タグ

アニメと読み物に関するhalca-kaukanaのブックマーク (39)

  • 沈むアニメ聖地を見過ごせない | NHK | News Up

    「聖地がこれ以上荒れるのは辛いよ」 今月、台風14号が九州を北上し、列島を縦断した際のツイートです。こうした災害の危機が高まるたびにアニメファンの間では好きな作品のロケ地の被災を心配する声がSNSで相次ぎます。 たとえ遠く離れた場所の災害でもファンにとっては自分事。 今回は「アニメ×防災」をテーマに、埼玉や東京を舞台にしたあの人気アニメ聖地のリスクを映像化してみました。 (※台風で被災された皆さま、一日も早い復興をお祈りしています) 幼いころから妖怪が見える高校生の夏目貴志が妖怪との出会いや別れの中で、「大切なもの」を見つけていくアニメ「夏目友人帳」のワンシーンです。 背景に映る印象的な橋は、今月の台風14号でも氾濫が危ぶまれた、熊県人吉市の球磨川にかかる「天狗橋」がモデルとされています。

    沈むアニメ聖地を見過ごせない | NHK | News Up
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/09/24
    アニメの舞台が災害に遭ったら、という話。災害の危険性をどう自分事として考え備えるきっかけになるか、という意味ではユニークな切り口。
  • 『地球外少年少女』と『プラネテス』の接触点 磯 光雄×幸村 誠 スペシャル対談① | Febri

    ――おふたりは今日が初対面なんですよね。 磯 そうです。『プラネテス』は以前から拝読していたので、お会いできてうれしいです。 幸村 こちらこそ光栄です! 僕の宇宙知識は20年前で止まっているので、『地球外少年少女』を見たときは稲が走って、「最新の情報を取り込んだらこんなことになるのか!」と感動をおぼえました。 磯 それは光栄です。でも、『地球外少年少女』の宇宙描写に関してはかなりチャランポランなので、『プラネテス』には遠く及ばないと思っています。 幸村 いやいや、そんなことないですよ。宇宙ステーションがあんな柔らかい素材でできているなんて衝撃でした。でも、よく考えたら、インフレータブル(※1)なほうがペイロード(※2)が浮きますよね。僕にはとても想像の及ばない世界観でした。 磯 うれしいですね。今ある宇宙アニメの多くは『機動戦士ガンダム』の延長線上にある気がするので、もし少しでも違う風景

  • 冷たい仕打ちで姿が見えなくなったムーミン谷の少女。「顔」を取り戻す物語は、なぜ胸を打つのか

    多くのファンを惹きつける、ムーミンシリーズの目に見えない子「ニンニ」のエピソード。心理学の専門家は「有害な恥からの回復のストーリー」と言います。

    冷たい仕打ちで姿が見えなくなったムーミン谷の少女。「顔」を取り戻す物語は、なぜ胸を打つのか
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/09/07
    「ムーミン谷の仲間たち」のニンニの回復の物語を読み解く。アンガーマネジメントでも怒りは相手を打ちのめすものではなく、自分の感情を伝えるために適切に使うものと学んだ
  • 今の大学生は物事に詳しい「オタク」に憧れているが回り道を嫌うので「最短距離でオタクになれる方法」を探しているらしい

    ヨシノスケ @YOSHINOSUKEE 回り道を厭わない、それを楽しめるからオタクなのであって、映画を何見たらオタクになれる、とかではないし。死ぬまで何かしらの物事を見届け続け、その対象の愛を仲間と語り合い、考察し合い、視座を高めていくのがオタクだろうな。 pic.twitter.com/OrBoE7KgbK 2021-04-09 12:42:50

    今の大学生は物事に詳しい「オタク」に憧れているが回り道を嫌うので「最短距離でオタクになれる方法」を探しているらしい
  • オープニングで考えるアニメーション 「映像研には手を出すな!」の巻(1) | NEWREEL

