タグ

歴史と国際に関するhalca-kaukanaのブックマーク (115)

  • 先住民目線で語る、Mrs. Green AppleのMV「コロンブス」問題 | ユロックの母

    Aiy-yue-kwee’ Nee-kee-chue! 皆さんこんにちは、 亜希ダウニング(aki_downing)です! カリフォルニア州のネイティブアメリカン”ユロック族”に嫁ぎ 先住民の土地でのびのび楽しく暮らしています! 2024年6月12日、1のミュージックビデオが話題になりました。 Mrs. Green Appleという日のロックバンドの新曲 「コロンブス」 ”アメリカ先住民に対する差別ではないか”との声があがりました。 私もこの件についてTwitterやインスタで自分の意見を投稿。 いくつもの投稿が瞬く間に広がりました。 今日はこの騒動について、先住民に嫁いだ私の目線からお話させてください。 正直、この立場から日語で語れるのは世界で私しかいないんじゃないかってくらい思ってます。 ただちょっと思った以上に長くなってしまったので、 読んで損はしないけど時間だけは無駄にします

    先住民目線で語る、Mrs. Green AppleのMV「コロンブス」問題 | ユロックの母
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/06/18
    Mrsはよく知らない、MVも観てないが勉強になる。ネイティヴアメリカンを文明化するための寄宿学校での西洋音楽教育、ナポレオンとルイジアナ買収。
  • エジプト・ファラオの上半身像発掘 1930年発見の下半身像と一致 | 毎日新聞

    エジプト中部ミニヤ県で発掘された古代エジプトのファラオ、ラムセス2世の上半身の像=2024年3月4日、エジプト観光・考古省提供・ロイター エジプト観光・考古省は4日、中部ミニヤ県アシュムネインの遺跡で紀元前13世紀に在位した古代エジプトのファラオ(王)、ラムセス2世の上半身の彫像を発掘したと発表した。1930年にドイツの考古学者が見つけた下半身の像と一致することが判明したという。 上半身の像はエジプトと米国の合同調査チームが発見した。同省によると、像は石灰岩で作られており、高さ約3・8メートル。王権の象徴とされる二重の王冠と、コブラを乗せた飾りを頭に着けており、背面にはヒエログリフ(古代エジプトの象形文字)で王をたたえる文面が記されていた。下半身と合わせると、約7メートルの高さになるという。 ラムセス2世は新王国時代のファラオで、数多くの神殿などを建設したため「建築王」と呼ばれることもある

    エジプト・ファラオの上半身像発掘 1930年発見の下半身像と一致 | 毎日新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2024/03/05
    1930年代に発掘された下半身の上半身。合わせると7mの高さ。
  • どこの国にも属さない無主地、ビルタウィールをなめるように観察する

    地球上に3ヶ所存在すると言われる、どこの国にも属さない土地、無主地。 前回、南極とゴルニャ・シガについて取り上げましたが、今回は砂漠の中の無主地です。 無主地・ビルタウィール というわけで、前回の「どの国にも属していない無主地は地球上に3ヶ所存在する」に引き続き無主地の話をします。今回の無主地はビルタウィールです。 ビルタウィールは、エジプトとスーダンの間に挟まれた面積2060平方キロメートルの砂漠地帯です。 2060平方キロメートルといってもピンときませんが、東京都の面積が2194平方キロメートルですので、東京都にすっぽり入るぐらいの大きさでしょうか。 すくなくとも面積が2000平方キロメートルない香川県、大阪府よりは大きいということになります。 ちなみに、2060平方キロメートルを東京ドームに換算すると、約44059個だそうです。 「くらべ地図」より しかしなぜ、エジプトもスーダンもこ

    どこの国にも属さない無主地、ビルタウィールをなめるように観察する
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/03/12
    エジプトとスーダンの境界にあるビルタウィール。どちらの国も領土と主張していないので無土地に。切ないな…。持っている地図帳多い。
  • どの国にも属していない無主地は地球上に3ヶ所存在する

