タグ

アニメと文学に関するhalca-kaukanaのブックマーク (38)

  • 冷たい仕打ちで姿が見えなくなったムーミン谷の少女。「顔」を取り戻す物語は、なぜ胸を打つのか

    多くのファンを惹きつける、ムーミンシリーズの目に見えない子「ニンニ」のエピソード。心理学の専門家は「有害な恥からの回復のストーリー」と言います。

    冷たい仕打ちで姿が見えなくなったムーミン谷の少女。「顔」を取り戻す物語は、なぜ胸を打つのか
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/09/07
    「ムーミン谷の仲間たち」のニンニの回復の物語を読み解く。アンガーマネジメントでも怒りは相手を打ちのめすものではなく、自分の感情を伝えるために適切に使うものと学んだ
  • アニメから入って原作に手を出した作品

    アニメ化成功と言えるでしょう。 (一応、クリティカルなネタバレは避けてるつもりです) ・トライガン ガンホーガンズとの戦いが始まったあたりで面白くなったので、原作を購入して雑誌(ヤングキングアワーズ)でも追い始める。 後半は割と原作レイプ気味(というか、原作が雷泥戦のタイミングでのアニメ化だったので後半は設定が無かったんだろうけど) ザジ・ザ・ビーストが単なる虫使いだったり、ケイン・ザ・ロングショットとチャペル・ザ・エバーグリーンという原作にはいないガンホーガンズがいたり、ミッドバレイ・ザ・ホーンフリークが最強のガンホーガンズだったりと色々違いがある。 とはいえ、最後まで破綻する事無くきれいに決着をつけたのは高評価。 キャラの生き死にも最終的に原作とだいたい合っている。 ・武装少女マキャヴェリズム 2周くらい見た後、原作を全巻購入し、WEB上の連載も追い始める。 OPとEDのキャラの出現順

    アニメから入って原作に手を出した作品
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/06/27
    氷菓はアニメと原作がほぼ同時期。恋する小惑星、映像研には手を出すな!、ふらいんぐうぃっち。/プラネテスが多くて嬉しい。原作ファンだが、アニメはアニメですごく好き
  • TVアニメ「月とライカと吸血姫」公式サイト

    2024.01.18 2024年2月1日(木)より、『月とライカと吸血姫』(全12話)の各プラットフォームへ…

    TVアニメ「月とライカと吸血姫」公式サイト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/03/17
    未読だが小説が気になっている。アニメ化するんだ。
  • 「ムーミン」なぜ人気? きっかけは10年前の路線転換:朝日新聞デジタル

    東京・銀座の百貨店、松屋銀座の品売り場に、ムーミンの小説などの挿絵をあしらったブルガリのチョコレートが並んでいた。5個入りは税込み6500円と値が張るが、昨年12月に発売した第1弾は120個が完売。デザインが変わった第2弾も好評で、ほぼ完売したという。 この高級チョコは、松屋傘下の専門商社が、ムーミンの著作権を持つムーミンキャラクターズ社(フィンランド)側とライセンス契約を結んだことで実現した。3月上旬にはムーミンのキャラクターを使った虎屋のようかんを売り出す予定だ。松屋の古屋毅彦・専務執行役員は「ムーミンは30~50代の大人の女性に人気が高い。品以外の商品化も含め、3年ほどで結果を出したい」と話す。 フィンランドの作家トーベ・ヤンソン(1914~2001)が書いたムーミンの小説は、そのストーリーとともに温かみのあるイラストが特徴だ。日では岸田今日子さんがムーミンの声を担当したテレビ

    「ムーミン」なぜ人気? きっかけは10年前の路線転換:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/02/08
    ヤンソンの親族が経営するムーミンキャラクターズ社は商品化にあたっては原作の世界観を尊重することを徹底。スナフキンやミイも人気。寛容で自由を尊ぶムーミン谷の世界観が支持を集めた
  • Japanin muumipuistossa opasteet ovat suomeksi, vaikkei kukaan ymmärrä niitä – Mitä siitä, sillä tärkeintä on nostalgia

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/11/18
    日本のムーミンバレーパークについて。アニメは原作者に認められなかった昭和ムーミンよりも平成ムーミンに触れて欲しい。行ったけど原作の世界に忠実だった。また行きたいと思う
  • フィクションにおける南極の歴史