    細馬宏通さんによる新連載「オープニングで考えるアニメーション」がスタート! 第1回目は大注目アニメ「映像研には手を出すな!」のOPについて。あの痛快でクセになるOPアニメーションには、いったいどんな秘密が隠されている!? 映像研で考える こんにちは。NEWREELでははじめまして。細馬といいます。人の声と動きのことをいつも考えています。だから、映像を見るときも、声と動きの関係が気になってます。よろしくお願いします。 それにつけても「映像研」。 「映像研には手を出すな!」は、あまりにたくさんの魅力にあふれていて、どこから話せばいいのか途方に暮れてしまうのですが、原作はもちろんのこと、2020年1月、ついに始まったアニメ版にことばにできないほどの多幸感を感じている者として、そこはあえてことばにしなきゃだろう、と勝手な使命感に燃えて、このたびキーボードを叩き始めたのです。 さあ何を書こう。やっぱ

    オープニングで考えるアニメーション 「映像研には手を出すな!」の巻(1) | NEWREEL
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/02/21
    濃い考察。声と身体の動きを研究している先生。このOPは音楽も含めて病みつきになる。あのポーズも描きたいと思ってしまう。まだ続くのか!w
  • 「スター☆トゥインクルプリキュア」が“最高の子ども向けアニメ”である理由

    最終決戦に臨む「スター☆トゥインクルプリキュア」の5人 (しばらく頭の悪い文章が続きます) あーーーーっ! もう! 終わらないで! 「スター☆トゥインクルプリキュア」!! もう第48話まで来ちゃった!! 次が最終回だなんてイヤ!! 第48話のラスト、言葉が通じなくなったララの精いっぱいの「あり……がと……」。 そんなの泣くに決まっているじゃん! こちとら1年間ずっと見てきたんだよ! おじさん、大号泣だよ! ああ、こんなにも終わることが寂しいシリーズ初めてかもしれない……。 もっと星奈ひかるの、キュアスターの「キラやば~☆」を見たかった。 もっと、羽衣ララの、キュアミルキーの「ルン」を聞きたかった。 もっと香久矢まどかの、キュアセレーネのセレーネアローの凛々しさを見たかった。 もっと天宮えれなの、キュアソレイユの「チャオ!」を聞きたかった もっとユニの、キュコスモとアイワーンとの絡みを見てい

    「スター☆トゥインクルプリキュア」が“最高の子ども向けアニメ”である理由
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/01/24
    絶対ではなく相対、想いを1つにではなく想いを重ねる。/ひかるもプリキュアになる前は周りと趣味が合わなくて友達がいなかったとあった。でもひとりでも楽しいと
  • 『映像研には手を出すな!』の金森氏に学ぶ、 2020年のセルフプロデュース力 | アル

    『映像研には手を出すな!』の金森氏に学ぶ、 2020年のセルフプロデュース力 2020/01/02 12:00 「せっかく読むなら、2020年の自分をアップデートしてくれる作品がいい!」 「2020年のトレンドを押さえておきたい!」 マンガへの希望は募るばかりですよね。 そんなアナタに、年末年始にオススメのマンガを紹介します。 それが、

    『映像研には手を出すな!』の金森氏に学ぶ、 2020年のセルフプロデュース力 | アル
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2020/01/06
    アニメを観たが面白かった。不思議な子だと思った金森氏、こんな深い言葉を次々と。「認めてもらうには、明るいところに行くべき」「そこにあっちゃいけねぇんだよ」
  • 『プリキュア』最新作が伝える、女性が「自分で道を切り開く」ヒント(向井 千秋,柳川 あかり) @gendai_biz

    大人気アニメシリーズ『プリキュア』。今年放送の『スター☆トゥインクルプリキュア』は宇宙がモチーフですが、プロデューサーの柳川あかりさんによると、宇宙が題材に選ばれたのには宇宙飛行士の向井千秋さんからの影響があったといいます。プリキュアに込められた、女性が自分で道を切り開くことの意味、そして多様性の時代に生きる秘訣とは? 柳川さんと向井千秋さんが語り合いました。 テーマが「宇宙」になったワケ 向井 柳川さんがプロデュースされている『スター☆トゥインクルプリキュア』ですが、「プリキュア」というのはメンバーの総称なんでしょうか? 柳川 はい、作品に登場する戦う女の子たちの総称で、「pretty(かわいい)」と「cure(治す、癒す)」をつなげて縮めた造語です。『プリキュア』シリーズは、簡単にお伝えしますと、どこにでもいるような女の子たちが戦士に変身して敵に立ち向かっていくという話です。毎年モチー