    的に、地球上にある土地のほぼ全ては、どこかの国の領土か、管理下にあるとされています。 しかし、国際法のバグ的な都合で、どの国も領有権を主張していない土地というものが、地球上には3ヶ所あります。 これらは「無主地」といわれています。 今回は、3ヶ所のうち、2つを紹介します。 南極 現在、どこの国も領有権を主張していない「無主地」は、定義にもよりますが、世界に約3ヶ所あるようです。 まず、南極です。 南極は、1961年の南極条約によって、各国の領有権の主張が凍結されています。 1961年以前には、イギリス、ニュージーランド、オーストラリア、フランス、ノルウェー、チリ、アルゼンチンの7カ国が、それぞれの主張に基づき、南極点を起点とした境界を扇状に広げた領土を主張していました。 柴田明穂『北極と南極をめぐる領有権問題』p31 南極条約は「南極に関する領有権問題を一時棚上げして、南極については各

    どの国にも属していない無主地は地球上に3ヶ所存在する
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/03/05
    南極は7カ国が領有権を主張しているが南極条約で凍結されているのか。知らなかった。
  • エジプト 世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認 | NHK

    エジプトを代表する考古学者が会見で「今世紀最大の発見だ」とその意義を強調しました。 世界最大のエジプトのクフ王のピラミッドの内部に、これまで知られていなかった空間があることが、186年ぶりに名古屋大学などが参加する国際調査チームによって確認され、いまだ多く残るピラミッドの謎の解明につながることが期待されます。 およそ4500年前に造られたとされるクフ王のピラミッドでは、内部構造を解き明かそうと、8年前の2015年からエジプトと日、フランス、ドイツなどの国際調査チームが最新の技術を用いて調査を進めてきました。 その結果、先月までにピラミッドの北側の斜面から中央部に向かって延びる通路のような形の、縦横2メートル、奥行き9メートルの空間があることが、確認されました。 ピラミッドの内部で新たな空間が確認されたのは、186年ぶりとされています。 調査にあたっては、宇宙から降り注ぐ「ミューオン」と呼

    エジプト 世界最大のピラミッド 186年ぶりに未知の空間を確認 | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2023/03/03
    2017年にミューオンを使った調査で別の巨大な空間が存在する解析は出ている。今回は別の空間で、186年ぶりに実際に確認された。すごい。河江先生の解説講座でも詳しく知りたい。
  • Carter House

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/14
    ルクソールのハワード・カーターの家、カーターハウスのヴァーチャルツアー。元々画家だったカーターが描いた絵があちこちに飾ってあるのがいい。
  • 古代ツタンカーメン王の墓の発見から100年で記念式典 エジプト | NHK

    エジプトで、黄金のマスクで知られる古代ツタンカーメン王の墓の発見から100年となったのを記念した式典が開かれ、エジプト政府は遺跡の公開に力を入れて、観光客を呼び込み、新型コロナウイルスで打撃を受けた観光業の立て直しにつなげたい考えです。 およそ3300年前の古代エジプトの王で、黄金のマスクで知られるツタンカーメンの墓は、1922年、イギリスの考古学者、ハワード・カーター氏がエジプト南部のルクソールにある「王家の谷」で発見しました。 発見から100年となった4日、ルクソールにあるカーター氏が暮らしていた家で記念の式典が開かれ、エジプトに駐在するイギリスの大使など関係者が参加し、発見の功績をたたえました。 ツタンカーメンをめぐっては、日の支援を受けて、首都カイロ近郊で開館が予定されている「大エジプト博物館」に黄金のマスクやひつぎなどが展示されることになっています。 エジプト政府は、100年の

    古代ツタンカーメン王の墓の発見から100年で記念式典 エジプト | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/08
    ルクソールのハワード・カーターの家で記念式典。カーター・ハウスはツタンカーメン王墓と合わせて行ってみたいところ。
  • Sata vuotta Tutankhamonin haudan löytymisestä – teinifaaraon elämä jäi lyhyeksi mutta hän ei ollut heikko nukkehallitsija, sanoo tutkija

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/05
    ツタンカーメン王墓発掘100年についてフィンランド語で。フィンランドのエジプト学者ミンナ・シルバー氏。
  • 打ち切り寸前、執念の大発見

