タグ

2013年5月15日のブックマーク (6件)

  • 安部菜々 「メルヘンデビュー!」 アイステ+版試聴

    安部菜々 「メルヘンデビュー!」 アイステ+版試聴 [ゲーム] THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 018安部菜々メルヘンデビュー! 作詩:夕野ヨシミ(IOSYS) 作曲...

    安部菜々 「メルヘンデビュー!」 アイステ+版試聴
    hannover
    hannover 2013/05/15
    (*゚∀゚)o彡゚ミミミン!ミミミン!ウーサミン!!誕生日おめでとうです
  • 【考察】Weekly麻雀TODAYの発売時期はいつか? : 麻雀雑記あれこれ

    2013年05月15日01:45 【考察】Weekly麻雀TODAYの発売時期はいつか? カテゴリ咲 -Saki-考察 sinononu21 Comment(5)Trackback(0) 咲-Saki-の劇中に登場する架空の雑誌「Weekly麻雀TODAY」。 その表紙と内容から発行時期その他について考えてみます。 Weekly麻雀TODAYがアニメで登場したのは咲-Saki-第2局と阿知賀編第9局。それぞれで表紙と僅かに中身に触れられています。 まずは編第2局から。咲の父親が咲に渡しており、57ページに照の特集が書かれています。 表紙は藤田プロ。右上の方に「No.235」と書かれてます。「Weekly」と謳っているので週刊誌であることは間違いないでしょう。とすると現在235号なのでまだ5年目程度の比較的新しい雑誌であることがわかります。また右下には「全国高校生大会注目選手20人一挙紹介

    【考察】Weekly麻雀TODAYの発売時期はいつか? : 麻雀雑記あれこれ
  • nix in desertis:絶対王政について

    絶対王政はルイ14世があまりにも有名であるため,またその名前のイメージから,専制君主との区別がついていない人が多い。実際には,絶対王政と専制君主は根的に異なる。 絶対王政は,中央集権化・近代化の過程で西欧に出現した特殊な政体である。中央集権的な国家体制とは何かといえば,少なくとも前近代においては国家に直属する官僚制と常備軍にほかならない。言うまでもなく常備軍こそが国内外で国家の権力を裏付ける軍事力であり,これを維持するための徴税機構として整備された官僚制が必要であった。しかし,これだけならば近世アジアに出現した専制君主国家でも共通する要素であり,絶対王政に特有のものではない。 西欧で出現した絶対王政は,まず極端な封建制社会から脱して,長い時間をかけて中央集権化していったこと。そして,大航海時代以降急速に力をつけた市民層が,既存の権力層とは別に社会の主役として登場してきたこと。この2点が他

  • 【ヱヴァ:Q 考察】 次回予告の“リナレイ”は実在したか 【空白の14年とニセ予告】

    エヴァの最新情報まとめ、イベントレポートや考察記事を掲載するファンサイトです   「シン・エヴァンゲリオン劇場版」Blu-ray・DVDは2023年3月8日発売 この記事では、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』予告映像に登場した“リナレイ”の存在を軸に、予告と編の関係、マリとリナレイの関係について考察します。 考察1:『ヱヴァ:Q』予告と編の繋がりについて 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の最後に流れる次回予告は、『Q』編とかけ離れた内容になっているため「ニセ予告」と呼ばれることが有ります。 【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 予告】 レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機。 廃棄される要塞都市。 幽閉されるネルフ関係者。 ドグマへと投下されるエヴァ6号機。 胎動するエヴァ8号機そのパイロット。 ついに集う、運命を仕組まれた子供たち。 果たして生きることを望む人々の物語は、どこ

    【ヱヴァ:Q 考察】 次回予告の“リナレイ”は実在したか 【空白の14年とニセ予告】
  • 【考察】越谷女子高校大将・八木原は穏乃自体を潰しにきていた…? : るびーとさふぁいあ

    hannover
    hannover 2013/05/15
    八木原さんの頭にささってるかんざしみたいなのってなんなんでしょうね
  • どこまでも続いている世界――『咲-Saki-』における〈魔物〉の境界を考える - Danas je lep dan.

    DG-Lawさんのブログでの遣り取りから,咲世界における「魔物」とはいかなる存在なのかとちょっと考察してみる気になった。 nix in desertis:咲関連の気になったもの(12年12〜13年1月頃) ここでDF-Lawさんは「相手の当たり牌がわかるのが魔物の基性能」という仮説を提唱しているが,それに対してわたしは反対のコメントをした。その遣り取りを以下に掲げる。>特殊な事例を除き「相手の当たり牌が大体わかる」のが魔物の基性能のような気がするどうなんでしょうねこれ。魔物であることと手牌読み能力は独立したものと考えるのが自然では。魔物というのはあくまで能力の強さによる分類であってその基準となる能力の中に手牌読みが含まれているかは別問題ではないかと。でもそう考えるところたんが「場の支配+手牌読み」でてるてるが「連続和了+手牌読み」で咲さんが「点数調整+手牌読み」と複数の属性を持っている