    『プリキュア』最新作が伝える、女性が「自分で道を切り開く」ヒント(向井 千秋,柳川 あかり) @gendai_biz
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/11/22
    向井さんがスタプリを語る。スタプリは「相容れない価値観」に対峙する。「宇宙人」と「異星人」の使い分け。「同じことは慈しむ、違いからは学ぶ」「7回は諦めない」
  • アニメ質問状:「ヴィンランド・サガ」 壮大かつ重厚な原作に真正面から向き合う 妥協せずアニメ化 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は、バイキングの生きざまを描いた幸村誠さんのマンガが原作のテレビアニメ「ヴィンランド・サガ」(NHK総合)です。ツインエンジンの藤山直廉プロデューサーに、作品の魅力などを語ってもらいました。 --作品の概要と魅力は? 「ヴィンランド・サガ」は千年紀の終わり頃を舞台とした、バイキングたちの物語であり、その中でも最強とうたわれた戦士トールズの息子・トルフィンの激動の運命が描かれた作品です。 原作は「プラネテス」を手がけられた幸村誠先生によって描かれる壮大かつ重厚なストーリーと、深い人間ドラマが大きな魅力だと思っています。その原作を「進撃の巨人」を手掛けたWIT STUDIOさんと、籔田修平監督をはじめとしたスタッフの皆さんが、とても真摯(しんし)に向き合って制作しております。濃厚かつダイナミックな映像は一時も目を離さず見てほしいです。

    アニメ質問状:「ヴィンランド・サガ」 壮大かつ重厚な原作に真正面から向き合う 妥協せずアニメ化 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/07/29
    「「ヴィンランド・サガ」の世界では1000年前の文化や生活があり、北欧の大自然が背景美術で描かれ、豪快で見応えあるアクションシーンが数えきれないほどある。」
  • 京都アニメーション火災、人命と芸術の無残なる喪失

    「アニメ」という言葉の語源である「アニマ」は、ラテン語で生命・魂を意味する。京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション(京アニ)」のスタジオにはそんな魂が多く宿っていた。18日午前、このスタジオを放火とみられる火災が襲い33人の命が失われた。人間の尊厳と、芸術作品を生み出す営みの両方にとって、あまりに大きな損失となった。 京アニは業界でも有力な制作会社として、国内外におけるアニメの普及に貢献してきた。八田英明・陽子両氏が1980年代に夫婦で創業。以降、所属するアニメーターらの能力を最大限に引き出す独自の企業風土で知られてきた。 アニメ産業の職場は男性が多く、作品も伝統的に男性の観客向けのものが多かった。その中で、京アニは同業他社より管理職を含め多くの女性を雇用してきたことで有名だ。 アニメーターを給与制で雇用し、高い質の作品を作り出せるような金銭面や社会保障の環境を整えた。アニメータ

    京都アニメーション火災、人命と芸術の無残なる喪失
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/07/22
    「京アニの作品には神秘性とありふれた日常の双方が存在する。」
  • 京都アニメーションが伝え続けた「日常」の豊かさ|シネマトゥデイ

    京都アニメーション近くに供えられた花やイラスト - Carl Court / Getty Images 7月18日、京都府にあるアニメーション制作会社、京都アニメーションを襲った放火殺人事件。日のみならず世界中で、アニメファンをはじめとする多くの人々が衝撃を受け、深い悲しみに沈んでいる。 京アニ制作『劇場版 Free!-Road to the World-夢』予告映像 ここでは「京アニ」という通称で親しまれている京都アニメーションのこれまでの足跡を駆け足で振り返ってみたい。 ADVERTISEMENT 創業は古く1981年。虫プロダクションで彩色などの仕上げ作業をしていた八田陽子氏(現・専務)が、結婚後移り住んだ京都府宇治市で近所の主婦らとともに「京都アニメスタジオ」を立ち上げ、1985年に「京都アニメーション」として法人化した。丁寧な仕上げが高い評価を得るようになり、スタジオジブリの諸