    1922年11月26日、ツタンカーメンの墓をのぞき見た英国の考古学者ハワード・カーターは、目にした光景を日誌にこう記している。「目を見張るような美しい品々が無造作に積み重ねられた、奇妙で見事な寄せ集め」(PHOTOGRAPH BY HARRY BURTON) 長年の発掘は徒労に終わり、残された時間と資金はごくわずか。諦めかけたそのとき、一人の作業員が埋もれた階段を発見した。 8代目カーナヴォン伯爵夫人、レディ・フィオナ・ハーバートは来客名簿をめくり、彼女の邸宅を100年前に訪れた名士の署名を見せてくれた。ここは英国ロンドンから約90キロ西にあるハイクレア城の上階。伯爵家が代々受け継いできたこの城は、英国の人気ドラマ『ダウントン・アビー』の撮影地としても知られる。 彼女は夫の先祖に当たる5代目カーナヴォン卿、ジョージ・エドワード・スタンホープ・モリヌー・ハーバートの伝記を執筆中で、来客名簿は

    打ち切り寸前、執念の大発見
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/04
    ツタンカーメン王墓を発掘したカーターのパトロン・カーナヴォン卿。ハイクレア城の来客の署名にカーターやエジプトの人々。「非公式な場で人々を引き合わせ、個人的な信頼関係を築かせようとした」
  • ツタンカーメンの墓とその発見にまつわる10の事実

    ツタンカーメン王の墓は、貴重な遺物が大量に出土したことで知られている。1922年、ハワード・カーターと多くのエジプト人労働者を含むチームがエジプト、テーベ近郊にある王家の谷で発見した。(PHOTOGRAPH COURTESY UNIVERSAL HISTORY ARCHIVE, UNIVERSAL IMAGES GROUP/GETTY IMAGES) 1922年に発見されたツタンカーメンの墓は、それまで見つかっていた古代エジプト王の墓の中で最も手付かずの状態を保っていた。極上の遺物と精巧なひつぎは世界を魅了し、古代エジプトに関する新しい知見をもたらした。100年を経た今も、当時の驚きは色あせておらず、世界に影響を与え続けている。 約3000年前、わずか10年足らずの間だけ統治した少年王の墓が、なぜこれほど長く影響を与えているのだろう? その理由は生前のツタンカーメン王よりむしろ、死後に起き

    ツタンカーメンの墓とその発見にまつわる10の事実
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/04
    祝発掘100年。
  • ツタンカーメンの墓発見100年、貢献した当時12歳少年の子孫「誇らしい」

    【読売新聞】 古代エジプトのファラオ(王)・ツタンカーメンの墓がエジプト南部ルクソールの「王家の谷」で見つかってから、4日で100年となる。地元のエジプト人少年が世紀の発見につながる端緒を開いたとされ、子孫らは4日に祝宴を開いて功績

    ツタンカーメンの墓発見100年、貢献した当時12歳少年の子孫「誇らしい」
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/11/04
    発掘作業員のまとめ役だったフセイン・アブドルラスールさん。水を運んでいたロバがつまずきこぼれた水で地下への階段が見つかったと。
  • ソ連兵500人超を狙撃 フィンランド伝説の「白い死に神」 | 毎日新聞

    シモ・ハユハ博物館を見学する観光客=フィンランド南東部ラウトヤルビで2022年5月26日、篠田航一撮影 第二次大戦中にソ連の侵攻を受けたフィンランドで、500人以上の敵兵を狙撃し、「白い死に神」と恐れられたスナイパーがいた。その名はシモ・ハユハ。ロシアウクライナ侵攻を受け、北大西洋条約機構(NATO)加盟プロセスを進めるフィンランドでにわかに国防への関心が高まる中、伝説の人物が再び注目されている。いったいどんな人物だったのか。現地を訪ねた。【ラウトヤルビ(フィンランド南東部)で篠田航一】 「元々軍人ではなく、猟師を兼ねた農民で、キツネを撃つことを得意としていました。身長約155センチと小柄でしたが、大きなライフルを使いこなし、一流の狙撃手になりました」 フィンランドの英雄シモ・ハユハ ロシア国境からわずか4キロのフィンランド南東部ラウトヤルビ。シラカバの森の中に建つシモ・ハユハ博物館で、

