実際に営業している店舗を見てみることで、そのフランチャイズに加盟して自分が本当に成功できるのかを現実的に考えることができます☆★☆ [...]
■ 無線LANで写真転送!! なSDメモリカード 2008年12月22日に発売された Eye-Fi Shareカード 。デジカメ用の無線LAN入りSDメモリカードですな。2007年に米国で発売され、その機能/利便から日本国内でも大きな話題を呼んだ。コレが日本でも使えるようになったわけであり、俺も速攻で購入し、使ってみた。 Eye-Fi Shareカード本体。モノとしてはSDメモリーカード(2GB)で、デジカメに挿して記憶メディアとして使える。無線LANアダプタなどを内蔵しており、撮った写真をPCやWebサービスへダイレクトにアップロードすることができる。実勢価格は9980円 Eye-Fi Shareカード(以下、Eye-Fi)は、基本的には2GBのSDメモリカードだ。デジカメなんかに挿して記憶メディアとして使えるヨ、と。これに加え、無線LANアダプタなどを内蔵している。これにより、デジカメ
PCへの転送機能のみの「Home」(左)、PCへの転送に加え、Webサービスへのアップロードも可能な「Share」、PC、Webサービスへの転送が可能で、写真に撮影した場所の情報を追加するジオタグ機能を搭載した「Explore」。価格や日本での発売製品などの詳細は不明 Eye-Fiは、フラッシュメモリを搭載したカードにWi-Fiチップを内蔵しており、無線LANの利用圏内であれば、デジタルカメラで撮影した写真を直接PCやFlickrなどの画像共有サービスに転送できる。ドイツで開催中の映像関連機器の展示会「PHOTOKINA 2008」のプレスリリースで発表したもので、年内に日本とカナダで発売するという。 米Eye-FiのJef Holove CEOは、「IDCによれば、2006年には世界中で3250億枚の写真が撮影された。しかし、そのうち共有されているのは400億枚にすぎない。これは、人々が
強力なマグネットと金属リングを使用した画期的なマウント方式です。デジタルカメラのカメラレンズに近づけるだけでピタッと装着でき、軽く引っ張るだけで取り出すことができます。各レンズともSサイズ(マウントリング外径21mm/内径17mm)、Lサイズ(マウントリング外径27mm/内径23mm)がありますので、お手持ちのデジタルカメラに合わせてお選びください。 Patented: U.S.A No.6889006 JAPAN No.309826, CHINA No.031577024 Patent Pending: KOREA, TAIWAN and EU
「って、これ懐中電灯じゃん!」とツッコんだあなた。早とちりはいけません。実はこの懐中電灯にはカメラが仕込まれており、デジタルビデオレコーダーとLEDライトの機能を併せ持った懐中電灯型デジタルビデオレコーダーなのだ。「AD-1500」と呼ばれるこのカメラは3Wのライトで周囲を照らしながら、内蔵カメラと音声マイクで映像を録画することができる。LEDライトで低消費電力を実現し、光量の調整を3段階で行なえる懐中電灯はあくまでオマケで、主役は30万画素(640×480pixel)のCMOSカメラ。ミニSDカード1GBで約1.5時間の録画が可能となっている。 このAD-1500が凄いのは通常撮影が困難な暗闇の状態になっても、自動的に赤外線撮影モードに切り替わり、暗い場所でもバッチリ撮影できること。17個の赤外線LEDで約4mの距離での暗視撮影が可能。っと、ここまでの説明を読んで、「あんなことやこんなこ
スタジオ用を除くと、ほぼすべてのデジタルカメラが自動露出機能を搭載している。そのため、最近は単体の露出計を使う人がとても少なくなってきた。だが、カメラ内蔵の露出計よりも、単体の露出計を使ったほうが簡単で素早く撮影できるシーンがあることは確かだ。特に同じシチュエーションでのシャッター数が多く、モデルの肌色などに露出計が惑わされる可能性の高いポートレート撮影では、ぜひとも単体露出計を試してもらいたい。とは言っても、露出計は持ち歩くのが面倒だし、多機能なものはそれなりの値段がしてしまうのも事実だ。 そこで、今回オススメしたいのが、ドイツはGOSSEN社の超小型露出計「Digisix」だ。この露出計は、現在新品で手に入る露出計の中では最軽量クラスの40g。同重量クラスの製品はほかにも発売されているのだが、アナログ指針式になってしまう。アナログ指針式のものはちょっとしたショックなどで精度が狂いやすい
普通のデジカメを無線LAN対応にしてしまうという「Eye-Fi」を入手したので早速、セットアップしてみました。 「Eye-Fi」という名のSDメモリカードをデジカメに入れておくと、WiFiを通じてフォトストレージサービスだったり、Macに自動的に写真を転送してくれたりするのです。 今まではフォトストレージサービスのみ対応だったのですが、Macにも転送OKとなったので俄然、興味がわいてきたという次第です。 デジカメで写真はよく撮影するんですけど、ほんとにもうMacに読み込むのが面倒でイヤだったのです。 ケーブル一本だけとか、カードリーダで一発とかなんですけど、もう出してきて繋ぐのが面倒なんですね、回数が多いと。 ということで「Eye-Fi」は本当に待望の製品でした。 おもてなし感たっぷりのパッケージ カードリーダで「Eye-Fi」をPCに接続すれば、セットアップ開始です。 「MacBook
カメラ付き携帯電話やデジタルカメラにワンタッチで装着できる、便利なマグネット着脱式コンバージョンレンズ。 ケータイやデジカメの可能性がグーンと広がります。 Patented: U.S.A No.6889006 JAPAN No.309826, CHINA No.031577024 Patent Pending: KOREA, TAIWAN and EU
米コダックが発表した2眼デジカメ「EasyShare V705」。いまだ国内販売が行われるかのアナウンスは行われていないが、試作機を使っての実写テストを行ってみたので、簡単な試用リポートをお伝えしたい。なお、使用したのが試作機のため、製品版とは画質が変わる可能性があることは、あらかじめご了承いただきたい。 23mmの画角は予想以上のワイドさで、28mmの広角モデルを見慣れていても広いと感じる。画質に関しては、期待していたほどの精細感はないが、ほどよい鮮やかさを持つ発色の美しさが好印象だ。特に、青空の描写は指折りで、秋の澄み渡った空を撮影するのに向きそう。ホワイトバランスや露出の制御もバッチリで、露出補正に頼るシーンは少なかった(ちなみに、露出補正はレバーの左右で直感的に操作できる)。 撮影した画像をメモリーに記録する時間はやや長めだが、書き込んでいる間も次の撮影が可能なので、よほど連写しな
独Carl Zeissは27日(現地時間)、Nokiaの携帯電話にCarl Zeissの光学系を提供すると発表した。 同光学系が搭載されるのは、同日発表されたNokiaのハイエンドカメラ「N90 Multimedia」。GSM(900/1,800/1,900MHz)とWCDMAに対応した折りたたみ端末で、200万画素のデジタルカメラを搭載する。 記録解像度は1,600×1,200ピクセル、オートフォーカスと20倍デジタルズーム、到達距離1.5mの内蔵ストロボを備える。また、カメラ部が回転する、いわゆるスイベル機構を搭載する。液晶ディスプレイは352×416ピクセルの2.1型ディスプレイと128×128ピクセルのサブディスプレイを搭載。352×288ピクセルの音声付MPEG-4動画も撮影可能。 記録媒体は31MBの内蔵メモリと、RSMMC。USB 2.0(Full-Speed)を搭載し、Pi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く