    京都アニメーションが伝え続けた「日常」の豊かさ|シネマトゥデイ
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/07/22
    「たくさん笑って、たくさんときめく。京アニクオリティーで描かれた豊かな「日常」を多くのアニメファンが愛してきた。/それを観ているだけで幸せな気分になれる。」
  • 漫画が読めるって、ありがたい奇跡! 幸村誠(『ヴィンランド・サガ』作者)が推さずにいられない、今最高に面白い漫画とは - ライブドアニュース

    映画監督、小説家、そして漫画家。 SNSが普及し、私たちは稀有な才能を持つクリエイターたちの生の声を手軽に読めるようになった。 好きな作者をフォローしていれば、作品では描かれなかった裏設定や、作者の創作哲学が垣間見えたりする。 つくり手の言葉と一緒に作品を楽しめる。 豊かな時代になったものだ。 その一方で、自分も漫画家なのに、ツイッターで“他人の漫画”を大量に、異様な熱量で推し続ける男がひとりいる。 幸村誠。現在『アフタヌーン』(講談社)で『ヴィンランド・サガ』を連載中の人気漫画家だ。 彼はなぜ貴重なプライベートの時間を使って、他人の漫画を勧め続けるのか? というか、そもそも漫画家って、他人の漫画を読む時間なんてあるのだろうか? 今回は人気漫画家の自宅兼作業場へ突撃インタビュー。現在進行形で名作を生み出している仕事場から、ほとばしる漫画愛をお届けしよう! 撮影/飯田直人(livedoorニ

    漫画が読めるって、ありがたい奇跡! 幸村誠(『ヴィンランド・サガ』作者)が推さずにいられない、今最高に面白い漫画とは - ライブドアニュース
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/06/29
    幸村先生の漫画愛がすごい「どんな人でも、それぞれ脳内に独自の世界が広がっているはず。その人だけの物語が眠っているはず。そして、それらはすべて絶対に面白い」
  • 「宇宙よりも遠い場所」ついに南極への聖地巡礼者現る | おたくま経済新聞

    2018年1月~3月に放送されたテレビアニメ「宇宙よりも遠い場所(略称:よりもい)」。普通の女子高生ら4人の少女たちが、ちょっとしたきっかけと情熱で、南極へ行ってしまうというお話です。 この作品を見て日側の舞台である群馬県館林市だけでなく、南極に興味を持ち、国立極地研究所に併設された「南極・北極科学館」に行ったり、南極観測船しらせの艦艇公開に出かける「聖地巡礼」をした人もいるかと思います。しかし実際に南極まで行くのはハードルが高い……と思いきや、ついに「宇宙よりも遠い聖地」南極へ上陸を果たしたファンが現れ、Twitterで現地からその様子を報告しました。 この宇宙よりも遠い聖地巡礼を行ったのは、1999年からテキストサイト「ろじっくぱらだいす」を運営するワタナベさん。サラリーマンの傍ら、を出版したり謎解きイベントなどを主催しています。 2019年1月31日付、南極からの最初のツイートは

    「宇宙よりも遠い場所」ついに南極への聖地巡礼者現る | おたくま経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2019/02/15
    日本発のツアーで200万円。「吠える40度、狂う50度、絶叫する60度」は天候に恵まれほとんどなかった。/南極点のアムンゼン・スコット基地には土産物コーナーがあるのか…
  • 2018年冬アニメ「宇宙よりも遠い場所」を12話まで観た感想 その3