    古代「古のもの」降り立つ。最初の都市は南極に建設され、その地は聖地とされ以後も文明の中心地だった。用、労働力になる最初の生命ショゴスを創造する(クトゥルフ神話)アダムを乗せた「白き月」が南極大陸に落ちる(新世紀エヴァンゲリオン)地球に巨大な円盤が墜落する。南極大陸の氷床の下に埋もれていたが、恐竜帝国により発見され、彼らによって超兵器として運用された(真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ)約2000万年前宇宙から飛来したUFOが南極へと落下(影が行く) 約10万年前宇宙から飛来したUFOが南極へと落下(遊星からの物体X) 1万2千年以上前堕天翅族がアトランディアの地(南極)に高度な文明を築いていた(創聖のアクエリオン) 紀元前2000年頃プレデター南極に降り立つ。人類に建築技術を与え神として崇められた 神殿を建造させ100年ごとに成人の儀式のために地球を訪れ、エイリアンの宿主となる生贄を求めた

    フィクションにおける南極の歴史
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/03/03
    これはすごいまとめ。こんなものもあるのか!と唸る。
  • nix in desertis:センター試験「ムーミン事件」雑感

    大学入試センターが平均点などの最終結果を発表した。つまり,出題ミスは一切認めない方向で意志を固めたようだ。状況を上手いことまとめてくれた人がいたことだし,私も雑感を項目別にまとめておく。 ・結局のところ,良問なのか,悪問なのか? 問題を成立していると見なし,かつバイキングを範囲内と見なせば良問と言えなくもないが,出題ミスと見なすなら質以前の問題。“問題の質”と“成立要件”は重なりつつも別の概念ということを示す,良い事例と言えるのかもしれない。なお,「思考力を問う問題としては,あまりにも単純では?」という向きについては,思考力というものを余りにも高く捉えすぎているのではないか,と反論しておきたい。「センター試験を受験する平均的な高校生」に求めていい思考力とは,ムーミンの舞台が問われていても動揺せずにすぐに消去法に切り替えてノルウェー側から素材を探す力と,見知らぬ単語を見たら語族から解答を導く

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/02/05
    「舞台」という出題文、アニメの選択がまずかった。同感。北欧を雑に捉えてる、詰めが甘い/ヴァイキングは地理Bの範囲ではない、とのこと
  • センター試験のムーミン事件、現段階でのまとめ(+個人的な感想)

    発端センター試験地理Bで「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」を題材にした出題→怒り狂った受験生がムーミン公式垢に突撃 (https://twitter.com/kyodaiochitaaaa/status/952017609196621824) その後の展開地理教師「これは良問。フィンランド語はアルタイ語族だから他の北欧の言語と違うし、バイキングはノルウェーだし、森と湖の風景はフィンランドだってすぐわかる!」 北欧研究者「ムーミンの著者はスウェーデン語系フィンランド人です。あとビッケの原作はスウェーデンです」(http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/user/swedish/)地理学者「森と湖はノルウェーにもあります」(https://mainichi.jp/articles/20180121/k00/00m/040/099000c)AI研究者「画像の解像度が低すぎてA

    センター試験のムーミン事件、現段階でのまとめ(+個人的な感想)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/28
    わかりやすいまとめ。北欧は一般的に思われてる以上に複雑。「思考力」を問うようではあるが、ステレオタイプ的知識が頼りなのは危ういと思う
  • Onko Muumilaakso Suomessa? – Japanissa nousi kohu valtakunnallisen yliopistokokeen maantieteen kysymyksestä

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/27
    ヘルシンギン・サノマット紙のセンター試験「ムーミン」問題の報道
  • ムーミンの試験問題、北欧紙も報道「学歴社会日本では」:朝日新聞デジタル

    今年の大学入試センター試験で注目を集めた、アニメ「ムーミン」と「小さなバイキング ビッケ」の舞台となった北欧の国を問う設問を巡る議論が続いている。センターが「厳密な意味で正確なものではない」と認めながらも、「知識・思考力を問う設問として支障はなかった」と説明する問題をどう評価すべきか。騒動は、ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンの母国・フィンランドでも、複数の新聞で紹介された。

    ムーミンの試験問題、北欧紙も報道「学歴社会日本では」:朝日新聞デジタル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/27
    ヘルシンギンサノマット紙が取り上げたと…。森下さんと同じく、「北欧」でまとめられがちで、個別の国の特徴を問う問題は嬉しかったが、詰めが甘い、内容が不十分
  • アニメにとって“舞台”とは何か? センター試験「ムーミン問題」から考える | アニメ!アニメ!

