真そのもののようだ。 彼は自らの作品を、「私の作品は、元の写真には見られない、新しい現実の幻想を引き起こす」と説明している。 ちなみに彼は大学でデザインとイラストを専攻し、卒業後専門学校で勉強を重ねたそうだ。最近海外のメディアでも取り上げられる機会が増え、さらなる活躍が期待されている。

    hal-e
    hal-e 2011/11/07
  • 著名なビデオゲームをモチーフにしたクラシックな小説カバーアート集 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    このイメージはイギリス人アーティストのA.J.Hateley氏によるビデオゲームを題材にした架空のノベライズ作品のカバーアート集です。今年の初め頃から海外サイトではしばしば紹介されてきたイメージですが、Hateley氏のコンスタントな制作によってかなり見応えのある作品集となったので改めてご紹介します。

    hal-e
    hal-e 2011/07/14
    雰囲気出てる
  • 休憩動画:Aleandre Farto氏の爆破エッチングアートを用いた”Orelha Negra”の新曲PVが素敵 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    今日の休憩動画はイギリスはロンドン在住のアーティストAlexandre Farto氏による、爆発によって壁を削り作品を作り上げるエッチングアートが出来上がる様をPVに利用した映像作品です。 これはインディーズのヒップホップユニットOrelha Negraの新曲”M.I.R.I.A.M. X Vhils”のPVで、jazzyな楽曲と超高速度撮影による爆発のスローモーション再生が現実感をぼやかせるエモーショナルな作品に仕上がっています。 今回は同手法を用いたAlexandre Farto氏の作品イメージを併せてご紹介。こちらも大変見応えのある素晴らしいイメージとなっています。実物が見たい!

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    hal-e
    hal-e 2010/10/18
    紐も付いてればよかったのに(で、「絶対引っ張るなよ!」って看板を立てておく)
  • プラハ旧市街に立つ時計塔の600周年記念で上映されたTomato Prodactionによるプロジェクト映像が凄まじい « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    チェコの映像プロダクションTomato Prodactionがプラハの旧市街地に立てられた時計台「Prague Astronomical Clock」の建立600周年記念のイベントにて、この時計台をキャンバスにプロジェクトアートを上映、近年の映像技術の進化に開いた口が塞がらない驚きのパフォーマンスを行いました。 驚愕の内容はこの10分の映像でご確認頂くとして、この映像は3社のプロダクションが協力、マッピングをThe Macula、オーディオをチェコのdata-liveが手掛け4ヶ月の制作期間を経て作られた物で、プロジェクション解像度は5000×1200、18KのHDプロジェクターを2台使用して投影されているとの事。

    hal-e
    hal-e 2010/10/14
    やべぇかっこよすぎる
  • Ana Somnia - lights out!

    Anasomnia was launched in 2008 by rostlaub. It will not work on mobile devices & modern browsers anymore. If you still have adobe flash and a computer, you can try to enter. Alternatively check out our youtube channel for a walkthrough. contact

  • 巨大建造物と化したゲーム機を描くフランスの写真アート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    夜空にそそり立つPS3ビル、建設現場に設置された謎のDS施設……。これらの写真は、フランスのアート・カルチャー系のゲーム雑誌Amusementに掲載されたもので、もちろん実際には存在しません。写真家のJoseph Ford氏らが、「もしも私が大統領だったら…」というコンセプトで制作したアート作品なのだそうです。もし大統領になったらゲーマーのみなさんはどんな建造物を作りますか?(ソース&イメージ: Amusement via technabob) 【関連記事】 DSが壁を突き破るフランスゲーム雑誌のシュールな写真アート ソニックのリングやテトリスのブロックはどこで作られているのか スペインのアーティストたちによる『コナミ・トリビュート』アート作品が公開 メキシコにおけるPlayStation 3の広告がちょっとヤバイ マリオやピーチ姫の未来の姿…?ちょっと不思議でせつない海外広告アート 《R

    巨大建造物と化したゲーム機を描くフランスの写真アート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    hal-e
    hal-e 2010/05/22
  • TV ゲームは芸術たり得るか? | スラド

    アメリカで最も有名で、信頼される映画評論家、と Wikipedia に記載される Roger Ebert 氏は長年、TV ゲームは芸術形式とは認められないとの意見を貫いている。去年の TED では反論を受けたそうだが、やはりその考えは変わらないとのことで、Chicago Sun-Times の自身のブログ記事にてその理由を説明している。 芸術とゲームの違いは、ゲームには勝ちがあることだ。ゲームにはルールがあり、点数があり、目的があり、そして結果がある。(ゲームデザイナーであり、プロデューサーである) Kellee Santiago 氏は点やルールのない没入型ゲームを挙げるかもしれないが、それはもはやゲームではなく、物話や小説、戯曲、ダンス、また映画表現である。これらには勝ちは存在せず、経験することだけできる。Santiago 氏「良質な文学作品はオーディエンスを動かそうとする欲求が動機とな