    各話ごとのレビュー(ネタバレあり)(https://anond.hatelabo.jp/20180322081702 からの続き) 11話 背景美術どうやってんの そもそも写実的な背景美術には素材が必要なのだけれど、アニメを作るために宇宙よりも遠い場所に行けるわけもないので、限られた素材であれだけの背景美術をこさえていることになる。マジでどうやってるんだ。 報瀬と日向の成長 報瀬が日向を呼び出すシーン。笑顔(抑圧の象徴)ではなく自ら弱さを見せる日向は6話でのやり取りから成長を強く感じさせる。でも結局笑顔で気を使っちゃう日向を見ると、どんだけ日向は過去に捕らわれて深く傷ついてるんだろう…と思う。このあとのシーンにおける日向のセリフ「ちっちゃいな、私も」がヤバイ。彼女なりに弱みを見せないよう満面の笑みで言っているのが逆に強烈。 そして例のシーン。日向が「6話でああいうことを言い出したり、普段か

    2018年冬アニメ「宇宙よりも遠い場所」を12話まで観た感想 その3
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/03/23
    11、12話。12話はボロボロ泣いてた。13話(最終回)の感想と総括も待ってる。
  • 2018年冬アニメ「宇宙よりも遠い場所」を12話まで観た感想 その2

    各話ごとのレビュー(ネタバレあり)(https://anond.hatelabo.jp/20180322081336 からの続き) 5話 ゲーム機 めぐっちゃんと、「南極行きの荷物整理中に見つけためぐっちゃんのゲーム」を「(昔は2人でプレイしていたのに)キマリが一人だけでプレイ」しながら「めぐっちゃんの知らない、キマリの友達」の話をするという流れが端的にめぐっちゃんの心境を表している。めぐっちゃんの心境は各話で少しずつ描かれているが、ここで一気に「めぐっちゃん…」ってなる非常に強烈なシーン。 めぐっちゃん めぐっちゃんがキマリにすべてを打ち明けるシーン。以下自分語り。 私には小学生時代に知り合った友人がいた。友人はきっかけはよく覚えていないが、小学校高学年になる頃にはほぼ毎日一緒にいたと思う。ただ友人は変に気の強い性格だったのか、私が他の子と遊んでいると鬼のような形相ですっ飛んできて私をそ

    2018年冬アニメ「宇宙よりも遠い場所」を12話まで観た感想 その2
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/03/23
    5話~10話。
  • 2018年冬アニメ「宇宙よりも遠い場所」を12話まで観た感想 その1

    1~12話まで観たけど、とても刺さった。私なりの観測範囲でよく話題に上がっていた作品なので、便乗して感想を書く。まだ観てない人向けにネタバレなしレビューも書いたので、リアルタイムで13話を観るキッカケにでもなれば。 あと私はあまりリアルタイムでアニメを見るのが得意ではない方の人のだけれど、コレはコレで楽しいな、と思った。制作者のインタビュー探しやすいし、それに対するファンの反応見れたり、各話ごとに視聴者の反応をリアルタイムで知ることも出来てより深く作品を知る機会に恵まれてる。何より楽しい。この感想もそういう色んな人達の発信した悲喜こもごものお陰で書くことが出来たので、日々感謝するばかりだ。ありがとう。 2018年冬アニメ「宇宙よりも遠い場所」を12話まで観た感想 その2 2018年冬アニメ「宇宙よりも遠い場所」を12話まで観た感想 その3 全体的なレビュー(まだ観てない人向け)初めて1,2

    2018年冬アニメ「宇宙よりも遠い場所」を12話まで観た感想 その1
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/03/23
    全体と、1話~4話のネタバレあり感想。読んでいたらまた見直したくなってきたので観る。
  • 辿り着く先で彼女たちが見つけるものとは?普通の女の子たちが南極を目指す青春アニメ『宇宙よりも遠い場所』 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