    アニメにとって“舞台”とは何か? センター試験「ムーミン問題」から考える | アニメ!アニメ!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/21
    アニメの「舞台」という視点からムーミン問題を考える。舞台がはっきりしている場合。舞台のモデルはあるけどそこが舞台というわけではない場合。
  • センター試験:ムーミン論争過熱 フィンランドの根拠は… | 毎日新聞

    大学入試センター試験・地理Bのアニメの人気キャラクター「ムーミン」を扱った問題が大きな波紋を広げた。ムーミンの舞台をフィンランドとした設問に「ムーミン谷が舞台」などとツイートが相次ぎ、北欧の研究者らを巻き込む議論に発展した。果たして出題ミスだったのか。議論が過熱した背景は--。【水戸健一、伊澤拓也、金秀蓮】 ムーミンが登場したのは北欧の3カ国に関する問題。ノルウェーとフィンランドが舞台のアニメとして「ムーミン」と「小さなバイキングビッケ」を挙げ、両国の言語で書かれたカードとの正しい組み合わせを答えさせた。センターはムーミンとフィンランド語の組み合わせを正解とした。

    センター試験:ムーミン論争過熱 フィンランドの根拠は… | 毎日新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/21
    受験生、生徒は冷静なんだそう「ムーミンをそれほど気にかけていない。大人の方がムーミンに親しみがあるから騒ぎになったのでしょう」…そういう問題でもない…
  • ムーミンの舞台、正答の根拠は「日本の書籍」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大学入試センター試験の地理Bで出題されたアニメ「ムーミン」に関する問題で、大学入試センターは18日、ムーミンの舞台をフィンランドとした根拠について、「日の書籍に原作者のコメントとして『フィンランドにあるムーミン谷』との記述が見られる」と読売新聞に回答した。 書籍は1994年発行の「ムーミン谷への旅」(講談社)。同書には一方で、「ムーミン谷は、スウェーデンの祖父が住むしあわせな谷と、フィンランドの島々とがいっしょになって(中略)できたものです」との原作者コメントも掲載されている。 センター試験では、フィンランドを舞台にしたアニメとしてムーミンが正答とされたが、「ムーミン谷は架空の場所では」などと疑問の声が上がっていた。センターは「設問として支障はなかった」としている。

    ムーミンの舞台、正答の根拠は「日本の書籍」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/19
    「ムーミン谷への旅」にトーベ・ヤンソンのコメントが。でもこれだとスウェーデンの記述もある。「ビッケ」は?
  • ムーミンの炎上入試問題が不適切どころか「良問」である理由

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 今年の大学入試センター試験の地理Bで『ムーミン』に関する問題が出題され、物議を醸している。しかしこの問題、よく見るとなかなかの「良問」ではないか Photo:Newspix24/AFLO 「ムーミンの舞台はどこ?」 センター試験は当に出題ミスか 今年の大学入試センター試験の地理

    ムーミンの炎上入試問題が不適切どころか「良問」である理由
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/19
    トナカイ=サンタクロースとは限らない。サーミの人々はノルウェーにもスウェーデンにもいる/事実、国と言語はひとつにおさまらない。北欧諸国に失礼な出題と思う
  • ムーミン谷はどこにある? ~センター試験地理Bの出題に寄せて~ - ムーミン公式サイト

    ムーミンはスウェーデン語系フィンランド人であるトーベ・ヤンソンによって、フィンランドで創造された物語です。劇中の気候や風土の描写はフィンランドのそれを思わせるものですし、第3作『楽しいムーミン一家』(原題は「魔法使いの帽子」)が初めて英訳された時、つけられたタイトルは”Finn Family Moomintroll”、すなわち「フィンランドのムーミントロール一家」でした。SNSで何人もの方が指摘されているように、第8作『ムーミンパパ海へいく』の巻頭に添えられた、ムーミン一家が移住する灯台のある島を描いた挿絵に、はっきりと「フィンランド湾」と書かれていることも事実です。 しかし、トーベはこうも言っています。 「ムーミン谷に住んでみたい。そう思った瞬間、あなたはもうムーミン谷の住人なのです。」 現在の権利者の公式見解はこれに則り、ムーミン谷はフィンランドを含むどこか実在の場所にあるものではなく

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/17
    原作にはフィンランドの表記もあるがムーミン谷はファンタジーの世界。今回の出題は1969年のアニメから。トーベ・ヤンソンがダメ出ししたような…。資料もなく不明
  • ムーミン公式が「ムーミン谷がある場所」について見解発表 センター試験地理Bの出題の件で