    ソ連兵500人超を狙撃 フィンランド伝説の「白い死に神」 | 毎日新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/06/09
    「ヘイヘ」ではなくフィンランド語の発音の「ハユハ」表記。元々軍人ではなく猟師で農民。徴兵後射撃の練習に熱心だった。戦後は表舞台に出ようとせず再び狩猟と農業の生活に戻った。
  • Ukrainian President Zelensky warns Russia could "do the same" to Finland

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/04/08
    ゼレンスキー大統領のフィンランドでの演説。
  • 【詳しく】北欧フィンランド 隣国ロシアに脅かされて | NHK

    「私たちが何も恐れずに、平和な時代に生きているのは、特別なことなのかもしれない。私たちの親や祖父母の世代はこんなぜいたくは享受できなかった」 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻のあと、フィンランドの市民がつぶやいたことばです。ロシアとの国境は約1300キロ、実に札幌ー福岡間の直線距離と同じくらいの長さです。 ロシアに脅かされてきた北欧の国では今、軍事的に中立の立場をとり続けるべきなのか議論が活発に。なぜなのでしょうか? フィンランドとロシアの関係は? 人口が約550万のフィンランドに対し、ロシアは1億4000万人以上。フィンランドの歴史は、隣国の大国とどう向き合い、独立国家として生き残っていくのか模索する歴史でもありました。 1917年、ロシアから独立を果たしましたが、その後の第2次世界大戦では当時のソビエトから軍事侵攻を受けました。 “わが国の安全が脅かされる” ウクライナ侵攻でも繰り返

    【詳しく】北欧フィンランド 隣国ロシアに脅かされて | NHK
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/04/07
    「どう行動していくべきか、歴史的な転換点に立っている。答えは私たち自身で見つけていかなくてはならない」「どんなロシアと隣人として向き合っていかなくてはならないのか」
  • 「ロシアに屈しなかった国の論理」で読み解くウクライナ戦争とロシアが恐れた“白い死神” 【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年3月30日)

    ▼40分の完全版は「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/world/vod/post_275598?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=world_yt_I3mfjYz1ibs 「ロシアに屈しなかった国の論理」でウクライナ戦争の今後を読み解きます。 今のウクライナと同じように、ロシアと激しく戦い、侵略に決して屈しなかった国があります。人口は当時のロシアの50分の1という小国ですが、初戦では戦力で圧倒的に勝るロシアを撃退し、粘り強く戦いました。さらに、その国の一人の狙撃兵は、雪の降る戦場で500人を超えるロシア兵を殺害し「白い死神」と呼ばれ非常に恐れられました。 その国とは、2022年の世界幸福度ランキングで5年連続世界一となった北欧のフィンランドです。いまも徴兵制を

    「ロシアに屈しなかった国の論理」で読み解くウクライナ戦争とロシアが恐れた“白い死神” 【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年3月30日)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/03/31
    フィンランドのロシアとの歴史はあまり知られていないのね。ヤンソンがムーミンを書き始めた経緯が語られてていい。マリメッコも戦後の暗い時代を明るくしようとして生まれた
  • 【全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 国会演説 | NHK

    ウクライナのゼレンスキー大統領が23日、日の国会でオンライン形式の演説を行いました。全文は以下のとおりです。 ※ウクライナ大統領府発表の文書に基づく※ 議長、総理、国会議員、日国民の皆さん。 ウクライナの大統領として、史上初めて日の国会で話をすることができ光栄です。 両国の首都は8193キロ離れていて、飛行機では15時間かかりますが、自由を望む気持ち、生きたいという気持ち、それに平和を大切に思う気持ちに距離がないことを、2月24日に実感しました。両国の間には1ミリたりとも距離はなく、私たちの気持ちに隔たりがないことを。 日はすぐに援助の手を差し伸べてくれました。心から感謝しています。 ロシアウクライナ全土の平和を破壊し始めたとき、世界中が戦争に反対し、自由、世界の安全、すべての社会における調和のとれた発展を望んでいることを実感しました。 日はこうした役割を果たすアジアのリーダー

    【全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 国会演説 | NHK
  • 続編2:2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学 |tadhara