    otocoto(オトコト)は、こだわりのある"大人のための映画エンタメ"メディアです。制作陣や出演者のインタビューをはじめ、作品の深掘りコラムや海外情報、最新の予告編動画、最新映画ランキング、ニュース記事などをはじめとした、映画やドラマなどの最新情報をお届けします。 2月に入り受験シーズンも格化してきた。予備校などの前を通るたびに高校受験、大学受験。あの頃なにやっていたかなー…などと思い返すが、大学受験の時は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を3回見に行ったことが最大の思い出という時点で、どんな結果だったかは書くまでもない。 受験をし進学をするか就職をするのかは人によるが、自分がそうであったように、この時期は多くの若い人らにとって「=進路を考える時期」であるし、その進路とは進学のことではなく「このさき自分はどうしたいのか」でもある。ただ、自らを思い返しても「じゃあ“この先”ってのは具体的

    辿り着く先で彼女たちが見つけるものとは?普通の女の子たちが南極を目指す青春アニメ『宇宙よりも遠い場所』 - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2018/03/03
    「よりもい」面白い。毎回泣いてる。ここに書かれている魅力に引き込まれている。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 在りし日の父の音源に終始にこやか  宮川彬良ら「宇宙戦艦ヤマト」の音楽を語る

    「宇宙戦艦ヤマト2199 コンサート2015&ヤマト音楽団大式典2012[Blu-ray 特別セット]」の発売を記念したイベント「宮川彬良のヤマトーク~ヤマトサウンド編 其の一~」が、11月5日に東京・新宿ピカデリーで開催された。 イベントの趣旨は「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌を作曲した音楽家・宮川泰を父に持ち、自身もシリーズの音楽制作に携わってきた宮川彬良が、これまでに行った2度の演奏会を振り返り、音楽の観点から「ヤマト」を語るというもの。宮川と、特撮研究家で「ヤマト」のファンクラブ会長を務めたこともある氷川竜介の2名が登壇し、MCのアニメライター・小林治を交えてトークを展開した。 「ヤマト音楽団大式典2012」がオーケストラではなく、ブラスバンドによる演奏だった点について理由を問われた宮川は「手違いでブラスバンドをおさえてしまった」ことを暴露。しかし、イベントを式典に見立てれば、むしろ吹奏

    在りし日の父の音源に終始にこやか  宮川彬良ら「宇宙戦艦ヤマト」の音楽を語る
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/11/10
    譜面通りにいかないのがライブの醍醐味だと力説する宮川彬良さん「メトロノームは一切使わず、指揮者の棒と息、表情の連鎖でできている。ミュージシャンがその時に感じたひらめきが宝物」
  • SFアニメで"宇宙"を夢見た少年が見た地球 - JAXAの宇宙飛行士・星出彰彦氏が伝える宇宙の魅力とSFの役割「楽しさ、そして難しさ」

    インタビュー SFアニメで"宇宙"を夢見た少年が見た地球 - JAXAの宇宙飛行士・星出彰彦氏が伝える宇宙の魅力とSFの役割「楽しさ、そして難しさ」 1957年、ソビエト連邦が人類初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げた。米国は1960年代にアポロ計画を開始し、1969年のアポロ11号で人類が初めて月に降り立った。 50年以上の時を経て、今年も我々はたくさんの"宇宙"をスクリーンやテレビ画面の上に見た。国内のアニメだけを振り返っても、超ハードな『シドニアの騎士』から何でもアリの『スペース☆ダンディ』まで描き方は多彩で、シリーズ作品ではガンダムが35周年の年にテレビシリーズ2をスタート。また、昨年のTVシリーズ放送で幅広いファンを獲得した『宇宙戦艦ヤマト 2199』は、オリジナルのテレビ放送開始から40周年を迎えた今年、かつての"ヤマト"とは一味違う語り口による完全新作劇場版『宇宙戦艦

    SFアニメで"宇宙"を夢見た少年が見た地球 - JAXAの宇宙飛行士・星出彰彦氏が伝える宇宙の魅力とSFの役割「楽しさ、そして難しさ」
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2015/02/18
    SFと現実の宇宙について星出さんに聞く。宇宙へ行くことが当たり前のようになる一方で「普通になってしまうことのジレンマ」もある、と。言われてみると。