    2018年1月13日に行われたセンター試験地理Bで「ムーミン」に関する問題が出題された件で(関連記事)、ムーミン公式が「ムーミン谷がある場所」について見解を発表しました。ついに公式まで動く騒動になってしまった同件、ムーミン谷のある場所がついに明らかに……? ムーミン公式サイト この試験問題は、「ムーミン」と「小さなバイキングビッケ」がそれぞれフィンランドとノルウェーのどちらかを舞台にした作品であると紹介した上で、正しい言語との組み合わせを選択するという形式でした。しかし、「ムーミン」は著者のトーベ・ヤンソンがフィンランド出身であるものの、あくまで舞台は仮想の世界「ムーミン谷」。そのため、「出題ミスではないか」として、「ムーミン」の公式Twitterアカウントに意見するものが続出するなど話題になりました。 実際の試験問題 ムーミン公式では1月13日に「まだまだ知られてないんだな、と反省」「こ

    ムーミン公式が「ムーミン谷がある場所」について見解発表 センター試験地理Bの出題の件で
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/17
    ムーミン公式さんがけなげ過ぎる…。
  • センター試験に「ムーミン」出題 地理B、戸惑いも - 日本経済新聞

    13日の大学入試センター試験では地理Bの問題に、世界的な人気キャラクターのムーミンが登場した。ムーミンが北欧のどの国を舞台としたアニメーション作品かを問う内容。インターネット上には戸惑いの声も上がった。スウェーデン、ノルウェー、フィンランドの3カ国の気候や貿易などの比較に続き、各国のアニメと言語の正しい組み合わせを問う問題。アニメは、スウェーデンの「ニルスのふしぎな旅」が示され、ムーミン

    センター試験に「ムーミン」出題 地理B、戸惑いも - 日本経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/14
    「もう一つの選択肢のバイキングからノルウェーが推測できる。手が込んだ問題だが、ムーミンを知らなくても答えは導ける」「小さなバイキング ビッケ」も作者はスウェーデン人で原作はスウェーデン語
  • ムーミン公式、センター受験生に「神対応」 地理Bで出題→逆恨みリプライ殺到したが

    2018年1月13日に行われた大学入試センター試験の「地理B」で、アニメでも人気の童話「ムーミン」を扱った問題が出題され、インターネット上で注目を集めている。 問題はムーミンに関する知識があると有利な内容だったため、一部の受験生からは「あなたのせいで地理B満点逃しました」「絶対に許さない」との恨み節がムーミン公式サイトのツイッターに寄せられる騒ぎとなっている。 「ムーミンに人生狂わされました」 話題を呼んでいる「地理B」の問題は、フィンランドに関するアニメと言語の正しい組み合せを4択から選ぶもの。アニメの選択肢には「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」の2つがあり、どちらか一方はフィンランドではなくノルウェーに関する作品だと説明されていた。 ムーミンの原作者はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン氏。そのため、2つのアニメのうちムーミンを選ぶのが正解となるが、予想外の出題に戸惑った受験生も多か

    ムーミン公式、センター受験生に「神対応」 地理Bで出題→逆恨みリプライ殺到したが
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/13
    「ムーミン」公式に八つ当たりするのは酷い。何も悪くない。アニメ「楽しいムーミン一家」は何年か前BSで再放送されてたなぁ
  • ムーミン公式、センター受験生に「神対応」 地理Bで出題→逆恨みリプライ殺到したが - ライブドアニュース

    2018年1月13日 15時3分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 13日のの地理Bでを扱った問題が出題された の知識があると有利な内容だったため、恨み節がTwitterで続出 もっと知ってもらえるように頑張ると公式Twitterはつづった ◆センター試験に対するムーミン公式の反応 ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…という問題がセンター試験で出てお怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトもがんばります!これを機にムーミンの世界について知ってもらえると嬉しいな。 2018年1月13日に行われた大学入試の「地理B」で、アニメでも人気の童話「」を扱った問題が出題され、インターネット上で注目を集めている。 問題はに関する知識があると有利な内容だったため、一部の受験生からは「あなたのせいで地理B満

    ムーミン公式、センター受験生に「神対応」 地理Bで出題→逆恨みリプライ殺到したが - ライブドアニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/13
    「ムーミン」といえばフィンランド、誰でも知ってることだと思ってたんだけどなぁ…。同じ北欧でもスカンディナヴィア諸国とフィンランドは言葉も民族も違う
  • センター試験地理「ムーミン」出題が話題 不正解受験生嘆き ムーミン公式「反省」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    センター試験地理「ムーミン」出題が話題 不正解受験生嘆き ムーミン公式「反省」

    センター試験地理「ムーミン」出題が話題 不正解受験生嘆き ムーミン公式「反省」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/01/13
    ムーミンの舞台はフィンランドなのか…?「作品が生まれた国」ならOK。あと、トーヴェ・ヤンソンはスウェーデン語系フィンランド人で、ムーミン原作はスウェーデン語…