    当方はウクライナやスラブ研究者では無く、米国大学にてホスピタリテイ・観光経営分野で研究系博士教員をしている日人学者・米国永住者です。ウクライナには縁があって旧ソ連崩壊後数年であった1995年から往訪しており、渡航回数は30回程度です。過去5年は年に数回のペースで渡航していました。 自分の研究領域専門分野ではありませんが、比較的現地情勢に詳しいので、約一か月前に掲題の雑学メモを書きました。現地に行かずに欧米メデイアを分析・評論するような日語メデイア、或いは親ロシア派の自称コンサルタントのロシア寄りのメデイアの意見や見解が日ではより目立つようで、ウクライナ側から見た見解に比較的に各種反応を頂いたので、侵略が始まった直後の現時点で追加・補足をしようと思います。なお、当方はロシアにも5回程度渡航しており、現在もロシア語を趣味で勉強しており、大学院生にロシア人学生も居るので、ロシア人・ロシア

    続編2:2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学 |tadhara
  • 2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学|tadhara

    当方はウクライナやスラブ研究者では無く、米国大学にてホスピタリテイ・観光経営分野で研究系博士教員をしている日人米国永住者です。ウクライナには縁があって旧ソ連崩壊後数年であった1995年から往訪しており、渡航回数は30回程度です。過去5年は年に数回のペースで渡航していました。 普段ウクライナの名前が出るのはチェルノブイリ原発事故に関連した話程度で、ここ数か月のロシア軍国境集結と侵攻のニュースで突然によく名前を聞くようになった人が多いのではと思います。 ウクライナロシアの関係を理解するには、歴史文化の背景を知っておくと深く理解が出来ると思いますので、それがこのメモを書く動機です。気軽にご笑納頂ければと幸いです。 1. スラブ文化の発祥ロシア語、ウクライナ語は似ていますし、教会の外観や聖職者の服装も似ています。プーチン大統領は同じ民族だと言っています。果たしてどうなのか、歴史俯瞰が役立ちます

    2022年ウクライナ情勢をより深く理解するための歴史文化背景雑学|tadhara
  • "あいだ"にある国家、フィンランドとウクライナ|森 一貴(Mori Kazuki)

    2月24日のほぼ同時刻、フィンランドの首相サンナ・マリン氏および大統領のサウリ・ニーニステ氏は、ウクライナへの侵攻を強い言葉で非難する投稿を行った。 I strongly condemn the military action Russia has taken in Ukraine. The attack is a grave breach of international law and threatens the life of numerous civilians. Finland expresses its solid support to Ukraine and Ukrainians and we are looking for ways to increase this support. — Sanna Marin (@MarinSanna) February 24, 2022

    "あいだ"にある国家、フィンランドとウクライナ|森 一貴(Mori Kazuki)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2022/02/26
    忘れてはいけないフィンランドの歴史と現在。ソ連崩壊にともないYYA条約はなくなった。が、NATOに加盟するかフィンランド国民の4割が反対。NATOに非加盟であることで揺れる国内。
  • バイキング、1000年前の時点で北米に定住 木片の年代分析で判明

    ニューファンドランド島の入植地近くに再現されたバイキング時代の建造物/Glenn Nagel Photography/Shutterstock (CNN) かつて北欧を起点に各地を征服したバイキングは帆船に乗って大西洋を渡り、今からちょうど1000年前の1021年には北米のカナダに入植していたとする新たな研究結果がこのほど発表された。米州地域にやってきた最初期の欧州人について、具体的な年代が示された形だ。 研究ではバイキングが残した木片を分析した。場所はこれまで年代が特定されていなかったカナダ東部沖合にあるニューファンドランド島の入植地。大西洋を渡って米州にたどり着いた人間の記録としては、これまで知られる中で最も古いものになる。 年代特定の決め手になったのは、道具によって切り出した木片と1000年以上前に発生した太陽風だ。 「ランス・オ・メドー」の名で知られるこの入植地にたどり着いたバイキ

    バイキング、1000年前の時点で北米に定住 木片の年代分析で判明
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2021/10/22
    ニューファンドランド島。「ランス・オ・メドー」の名で知られるこの入植地にたどり着いたヴァイキングは金属製の道具で木を切り倒した。/ヴィンランド・サガだ。